- 掲示板
>>399さん
年齢、年収や、お子さんの有無などにもよると思います。
20年間、最後までずっと固定しておきたい理由(性格的なことも含めて)があるなら、変動や短期がどう動こうが、4月金利を捨てて変動にする必要はないと思います。
そこはぶれない方が良いです。何のために20年固定したのですか?
最後の数年が不確定でも良いなら、>>400さんの意見に同感です。
ただ、もし7月金利アップして6月金利で固定することになった場合、4月の20年と6月の15年では大差ないですが。
結局のところ、変動や短期が下がったからどうこうではなく、399さんが何年固定にするのか、そこの考え方をきちんとご自分で固めるしかないと思います。
No.399 さん
ご自身の年齢やお子さんの有無なども教えて下さると
ご意見しやすいと思いますよ。
返済期間35年、変動、2800万円借入で昨年スタートした者です。
繰上げ返済について教えてください。
○お得なタイミングはありますか?
○繰上げの金額は100%元本に充てられる、これは合っていますか?
あと住宅ローン減税は10年コースで受けることにしましたが、
これって借入残高が2000万以上あることが前提になっているはずです。
繰上げ返済をしていると10年たたないうちに残高が2000万を割ることになりそうです。
①年額MAX20万の減税を受けるために10年間は繰上げを見送る → その分貯めて10年後に一気に繰上げ返済。
②貯まったらその都度繰上げ返済をする。5、6年で借入金が2000万以下となるため、4、5年分の減税の恩恵は捨てる。
利息の支払いを考えると②が得ですよね?
間違った認識をしていたら正していただきたく、ご教示のほどよろしくお願いいたします。
なお、年間100万の繰上げ返済を目標にしています。
404さん
あおりでも何でもありませんが、年間100万円繰り上げ返済できるほどの余力があるならそもそもソニーではなくて他銀の変動で1%前後の変動で組んだ方が良かったのでは?
持論でですが、余裕のある人ほど変動で最低金利をつかみ積極的に繰り上げ返済をし、余裕のない人ほど長期固定で支払限度額を死守する。
ソニーの場合、前者に対するメリットは少なく思います。かと言って、404さんの繰上げ返済目標を見ると、仮に長期固定志向だとしたら非常にもったいない気がします。
404さんの質問の回答にはなりませんが、なぜその条件でソニーを選んだのかとても疑問に思いました。
(ちなみに自分は余裕がないため長期固定で支払限度額を死守したいためソニーにしました)
ソニーの人は固定金利が得という固定観念にとらわれているから、
他行の変動で金利0.875で返済していこうと思う人がいない。
変動金利は政策金利と連動しているから、これからの日本で金利が2%もいくはずないのに。
勉強不足の塊だよ。
ソニーの仕組みだけでなくて、世の中の仕組みを勉強してみよう。
>>404さん
住宅ローン減税に関する認識を間違えていらっしゃるようです。
>これって借入残高が2000万以上あることが前提になっているはずです。
これが間違いです。
2008年入居であれば、2000万円までが控除対象になるだけで、それを下回っても全く問題ありません。
年末の残高が2000万円以上であれば 20万円、2000万円以下あればその1%が、所得税額から控除されます。
(上記は上限であって、当然ですが、本来支払うべき所得税額以上には戻ってきません。また、2008年入居だと住民税からの控除も受けられません。)
要件として注意しなければならないのは、返済期間です。
繰上返済により、当初借入日から最終返済日までの期間が10年未満になると、以降の控除は受けられません。
というわけで、
>②貯まったらその都度繰上げ返済をする。5、6年で借入金が2000万以下となるため、4、5年分の減税の恩恵は捨てる。
これも間違いです。
満額の20万の減税はうけられませんが、借入金の1%(7年目以降は0.5%)の減税は受けられます。
最初の2つの質問ですが、
404さんは、残高が2000万を下回るまでは、繰上返済の有無にかかわらず最大で20万の控除ですから、
>○お得なタイミングはありますか?
