住宅ローン・保険板「ソニー銀行ってどうですか?その6」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. ソニー銀行ってどうですか?その6
  • 掲示板
マンコミュファン [更新日時] 2010-04-19 21:22:40

有意義に意見交換しましょー

https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30175/

[スレ作成日時]2009-03-13 21:27:00

[PR] 周辺の物件
リビオシティ文京小石川
プレディア小岩

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ソニー銀行ってどうですか?その6

  1. 601 入居済み住民さん

    579です。580さん、584さん、585さん、アドバイスありがとうございました。
    8月変動金利が適用となり、月々1500円、ボーナス時6000円ほど返済額が軽減されました。軽減分は繰り上げ返済に充てたいと思います。またアドバイスのほど宜しくお願いいたします。

  2. 602 匿名さん

    2年固定て・・・

  3. 603 匿名さん

    14年もの(15年固定)は、手数料が 7/下 約42万→8/上 約6万 に大幅ダウンです。
    ちなみに残債は3166万。

    >>598さん
    手数料は『今の固定を解除するための費用』なので、変更先が変動でも何年固定でも関係ないです。

  4. 604 匿名さん

    >>602さん
    >2年固定て・・・
    普通の感覚(というか銀行)ならその反応はわかりますが、
    ソニーの場合、変動よりも2年固定をつないでいく方が有利なことも多いですよ。
    たとえば598さんのように昨年5月に2年固定した場合、変動よりお得です。

    1. 普通の感覚(というか銀行)ならその反応は...
  5. 605 ビギナーさん

    7月30日に、変動から2年固定に変更。
    7月31日に、2年固定から変動に変更。
    皆さんのおっしゃるように手数料は0でした。

    たったこれだけで、22000円減額できました。ソニー銀行ってすごい。

  6. 606 598

    なんか騒がしたようで申し訳ない。
    結局ベースレートの差の問題なんだよねえ?

    これまでの経験上、1,11,21日に変わるってことだから、それぞれの日に変更手数料を見てみるよ。

  7. 607 匿名さん

    8月1日、かなりベースレートが上がりましたね。
    7月末で手数料が約25万でしたが、本日確認しましたら、0円になりました。

    昨年11月に超長期固定にしました。

  8. 608 匿名さん

    と言う事は、このままだと9月の長期以上は、上がる可能性大ですね・・・

  9. 609 匿名はん

    本審査も終了し、借り換えの実行日を検討しております。
    さて、8月の金利発表日15日は土曜日ですが、この場合前日の14日午前中には
    金利発表されるのでしょうか?直接聞いても曖昧にしか答えてもらえません
    でした。
    過去同じように休日に発表日が重なった時の状況をご存知の方が
    いらっしゃいましたら、教えて頂ければ幸いです。

  10. 610 匿名さん

    >>609さん
    毎月のパターンだと前倒しで14日です。
    時間はまちまちですが、夕方が多いですね。18時頃にはわかるかと。
    ログイン後の画面で先に発表されます。
    (ログイン前の画面でわかるのは24時です。)

  11. 611 匿名はん

    >>610さま

    早速の情報どうもありがとうございます。
    とても助かります、14日の発表を見て8月にするか、9月に実行するか
    検討します。

  12. 612 匿名さん

    変動から2年固定を繰り返してるのって魅力的だけど、
    いざ変動に戻す時に手数料がすごく掛かってしまう危険は、全くないんですか?

  13. 613 マンコミュファンさん

    >612
    4万円くらいかかることはあったみたいですよ。
    10万円もかからないと思いますが・・・
    2年固定にしている間に、ものすごく変動が上がってしまったら可能性はあるとは思いますが・・・

  14. 614 613

    間違えました。
    変動が下がったら手数料が増えるのでした。
    変動が上がったら手数料はかからない可能性高いですね。

  15. 615 匿名さん

    8月に入ってから変動→2年固定→変動を行ったのですが
    8月の変動の金利になりません。現在、50%10年固定、50%変動のMIXで
    50%変動の部分に8月の変動金利を適用しようと思ったのですがうまくいきません。
    MIXだと駄目とかあるのでしょうか?

  16. 616 匿名さん

    >>615さん
    変動→2年固定→変動で変動金利を下げるには、完全固定にしないとダメです。
    部分固定を利用中は、残念ながらこの技は使えません。

    10年固定部分をいつ固定したかによりますが、無料でいったん変動に戻せるなら戻して、
    完全変動→完全固定(2年)→完全変動→50%部分固定(10年)
    で、変動、10年固定とも8月金利になります。

  17. 617 匿名さん

    >>616さん
    お答えどうもありがとうございます。
    なるほど部分固定だと無理なのですね。了解いたしました。
    まだ無料で戻せませんが定期的にチェックしてその日がくるのを待とうと思います。

  18. 618 598

    いままさに手数料が上がりすぎて変動に戻せない状態です。

  19. 619 匿名さん

    株価、順調ですね・・・
    9月は間違いなく上がりそうですね~

  20. 620 匿名さん

    本日、手数料確認しましたが、無料で変化無しでした。

    11月超長期固定で、残金2800万
    残り年数34年です。

  21. 621 匿名さん

    昨年11月に15年固定。
    本日手数料が下がって(ベースレートが上がって)無料になりました。
    やはり1日、11日、21日に見直しているようです。

  22. 622 匿名さん

    超長期、結構上がりましたね。

  23. 623 匿名さん

    09/08 09/09
    変動 2.395% 2.392%
    2年 2.413% 2.367%
    3年 2.463% 2.436%
    5年 2.631% 2.651%
    7年 2.829% 2.892%
    10年 3.080% 3.228%
    15年 3.435% 3.497%
    20年 3.579% 3.664%
    20年超 3.646% 3.744%

  24. 624 匿名さん

    金利発表日に、これだけ書き込みが少ないのも、珍しいな。

  25. 625 匿名さん

    おぼん休みで旅行中ではないでしょうか?パソコン見る暇がないのでしょう。

  26. 626 匿名さん

    携帯で見れるでしょ?

  27. 627 匿名

    昨年の11月が、長期固定金利の底だったね。

  28. 628 入居済み住民さん

    2.522%(優遇後)ですか?来月の2.328%(優遇後)に匹敵するぐらい安かったですね。
    自分は11月固定ですが。。。取り合えず来月の金利を見ると満足ですが、この世の中まだまだ分かりませんのでう~んて感じです。

  29. 629 匿名さん


    なぜ?

  30. 630 入居済み住民さん

    ↑まだ下がるかもしれないから、今は満足ですが。。。という意味です。確かに来月の10年固定に匹敵するぐらい安いのですが、それでも2.5%を割ってくる可能性は、この先捨てきれないからです。まあ11月にビビリなんで、20年超固定にしちゃって、今のところ満足してますけど、これより下がってくる時期が来るならば、そのとき変動にしときゃ~よかったと後悔する。。。なんてことがありえるので(^^)ソニーで借りて、固定している人には誰にでも付いて回るモノですが。

  31. 631 匿名さん

    10年固定の金利だったのか・・・

  32. 632 匿名さん

    予想外です。
    来月は、金利上げすぎ!
    今月固定します。

  33. 633 匿名さん

    631さんへ 20年超ってかいてるから超長期のことじゃないでしょうか?

  34. 634 契約済みさん

    昨年11月に 15年以上の長期にしていた方で、手数料が無料になり
    短期金利が下降傾向なので 変動に変えて勝負に出た人っています?

  35. 635 匿名さん

    部分固定にしようと思いますが、将来一部繰り上げ返済をする時の返済分はどのように割り当てられるのでしょうか?たとえば3種類の部分固定があった場合、均等割になるのか、それとも自分でどの部分の返済に充てたいか選べるのでしょうか?ご存じの方が居たらアドバイスお願いします。

  36. 636 匿名さん

    635さん
    均等です
    そもそも部分固定は何種類にしても、一つのローンです
    夏なのでプールに例えると、一つのプールを1レーンから4レーンが競泳用、
    6レーンから10レーンが子供の水遊び用と分けるようなものです
    子供用プールが別では無いので、水を抜いて子供用レーンだけ水位を下げられない感じです

  37. 637 匿名さん

    636さん

    とっても分かり易い説明で助かりました。部分固定もちょっと悩むところです。有難うございました。

  38. 638 匿名さん

    元々、他行のもっと高い金利で全期間固定を考えていたウチとしては、いくら変動が低くなって手数料が無料になっても、
    せっかくの11月の超長期の低金利を蹴ってまで、変動に戻すつもりはないなぁ。
    変動を選択をするならソニーで借りないで、初めからもっと低金利の他行で借りてたもん。
    部分固定も考えてません。

  39. 639 匿名さん

    他行だと、あとからのローン返済方針変更が難しいですが、
    この銀行は懐が深いです。

    長期固定一本やりで行くもよし、
    変動と部分固定の組み合わせでリスク分散するもよし、
    変動⇔固定で様子見ながら中長期にシフトするタイミング伺うもよし。

    この銀行の使い方であからさまに駄目なのは、
    全期間変動かつ短期返済で行く、と決めている人ぐらいです。

  40. 640 匿名さん

    しかし他行の変動や10年固定の金利の低さが魅力的に見えてくるのも事実。
    25年固定いがいはイマイチな気がしてきました。
    ややこしいだけであんまりメリット無いし。

  41. 641 匿名はん

    >ややこしいだけであんまりメリット無いし。

    自分から頭の悪さを露呈しなくても...

  42. 642 匿名さん

    まったくだ。

  43. 643 匿名さん

    >640
    それじゃ他行で借りればいいんじゃないですか!?

