住宅ローン・保険板「世帯年収400万〜600万の方、いくらの物件買いますか? その3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 世帯年収400万〜600万の方、いくらの物件買いますか? その3
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2010-06-11 06:18:55
【一般スレ】世帯年収別の生活感| 全画像 関連スレ まとめ RSS

700万以下のスレがあるんですが、まだ敷居が高すぎ(誤用)ます。
実際、30歳前後の一次取得者で一番多い年収帯はここだと思います。

この年収でいくらの物件を買えば良いのか、ローンはいくらまでなら
安全なのか、年齢、家族構成、勤め先、頭金の額など、それぞれ個別の
事情によって違うと思いますので、ここでみなさんと相談しあいましょう。

世帯年収400万〜600万の方、いくらの物件買いますか? その2
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30033/

[スレ作成日時]2009-02-12 10:24:00

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス
クレアホームズ住ノ江

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

世帯年収400万〜600万の方、いくらの物件買いますか? その3

  1. 262 匿名さん 2009/03/29 04:13:00

    >>261
    この年収帯だと高額療養費で高くても8万程度の負担ですよね?
    医療保険を毎月払って払い込みが8万以下じゃないとカバーと言えないのでは?
    貯蓄がないから保険…と言う人もいるけど、その程度の貯蓄がないのに保険なんて入っている場合ではないし、
    貯蓄なら違う出費にも対応出来るけど、保険じゃ使えるシーンが限定されているし。
    そもそも医療保険として国民健康保険なりに払っている金額は結構高額だけど
    あまり意識してる人って少ない気がします。

  2. 263 購入経験者さん 2009/03/29 04:17:00

    >258
    小学生の子ども一人の我が家と比べると、お酒と外食以外が、倍近いですね。
    お酒と外食費は、うちのほうが1.5倍くらい高くて、総額5.5万くらいかな。
    でも実際、量も倍だったら仕方ないでしょうけど。
    お米8000円って、ブランド米じゃないですよね?
    うちは10キロ(四千円弱)で一ヶ月以上もちます。
    上のお子さん、お弁当なのかな?だったら一日五合くらい食べちゃうのかな。

  3. 264 259 2009/03/29 04:57:00

    >>261
    入院して給料なしで、保険おりてローンや生活費も払えたの?
    いいですね。
    どこの保険ですか?保険料はいくらですか?教えて下さい。

  4. 265 258 2009/03/29 06:58:00

    260さん 
    アドバイスありがとうございます!まとめ買いの苦手な私ですが、頑張ってみます!
    うちもホットケーキはよく焼きます。炊飯器でホットケーキミックスを焼くとボリュームがある
    蒸しケーキが出来るとか・・・

    263さん
    お米は5キロ2000円までのものです。8000円とは、20キロ買ったことになります。
    恥ずかしながら、誰もお弁当は持って行っていません。お米はパンに比べて断然安いので
    朝食や昼食にも食べ、炊き込みごはんにチャーハンと1回に5合は炊くのでたった1週間で
    5キロ食べてます~。でもやっぱり食べ過ぎですよね~。
    お酒も質より量の主人ですので、安物の日本酒で晩酌です。

  5. 266 匿名さん 2009/03/29 07:02:00

    有給休暇ですよね。
    ウチの会社では強制で入らされる保険がある。
    最低プランに設定してても日額三千円くらい。
    所得保証も月額六万円ついてる。
    だから我が家では会社の団体保険(強制)に家族を組み込んで最低限の保証にしています。でもやはりガンは特約だけでは弱いので別で加入。
    他の成人病や先進医療は特約で付帯しています。
    まだ子供が小さいので嫁は心配していますが、私個人としまして死亡保証・医療(終身等、なるべく低いプラン)・ガン(アフターの良いもの)に加入し、特約として成人病や先進医療を付ければいいと思っています。
    高額医療は補助がありますので実質負担をカバーできるように貯蓄しています。
    学資保険は加入せず、児童手当に手を付けないで貯蓄し、ゆとり分を追加する。
    やはり何もかも保険かけず、万能に対応できる貯蓄がいいと思います。

  6. 267 匿名さん 2009/03/29 07:07:00

    アリ○ジャパ○
    保険料は月1800円ぐらいだったかな?
    60万くらいおりてきたと思います。
    郵便局の簡易保険に付いている手術特約もおりてきました。

    有給休暇もあったのでプラスになったかもしれません。

    保険かけすぎかも。見直してみます。

  7. 268 264 2009/03/29 07:46:00

    二ヶ月程度の入院なら、有給休暇もあるし社会保険があるから、破綻はしない。
    問題は半年以上入院するケースだが、今の医療制度では難病くらいしか当てはまらない。
    それよりも入院できず仕事ができない状態の病気がリスク。
    それに対応する保険は日本には少ない。
    きちんとリスクはどういうものか把握して、ただ単に保険に入ったから大丈夫という妙な安心をやめたほうがいい。
    購入するもののなかでは家の次くらいに高額なものだという点をよく考えよう。

  8. 269 匿名さん 2009/03/29 12:19:00

    >>258
    失礼にあたったら申し訳ないのですが、どうやったらそんなに沢山食べる家族になれるのでしょうか?