残高が2000万を下回るまでは、一日でも早い方がお得です。
>○繰上げの金額は100%元本に充てられる、これは合っていますか?
あっていますが、繰上元本のほかに、経過利息といわれるものを支払うことになります。
(繰上金額の中から経過利息を支払うことも選択出来ます。)
これは、前回約定返済日から繰上返済日までの利息をその時点で一旦精算するもので、別に損をするわけではありません。
次回の約定返済日には、その分だけ返済額(利息額)が少なくなります。
ローン減税の対象者であれば、お得な繰上返済のタイミングは、1年のうちの前半です。
数字が苦手な人は、元旦にまとめて繰上返済するとお得、と覚えておきましょう。
間違っても冬のボーナスを12月に繰上返済、なんてことはしないほうがよいです。
年明けまで待ちましょう。
400さん、401さん、403さん
遅レス申し訳ございません。PCの具合が悪くて悪戦苦闘しておりました。
いろいろとご意見ありがとうございます。
背景をお知らせしておきます。
年齢40歳 子供は中学生1人、小学生1人の4人家族です。
60歳の定年までには返したいということで20年固定にしましたが、残金を考えて15年固定という方法もあるのですね。初心者ですみません。
変動に戻して15年固定というのも視野に入ってきました。
ただ今回の場合、昨年から変動、固定とも下がり基調から安定期に入っていた中で変動で4月実行するもすぐに固定が上がってしまったために、何か恩恵を受けないうちに固定してしまった感がありましたので中々諦めきれないのが本心かもしれません。
もともと上がれば長期固定という考えがありましたのでこのままでも良いのかもしれませんが、15年固定については興味があります。そのあたりもう少し詳細に教えていただければ幸いです。
>>411さん
>間違っても冬のボーナスを12月に繰上返済、なんてことはしないほうがよいです。
>年明けまで待ちましょう。
一般論ではそうですが、残債が住宅ローン控除の上限額を上回っている場合(404さんのようなケース)は、12月であっても繰り上げした方がお得ですよ。
繰上返済って得ですか?
団信入ってるんだから本人死んだら返さなくてもいいんだよ。
余剰資金はローン金利以上の運用を目指して長期運用したほうがお得だと思うんだけど。
うちは繰上してません。
2人の子供がこれから中学でお金かかるので・・・
404です。
409さん、ご丁寧に教えていただきどうも有難うございました。
>要件として注意しなければならないのは、返済期間です。
制約は残高ではなく、期間なんですね!
子供がまだ小さいので余裕のあるうちは繰上げ返済に励みたいと思います。
非常にすっきりしました。
厚く御礼申し上げます。
今年4月に20年固定。
6月も変動への手数料はゼロでした。
11月 30年固定 残債3000万円
変更手数料は145,000円でした。
ベースレートもけっこう上下し始めましたね★
11月固定組です。
15年固定 残債 3,200万弱
手数料の推移です。
4/1 約94万
5/1 約23万
6/1 約36万
14年もののベースレートは、4月<6月<5月ですね。
No.419さま
教えて頂きたいのですが、残年数は何年くらいですか?
当方も同じく11月固定組・残責3200万弱ですが、残年数31年・20年超固定で、
手数料は、5/1→0円、6/1→16万ほどでした。
今後の動向とタイミング次第では、もっと短い固定への変更も視野に入れているので
参考までに教えて頂ければ幸いです。
7月には10年新発国債の長期金利が1.7%になる?といってるから、もう長期はさがんないだろーな。
No.419=No.422さま
やはり残期間や金利の種類によって、手数料は変わってくるのですね。
当方の場合、15年~20年固定も検討しているものの、30台前半の一馬力ですし、
子供にお金が掛かるのもこれからなので、繰り上げ返済よりも、いざという時の貯蓄を
もう少し作っておきたく・・・悩むところなので、もっとよく勉強してみます。
大変参考になりました。ありがとうございます。
素人なのですが、質問があります。
07年12月に変動から2.775の20年固定にしました。
今月固定から変動への変更を試してみたところ変更手数料が100万円になっていました。
今後変更手数料が0円になる時はあるのでしょうか?