  44. 644 匿名さん

    そもそも、640はソニーでは借りていない、もしくは断られた人でしょ。

  45. 645 匿名さん

    No.640 さんではないですが・・・
    ず~っと変動や短期で借りる気なら他行の方が魅力的なのは否めないと思いますよ。

    結局ソニーも商売だから、低金利状態が続いても、金利が上昇しても・・・
    どちらに転んでも利益があがる訳で。

    銀行が安泰でないと、長く借りている私達も困りますしね。

  46. 646 賃貸住まいさん

    変動は着実に下がってきて、だいぶ魅力的になってきてますよ。
    保障料もない分加味すると、結構いい感じですよ~

  47. 647 匿名さん

    変動一本派であれば、保証料を加味してもソニーは選ばないでしょう。
    変動の場合、勤め先や借入年齢次第では、優遇幅が断然良い他行があるようですし。
    しかし、全期間固定に関しては、優遇幅はさほど変わらないようですね。

  48. 648 匿名さん

    ソニー銀行の変動金利は、都市銀行などの変動金利とは商品性が異なります。

    ソニー銀行の場合、『市場での金利スワップ手法を活用し、毎月、金利を決定します。』ので、
    基準金利が本当に毎月変動しています。(適用金利は半年に一度見直し)
    http://moneykit.net/visitor/hl/hl04.html

    けれど、都市銀行など多くの銀行の変動金利は、短プラに連動(つまり政策金利に連動)しているので、基本的に政策金利が見直されない限りは店頭金利も変化しません。

    だからどっちが良い、ということではなく、
    これからソニーで変動を選ぶ人は、他行の変動とは商品の性格が違う、ということはわかっておいた方が良いと思います。

    >しかし、全期間固定に関しては、優遇幅はさほど変わらないようですね。
    全期間固定に関しては、ソニーがまだまだ有利だと思いますが。
    (優遇幅ではなく、差し引いた後の適用金利ので比較しないと意味ないですしね。)
    20年超の長期で、団信、保証料、手数料を加味してもソニーより有利な銀行があれば教えていただけませんか?

  49. 649 匿名さん

    No.647です。
    上記の件は、皆さんも既にご存じの事だと思います・・・
    借入時期にもよりますが、現時点では保証料を加味しても、毎月変動金利が見直されたとしても、
    変動一筋で行くなら、優遇幅の大きい他行の方が有利なのでは?!と感じます。
    (あくまでも当方が他行から提示された全期間の優遇幅とシュミレーションした場合なので、
    条件によっては違う方もいるかもしれませんが・・・しかし、何しろソニーの優遇幅は一律0.9%しかないですからねぇ^^;)
    超長期固定に関しては、他行とさほど優遇幅の変わらないソニーの方が断然有利という意味で書き込みました。
    当方は元来全期間固定が希望だったので、他行からの借換でソニーの超長期に至ってます。

  50. 650 買い換え検討中

    来週の長期金利はあまり高くはないという予想の中、
    8月10日近辺の長期金利の上昇に釣られて、9月の実行金利を上げたソニバン。

    借り換え検討していたけど、他行にします。ノシ

  51. 651 匿名さん

    去年の5月に2年固定にしてから変動が下がってきたので
    金利タイプ変更しようと今月はほぼ毎日確認しましたが
    ずーっと4万くらいの変更手数料です。
    0円になる時が全然来ないのですが・・・みなさん0円になりますか?



  52. 652 匿名さん

    私も昨年5月に2年固定にしましたが、一旦変動に戻して2年か3年固定にしたいと思っています。
    私も毎日のようにチェックしていますが、多少変動するものの手数料が6万円台です。
    9月はどうでしょうか。。。

  53. 653 匿名さん

    今年の6月以降、ベースレートの見直しは、毎月1日、11日、21日の3回のようです。
    明日(というかあと30分ほど)で9月上旬の手数料がわかりますね。

  54. 654 匿名さん

    このまま行けば、10月は長期も下がりそうですね。

  55. 655 匿名さん

    私もそろそろ変動に戻して2~3年の固定に変更したいんです。
    9月の手数料も4万超・・・8月末より3千円ほど上がってしまいました。
    う~~ん・・・
    手数料ゼロ円は幻になったんでしょうか。。。

  56. 656 匿名さん

    今日、14年ものベースレートは下がりました。

  57. 657 匿名さん

    >>665
    わたしは、11月に超長期にしましたが、先月、今月と手数料はゼロですよ?

  58. 658 匿名さん

    私は11月に15年固定です。
    先月、上旬は数万円でしたが、中旬と下旬は無料でした。
    今月上旬は数千円です。

  59. 659 匿名さん

    ええ?みなさんゼロなんですね~!
    うらやましいです・・・
    みなさん長期のようですね。短期でゼロ円はいますか~?
    とりあえず、しばらくはせっせと手数料チェックは欠かせませんね。。。
    ちょっとショックですが・・・

  60. 660 657

    本日も確認しましたら、手数料0円でした。
    10月の金利どうなんでしょうね。
    今の状況なら、9月よりは下がりそうですけど。

  61. 661 匿名さん

    658です。
    15年固定の手数料は上がりました。=14年ものベースレート下がりました。
    ベースレート見直しは、やっぱり1日、11日、21日ですね。

    この流れだと、長期の基準金利も下がりそうな気がします。
    とか言って、裏切られるパターンも多いですが。

    住信SBIが変動金利のキャンペーンやってますね。
    他行より高いソニーの変動はどうするのか気になります。
    これで変動も低ければ、言うこと無いのに・・・

  62. 662 匿名さん

    10月金利でましたね。
    微下げですか。。

  63. 663 入居済み住民さん

    金利タイプ 固定期間 2009年09月 2009年10月
    --------------------------------------
    変動金利 -- 2.392% 2.347%
    固定金利 2年 2.367% 2.356%
    3年 2.436% 2.372%
    5年 2.651% 2.584%
    7年 2.892% 2.826%
    10年 3.228% 3.173%
    15年 3.497% 3.450%
    20年 3.664% 3.636%
    20年超 3.744% 3.729%

  64. 664 契約済みさん

    今月末融資実行の者です。
    基本的に長期固定志向なのですが、これまでこの掲示板を見させて頂きながら
    変動にしつつ長期固定のタイミングを見計らう・・・の生活に憧れ(?)を感じていましたw。
    来月の長期固定が上がっていたらそのまま長期固定実行かと思っていたのですが、
    若干下がったことで、ついに憧れの生活に突入です。
    長期金利、1年前に戻りませんかね~。
    辛いローン生活の始まりですが、それなりに楽しんでいきたいと思います!!

  65. 665 匿名さん

    夢の、超長期2.5%以下ですね。

    かなうかな?

  66. 666 ユーザーさん

    11月に超長期固定組ですちなみにその固定をした20年超2.522%が今のところ最低金利です 今のところ2.5%を下回った例はないようです

  67. 667 匿名さん

    鳩山内閣発足で、もし順調に景気回復してきたら・・・
    金利もどんどん上がるってくるのでは、と勝手に予想。
    嬉しいような、悲しいような。。。

  68. 668 借り換え悩み中

    ソニー銀行で借り換えしたいと思っていますが、主人が今年4月から正社員なので、今年の年収予定は370万ぐらいです。年があけてから借り換えできるところに仮審査を出そうと思っていますが、なかなか条件的に難しいとは思っています。再来年だと、勤続も2年近くで年収も1年分になるので、400万は確実に超えて、銀行の幅も広がると思いますが。

    年があけると、住宅支援機構(住宅金融公庫)借り入れ分の金利が4%になります。 今のところ返済に問題があるわけではありませんが、できるならお得にいきたいので、なるべく早く借り換えしたいです。

    別のスレで質問(ソニー銀行vs住信SBIネット銀行)しましたが、400万以下の年収では門前払いだそうですが、実は以前からソニーで借り換えしたいと思っていたので、ソニー銀行に45万預けてあります(年末の繰上げ返済で使ってしまう予定ですが)。ソニー生命の学資保険にも2人分入ってますが(引落し口座は別)、その辺を加味してくれることなんてないですよね?あと、ソニーの審査では借入限度額は年収の何倍ぐらいなのでしょうか?

  69. 669 匿名さん

    ここで悩むより、ソニーに直接聞いたら方が確実ですよ。
    頑張って下さい。

  70. 670 匿名さん

    ソニーに関しては、勤続年数はあまり関係ない、と、どこかで聞いたことがあります。
    真偽のほどは定かではありませんが、気休めになれば。

    >ソニー銀行に45万預けてあります(年末の繰上げ返済で使ってしまう予定ですが)。ソニー生命の学資保険にも2人分入ってますが(引落し口座は別)、その辺を加味してくれることなんてないですよね?

