- 掲示板
>>314
経緯はともかくとして、
議論するには言葉づかいにそれなりの配慮が必要と思われます。
そういう配慮を欠く書き込みは、内容がいくら正しくても
見てる人のほとんどを不快にさせるものです。
今回は、あなたがたのそういう部分が指摘されたとお考えください。
ですから、あなただけに言ってるのではなく、
それに呼応してやり合ってる人にも言ってるのです。
これは決して自分勝手なことではないと思います。
317、320さんは脳内なんじゃないですか?
家に引きこもって世間に出てないので、インターネットで情報は知っていても、人様に対する言葉遣いまではわからないんですよ。
批判する事は、構いませんが、
表現が酷すぎます。
自分達がその様に、人を傷つける内容を、
書き込んでいる事を、理解出来ないのでしょうか。
322、323へ
貴方達のような書き込みが、
ここを荒らすと言う事を、
理解して下さい。
お願いします。
323です。
言葉が過ぎました。気をつけます。ミイラとりがミイラになってしまいました。m(__)m
連休中に固定にするオペレーションをしそびれそうだったので、
ちょっと早めに(25日ころ)固定してしまっていました。
久しぶりに掲示板を見に来て、10日分くらいを一気に読みました。
遅レスになってしまいますが、
>>209
>ソニー銀行は変動の人のほうが多いんですね。
>http://www.moneykit.net/from/topics/topics282_01.html
について。
金利タイプは変動の人が半分以上となっていますが、
部分固定(100%部分固定を含む)は、金利タイプとしては、変動ということに
なっているのではないでしょうか。
私も、今回の4月の固定で、10年固定(2.155%, 2008/5)と、15年固定(2.417%, 2009/4)
を、50%ずつの部分固定になり、変動金利分は無くなりましたが、
住宅ローンの「ご契約内容照会」をクリックしたら、「金利タイプ 変動金利」となっています。
100%部分固定の方も同様だと思います。
ちなみに、今回、多くの方と同様、変動をやめるかどうか悩みましたが、結局固定にしました。
10年固定は今のところ2008年5月より低金利になっていないので、固定を解除していません。
添付は店頭金利の変遷グラフです。
その4の132、769に書いた者です。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30316/res/132-132
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30316/res/769-769
<328
部分固定は「その他」ではないでしょうか?
部分固定にされている方というのは全体の割合からいっても一番少ないですよ。
部分固定の金利タイプは「変動金利」ですね。
http://www.moneykit.net/visitor/hl/hl17.html
※部分固定金利特約は、変動金利を金利タイプとした住宅ローンについて、金利スワップ取引の手法を応用し、変動金利の利息を部分的に固定金利の利息と交換するものです。金利タイプは変動金利のままとなります。
例の統計でも>>328さんのおっしゃるとおり、変動に含まれていると思います。
このスレでは確かに部分固定の話題は少ないですが、利用者がわずか1.0%ということもないのではないかなぁと。
当初の返済金額が高くなってしまうのが難点ですが、そのあたりに余力のある方にとっては興味深いシステムだろうなと思います。
「その他」は、2004年11月まで扱われていたらしい「上限特約付き変動」ではないかなぁ、
と勝手に推測しています。
変動・固定で散々議論されていますが、要はリスクをどこまで許容出来るか?の、
個々人の考え方が問題かと思います。
損得は何十年か先の結論ですので。
あまり議論されませんが、せっかくソニー銀行なのですから、
細かくリスクヘッジし、綿密に個人に合ったプランに出来る
部分固定はとても良い選択肢に思えるのですが、
皆さんはあまり検討されていないのでしょうか?
最も、元金均等払いの返済額でも耐えられる事が前提ですが。
来週、6月の金利ですが、
皆さんどう予測しますか?
また、暫く横ばいになるか、微増するか。
下がると予測している方はいますか?
部分固定ねぇ 繰り上げしても変動部分と固定部分に任意でできるわけではないから使い勝手が悪いんだよね。
細かくリスクヘッジというなら変動か固定どちらかにした方が、舵取りしやすいと思うがね。
来月微増なら固定にするという方いますか?
今月実行なので2.640%でも固定にすべきなのか悩みます
他行の超長期金利はかなり上がっているし、超長期自体の取扱を止める
銀行もありますが、これ以上の上げ幅は、現状の経済状況から考えると
無さそう(微増、微減を繰り返す)ですが、
ソニーの超長期は、まだ、かなり上げ幅がありますので、怖いですね。
1年くらい前の、2.8%台~3%辺りを推移するのでは?
ソニーは他行の一ヶ月遅れなので他行が4月5月と上昇したので長期・超長期の6月は微上げと予想します。
かつ、日経平均が\9400台や新発10年国債長期金利、スワップ金利が上昇している為、長期金利が下がる余地はないと推測されます。
私の予想は20年超→2.7%前後になるのでは。
↑
同意です。
2.7%台になると思います。
変動はどうでしょう?
下げ幅は他行と比較すると、まだまだありそうです。
確かに変動の下げ幅は、あると思えますが、
他行のようには、下げないのでは?
ソニーの場合、変動は固定に変更するタイミングを、
計るためのもので、変動だけでの戦略は無いように、
思います。
下がっても、0.1~0.2%くらいではないでしょうか?
長プラ下がってるけど、どうなのかな?