住宅ローン・保険板「世帯年収400万〜600万の方、いくらの物件買いますか? その3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 世帯年収400万〜600万の方、いくらの物件買いますか? その3
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2010-06-11 06:18:55
【一般スレ】世帯年収別の生活感| 全画像 関連スレ まとめ RSS

700万以下のスレがあるんですが、まだ敷居が高すぎ(誤用)ます。
実際、30歳前後の一次取得者で一番多い年収帯はここだと思います。

この年収でいくらの物件を買えば良いのか、ローンはいくらまでなら
安全なのか、年齢、家族構成、勤め先、頭金の額など、それぞれ個別の
事情によって違うと思いますので、ここでみなさんと相談しあいましょう。

世帯年収400万〜600万の方、いくらの物件買いますか? その2
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30033/

[スレ作成日時]2009-02-12 10:24:00

[PR] 周辺の物件
ミオカステーロ向ヶ丘遊園IV
オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

世帯年収400万〜600万の方、いくらの物件買いますか? その3

  1. 162 152 2009/03/22 07:11:00

    >>160
    旦那さんは600万キープ出来そうですか?
    それなら12万でも大丈夫でしょう。
    ただ、2年固定1.6%は高いですね。
    固定期間終了後の優遇は何%ですか?
    変動で1%以下があるのでもっと探したほうがいいと思います。
    奥さんが稼げるようになれば年300万は繰り上げできると思うので、10年固定くらいにして15年以内に繰上返済というのもいいんじゃないでしょうか?
    とにかく、中途半端な固定よりは変動、それよりも繰上シュミレーションをして長期固定が良いです。

    うちは余裕がないので35年全期間固定にしました。

  2. 163 匿名さん 2009/03/22 10:00:00

    今のところ年収600はキープできそうです。

    不況で今は12万ですむけど、今後金利が上がるかもしれないと考えると怖いんですよね。

    ローンの事勉強不足で…
    難しいですね。

    今度、シミュレーションしてもらいます。

    ありがとうございました。
    また色々教えて下さい。

  3. 164 購入検討中さん 2009/03/22 12:04:00

    ここの書き込みって、否定的な意見がほとんどですね。

    どうしたらやっていけるかという前向きな意見は皆無。皆、必死なんでしょうけど、参考にもならないですね。

  4. 165 匿名さん 2009/03/22 12:20:00

    ↑あなたも否定的。もうこないでください。

  5. 166 物件比較中さん 2009/03/22 13:33:00

    ガツンと言われて目を覚ますくらいが、丁度良くないですか?
    前向きな意見は嫌ってくらい営業さんが言ってくれると思います。
    もちろんアドバイスもあったら嬉しいけど
    一番いいのは、無茶なローンを組まない事かと思います。
    自分の生活に住宅のウエイトが高い人は、あんまり妥協すると後悔するので
    頑張ってみてもいいとは思うんですけど。

    私もここで目を覚ましたひとりです。
    あのまま突っ走らないで良かったと、思います。
    最初借り入れ3000万近く考えて計画してました。(年収500万なのに・・・)
    無知で貸し出し額MAXよりは低いし大丈夫って単純に思ってました。
    HM側も繰り上げ返済出来るし大丈夫ですよ~って止める発言なしです。
    でも借してくれる額=自分が返済できる額、ではないんですよね・・・
    冷静に考えるとかなり無茶で、総予算を見直す事になりました。

    でもまず先に物件よりも金利を見直したほうがいいですよね。
    長期ローンだとせっかく物件で数百万下げても、金利が0.5%高いだけで総支払いは変わらなかったりで
    妥協した分勿体無いです。

  6. 167 ご近所さん 2009/03/22 15:38:00

    だから、住宅ローン負担率 全国平均20%なんだって~。
    HM,マンション販売会社の無責任話はなっから信用してたの?
    まじで?それでも一家の主?
    親はいいけど子供が「犠牲」にならなくてよかったね!
    でもそろそろ、ローン破産者 増大が表面化するかな?

  7. 168 匿名さん 2009/03/22 15:41:00

    住宅ローン負担率の計算式を教えてください。

  8. 169 匿名さん 2009/03/22 15:46:00

    年間のローン支払い額 ÷ 年収 

    さらに心配な人は

    年間のローン支払い額 ÷ 年間の手取り

    で見てみたら?