    それは無いでしょうね。残念ながら。
    属性や提携先によって優遇率が違うということもありません。
    良くも悪くもドライです。

    ただ、ソニー生命の契約者は、下記の提携ローンが使えます。
    http://www.sonylife.co.jp/insurance/loan/index.html
    優遇率は同じ(0.9%)ですが、
    優遇のための条件が無くなり、手数料(42,000円)が無料になります。
    2010年3月末までとありますが、延長されるかもしれません。

  71. 671 匿名さん

    >668さん

    別板でコメントしたものです。

    「ソニーがどうしても気になる」ということでしたら、
    ソニー生命経由で直接お話を聞いてみてはいかがでしょう。
    http://www.sonybuilding.jp/sr/sonylife/index.html

    銀座のソニービルで直接、ソニーバンクについて話が聞けます。
    名前を名乗る必要もないので、気軽に話が聞けますよ。
    収入合算などのアドバイスももらえることでしょう。

    ここで申請書類をもらってローンを申し込むと、
    670さんの情報どおり、手数料無料でお得です。

  72. 672 ビギナーさん

    ソニー銀行の変動が他より高いということを、やっと実感しました。

    今月、別件ローンをMUFGに変更したんですが、保証料を上乗せするタイプにして、変動で1.275%でした。
    ソニーの変動は下がってきたとはいえ、1.447%だからまだちょっと高い。
    手数料・司法書士への報酬などを含めた雑費は、ほぼ同じでした。
    ネットでの繰上返済は、MUFGは今月から無料になったのでこれも同じ。
    ただし、繰上返済はネットで申し込んでから、2営業日以降になるようです。

    3大疾病保証などのタイプへの途中変更はMUFGでは無理とのことでした。

    また、返済予定表などのネット上での表示においてはMUFGは不十分で、ソニーに一日の長があると思います。

  73. 673 匿名さん

    変動にしようかと久しぶりに確認してみたら、手数料65万だった・・・

    超長期以外はソニーの利点あまりないな・・・

    一年前はこうなるとは思ってなかったからなぁ・・・

    借り換えたいけど、普通の借り換えだと優遇金利イマイチだから
    新規物件購入して借り換えも考えてみるか・・・

  74. 674 匿名さん

    昨年の11月に超長期にさましたが、今だに手数料は0円です。

    最近は、ベースレート高い状況が続いていますね。

  75. 675 借り換え悩み中

    668です。

    670さん、他のみなさん、ありがとうございました。
    ダメ元承知で、ソニー生命に相談してみます。

  76. 676 匿名

    10年固定メインで考えるとここはイマイチでしたね。
    変動も高いし微妙です。手数料は結局0円にずっとならなかったし
    さっさと借り替えた方がいいかも。

  77. 677 匿名さん


    前からソニーの魅力は、超長期だよ。

  78. 678 検討中

    ものすごく悩んでいまして、相談させてください。
    当方、36歳独身女性です。

    以下の条件で、どちらにしようか検討中です。

    ■借入金:2,500万円
    ■借入年数:35年
    ■借入時期:2009年12月

    <候補1>
    住友信託銀行・提携ローン・全期間1.6%優遇

    <候補2>
    ソニー銀行・全期間0.9%優遇

    長期の借入になるので、リスクの少ないソニー銀行にしようと思っていたのですが、
    この先そう金利もあがらないだろうから、周りの意見は優遇が大きい住友信託銀行で変動がよいといいます。

    みなさまは、どうお考えになりますか?


  79. 679 匿名さん

    >>678さん
    せめて現在の収入と今後の収入見込みを教えて下さいませんか?
    できれば物件価格も。
    それによって考え方は違ってくると思います。

    とりあえず、審査は両方通してしまっても良いかもしれません。

  80. 680 検討中

    >>679さん

    ご指摘ありがとうございます。再度、以下に記します。

    ものすごく悩んでいまして、相談させてください。
    当方、36歳独身女性です。

    以下の条件で、どちらにしようか検討中です。

    ■物件価格:3,000万円

    ■借入金:2,500万円
    ■借入年数:35年
    ■借入時期:2009年12月

    ■年収:580万円 ※年功序列の会社で無いため、今後の年収アップは期待していません。

    <候補1>
    住友信託銀行・提携ローン・全期間1.6%優遇
    ※本審査通過済み

    <候補2>
    ソニー銀行・全期間0.9%優遇
    ※本審査通過済み

    長期の借入になるので、リスクの少ないソニー銀行にしようと思っていたのですが、
    この先そう金利もあがらないだろうから、周りの意見は優遇が大きい住友信託銀行で変動がよいといいます。

    みなさまは、どうお考えになりますか?

  81. 681 借り換え者

    >>680さん

    基準金利は銀行により違うので「優遇が大きい」は判断基準にならないと思います。
    680さんが決断されるべきことは、ご自身が変動派か超長期派かという点ではないでしょうか?

    変動派なら住友信託銀行、超長期派ならソニー銀行 でしょうか。

    繰上返済の計画の有無も考慮した方が良いと思いますし、
    女性の場合は将来的にご結婚・ご出産・退職なども視野に入れておく必要があると思います。

    というのも・・
    私は独身女性30歳で3500万を某銀行で借り入れましたが、
    当初優遇期間が終了して金利UPのため、36歳のときに2900万をソニー銀行で借り換えしました。
    もちろん長期にする予定でしたが、その後予期せず結婚をし共働きとなったため
    現在こまめに繰上返済をしながら変動で様子を見ています。

    でも、今後出産したり収入が減る可能性が出てきたときは長期固定する予定ですので
    利便性もいいしこの板も有効活用できるので、ソニーで良かったと思ってます。

    私は、家計に余裕があるうちは変動+繰上で、
    余裕があまりなくなってきたら固定して無理せず地道に返済という考えです。
    良くも悪くも予期せぬ将来ってありますよね^^;

    素人意見で恐縮ですが、同年代の女性ということで参考になればと。。
    680さんに合った銀行を見つけてくださいね。

  82. 682 匿名さん

    680さん

    1.6%優遇の変動をお勧めします。
    優遇後金利は現在であれば   0.875%ですよね。
    ソニー銀行の現在の20年超は、2.844%です。

    約2%の差、繰り上げ返済無しで金利が将来も一定という条件であれば、
    毎月の支払いで2万5千円、
    年間30万円違います。

    金利は近いうちに必ず上がると予測しています。
    ただし、短期間で1%や2%は上がりません。

    貴方は繰り上げ返済をする予定だと思いますが、
    そうであれば変動1.6%優遇を選び、20年超固定との差額を
    積み立てておき、将来の繰上げ返済用、もしくは金利上昇に備えに積み立ておく、
    というのがベターです。
    変動にしておいて、仮に将来金利が2%上がったとしましょう。
    そのときに固定に変えても言い訳です。


    私は貴方といろいろな面で似ていますが、
    変動金利で1.6%優遇にしました。

    私は、
    ■物件価格:3,000万円

    ■借入金:2,000万円
    ■借入年数:17年
    ■借入時期:2009年10月

    のプランで、
    年収: 550万円程度の36歳独身男性です。
    将来の金利上昇に備え、繰上げ返済して12年程度の期間で完済を目論んでいます。

  83. 683 匿名さん

    >>680さん
    私が680さんの状況ならソニーでの長期固定を選択します。
    3%を切る金利で長期固定出来るチャンスはそうそうないように感じています。
    しかし、680さんの収入と借入額なら、ある程度の金利変動リスクには耐えられそうなので、
    どちらでも間違いではないとも思います。

    年齢、年収を考えると、頭金が若干少ないように感じました。
    かといって浪費癖があるようにも感じません。
    収入の伸びは期待出来ないようですから、長期固定で月々の返済額を確定してしまって、
    その上で収支のバランスをとって生活するのが向いているのではないでしょうか。
    もともと長期固定を指向しているようですし。

    ただ、住信の変動が好条件なので、揺れる気持ちもわかります。
    けれど、682さんのおっしゃる
    >変動にしておいて、仮に将来金利が2%上がったとしましょう。
    >そのときに固定に変えても言い訳です。
    は、やや危険な気がします。
    変動が2%上がったときには長期固定もそれなりに上がっていると考えた方がよいでしょう。
    ですから、変動で行くなら最後まで変動で行く覚悟が必要と思います。

    いずれにしても、71歳までの返済は非現実的でしょうから、
    定年までに返済出来るよう早めの繰上が必要でしょうね。

    また、独身での購入ですと、
    今後、仮にご結婚なさったときにそのマンションをどうするのかも考えておいた方がよいかと思います。
    そこに住むのか、賃貸に出すのか、売却するのか。
    売却ですと、購入時の頭金が少ないので、最悪の場合、売却額でローンが完済出来ない可能性もあります。
    売却することをお考えなら、そのリスクを避けるためにも、早めの繰上は必須でしょう。
    (このリスクを避けるために、元金の減りが速い変動を薦める方もいるでしょう。)

    話が少し逸れましたが、結局は、性格的な部分が大きいと思います。
    変動、長期それどれの特徴をよく比較して、また両行の使い勝手なども比較して、
    ご自身で納得されて良い決断が出来ると良いですね。

  84. 684 匿名さん

    680さん

    682です。

    将来の金利変動リスクに対して
    ・安心をどうやって得るか
    ・金利変動がどの程度か?

