住宅ローン・保険板「財形住宅融資って本当に一番良いローン?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 財形住宅融資って本当に一番良いローン?

広告を掲載

  • 掲示板
サラリーマン [更新日時] 2022-03-03 08:46:37

現在の経済環境で考えてみると実際のところどうなんでしょうか?みなさんは公庫、財形、銀行固定、銀行変動で順位をつけるとしたらどうしますか?

【タイトルを編集しました。2011.8.29 管理担当】

[スレ作成日時]2004-06-10 18:58:00

最近見た物件
ふぁみーゆ紀の川
ふぁみーゆ紀の川
 
所在地:和歌山県和歌山市市小路196-1
交通:南海電鉄本線 「紀ノ川」駅より徒歩2分
販売戸数/総戸数: / 41戸

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

財形住宅融資って本当に一番良いローン?

  1. 222 匿名さん 2005/05/13 04:13:00

    単に財形貯蓄をしてない人が多いからでは。財形やってるひとでないと使おうにも使えないでしょ。

  2. 223 匿名さん 2005/05/13 04:32:00

    ageるな馬鹿たれ

  3. 224 匿名さん 2005/05/13 04:56:00

    >>220
    222さんの言うように、財形の融資は財形貯蓄額の最大10倍まで(最高4000万)なので、
    貯蓄していないと貸してもらえないですからね。あとフラット35みたいに保証料、
    繰上返済手数料無料ではなく保証料・手数料は無料ではないし。
    でも財形は人によってはとても魅力的な融資です。
    使える人は使った方がとくですよ。
    ・会社が財形している場合、財形転貸融資に対する利子補給という制度がある。
    (例)会社によっては、1.58%なら自分の金利負担は1%のみで済む
    ・公的融資であり、銀行などより融資条件はあまい

  4. 225 匿名さん 2005/05/13 06:02:00

    どんなローンでも、自分にあった組み合わせをすればいいだけのこと。
    財形もいいし、フラットもいい、短期決戦で流動でもいい。
    どれでもいい。
    要は自分で計算が出来ない馬鹿どもがほざくな!といいたい。

  5. 226 匿名さん 2005/05/13 08:02:00

    225は何様だ?

  6. 227 220 2005/05/13 12:44:00

    >221
    なるほど、言われてみれば中途半端なローンですね。
    確かに借りようとしている私達も中途半端です。

    何となく財形かけてただけで、別に堅実なわけでなく、ザル家計です。
    でも欲だけはあって、よく考えずに株に手を出して100万ぐらい負けたりもしました。
    財形かけてる博打打、です。

    >222
    制度のある職場の人は、みんな何となく財形を積み立てているのかと勘違いしていました。
    勧誘に乗ってなんとなく掛けていました。
    周りの人がしていたので、みんなしているのだと思っていたのもあります。

    >224
    保証料高いのでその点はフラットいいですね。
    うちは利子補給ないのであんまりメリットないのかもしれないです。
    銀行でも融資OKのようなので、審査の甘さも必要ないとなると、メリットなしなのでしょうか。
    なんで財形なのか、よくわからなくなってきました。
    何となく、銀行よりも公的な物の方が有利な気がしたんです。
    定年まで20年なので、フラットにしなくてもいいかと思ったのですが
    フラットにしようかと迷います。

    >225
    自分に何が合うのかわからないんですよ。
    計算難しいです。
    エクセルで計算するぐらいは出来るんですけど
    でもどうすればいいのかわからないんです。
    自分の家に一番いい方法がきちんと判断できる方がうらやましいです。

  7. 228 匿名さん 2005/05/13 13:54:00

    >>227
    >>うちは利子補給ないのであんまりメリットないのかもしれないです。
    >>銀行でも融資OKのようなので、審査の甘さも必要ないとなると、メリットなしなのでしょうか。
    住宅財形貯蓄は500万まで非課税でそれなりの利息も付くのでよい貯金商品です。
    なので職場で貯蓄する方も多いのでは?
    財形融資の特徴は、最低金利の公的融資という点です。財住金なら現在1.58%、公庫財形なら1.78%
    5年固定なので、6年目以降の金利は変更するので、その不安を補填するのが利子補給だったりします。
    利子補給があったりすれば6年目以降も安心です。
    職場に利子補給がないのであれば、あまりメリットないかもしれません。
    運がよければ1%台でいけるかもしれませんが将来は分かりませんよね。
    手堅く行くならフラット35もよいですが、20年で完済可能で、健康ならば、
    銀行の5年固定あたりでもよいかもしれませんよ。