    家は夫婦2人+小学生なのですが、お米は月5キロで余ります(大体1週間分くらい次の月に)

    朝は夫はほとんど食べないのですが、子供以外は昼にお弁当を持参しているのでそこに
    朝の分ではないですが、かなり沢山詰めています。夜は家で食事をしているし、外食は滅多にしません。
    お米の消費が少ない分、おかずを多く食べていると思っているのですが、実家で食事をしている時も
    もっと沢山食べて!と言われ(実際に食べていても言われると思いますが)義母にはお米を
    食べないなら他のものを食べてるの?何食べてるの?といつも聞かれます。

    パスタなど麺類は月に2,3回食べるのですが、1人120gくらいは食べてくれます。
    ただ、その時はおかずやサラダなどは食べません(食べれません)

    作る食事が美味しくないのかと思って料理教室などに通ったりしてみましたが、食事に変化はありません。

  9. 270 匿名はん 2009/03/29 12:55:00

    ギャル曽根一家なんじゃね?

  10. 271 匿名さん 2009/03/29 15:03:00

    >>269
    お子さん小さいんですか・・・?
    5キロで余るって・・・

  11. 272 匿名さん 2009/03/29 19:29:00

    余る家なんていくらでもありますよ。

  12. 273 匿名さん 2009/03/29 21:09:00

    お米5Kgは約33合なので、一日4合炊くと8日しかもちません。
    だいたいお茶碗多め2杯で1合なので、家族4人がおかわりすると
    4合は必要です。うちは旦那が体力を使う仕事なので、どんぶりめしです。

  13. 274 匿名さん 2009/03/29 21:11:00

    そうですか?5キロで余るってよっぽどだと思います。うちも小学生一人1歳児一人と夫婦ですが週に麺類2食位はいって月に12~13キロは使います。周りを聞いても一ヶ月に10キロ超えるお宅がほとんどですけど…

  14. 275 匿名さん 2009/03/29 21:11:00

    そうですか?5キロで余るってよっぽどだと思います。うちも小学生一人1歳児一人と夫婦ですが週に麺類2食位はいって月に12~13キロは使います(多いときは15キロ)。周りを聞いても一ヶ月に10キロ超えるお宅がほとんどですけど…

  15. 276 匿名さん 2009/03/29 21:18:00

    米5キロ2千円だと結構良いものあるいは安い時をねらってないのでは?うちの近くのスーパーでは週に一度コシヒカリが5キロ1490円10キロ2980円になりますよ(^_-)おこめをたくさん使うなら米代を安くあげればだいぶ節約できますよ!!247さんお互い節約頑張りましょう!

  16. 277 247 2009/03/30 04:35:00

    276さん、ありがとうございます!
    安いお米探して頑張りま~す!

  17. 278 269 2009/03/30 13:37:00

    269です

    >お子さん小さいんですか・・・?
    子供は小学4年でこの春から5年になります。
    クラスの身長順では真ん中くらいで入学以来そこら辺をウロウロしている感じです。
    確かに痩せ気味だと思いますが、今の子は皆痩せている子が多く同じくらいです。

    >余る家なんていくらでもありますよ。
    それほど気にする事はないのでしょうか。

    >家族4人がおかわりすると
    4合は必要です。うちは旦那が体力を使う仕事なので、どんぶりめしです。
    誰もおかわりはしませんし、お茶碗には軽く盛る程度です。
    体力を使う仕事ではなく、デスクワークでコンピュータを使って構築などの頭脳労働なので
    お腹は空かないのかもしれません。

    >5キロで余るってよっぽどだと思います。
    健康状態は普通なのですが、やっぱり食べていない家族でしょうか。

    食べない心配って乳幼児期にはあると思うのですが(好き嫌いとかムラ食いとか)それが
    ずっと続いている感じなので困っています。

  18. 279 匿名さん 2009/03/31 01:43:00

    夫600万円
    妻100万円
    子供男二人、三歳五歳
    現在家賃2万円

    土地1600万円
    建物1880万円
    諸経費300万円
    計3780万円

    頭金780万円
    ローン3000万円

    苦しいでしょうか?