よろしくお願い致します。
え?ソニーの変更手数料ってそんなに高いんですか?
>>424さん
20年固定の2.775だと07年12月ではなくて10月ですね。
11月に上がったので、その時固定したのでしょうか。
そのあと12月は2.729に下がりました。このときが変動に戻すタイミングでしたね。
固定したときより金利が下がることがわかったら、その時、まだ下がる前(つまり15日の発表から月末)が変動に無料で戻せるチャンスだと思います。
金利が下がってからでは、手数料が発生すると考えた方がよいでしょうし、以後、金利が下がれば下がるほど、手数料は逆に高くなります。今の424さんのように。
>今後変更手数料が0円になる時はあるのでしょうか?
20年固定が今の借入金利と同程度以上になれば、無料になる可能性はあります。
そして、その後、今の借入金利を下回るときが、変動に戻すタイミングです。
08年8月→9月は、そのタイミングでした。
今後のことは誰にもわかりませんが、次のチャンスが来る可能性はゼロではないですよ。
424です。
すいません。間違っていました。
その通りです。
07年11月に20年固定が上がる為、泣く泣く変動から固定に切り替えました。
そのあと12月に変動に戻せば良かったのですね。
426さんの説明でよく分かりました。ありがとうございます。
あともう一つ質問なのですが、手数料無料になるチャンスというのは、
金利が同程度以上の場合だけなのですか?
ベースレートの関係で、金利が低い場合でも無料になる場合というのはあるのでしょうか?
よろしくお願い致します。
>>428=424さん
426です。
>ベースレートの関係で、金利が低い場合でも無料になる場合というのはあるのでしょうか?
それはあり得ます。
正確に言えば、基準金利は関係なくて、ベースレートだけが問題です。
ですが、ベースレートが非公表なので、基準金利と概ね連動していると考えるのが、一番分かりやすかなと思って、426のように書きました。
ベースレートは毎月1回、1日に見直されますから、手数料を毎月確認してみるのが一番確実です。
426さん、ありがとうございました。
これから今までの失敗を取り返す為に毎月確認しようと思います。
しかし固定から変動に無料で変更出来るなんて夢にも思いませんでした。
それがソニーの最大の魅力です!!
解析が難しいベースレート次第ではありますが。
>>しかし固定から変動に無料で変更出来るなんて夢にも思いませんでした。
今100万なら固定から変動は半年~1年くらいで手数料無しになる可能性があるが
金利が下がって手数料なしは殆ど無理だよ。
金利上昇局面のソニー銀行はどうなんでしょうか?うまく運用していくアイデアがあれば教えてください。ちなみに私は、9月実行で、住信0.875 JA 10年固定 1.75 ソニーと3面で待機中です。ほんと、どこにするか悩んでいます。詳しい方、おしえてください。
どなたか一度ソニーをやめて、ほかの銀行に移り、またソニーにした方はいらっしゃいませんか?
優遇が0.7%なもので、そんなことができたなら、一度ソニーを離れてみようかと考えているのですが。
>>433
結局は次の月の金利がわかることが最大のメリットと言われますが、長いローンのうち次の月の金利がわかってもそれほど大きいメリットとは思わないです。
それよりも金利の低さが重要だと思うのですが、ご存じの通り変動や短期は金利は高いです。
個人的な意見ですが、2年固定を繋いでいくという方法はあまり知られていないですがソニーらしい運用方法だと思います。回りに2年固定を繋いでいる人も数人います。
金利上昇にも柔軟に対応できます。
2年固定→変動もベースレートの差によって手数料がかかりますか?