    が見えずらいのだと思います。

    前者については、682、683のコメントで比較できますね。
    変動(低金利)を選んで自分で蓄えるか、
    固定(高金利)を選んで掛け捨てするか、
    の違いと言えます。

    後者についてですが、
    私は以前、2003年以降の各有名銀行の変動金利の推移を調べました。
    どの銀行も2007年秋頃~2008年前半が最も高く、優遇前で2.875%が最高です。
    つまり、プチ・バブル期でさえ、今より0.4%しか高くないのです。
    ということを考慮すると、はやり変動金利にして1.6%の優遇を受け、
    元金が早く減る方が良いと言えます。


    蛇足ですが、貴方の年収、借り入れ金額からすると、
    常に300万円ぐらいの預金を保つようにしておけば
    一般的にかなり余裕なプランであるかと思います。

  85. 685 匿名さん

    >682さん

    あなたと680さんは全く似ていないでしょう。
    ただ、年齢が一緒なだけに思います。
    682さんのように目標12年程度で返済なら、変動もしくは短期固定しかないでしょう。
    あまり参考にならないかもしれませんね。

    また、>>ただし、短期間で1%や2%は上がりません。
    なぜ言い切れるのでしょうか?
    もし、そうであればみんな変動で借りますよね。
    1988年~1992年の4年間で変動金利が3.6%上昇した時期があります。
    こんな時勢だから、長期固定を選ぶ人が多いのだと思います。


    >686さん

    >>私は以前、2003年以降の各有名銀行の変動金利の推移を調べました。
    >>どの銀行も2007年秋頃~2008年前半が最も高く、優遇前で2.875%が最高です。
    >>つまり、プチ・バブル期でさえ、今より0.4%しか高くないのです。
    なぜ、2003年以降なんでしょうか?
    たった、6年間ですよ。しかも、セロ金利時代とは。
    ほとんどの人は長期で借入なので30年~35年ぐらいは考慮しないと、と私は思います

  86. 686 検討中

    680です。

    みなさん、様々なアドバイス、本当にありがとうございます。
    すごく参考になり、質問させてもらって本当によかったです。

    恐らく、2-3年前の私であれば、住友信託銀行の変動という選択をしたと思うのですが
    最近は常々、リスクと付き合うということを考えてしまいます。
    みなさんのアドバイス、自身の性格、これまでの経験などを考えると、
    長いローン返済生活ですので、やはりソニー銀行にしようと思います。

    部分固定金利特約なども活用して、リスクと返済額軽減と上手く付き合っていけたら
    いいなと思っております。
    まだ勉強中ですので、またいろいろ質問させていただくかと思います。
    アドバイスなにとぞ今後ともよろしくお願いします。

  87. 687 匿名さん

    680さん

    一度ローンシミュレーションで比較した方がいいですね。
    月々の支払い、総返済額など。

    住宅ローン
    シミュレーション
    の2つのキーワードでネット検索すれば沢山の銀行ホームページが
    ヒットします。

    それと、もう一度あなたの周りの人間に意見を聞いてみたほうがいいです。
    685はおそらくソニー銀行関係者でしょう。
    つまり、貴方を取り込みたいのでしょう。


    ~~ 685のコメント引用 ~~~
    >もし、そうであればみんな変動で借りますよね。
    >1988年~1992年の4年間で変動金利が3.6%上昇した時期があります。
    >こんな時勢だから、長期固定を選ぶ人が多いのだと思います。
    ~~ ここまで ~~~

    今は変動を選ぶ人が5割以上です。
    1988年から1992年は、バブル時です。
    でもバブルは弾け、金利は低下しました。



  88. 688 匿名さん

    687さん

    >それと、もう一度あなたの周りの人間に意見を聞いてみたほうがいいです。
    >685はおそらくソニー銀行関係者でしょう。
    >つまり、貴方を取り込みたいのでしょう。

    680さんは周りの方々の意見も十分に聞いたうえで決断されたように文面から伺えます。
    それに、685さんが「ソニー銀行に取り込む」ような書き込みをされているようには感じません、
    あなたこそ住友信託銀行関係者じゃないのですか?
    そう思われても仕方ない書き方されてますよ。見苦しいです。

  89. 689 匿名さん


    同意。

  90. 690 匿名さん

    >それと、もう一度あなたの周りの人間に意見を聞いてみたほうがいいです。

    これの何がいけないんでしょうね?
    680へのアドバイスに対して、688が何故過剰に反応するのでしょう?
    ちょっとおかしいんじゃないの。


    680さんへ
    貴方にアドバイスした688はこういう人間です。
    このページのアドバイスを鵜呑みにしちゃいけませんよ。
    もう一度回りの人に聞くべし、です。
    貴方の友人、親類に金融関係の人がいたら、その人に聞いてみるのが
    良いと思います。
    つまり、貴方と利害関係の無いアドバイザーに聞く方が、
    貴方に親身になってくれるはずですので。


    それから、
    私は銀行関係者ではなく、通りすがりです。
    借入者が長期固定を選んだほうが銀行の利ザヤが大きいですし、
    その分銀行が潤うなら経済も良くなるでしょう。
    そういう意味では皆に長期固定を選択してもらいたいですね。



  91. 691 入居済み住民さん

    他人に能書き垂れるのは自分の選択肢を正当化したいだけでしょう。

    >>680さん
    ありきたりですがどれが正しくて、どれが間違ってるなんて誰にも分からないので、いろんな意見を参考に自分で選べばいいと思います。

    ちなみに私は当初、住信で30年固定⇒ソニーで長期固定に借り換え⇒と思いきや変動で始めたまま継続中です。
    固定に移るタイミングを見失ったという噂もありますが、暫くはこれでいいです。
    住信で借りてた長期固定金利になるまでは変動で継続します。幸いこの1年で借り換え手数料分くらいは浮きましたから。

  92. 692 匿名さん


    過剰反応はあなたです。
    ちょっとおかしいのもあなたです。
    680さんが結論出されているのに、いつまでもしつこい。

  93. 693 匿名さん

    683です。

    >>680さん(=686さん)

    10人いれば10通りの考え方があり、どれかが正解でどれかが間違いということではないと思います。
    長いローン生活、ご自身の考えをしっかり持って頑張って下さいね。
    うちも頑張ります。

    >>684さん(=682さん、687さん)

    680さんは結論を出されたようなので、ここで議論をするつもりはありませんが、
    他の方のために、若干異論があります。

    >私は以前、2003年以降の各有名銀行の変動金利の推移を調べました。
    >どの銀行も2007年秋頃~2008年前半が最も高く、優遇前で2.875%が最高です。
    >つまり、プチ・バブル期でさえ、今より0.4%しか高くないのです。

    ほとんどの銀行の変動金利は政策金利に連動しています。(ソニーの変動は違いますが。)
    おっしゃるプチ・バブル期は、株価こそプチバブルでしたが、
    政策金利的には『異常なゼロ金利』が解除されて、『異常ではないが低金利』になっただけでした。
    その状態でも、歴史的・世界的に見れば十分低金利でした。
    米ドルだって、ユーロだって、3%台の金利は珍しくありませんし、その程度の金利ではバブルとは言えません。
    サブプライム問題後、どこも金利を引き下げ、日本の金利も逆戻りしましたが。

    684さんのように10年ちょっとで完済を目指すなら、この低金利のまま駆け抜けられるかもしれません。
    また、バブル期のような高金利も、おっしゃるように長くは続かないでしょう。
    けれど、20年、30年と長い視点で考えるなら、
    今の状態が例外的な低金利であるという認識と、3%程度の金利上昇は十分にあり得る、そして一時的にはもっと金利上昇する可能性もある、という認識は必要かなと思います。
    (その上で、将来の金利をどう予測するかは、もちろん自由ですが。)

    誤解の無いように書いておきますが、変動が危ないと言っているわけではありません。
    ただ、リスクはきちんと把握しておく必要がある、ということが言いたいだけです。

    p.s.
    >685はおそらくソニー銀行関係者でしょう。
    この1行はいただけませんね。この掲示板の規約違反ですよ。

  94. 694 契約済みさん

    現在、ソニー銀行に申請中です。
    ローン手続きに伴う諸費用について、質問させてください。
    ソニー銀行のシュミレーションは「金融電卓」というものでできますが、
    住信SBI銀行のような「諸費用(概算)」がでません。
    ソニー銀行で借入をされた方で、おしえていただけたら助かります。

      <2000万円借入、35年全期間固定>の場合でよろしくお願いします。

      抵当権設定登録免許税  ? (住信SBI → 80,000円)
      司法書士報酬      ? (住信SBI → 55,000円)
      事務取扱手数料     42、000円
      収入印紙税       ? (住信SBI → 20,000円)

  95. 695 匿名さん

    685です。

    これ以上、火に油をそそぎませんが、一言。
    「私も、ただの通りすがりで、銀行関係者でもありません。」
    住友信託銀行からソニー銀行へ借り換えした、一人です。

  96. 696 ビギナーさん

    ソニー銀行は頭金なしのフルローンは可能ですか?

  97. 697 購入検討中さん

    No.696さん

    私は年収550万で3000万のフルローンを申し込みましたが、
    頭金が2割必要との結果でした。

    みなさんはいかがでしょう??

    フルローンで借りれた方はいます?

  98. 698 匿名さん

    >>694さん
    > <2000万円借入、35年全期間固定>の場合でよろしくお願いします。

    > 抵当権設定登録免許税  ? (住信SBI → 80,000円)
    これは法定で、原則は、借入額×0.4%=80,000円なのですが、
    50㎡以上の物件で、新規の借入であれば、借入額×0.1%=20,000円です(住信SBIでも)。
    (こまかな条件はありますが、新規ならたいていは0.1%になると思います。)
    ソニー以外でも、どこの銀行でも同じです。

    > 司法書士報酬      ? (住信SBI → 55,000円)
    これはケースバイケースだと思います。
    参考までに自分の場合は、ソニー銀行指定の司法書士ではなく、
    デベ指定の司法書士が、ローン以外の登記関係も全てまとめて約10万円でした。

    > 事務取扱手数料     42、000円
    ソニーでは借入額によらず一律です。
    ただし、ソニー生命の既契約者ですと無料になります。(詳しくはソニー生命の担当へ)
    住信SBIはこれが高額になってしまいますね。

    > 収入印紙税       ? (住信SBI → 20,000円)
    これも法定で、借入額 1,000万~5000万の場合、20,000円です。
    ソニー以外でも、どこの銀行でも同じです。

  99. 699 匿名さん

    698さんに補足致します。

    事務手数料については、ソニー生命の既契約者でなくても良さそうです。URL参照
    http://www.sonylife.co.jp/insurance/loan/index.html
    ソニー生命のライフプランナー経由で住宅ローン申し込みをするようですね。

    恥ずかしながら私、ソニー生命の既契約者でありお世話になっているライフプランナーもいたのに、
    住宅ローン契約後にこれを知りました。。勉強不足でした;

  100. 700 契約済みさん

    698さん 699さん 、694です。
    ご回答ありがとうございます。

    諸経費で20万弱かかるかなぁと思っていました。

    思ったより金額が下がりそうで、うれしいです!