  8. 229 匿名さん 2005/05/13 14:18:00

    財形とか公庫から民間への借り換えは当然できますが、
    民間から財形・公庫への借り換えはできない点が、選択肢をせばめる、
    というのはありますね。

  9. 230 匿名さん 2005/05/14 11:07:00

    >>228
    財住金の利率は、1.58ですが、実質的には公庫財形と一緒になります。
    理由は既出なので、改めて書きません。

  10. 231 220 2005/05/14 12:02:00

    228さん、229さん、230さん、ありがとうございます。
    うちの場合は、あんまりメリットないのかもしれないけど
    やっぱり財形で行ってみようかと思います。
    はっきりと利点がわからないままではあるのですが・・・
    どうもありがとうございました。

  11. 232 匿名さん 2005/05/14 15:05:00

    火災保険費用や補償額は、財形で公庫が斡旋するものを使うのと、銀行が斡旋してくれる
    ものを使うのでは、差が出るのでしょうか?

  12. 233 匿名さん 2005/05/14 16:44:00

    >>228
    利子補給制度があると、財形直接融資の金利が2%以下だと、財形転貸融資で1%で借りられるNTTのような会社もある。

  13. 234 匿名さん 2005/05/15 08:09:00

    >>233
    「NTTのような会社」のうちNTT一つに話を絞ると、
    NTTは大卒なら転勤多く、家買える人は通研勤務などごく少数に限られる。
    通研でもほとんどは40代で事業所へ。
    その代わり社宅は完備。買うなら定年間際。

  14. 235 匿名さん 2005/05/15 09:12:00

    >>234
    何を言いたいのか不明。NTTの人に向けたアドバイスですか?

  15. 236 匿名さん 2005/05/15 11:59:00

    >>235
    アドバイスなわけない。彼ら転勤を百も承知で入社してんだから。
    一般に、大会社の方が利率が優遇される傾向があるが、転勤も多いため
    家を買い難い事情があると。その一例を具体的に書いてみただけでしょう。
    その点、公務員ってどう? 財形の優遇制度適用があるのかしら?
    あるとしたら公務員が最強でしょうね。

  16. 237 匿名さん 2005/05/15 13:17:00

    >236
    公務員は利子補給ないです
    大卒なら転勤多いというのは同じでしょう
    外交官とか(笑)

  17. 238 匿名さん 2005/05/16 03:56:00

    利子補給もこんな低金利時代じゃ・・・たいした金額にならない。
    住宅手当をもらっていた方が得だったりして。
    俺の知っている人は、利子補給は月額3,000円だよ。
    すずめの涙程度だね。

  18. 239 匿名さん 2005/05/16 07:58:00

    >238
    そりゃ今は金利が安いから・・・
    そんな目先のわずかな金額をうらやんでるわけではないですよ。
    金利があがっても、実質1%で行けるわけでしょ。

    賃貸で住宅手当もらってる方が金銭的には得ですけど
    損得考えてたら家建てずに安い賃貸にいるのが一番でしょう。

  19. 240 匿名さん 2005/05/16 16:55:00

    利子補給も会社によるのでしょう。利子補給により自己負担が1%になるのなら
    なんともおいしい話です。
    そもそも安い賃貸でよいのなら家は買う必然性はないでしょうね。
    皆、高い家賃を払うのがもったいなくて分譲を買う人が多いでしょうから。
    でも本当のお金持ちは高い賃貸で好きなところを住むのでしょうね。

  20. 241 匿名さん 2005/05/17 04:34:00

    財形住宅融資って面倒だって聞いたんですがそんな事はないですか?
    仮に残金500万で、頭金400万とか入れると仮定して借りられる額が変わる?
    実際のローン申し込みから、金消実行まで簡単に教えていただけませんか?

  21. ふぁみーゆ紀の川
      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
    • 人気ブロガーに無料でマンションの相談ができる「スムログ」

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    最近見た物件
    ふぁみーゆ紀の川
    ふぁみーゆ紀の川
     