当然かかります。
それは、ほかの長期固定と同じです。
かかっても手数料は少ないです。
1年以上過ぎたときに、また金利の少ない月を狙って2年固定にします。
すると2年固定はまたそこから2年なので期間が延びます。その間、変動と比べて変動の方が低いときは変動にします。
ようするに、変動と2年固定をタイミングをみて行ったりきたり。手数料がかかるときはやめればいいだけです。
金利が上昇したら手数料は無料になる可能性高いですし。
2年固定の金利で繋いでいって結果10年くらい低金利で継続したとします。
2年の金利で10年間払えた!と心の中で喜んでください。
決して人に言ってはいけません。
恐れ入ります。仮に20年超固定で組んでいても繰り上げ返済して、
数年後返済期間が20年以下になったら20年固定に、その後10年程度になったら10年固定に…、
という風に固定も変更していった方が良いのでしょうか?
勿論、変更する時の手数料や現状との金利を比較、考慮して、という事ですが…。
>>440さん
それはその方が金利が低ければ、当然そうするのがお得ですよ。
残り10年なのに、20年超の金利を払い続ける必要はないですから。
ソニー銀行の住宅ローンの歴史がまだ浅いので、そういう事例は少ないと思いますが、
これから10年・20年と経ってくれば、当然、そういう理由での変更をする人も出てくるでしょう。
もちろん私もそのつもりです。
注意点としては、残り20年未満になったら20年固定は選択出来ません。最長で15年固定です。
同様に、残り15年未満になったら15年固定は選択出来ません。最長で10年固定です。
>>441さん
レスありがとうございます。
やっぱりお得なんですね。普通だったら、そういう理由で他行で短い固定に
借り換えるのかも知れませんが、それが全て同じ銀行で出来るのが素晴らしいですね。
固定の選択ですが、そうすると20年超から20年に変更するタイミングは
早ければ早い程、恩恵に預かれる期間が長い…ということですよね?
35年で20年超で審査が通っている場合、契約後金利タイプを選ぶ時に
すぐに20年固定が選べるのでしょうか…?
いや、実際にやってみれば分かることかも知れませんね、すみません。
>35年で20年超で審査が通っている場合、契約後金利タイプを選ぶ時に
>すぐに20年固定が選べるのでしょうか…?
審査を何年固定で通しても、実行とは何も関係ないですよ。
実行時の金利タイプ(○年固定)は、実行の1週間ほど前にネット上で選択することになります。
>>443さん
レスありがとうございます。
審査とは関係ないのですね。このあたりも他行との違いですよね。
しかし、よくよく考えたら20年固定の方が若干金利が安くとも、
返済期間が15年短い(35年で借り入れた場合)ので月々の支払額がかなりあがってしまい
現実的には選べないのが分かりました。
やはり繰り上げ返済を繰り返して、残りの返済期間が20年に近くなって来た時に
はじめて検討するものだと思いました。
>しかし、よくよく考えたら20年固定の方が若干金利が安くとも、
>返済期間が15年短い(35年で借り入れた場合)ので月々の支払額がかなりあがってしまい
>現実的には選べないのが分かりました。
ん?根本的に勘違いなさっていませんか?
借入期間が35年なら、20年固定だって2年固定だって借入期間は35年ですよ。
固定期間が明けたら変動になるだけです。(ソニーの場合、固定期間が明けなくても変動に戻せるわけですが。)
いつものように月頭に
変動⇒固定(2年)
今月は2年固定が変動金利よりも低いので、返済日(27日)の前に
変動に戻そうと思ってましたが、金利変更手数料がかかるようになってました(>_<)
ベースレート変更のタイミングを変えてきたのでしょうか…
去年に変動から20年以上固定に変更した者です。
変動 → 固定に変更して、1年経過していれば手数料がかからない、または安くなると投稿がありますが、そういうものなのでしょうか?
今の金利は2.8%ですが、これを変動または短期固定に変更した場合もその対象になるのでしょうか?
仕組みを理解できていないので教えていただきたいです。
>>447
ホントだ~
6月1日に変更試したら、手数料が15万弱だったが、
今日試したら、0円になってたよ。
こんな事初めてです。
ソニーの仕組みが変ったね。
ちなみに、20年超で、残金2850万です。