  101. 701 匿名さん

    昨年11月に超長期で契約で返済中ですが、本日の手数料も先月に引き続き無料でした。
    長期金利が下がっていますので、11日以降は手数料が発生しそうな感じですね。

  102. 702 匿名さん

    No.697さん

    私は物件3150万で頭金150万、3000万のローンを組みました。
    年収は620万です。

  103. 703 ビギナーさん

    今から超長期で2300万円を借り入れ検討中ですが、ソニーよりフラット35Sのがいいですかね?
    当初20年間▲0.3%は、ソニーよりお得なような気がするんですが・・・。
    悩ましいです。

  104. 704 匿名さん

    フラットは、どこの金融機関で借りるかで金利も違うし手数料も違います。
    一般的には、フラットの金利が低いところは手数料が高いですね。

    また、フラットだと団信保険料は自分持ちになります。

    そのあたりを全て加味して比較しないと一概には言えないかと。

  105. 705 匿名さん

    11月は変動も含め、全プランUPでしたね・・・

    しかし、書き込みが無いね。

  106. 706 匿名はん

    変動は、今年1月以来久々のアップですね・・
    けど、1月は2.732%(優遇前)でしたから
    今の5年固定より高かったんですよね・・・

  107. 707 匿名さん

    何か、例年なみになりましたね。

  108. 708 匿名さん

    記録のために一応書いておきますね。

    10月 11月
    変動金利
    -- 2.347% 2.371%
    固定金利
    2年 2.356% 2.380%
    3年 2.372% 2.403%
    5年 2.584% 2.595%
    7年 2.826% 2.829%
    10年 3.173% 3.179%
    15年 3.450% 3.504%
    20年 3.636% 3.731%
    20年超 3.729% 3.822%

  109. 709 匿名さん

    先月融資実行(35年)の者です。
    20年超は約0.1%増ですか・・・。
    次の月の長期が少しでも高くなったら即長期固定と自分でルールを決めたつもりでしたが、
    長期固定にした時の変動との利息差を考えると、もう少し変動で様子を見ようか、の迷いも
    出てしましました。

    今までは傍観者だったので、今の自分のような状況で迷われている人の投稿を読むたびに、
    もともと長期志向なら迷わず長期に鞍替えでしょ!!、なんて勝手に思っていたのですが、
    いざ自分の番になると迷っちゃいますねw
    しばらく悩んでみます。同じような状況の方や、こんな考えもあるよ、という方がいたら
    いろいろ聞かせて頂けると楽しく悩めると思うのでお願いします。

  110. 710 契約済みさん

    私なら
    ここで長期を選択するよりも変動で様子を見ながら繰り上げしていった方がいいと思います
    もしくは、変動なみの3年固定もありかと・・

  111. 711 匿名さん

    ソニー生命経由の申し込みで手数料無料なので、初期投資を抑えられるしソニー第一候補でした。超長期希望で申し込むつもりでいましたが、ここにきてSBIがHM優遇で通期▲1.8%になると言われました。変動は0.9%台に・・・・やはり変動で様子を見つつ、超長期を考えると0.9%台のSBIの魅力は大きいです。
    ソニーの変動、もう少し安くならないかなあ。

  112. 712 匿名さん

    繰上げ返済のタイミングについて質問があります。

    12/10が融資実行日で12/27より月々の返済開始(ボーナスは1月と7月)で進めております。
    ボーナス分25%、月々75%にする予定ですが、住宅ローン控除を考えた場合、
    頭金を少なくしてその分を繰上げ返済を1/1にした方が得か、予定通りの頭金でいった方が得か
    で悩んでおりますがどちらが得でしょうか?

    よろしくお願いします。

  113. 713 通りすがり

    >>708さん
    記録ありがとうございました。助かります。

  114. 714 サラリーマンさん

    712さん
    何パーセントでどれだけ借りるのか
    どれだけ税金を納めているのか解らないと
    ちゃんと答えられないことを解ってください。

    とは言っても
    計算上戻ってくる金額以上に税金を納めているとして
    年利12%未満で借りるのですから1月1日返済がお得でしょう。
    一万円当り約90円お得です。(11月金利の場合)
    大雑把に得になる金額をはじき出すのは簡単です。
    がんばって計算してみてください。


    >頭金を少なくしてその分を繰上げ返済を

    どうせやるなら中途半端に少なくせず、0に近づけましょう。


    どうでもいいことですが最初の支払は来年1月27日ではないでしょうか?

  115. 715 匿名さん

    709さん
    私もそれで悩んだ結果、リスクヘッジとして、部分固定を選択しました。
    今は60%が20年超です。
    長期か?変動か?の2択で悩む人には良い選択肢だと思いますよ。

  116. 716 契約済さん

    ほんとこのご時世なのに長期・超長期はほぼ例年並ですね。昨年11月の超長期2.522%以下はないとしても、その近い数字はもう来ないのでしょうか?!

  117. 717 匿名さん

    今後、サブプライムとリーマン破綻の様な、強烈コンボがまたあれば、下がるかも・・・しれない。

  118. 718 匿名さん

    >>712
    そもそも年末に繰り上げ返済をするのはいろいろ問題があります。
    よくわからないのなら年明けてから繰上げ返済したほうがいいですよ。

    http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2795535.html

    >>717
    サブプライムとリーマン破綻の様なって。。。
    そんなことまた起きたら日本の経済めちゃくちゃになっちゃいますよ。。



  119. 719 入居済み住民さん

    なんだかんだで超長期は11月固定組の勝ちでしたね。

  120. 720 匿名さん

    10月は、長プラが下がったので、ソニーの金利も11月分は下がると思ってたのですが・・・
    意外でした。

  121. 721 匿名さん

    709です。
    710さん、715さん、コメントありがとうございました。

    なるほど、部分固定という選択肢がありましたね。
    前述のように、自分は少しでも長期金利が上がれば即長期に変更と決めていましたので、
    恥ずかしながら部分固定については全くノーマーク、知識0でした。(この掲示板でも
    部分固定の話題のときは流し読みしてましたw)
    さっそく勉強してみたいと思います。あと二週間のうちに結論を出さないと・・・

  122. 722 匿名さん

    国債増発で長期金利は上昇基調になると思います。これ以上下がる要因より上がる要因の方が多いでしょう。私は来年二月借り入れますが今よりは上昇しているんじゃないかな

  123. 723 サラリーマンさん

    質問です。

    ソニー銀行の住宅ローンの申し込みにあたっての注意の「お借り入れについて」の部分に、
    「抵当権設定登記をおこなう司法書士は、ソニーバンクから指定させていただきます」
    と記述があります。

    一方、今回検討している物件の不動産売買契約書の登記手続きについての項目には、
    「登記申請手続は売主が指定する司法書士に委任するものとする」
    と記述があります。

    競合しているように思えるのですが、このような問題に直面した方いらっしゃいますか?
    その時の解決策を教えて頂きたいです。


  124. 724 匿名さん

    >>723さん
    私の場合、マンションですが、同様の状態でした。
    結論から言うと、売り主指定の司法書士が登記関係を抵当権設定も含めて全て行いました。
    ソニーの担当者が言うには、マンションでは通常そうするとのことでした。

    ソニーの担当者に事情を話せば、ソニーから売り主に連絡をとって話をまとめてくれるはずです。
    売り主も銀行も、きちんと登記されれば問題ないわけで、心配する必要はないと思いますよ。

  125. 725 サラリーマンさん

    >>724さん

    723です。
    明快な回答まことにありがとうございます!
    安心しました。

  126. 726 購入経験者さん

    私の場合、新築戸建てでしたが、抵当権はソニー銀行の司法書士、登記は売り主の司法書士と
    2名の司法書士が並んで決済するという妙な状況になりました。そういうケースもあるようです。

  127. 727 サラリーマンさん

    なるほど。

    その場その時で柔軟に対応してもらえるようですね。
    大変参考になりました。

  128. 728 匿名

    流れを読まずに書き込みするのをお許しください。
    今年8月21日に変動で実行した素人(返済日27日)ですが、10月の変動に手数料なしで変更しようとしたら
    今夜中に一旦2年固定にして、今夜日本時間で0時を回ってから変動に戻せば良いのでしょうか。
    現在、出張中で海外におりますので、すっかりこのタイミングを忘れていました・・・
    どなたかご教授いただけると非常に助かります。どうぞよろしくお願いいたします。

  129. 729 匿名さん

    >>728さん
    それで良かったんですけど、もう日本時間で0時を回ってしまいましたね。
    既に固定していれば、もう変動に戻してOKです。

    もし、まだ固定していなければ、
    今日26日から明日27日にかけてのオペレーションは、返済日が27日なのでグレーですね。
    27日の返済を確認してから、27日固定→28日変動の方が安全だと思います。

  130. 730 728

    >>729さん

    ありがとうございます。
    根が小心者なもので、頭では理解できていても
    最初だけはどなたかに確認を取ってからでないと、
    心配でボタンをクリックできませんでした。(笑)

    今回は良さそうな練習のチャンスを逸しましたが、おそらくもう大丈夫です。
    また別の機会にチャレンジしてみます。

    どうもありがとうございました!<(_ _)>

  131. 731 匿名さん

    >>730=728さん
    729です。
    27日の返済後に固定→28日変動でも、10月金利が適用されます。
    (12月の返済日までの期間ですが。)
    練習の意味も含めて試してみてはいかがでしょう?