  9. 170 匿名さん 2009/03/22 16:09:00

    手取りで計算したほうがいいよ。
    余裕持ったローン組めるから。手取りだったら4分の一(25%)くらい考えても良いと思います。
    400万円の手取りなら100万円のローン負担率。
    でも私なら、管理費や修繕積み立ても入れて25%に抑える。
    万が一、会社が…とか体調壊して入院…なんてことも視野に入れておかなくては、ですよ。
    そんな私が組んだローンの負担率は、、、、手取りの15%だ!!
    頭金をしっかり貯めれば、後が楽ってことです。

  10. 171 匿名さん 2009/03/22 21:38:00

    この年収世帯で、普通の生活で年間100万貯金くらいですよね?
    で手取り年収の20%返済なら、80万くらい?
    月66,000円で35年で固定派ならいくらも借りれないよ!
    頭金どんだけ貯めれば買えるの?
    2000万貯めるとして、15年後に購入ですか?
    その頃には子供が成人して出ていって、賃貸でも良くなっちゃったりして。

    賃貸で払う分と家を購入する貯金、ローンその他かかる分がイコール以下なら買ったほうがいいんじゃないかな?

  11. 172 匿名さん 2009/03/22 22:05:00

    この年収帯で2000万も貯める事は誰も推奨してないですよ。

    夫、妻それぞれ独身時代の貯金+共稼ぎの貯金合わせれば、家賃があってもそれなりに貯まるはず。

  12. 173 匿名さん 2009/03/22 22:25:00

    共働きで両方とも正社員なんてこの世帯年収帯に少ないよ。

  13. 174 匿名さん 2009/03/22 22:32:00

    地方で土地も安いとか親の土地に建てるなら早く建てれば良いし
    東京なら無理しないで賃貸でいいのでは?

    妻が働いているかいないか、家賃が高いか安いか、東京か地方か、同じ年収帯でも人それぞれなんだから
    自分が購入を考えローンを組む時にこれで良いか悪いか判断するのみ。

    「自分は早く建てたけど~」のような毎度毎度の煽りは要らない。

  14. 175 購入経験者さん 2009/03/23 00:27:00

    >170

    手取り15%ですか・・・
    いいですね。参考までにお聞かせください。
    ・頭金
    ・借入金
    ・返済期間
    ・固定?変動?
    ・年収(額面)
    ・家族構成
    ・MS?一戸建て?

  15. 176 匿名さん 2009/03/23 00:42:00

    早く建てたからって、偉くもなんともない。
    「早く結婚した」って聞いても「すごいね」とか「偉いね」とか別に思わないでしょ?
    要はタイミングですよ。その人の人生のどのタイミングで家を購入するか、きっと「今だ!」と思う時がありますよ。あせる必要はないです。
    私はありましたよ、「今だ!」と思った瞬間が。それまでは家を建てるとか、マンションを買うとか言う気は、全く無かった。あるとき、一目で気に入った物件と出会い、半ば衝動買いでしたけどね。世間的に見れば、家を持つ年齢よりは、ちょっとだけ早かったかもしれません。30代前半でした。結婚して8年、それまで共働きでムリなく貯めた500万円を頭金にしてローンを組みました。あの時、今住んでいる物件と出会っていなければ、きっとまだ賃貸でした。私も妻も、それほど家に対する憧れも執着もありませんでしたから。皆さんも焦らないで待っていれば、きっといい出会いがありますよ。

  16. 177 匿名さん 2009/03/23 03:33:00

    だから、30くらいで結婚して、すぐ子供ができて、貯金も数百万しかないって人はどうすればいいの?
    家が欲しいタイミングだよ。
    なんのアドバイスにもなってないよ。

  17. 178 匿名さん 2009/03/23 03:36:00

    貯金が数百万あったら、頭金にして買えると思うが。
    このスレでは、頭金0円の人が結構いる。そんなに焦って建てなくても、と言いたかっただけです。

  18. 179 匿名さん 2009/03/23 03:44:00

    >>177
    >年収400万~600万、30で結婚して子どもができ貯金も数百万しかなくて家が欲しい…。
    欲しい気持ちが抑えられるかどうか本人の問題ですね。
    欲しいだけじゃなくて、家を買う必要性にせまられているのだったら、その年収で無理のないローンで購入して、妻も仕事にいきましょう。