    所在地:和歌山県和歌山市市小路196-1
    交通:南海電鉄本線 「紀ノ川」駅より徒歩2分
    販売戸数/総戸数: / 41戸

    スポンサードリンク

    ご近所マンション

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    神奈川県の物件

    全物件のチェックをはずす
    ふぁみーゆ紀の川

    和歌山県和歌山市市小路196-1

    未定/総戸数 41戸

    • まとめ
    オープンレジデンシア横浜上星川

    神奈川県横浜市保土ケ谷区上星川3丁目

    4,988万円~6,788万円

    2LDK~3LDK

    45.59平米~70.81平米

    総戸数 59戸

    グランドメゾン武蔵小杉の杜

    神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

    9,090万円・9,640万円

    2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    70.28平米

    総戸数 271戸

    ブランシエラ川崎大島

    神奈川県川崎市川崎区大島5丁目

    4,200万円台予定~6,900万円台予定

    2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    68.51平米~70.72平米

    総戸数 104戸

    プレシス鶴間レジデンス

    神奈川県大和市深見西7丁目

    3,990万円~6,990万円

    2LDK~4LDK

    52.82平米~81.43平米

    総戸数 40戸

    プラウド横浜東神奈川フロント

    神奈川県横浜市神奈川区東神奈川一丁目

    未定

    2LDK~4LDK

    58.35平米~84.12平米

    総戸数 124戸

    クリオ横濱センター北ザ・グラン

    神奈川県横浜市都筑区中川中央一丁目

    未定

    2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    74.89平米~125.23平米

    総戸数 66戸

    ウエリス相模大野

    神奈川県相模原市南区文京一丁目

    3,998万円~5,398万円

    2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    66.41平米~73.60平米

    総戸数 173戸

    ヴェレーナブリエ港南中央

    神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

    3,400万円台予定・4,700万円台予定

    1LDK

    34.32平米・40.48平米

    総戸数 37戸

    シティテラス横濱星川

    神奈川県横浜市保土ケ谷区川辺町3番10

    7,800万円~8,800万円

    1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    67.34平米~70.27平米

    総戸数 140戸

    クレヴィア新川崎

    神奈川県川崎市幸区下平間字宮前耕地146-1他

    6,590万円~8,090万円

    2LDK~3LDK

    53.62平米~71.11平米

    総戸数 74戸

    ザ・ヒルズ横浜希望ヶ丘レジデンス

    神奈川県横浜市旭区中希望が丘64番139他

    5,498万円~8,098万円

    2LDK~4LDK

    63.33平米~85.09平米

    総戸数 41戸

    ハイムスイート相模原横山台

    神奈川県相模原市中央区横山台二丁目

    3,798万円~6,798万円

    2LDK~4LDK+DEN

    61.72平米~89.08平米

    総戸数 155戸

    ブリシアヒルズ藤沢

    神奈川県藤沢市本町一丁目

    4,498万円~6,498万円

    2LDK+S・4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    56.84平米~70.77平米

    総戸数 30戸

    エクセレントシティ羽沢横浜国大

    神奈川県横浜市神奈川区羽沢南2丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    36.38平米~72.11平米

    総戸数 93戸

    プレミスト宮崎台 RISETERRACE

    神奈川県川崎市宮前区宮崎三丁目

    7,590万円~8,020万円

    2LDK・3LDK

    63.71平米~73.25平米

    総戸数 45戸

    CENTRAL AIR CITY RESIDENCE II(セントラルエアシティ レジデンスII)

    神奈川県川崎市幸区塚越4丁目

    未定

    2LDK、3LDK

    55.14平米~77.24平米

    総戸数 260戸

    ブランズ中央林間

    神奈川県大和市中央林間一丁目

    5,430万円~7,310万円

    1SLDK~3LDK

    53.64平米~71.55平米

    総戸数 132戸

    リビオ宮崎台レジデンス

    神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

    6,998万円~8,698万円

    2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    71.60平米~78.12平米

    総戸数 30戸

    プラウド川崎アベニュー

    プラウド川崎アベニュー

    神奈川県川崎市川崎区榎町9番2

    未定/総戸数 78戸

    ジェイグラン武蔵新城

    神奈川県川崎市中原区上小田中三丁目

    未定

    3LDK

    61.68平米~70.65平米

    総戸数 27戸

    新着!販売前の物件

    さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

    全物件のチェックをはずす

    プラウド川崎アベニュー(4/24登録)

    プラウド川崎アベニュー

    神奈川県川崎市川崎区榎町9番2

    未定/総戸数 78戸

    プレシス海老名グランサウス

    神奈川県海老名市河原口1334番1他

    未定

    2LDK~4LDK

    57.73平米~81.71平米

    未定/総戸数 203戸

    ヴェレーナ大和

    神奈川県大和市深見西二丁目

    未定

    3LDK

    66.85平米~78.15平米

    未定/総戸数 46戸

    リビオ川崎大師ステーションサイト

    神奈川県川崎市川崎区大師駅前一丁目

    3,700万円台予定~8,500万円台予定

    1LDK、2LDK、2LDK+N、3LDK ※Nは納戸です。

    36.63平米~64.84平米

    未定/総戸数 132戸

    シエリアシティ横浜東戸塚

    神奈川県横浜市戸塚区前田町字阿らす100番2他

    未定

    2LDK~4LDK

    60.50平米~91.85平米

    未定/総戸数 482戸

    プラウド横浜東神奈川フロント

    神奈川県横浜市神奈川区東神奈川一丁目

    未定

    2LDK~4LDK

    58.35平米~84.12平米

    未定/総戸数 124戸

    ジェイグラン武蔵新城

    神奈川県川崎市中原区上小田中三丁目

    未定

    3LDK

    61.68平米~70.65平米

    未定/総戸数 27戸