    それから、変動→固定→変動で変動金利を下げると、利息の計算は日割りになるので、一日でも早い方がわずかですがお得です。

  132. 732 匿名さん

    変動の方はそろそろ長期固定に切り替えますか?長期金利はこれからしばらくは上昇基調と読んでます。

  133. 733 匿名さん

    難しい選択ですね〜
    変動はまだ、暫くは低そうですし、長期は逆に高止まりしそうですし・・・

    まだ、暫くは変動で様子見ですかね?

  134. 734 匿名さん

    長期金利も上がってきましたね。

    http://www.dreamvisor.com/paratto_chart.cgi?bcode=0551&t=D6M&m...

  135. 735 匿名係長さん

    長期金利1.42に上がっちゃいましたね。12月は長期・超長期は更に上がるんではないかと。。。
    超長期希望としては考えさせられますが、やはり変動続行で様子見ですかね?!

  136. 736 匿名さん

    悩むなら、今のうちに部分固定で50%を長期固定。
    残り50%は、また別のタイミングで長期固定。
    これでリスクヘッジ。

  137. 737 匿名さん

    スレタイとはちょっと違うけど、お尋ねします。
    今、ソニー銀行に借り換えをしようと仮審査受けました。
    ソニー銀行は仮審査OKで本審査NGとなるケースは多いのでしょうか?
    ちなみに、一時的に労金でカードローン利用残高あり(90万)で申請し
    返済済みの証明提出を義務付けられてます。
    こんな状況で、借り換え可能でしょうか???
    年収710万 借り換え額3100万

  138. 738 匿名さん

    超長期希望なら早めに固定にしないとダメなんじゃない?変動は2,3年は現状と変わらないだろうけど長期はこれ以上下がる可能性はないんだから。変動で様子見てたらタイミング逃す人多そうだね。

  139. 739 匿名さん

    もう、谷は無いですかね・・・

  140. 740 匿名さん

    なんか昨日の新聞で評論家かエコノミストかわかんないけど長期金利は来年には1.7%位まで上昇するような事いってましたよ。

  141. 741 匿名さん

    民主党が国債大量発行して金利上げないと買い手が現れないから下がる要素はないね。

  142. 742 ビギナーさん

    全期間変動にて借り入れている者です。じりじりと金利が上がり始めているため、そろそろ長期固定を検討しています。そんな折に見つけたのが、部分金利固定特約。最初は魅力的で部分固定にする割合を考えていたのですが、よく説明を読むと、部分固定にしてもその金利が上下すれば、6か月ごとの金利適用時に変動して利息が増減するということですよね?完全に分離固定するミックスとは異なり不安要素はのこる、と理解しているのですが、間違いないでしょうか?

  143. 743 ビギナーさん

    742です。
    ソニー銀行の説明抜粋です。⇒部分固定金利特約は、変動金利を金利タイプとした住宅ローンについて、金利スワップ取引の手法を応用し、変動金利の利息を部分的に固定金利の利息と交換するものです。金利タイプは変動金利のままとなります。部分固定金利の設定は、変動金利から固定金利への金利タイプの変更とは異なります。また・・・

  144. 744 匿名さん

    >>742さん
    部分固定ですが、返済を元本と利息に分けて考えると理解しやすいです。

    ・元本部分:変動金利の元利均等返済での元本部分と同額です。
    ・利息部分:部分固定の割合に応じて、残債×加重平均金利で計算できます。

    例えば、部分固定の割合を100%にしても、完全に固定したのとは異なります。
    つまり、「100%部分固定」すれば、利率は固定されますが、返済額のうちの元本部分の計算は「変動金利」で計算され、利息部分は残債×固定利率となります。

    「100%部分固定」の場合、月々の返済額は、初めのうちは「完全固定」より大きくなります。
    これは元本部分の返済額が完全固定より大きいためです。
    ただ、それは元本の減りが速いということなので、完全固定と比べると、返済額軽減型で少しずつ繰り上げているような感じになります。

  145. 745 匿名さん

    部分固定金利特約はあくまでも変動なので将来変動金利が上がれば、支払も大変になりますよ。個人的にはMIXを作ってほしいと思います。ソニーの変動って6か月毎ではなく毎月変動してませんでしたっけ?

  146. 746 匿名さん

    744です。

    >部分固定金利特約はあくまでも変動なので将来変動金利が上がれば、支払も大変になりますよ。
    その認識は誤りですよ。
    金利が上がると、短期的には月々の返済額は減るんです。
    つけは後に来ますが、完全な変動よりもリスクは少ないです。

    むしろ、金利が下がると、短期的には月々の返済額が増えます。このあたりが、ややこしい。
    744にも書きましたが、「100%部分固定」の場合、月々の返済額は、初めのうち「完全固定」より大きくなるんです。

    >個人的にはMIXを作ってほしいと思います。
    それは同感です。

    >ソニーの変動って6か月毎ではなく毎月変動してませんでしたっけ?
    ほとんどの銀行の変動金利は、短プラ連動なので、ほとんど動きませんし、店頭金利は横並びです。
    しかし、ソニー銀行の変動金利は、短プラ連動ではなく市場金利で毎月動きます。
    でも、適用される金利は、6ヶ月ごとの見直しです。(5月と11月の金利が適用されます。)

  147. 747 匿名さん

    >745さん

    >将来変動金利が上がれば、支払も大変になりますよ。

    かなり御幣がある言い方になっていますね。
    詳しく説明すると長くなりますが、
    部分固定は積極的な繰り上げ返済をしていく方にはオススメで、
    そういう方は通常は普通の固定より総支払い額が安くなりますよ。

    >ソニーの変動って6か月毎ではなく毎月変動してませんでしたっけ?

    通常の変動でも、実行後は6ヶ月ごとに見直しです。
    通常の場合は、一瞬2年固定ワザで毎月の変動の利率に変えられますが、
    部分固定はそれが出来ません。

  148. 748 ビギナーさん

     742です。やはり初心者には難しいですね。結局のところ、当初借入時金利が1.513%だったのを、翌月2年固定⇒変動の操作で1.492%まで下げ、今回も2年固定⇒変動によって1.471%まで落としました。日銀の低金利政策は継続しそうなので、このまま変動で様子を見ながら繰上に励みたいと思います。
     個人的には、MIXを作ってほしいに一票です。
     また分からなくなったら訪問いたします。皆様よろしくお願いいたします。今回はありがとうございました。

  149. 749 匿名さん

    私は部分固定金利特約について、以下のように理解しています。(違っていたらご指摘ください)
     部分固定金利特約を利用して残高の一部を固定金利に移行しても
    ①移行後も毎回返済額の元金部分は従来の変動金利を適用した元金返済である。(よって6ヶ月ごとに変動金利の上下によって元金返済額が変化する)
    ②利息部分のみをそれまでの変動金利と該当の固定金利と入れ替える。(スワップさせる)
     従って、適用の変動金利が移行させた固定金利を超えない限りは毎回の元金返済額が該当の固定金利を適用しての元金返済額よりも多いので、単なるミックスよりは毎回の元利返済額が多くなる。(金利が低いほど、毎回の元金返済額が多いので)
    つまり、部分固定金利特約とは、借入残高総額について変動金利による元金返済を続けつつ、金利のみを該当の固定金利で固定する仕組みである。





  150. 750 マンコミュファンさん

    >749さん
    その理解は正しいです。
    ただ、この部分固定金利特約は、自由な割合で且つ変動も含めた4種類設定できるという事が大きいです。
    先の見えない経済情勢に対してロングスパンでリスクコントロールできると思いませんか?
    全て超長期固定にするのがいいのは分かるが、この短期低金利な現状がもったいないというジレンマに、小さな割合でリスクを取って総支払額を少なくする。。ということができるのがいいですね。

  151. 751 匿名さん

    うーん、かなりややこしいですね。

  152. 752 匿名さん

    749さん
    その理解はほぼ正しいのですが、そう書くと部分固定は普通の固定より支払いが増えそうなイメージに聞こえます。

    100%部分固定を考えた場合、同じ金利の普通固定と比べて、当初は指摘の通り、支払額が多いですが、
    元金の減りが早いめ、いずれ普通固定より支払額が減り、支払い総額も少ないです。
    イメージとしては、元金均等払いをイメージしてください。
    仮に変動金利が0%だとすれば、100%部分固定は普通固定の元金均等払いと全く同じになります。

  153. 753 購入経験者さん

    変動金利↓↓↓またまた下がったね☆

  154. 754 匿名さん

    749です。
    750さん・752さん 部分固定金利特約の解説ありがとうございます。
    この仕組みはとても面白いですね。
    要するに、部分固定移行後も借り入れ残高の総額について毎回の元金返済は変動金利で継続されるのですから、単に固定金利に移行させるよりも元金の減少スピードが早い。
    また、ソニーは固定金利が他行よりも低いのも魅力ですね。

  155. 755 入居済み住民さん

    ソニーにて今年の4月に3100万の借り入れをしました。
    月11万の返済です。
    最初から長期固定金利で組んでいて(2.552%)、34年のローンです。

    月11万の支払いは思ったより辛いので、月10万の支払いになるよう繰上げ返済をどのくらいしたら良いのか、さっきシミュレーションしてみたら、300万ほどにもなりました。
    1万減らすのに300万・・・結構大変です。
    なので思い切って全額変動にして繰上げ返済を頑張ってみたらどうか・・・と思ったのですが、それってもったいないですかね?ちょうど長期固定金利が低い時にローンが組めたので。

    他に何か良い案がありますか?部分固定金利の話が出ていますが、いまいち良く分かりません。

    20超年の長期固定金利でローン組んだ方、繰上げ返済できていますか?