    相談者の個別の質問でもなく漠然とした条件で聞かれて、答えを「頭金貯金するより家を買う」方に誘導されたって、誰の参考にもならない。

    人より早くローンを背負う事は男の勲章にもならないし。
    買ったは良いけどその内払えなくなって手放すのではばかみたいですよね。

  19. 180 契約済みさん 2009/03/23 05:50:00

    日曜日にHMの方とお話してきましたが
    契約者の負担率は概ね25-30%だそうです。
    大和ハウスの営業は、自分も大和で建てたが
    借金3000万だそうです。
    (年収は600万ぐらいだそうです?!)
    リバースモーゲージ活用を視野にいれていて
    老後の心配はないそうです。
    さ、実際どうなんでしょう。
    お金のない、この年収世代。
    家族のため、不況になって給与上昇率下がっても、退職金なくても、
    リストラされそうになっても、家族のため、家を買いましょう。

  20. 181 匿名さん 2009/03/23 06:06:00

    スレ主旨がわかっていない輩が多いね、ココ。
    「30前後で、家が欲しくなって、どうすればいいですか?みんなで相談しあいましょう。」
    ってことでしょ?

    早く建てたからって30前後で建てたら早いの?なんで自慢って受け取るのかな?

    だれも計算の対象にしないが、
    賃貸の金額+家の取得貯金≧ローン金額+固定資産税ほか税金+修繕積立金(MSなら+駐車場代+共益費)
    となれば買っていいんじゃないの?

    たとえば賃貸7万、貯金5万なら、9万くらいまでのローンなら組んでもいいんじゃないの?

    確かに貯金が手元にあればどうにでも対応できるけど。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
  • 人気ブロガーに無料でマンションの相談ができる「スムログ」

[PR] 周辺の物件
リーフィアタワー海老名クロノスコート
グランドメゾン武蔵小杉の杜
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,378万円~8,848万円

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5898万円~7498万円

3LDK

70.95m2~83.9m2

総戸数 215戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,798万円~5,368万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

4,200万円台予定~5,500万円台予定

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.70m²~70.99m²

総戸数 173戸

クレアホームズ フラン横浜戸塚

神奈川県横浜市戸塚区上倉田町字両山968-1ほか

未定

1LDK・2LDK

32.87m2・45.61m2

総戸数 32戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居4-1052-3他

4898万円~6698万円

3LDK

72.66m2~76.58m2

総戸数 54戸

(仮称)レ・ジェイド海老名

神奈川県海老名市中央二丁目

2LDK~4LDK

55.90㎡~134.18㎡

未定/総戸数 236戸

ザ・ヒルズ横浜希望ヶ丘レジデンス

神奈川県横浜市旭区中希望が丘64番139他

5498万円~8098万円

2LDK~4LDK

63.33m2~85.09m2

総戸数 41戸

ヴェレーナ湘南藤沢

神奈川県藤沢市高谷132-5他

5488万円~6298万円

3LDK

70m2・72.62m2

総戸数 36戸

ミオカステーロ新杉田フロンティア

神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

4100万円台~5400万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

60.9m2~76.75m2

総戸数 32戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円・9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2

総戸数 271戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

Brillia(ブリリア)新百合ヶ丘

神奈川県川崎市麻生区東百合丘4-17-2

4400万円台~5800万円台(予定)

3LDK

69.86m2~78.13m2

総戸数 79戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪3-144-1 他2筆

5600万円台・6400万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

61.61m2・70m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ大和

神奈川県大和市深見西2-775-1他

未定

3LDK

66.85m2~78.15m2

総戸数 46戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

5498万円

3LDK

72.45m2

総戸数 23戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

5,868万円~5,898万円

3LDK

74.37m²

総戸数 231戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4300万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

[PR] 神奈川県の物件

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,898万円・7,198万円

3LDK

70.75m²・75.02m²

総戸数 2517戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

6998万円~8698万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.6m2~78.12m2

総戸数 30戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

4,058万円~4,768万円

1LDK

34.32m²・40.48m²

総戸数 37戸

ミオカステーロ向ヶ丘遊園IV

神奈川県川崎市多摩区登戸1260-1及び1259-1・1260-2の各一部ほか

未定

2LDK・3LDK

54.2m2・62.6m2

総戸数 23戸

リビオ川崎大師ステーションサイト

神奈川県川崎市川崎区大師駅前1丁目

3700万円台~8500万円台(予定)

1LDK~3LDK(1LDK、2LDK、2LDK+サービススペース(納戸)、3LDK)

36.63m2~64.84m2

総戸数 132戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

4998万円~5788万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