  19. 280 匿名さん 2009/03/31 02:44:00

    >>279
    家賃2万ならずっと賃貸の方が子供にお金掛けれるよ。
    または折角その家賃なら頭金貯めましょうよ・・・

  20. 281 匿名さん 2009/03/31 03:38:00

    その家賃でその貯金ってことは、かなり生活変わりますけど生活水準を変えられるのかな

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
  • 人気ブロガーに無料でマンションの相談ができる「スムログ」

[PR] 周辺の物件
シエリアタワー大阪堀江
グランアッシュ京橋ソフィス
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ユニハイム エクシア樟葉

大阪府枚方市南楠葉1丁目

5348万円~7058万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

67.51m2~83.48m2

総戸数 51戸

シエリアタワー大阪堀江

大阪府大阪市西区南堀江三丁目

7,290万円~1億6,090万円

2LDK

57.05m²~88.67m²

総戸数 500戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4670万円~6850万円

1LDK+S(納戸)・3LDK

57.97m2~80.84m2

総戸数 279戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田北6丁目

4538万円~5138万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

70.44m2~72.51m2

総戸数 382戸

グランアッシュ京橋ソフィス

大阪府大阪市都島区東野田町1丁目

3300万円台~5100万円台(予定)

1LDK~2LDK

31.99m2~41.75m2

総戸数 66戸

リベールシティ守口

大阪府守口市菊水通2丁目

3868万円~5568万円

2LDK・3LDK

52.92m2~70.2m2

総戸数 73戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6ほか

3920万円~6540万円

1LDK・2LDK

33.79m2~53.66m2

総戸数 64戸

Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)

大阪府箕面市船場東3丁目

3960万円~3億2000万円

1LDK~3LDK

31.84m2~147.33m2

総戸数 397戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東3丁目

3590万円~4990万円

2LDK・3LDK

60.6m2~75.01m2

総戸数 80戸

ジオタワー大阪十三

大阪府大阪市淀川区十三東1丁目

5800万円台~9900万円台(予定)

2LDK・3LDK

60.81m2~161.55m2

総戸数 712戸

リビオ八戸ノ里駅前

大阪府東大阪市小阪三丁目

未定

1LDK~3LDK

37.49m²~73.10m²

総戸数 98戸

グランアッシュ小阪

大阪府東大阪市菱屋西六丁目

3,800万円台予定~5,400万円台予定

2LDK・3LDK

56.68m²~70.52m²

総戸数 64戸

ザ・ライオンズ西九条

大阪府大阪市此花区西九条6丁目

未定

2LDK~3LDK

54.06m2~71.95m2

総戸数 143戸

シエリア京橋 ウエスト&イースト

大阪府大阪市城東区新喜多1丁目

未定

1LDK~2LDK

36.51m2~61.28m2

総戸数 116戸

サンクレイドル鶴見緑地公園

大阪府守口市南寺方南通3丁目

3600万円台~5800万円台(予定)

2LDK~4LDK

54.55m2~82.81m2

総戸数 96戸

サンクレイドル岸和田春木

大阪府岸和田市春木若松町333番2

未定

2LDK~3LDK

53.00m²~71.50m²

総戸数 69戸

ウエリス平野

大阪府大阪市平野区平野宮町1丁目

3890万円~4750万円

2LDK・3LDK(2LDK+DEN・3LDK)

65.07m2~73.22m2

総戸数 55戸

リビオレゾン塚本ステーションプレミア

大阪府大阪市淀川区塚本2丁目

2700万円台・3300万円台(予定)

1LDK

33.38m2

総戸数 48戸

ジオ彩都いろどりの丘

大阪府箕面市彩都粟生南4丁目

3498万円~5568万円

3LDK・4LDK

75m2~104.87m2

総戸数 372戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

3948万円~6578万円

3LDK~4LDK

64.79m2~90.95m2

総戸数 173戸

[PR] 大阪府の物件

シエリア京橋 ザ・レジデンス

大阪府大阪市都島区片町2丁目

未定

2LDK~3LDK

55.52m²~124.13m²

総戸数 99戸

ジオ島本

大阪府三島郡島本町桜井2丁目

4690万円~6890万円

2LDK+S(納戸)~3LDK(2LDK+S~3LDK+N)

72.47m2~80.47m2

総戸数 362戸

ヴェリテ金剛ルネ クロスサイト

大阪府大阪狭山市半田1丁目

未定

3LDK~4LDK

59.28m2~82.5m2

総戸数 322戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6540万円~7890万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

64.85m2~74.72m2

総戸数 97戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3,658万円~4,898万円

3LDK

60.47m²~74.20m²

総戸数 145戸

ウエリス島本

大阪府三島郡島本町青葉3丁目

4280万円~7490万円

2LDK~4LDK

59.8m2~90.85m2

総戸数 296戸

ウエリス香里園

大阪府寝屋川市日新町231番5

4198万円~5468万円

2LDK・3LDK

58.3m2~75.58m2

総戸数 107戸

シエリアタワー中之島

大阪府大阪市福島区福島二丁目

7,330万円

2LDK+WIC+SIC

55.00m²

総戸数 364戸

シエリア梅田豊崎

大阪府大阪市北区豊崎5丁目

未定

1LDK~3LDK

44.49m²~71.83m²

総戸数 126戸

サンリヤン堺

大阪府堺市堺区甲斐町東1丁1番1

4,798万円~6,118万円

2LDK+S・3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

68.44m²~78.88m²

総戸数 125戸