  156. 756 サラリーマンさん

    >755さん
    支払いがきついから変動にするという発想は危険では。
    ローン期間が34年と長期ですし、現状の支払いできついのであれば、金利変動リスクの許容範囲も狭いということも考えられますよね。
    先ずは、現状の家計を見直し、出費をスリムにすることを検討されたほうがよいと思います。
    (既に見直し済みかもしれませんが...)

    まあ、自分に対して言っているところもありますが(^_^;)

  157. 757 サラリーマンさん

    同じような時期に、同じような残高を20年超に固定しました。

    長期固定を選んだなら手元資金を残して毎月11万円返済していくほうが
    あなたの考え方に合うんじゃないですかね。
    将来的に年収増があれば、月々の支払いもなんぼか楽になるのでは。

    手元資金にかなり余裕があるのなら、
    変動に切り替えて繰り上げをしてもいいですけどね。
    子育て等で今後10年ほどの期間にどれくらい現金が必要なのかにも
    よるんじゃないですかね?

    私はこれからお金がかかるので、
    今の時点では積極的な繰上げ返済はしません。というか、できません。

  158. 758 匿名さん

    >755さん
    長期固定を望んでソニー銀行にしたのでしょうから、
    せっかく低金利で20年超となっているので、そのままがんばるべきでしょう。

    部分固定にするには、一旦固定をやめて変動に戻す必要があるので、
    2.552%は捨てて、今の20年超固定金利で改めて組む事になります。

    なので、やっぱり現状維持で。

  159. 759 入居済み住民さん

    >>755

    私もソニー長期固定(2.545)ですが、繰り上げは毎月少しずつしております。
    個人的推測では変動が有利と感じていますが、ソニーローンの形態及び私の考え方で今は固定です。
    総支払額で納得出来る金額というのを考えて計画的に返済しています。
    755さんは失礼になるかもしれませんが月11万が辛いとの事ですので今現在ギリ固定さんになると思います。
    しかし、今変動にして繰り上げに勤しむにしてもギリ変動さんになってしまいます。
    そもそも、変動ならソニー?って事もあります。
    固定長期なのですから、一気に減額というよりも毎月地道に繰り上げされてはどうでしょうか?
    安全性では、ギリ固定>ギリ変動ですから。
    部分固定は一度変動に戻す必要があるので固定部分は最新の固定金利になります。

  160. 760 匿名さん

    >>755さん
    既に皆さん書いていらっしゃいますが、固定がきついから変動にするというのは、とても危ないと思います。
    金利が上昇したときに、どのように対処するおつもりでしょうか?
    変動で借りてどんどん繰り上げるというのは、金利上昇リスクに耐えられる余力のある方が考える方法です。
    (変動金利はそう簡単には上がらないという議論がありますが、それは可能性の大小の問題で、金利上昇リスクは念頭に置いておくべきと思います。)

    また、月に1万の違いがきついという現状ならば、
    仮に、いま手元に300万あったとしても、その全額を繰上に回すべきではないと思います。
    繰上返済は、基本的には余裕資金で行うものだと思います。

    うちは、ボーナスのほとんどを繰上返済に回す計画ですが、今年はいろいろあって繰り上げしませんでした。
    月々の返済を1万減らすより、手元にある程度の資金を置いておく方が、フレキシブルなリスク回避につながります。

    購入したときに、月々の収支についてどのようなお考えだったのでしょう?
    収支や家族構成などがわかりませんが、まずは収支を見直す、収入をわずかでも増やす、などの方が現実的ではないでしょうか?

    (もし、どうしても変動にするなら、変動金利が短プラ連動の銀行への借り換えをオススメします。
     個人的には、住友信託銀行の自動返済が気になっています。)

  161. 761 匿名さん

    来年2月に入居予定ですが、金利がかなり上がってそうでうんざりです。固定と変動どちらにするか悩みますが、2.54%とかうらやましいですね。

  162. 762 入居済み住民さん

    >>755です。

    皆さんありがとうございます。
    そうですよね、せっかく低金利の時に長期固定で組めたので、今から変動や部分固定にしたらもったいないですよね。長期固定の低金利さに魅力を感じてソニーにしたのに・・・焦ってしまってました。

    手元に資金がまずあまりないので、まずそっちの貯金を増やしてから繰り上げ返済用の貯金に励みます。
    11万の支払いは大丈夫だろうと思っていたのですが、思ったより支払うものが多かったり、やりくりが下手になったりと、ローン支払いが重荷に感じるように。
    まず家計の見直し考えます。

  163. 763 匿名さん

    11月 12月

    変動金利
    -- 2.371% 2.399%

    固定金利
    2年 2.380% 2.402%
    3年 2.403% 2.466%
    5年 2.595% 2.642%
    7年 2.829% 2.902%
    10年 3.179% 3.262%
    15年 3.504% 3.623%
    20年 3.731% 3.796%
    20年超 3.822% 3.880%

    今年3-5月の妙な大盛況がなつかしい・・・
    低いベースレート掴んでも金利が下がらなかったら意味無いやん

  164. 764 匿名さん

    唖然・・・

  165. 765 マンコミュファンさん

    最初の時期にたくさんの利息を払うのもまたリスク。
    余計なお世話だと思いますが、755さんは、この掲示板で偏った意見を聞くだけでなく、幅広い見識をもってくださいね。

  166. 766 マンコミュファンさん


    SONY銀行で借りてない方ですよね?

  167. 767 入居済み住民さん


    ギリ変さんは無視してください。

  168. 768 匿名さん

    ソニー銀行高い!なんで人気あるのか???

  169. 769 匿名さん

    >>768さん

    763さんの数字は引き下げ前の基準金利(他行で言う店頭金利)です。
    実際にはそこから-0.9%となります。

    たしかに変動や短期固定は高いですが、長期固定は低い方だと思います。
    保証料は不要、手数料も安いですから。

  170. 770 匿名さん

    それでも高いなあ。少なくとも保証料考慮しても低くはないよ。

  171. 771 匿名さん

    んなことねーべ。

  172. 772 匿名さん

    10年固定の実質金利は、2.362か。俺、保証料の上乗せしても2%だから。

  173. 773 匿名さん

    りそな変動0.775。保証料入れて、1%弱というところか。
    ソニーさん、、、ん? 2.399% !!!

  174. 774 匿名さん

    現在ソニーで変動の仲間たちへ。どのタイミングで固定にするか見えなくなってきましたね。自分は優遇後で2.0%に近づくまでは粘ろうと思っています。返済額減で繰り上げは50万/年はやっていこうと思ってますが。
    皆さんはいかがですか?ソニーの変動の方よろしくです。

  175. 775 匿名さん

    うちはもう長期固定に切り替えます。これ以上金利が下がることは考えにくく(短期的にはアメリカの長期固定が下がっていて株価も上がっていないので少しは下がる)、長期的には上昇は間違いないと思っているので、まだ金利は低い方だと思うのでもうかえちゃいます。2%に近づけば最高ですけど金利が下がる要因、根拠は何かありますでしょうか?

  176. 776 匿名さん

    何度か出てるけど、悩むなら部分固定を使えば?
    例えば今、50%長期固定して、残りは更に上がりそうだったり、上手く下がったら段階的に固定にしていく。
    私はこのパターンです。

  177. 777 ご近所さん

    >>772,773

    (笑)

  178. 778 ご近所さん

    >>777

    悔しいのかな?
    ソニーしか通らないような属性かな?

  179. 779 匿名さん

    >>778
    あんた何したいの?

  180. 780 匿名さん

    (笑)

  181. 781 匿名さん

    短期固定の金利を他社と比較してもここは意味ないのはどうして未だに分からない人がいるのかね?

    初心者スレにいって質問しなよ。

    ソニーは基本的に長期固定が前提または、金利が上がったら長期固定にして安心を買いたい人が選ぶとこなのよ。

    ソニーの変動とかを他と比較しても意味ないよ、ずっと変動で行くつもりなら、他行った方が絶対良いですよ。

  182. 782 契約済みさん

    ソニー銀行は短期や変動葉意味が無いと言ってるのは何でかな?
    金利だけ見ると、他にももっと低いところもあるけど、結局は返済プラン立てて総支払額をシュミレーションしたら初期の保証料やら手数料計算してみると、他の安い金利で貸すとこより差額で結構有利じゃないのかと思うけど。
    住信〇〇〇葉金利安いけど、手数料が高いから結局金利差なんか関係ないってことになると思うよ。

  183. 783 ビギナーさん

    現在、20年固定(2.775)で支払を行っていますが、11月の金利(2.831)でも変動にするのに
    手数料が22万円もかかります。
    金利がいくつになったら、手数料は0円になるのでしょうか?

  184. 784 匿名さん

    ベースレートについて勉強した方が良いよ。

  185. 785 匿名さん

    783さん
    2年も借りててビギナーって。
    うまく立ち回れば2.465や2.496にすることが出来たのに。
    ベースレートについて勉強してもいつ手数料が0になるかは解りませんが
    手数料計算の仕組みを知っておいて損はないので過去レスや過去のスレッドを
    読んでみてください。

    おそらく今まで放っていたんですし
    固定してから2年以上経過しているのでなかなかチャンスはめぐってこないでしょうから
    金利や手数料に関してあまり気にしないほうが良いでしょう。
    (毎月金利を確認することは推奨します)

  186. 786 ビギナーさん

    783です。
    そうなんです。
    うまくやっていれば2.496にできたかもしれないんです。
    始めは仕組みをよく理解していませんでした。

    >固定してから2年以上経過しているのでなかなかチャンスはめぐってこないでしょうから

    経過年数って関係あるんですか?

  187. 787 匿名さん

    ここ1年間は、経済と景気ともに激動の年でした。
    超長期固定も、過去最安値でした。

    またと無いチャンスを逃したかも?

  188. 788 匿名さん

    ベースレートを本当に熟知してる人っているのかなぁ・・・!?
    勉強して、ある程度は把握出来ても、結局はソニーが勝手に決めているものなので
    誰にも真髄は分からないのでは・・・?

  189. 789 契約済みさん

    >>787

    20年超は昨年の今頃が確かに最安でしたねー
    ま~そのうち又下がってくるでしょ~

  190. 790 匿名さん

    >>786=783さん
    >経過年数って関係あるんですか?

    関係ありますよ。
    金利タイプ変更手数料は「固定時の固定期間に応じたベースレート」と「変更時の固定残期間に応じたベースレート」の2つで決まります。

    783さんの場合、金利から推定すると、2007年10月の20年固定ですよね。
    そうすると、2年以上3年未満の経過ですから、固定時の「20年もの」ベースレートと、現在の「17年もの」ベースレートを比較することになります。
    もちろん両方とも非公開ですが、一般論としては「X年もの」のXが小さくなるほど金利は低くなりますから、年数が経過するほど手数料がかかりやすいことになります。

  191. 791 ビギナーさん

    匿名さん、ありがとうございます。
    経過年数も関係あるんですね。
    だから手数料がかかるんだ~。

    多少、手数料がかかっても変動にしてしまうか、金利が上がるまでもう少し待つか
    悩んでしまいます。

  192. 792 契約間近

    来月に本審査、3 月に実行を予定している者です。今
    ソニー銀行と三菱UFJ のどちらの銀行で申込をする
    か迷っています。

    借用 4000 万円 35 年返済
    1200 万円変動
    2800 万円固定 5 年で検討中です。

    三菱はデベ提携で通期 -1.5%、ソニー銀行は提携で
    通期 -0.9% です。

    毎月の返済額はほぼ同じです。

    ソニー銀行のメリットとしては、
    ・繰上返済に柔軟性がある
    ・三菱と比較して、固定の利率が良い

    三菱のメリットは、
    ・優遇巾が大きい


    繰上げをまめにやるので、ソニー銀行に魅力を
    感じているのですが、詳しい方に忌憚のない意見
    を頂ければと思っています、お願いします。

  193. 793 匿名さん

    >>792さん

    >1200 万円変動
    >2800 万円固定 5 年で検討中です。

    まず、前提としている上記ですが、
    ソニー銀行ではこのようなミックスローンは組めません。
    『部分固定』は、変動金利をベースに、利息額の計算だけを加重平均金利で行うものです。
    いわゆるミックスローンと名前は似ていますが、全く異なるものです。

    それから、ソニーの変動金利と、三菱の変動金利は、金利決定プロセスが違います。
    三菱(を含めて多くの銀行)では短プラ連動なので、基本的に政策金利に連動しますが、
    ソニーでは市場金利に連動します。
    ですから、三菱(を含めて多くの銀行)の変動金利は、ほとんど動きませんし、
    各行の優遇幅の違いに意味があるのですが、
    ソニーの変動金利は、毎月のように動きます。
    このように商品性が違いますから、優遇幅の違いにはあまり意味がありません。
    ソニーの変動を否定するつもりはありませんが、この点から、変動であればソニー以外の方が良いように思います。

    それと、余計なお世話かもしれませんが、なぜ5年固定?というのが疑問です。
    5年固定であればいっそのこと全部変動の方が良いように思いますが・・・。
    (5年ルールもあることですし。)

    変動であれば、三菱でもインターネットで手続きすれば無料です。

  194. 794 契約間近

    >793 匿名様

    ご親切な助言ありがとうございます。ソニー銀行の
    部分固定の説明を再度よく読んでみます。

    5 年固定にしようと思っているのは、再来年春に
    転勤の内内示があるので、転勤中は積極的に借り
    換えなど出来ないので塩漬け状態でリスクヘッジ
    みたいにしておこうと考えたからです。

    お言葉に甘えて再度教えて頂ければ、ソニー銀行で
    ローンを組む方の多くが変動で契約されていると思
    うのですが、なぜ変動ならソニー銀行以外のほうが
    良いと考えてられるのでしょうか、金利以外の理由
    があるのでしょうか ?

    よろしくお願いします。

  195. 795 入居済み住民さん

    夏ごろに、金利の高いときに固定に切り替えた人ってだめだなぁ。

    金利は上がったり下がったりするのに、なぜか金利が上がり始めたときに
    あわてて固定にする人がいるね

    不思議だ

    上がれば下がるのに。

    変動金利はいつまでもあがらないけど。

  196. 796 購入検討中さん

    >>795
    教えてください。
    最近ソニーでは夏ごろから固定も変動も金利があがってますが、
    このままあがり続けずに下がる局面があるとのことですか?

  197. 797 匿名さん

    >>794さん
    793です。

    まず、部分固定の件ですが、返済額は以下のようになります。
    ・元本部分:変動金利での元利均等返済の元本部分(部分固定の比率や金利は無関係)
    ・利息部分:残債×部分固定比率に応じた加重平均金利÷12
    ベースはあくまでも変動金利で、利息計算に用いる利率だけを固定するものです。

    多くの銀行でのミックスローンは、それぞれ単独の別々のローンです。
    ですから、繰上返済時にどちらか片方だけを繰り上げることが可能ですが、
    ソニーの部分固定は、変動金利のオプションなので、そういったことは出来ません。


    次に、ソニー銀行で借りる人の多くが変動で契約する理由ですが、
    半月前に翌月金利がわかるからです。(例えば12月金利は既に公表されています。)
    つまり、長期固定のつもりの人も、まずは変動で借りておいて、
    ・翌月金利が上がるなら、その月のうちに固定に切り替え
    ・翌月金利が下がるなら、翌月も変動続行で、翌々月の金利発表を待つ
    ということが可能なのです。
    これによって、少しでも低い金利で固定することが出来ます。

    変動⇔固定への切り替えは、ネット上で簡単にできますし、書類の提出は不要です。
    (実際、私は出張先から手続きしたことがあります。)
    このように、ソニー銀行では全てがネット上で完結しますし、
    繰上返済も1万円から無料で出来ますから、利便性は高いと言えると思います。


    では、なぜ私が「変動なら他行の方が」と考えているかというと、
    793にも書きましたが、変動金利の商品性が、ソニーと他行では違うからです。

    三菱などほとんどの銀行の「変動金利」は、「短期プライムレート(短プラ)」と呼ばれるものに連動しています。
    この短プラは、政策金利に連動しますので、政策金利が変わらなければ、住宅ローンの変動金利も変わらない、ということになります。
    では政策金利が上がるのはどのような時かというと、景気が上向いてきた時です。
    つまり、景気が上向かない限りは変動金利は上昇しないことになります。

    これに対し、ソニー銀行の変動金利は、市場金利で決まります。
    市場金利は、様々な思惑で日々変動していますので、ソニー銀行の変動金利は毎月変化しています。
    言い方を変えれば、景気が回復しなくても上昇する可能性があるわけです。

    このような点から、変動金利の低さとその確実性を求めるなら、ソニー銀行以外の方が良いと思います。
    利便性や、長期金利の低さを求めるなら、ソニー銀行をオススメします。


    参考までに、
    東京三菱UFJの金利推移は、↓です。
    http://www.e-sumaisagashi.com/new_page_154.htm
    ソニー銀行の金利推移は、↓です。
    http://www.ac.auone-net.jp/~taro_k/sonybank_loan/kinri.htm
    (いずれも、金利引き下げ前の店頭金利、基準金利です。)

  198. 798 契約間近

    >793 & 794 匿名様

    二度に渡って詳しい説明をして頂き
    ありがとうございました、お手数を
    かけて申し訳ありませんでした。

    疑問点がクリアーになりましたので、
    再度色んな観点から検討してみます。



  199. 799 入居済み住民さん

    ソニーで変動で借りてる人は、他行の変動より高い金利で借りてる。
    他行ならば優遇後0.8だから。

    固定と変動で様子を見ていながら、他行ならずっと0.8でどんどん元金が減る。

    金利上昇局面であわてて固定にするから、高い金利で固定になる。

    夏ごろ固定にした人は変。

    10年ぐらい1パーセント以下で借りれたら、あとで2パーセントになっても
    最初から2パーセントで借りている人より元金は減り、月の支払いは少ない。

  200. 800 入居済み住民さん

    >>799
    ソニーで借りている人は借り換え組が多いから。
    借り換えで0.8?
    どこの銀行ですか?
    間に優遇業者入ってませんか?
    保証料はないんですか?
    そもそも、短プラ連動の銀行と市場金利連動のソニーを
    比べる事自体意味不明。
    ちなみにソニーの変動が良いと言ってる訳ではありません。

    後、最後の2行。
    分かり切った事をなんでそんな低金利&10年のシミュで自慢気に書き込むんですか?
    繰り上げ返済を考慮したシミュレーションを出来ないんですか?
    10年も1%以下だったらソニーの固定感覚で2.5%の差額分、毎月繰り上げしてたら
    その後の金利なんて2%どころかって話ですけど?

  201. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル西日暮里II・III
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6640万円~9590万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

65.34m2~72.79m2

総戸数 36戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4670万円~8390万円

1LDK~2LDK+S(納戸)

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億298万円

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億500万円

1LDK

42.88m2

総戸数 280戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~2LDK+S(納戸)

57.12m2~66.93m2

総戸数 65戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6980万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5100万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