ビギナーさん
[更新日時] 2013-03-27 16:16:20
ソニー銀行の仕組みは初めての方には少し難しく、すでに存在するソニー銀行掲示板はどれもベテランの方ばかりで基本的な質問しにくいのではないでしょうか?過去レスと言われても中々探しづらいものです。(ベテランの方の邪魔しても悪いですし・・・)
そこで皆さんが基本的な質問ができるスレを立ち上げてみました。既存スレの中にも本当に親切に教えてくれる方もいらっしゃいます。『ソニー銀行ってどうですか?その4』のNo.735なんかは神レスですね。勉強になりました。
お詳しい方、ソニー銀行の良さを皆さんに教えてあげてください。
神レス
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30316/res/371-380
[スレ作成日時]2009-01-23 10:22:00
[PR] 周辺の物件
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ソニー銀行初心者質問スレ
-
503
匿名さん
27日が返済日なんですが、今月は27日が土曜だったので、明日の29日が返済日の様ですが、返済確認後に固定に変更で良いんですよね?
-
504
匿名さん
>>503さん
6月金利で長期固定したいなら、今日29日中(23:59まで)に固定です。これは無料で出来ます。
変動なら、今日固定して明日30日変動に戻せば、7月変動金利です。これも手数料無料です。
固定するのは今日じゃなくてもかまいませんが、必ず「その翌日」に変動に戻すこと。
翌々日以降だと手数料がかかる可能性があります。
短期固定なら、明日30日以降に固定すれば、7月金利です。これも手数料無料です。
ただし、2年固定したままで、1日以上経過すると、変動に戻すときに手数料がかかる可能性があります。
-
505
匿名さん
>504
御丁寧にありがとうございます。基本が長期固定派なので早速固定にしました。
-
506
契約済みさん
手数料かかるか不安でしたが、29日に変動から2年固定にして今朝(30日)に変動に戻したところ、手数料は無料でした。
月々の支払いが289円安くなりました。
次の日に戻す場合は手数料はかからないのですね。
504さんありがとうございました。
-
507
匿名さん
教えてください。
仮に1日11日21日にベースレートの変更があるものとして、手数料発生回避の為、
1日に2年固定⇒10日に変動、11日2年固定⇒20日に変動、21日に2年固定⇒27日(返済日)に変動、
といったやり方で、何かデメリットがありますか?
よろしくお願いします。
-
508
匿名さん
>>507さん
>仮に1日11日21日にベースレートの変更があるものとして、
この仮説が仮説でしかないところが一番のリスクでしょうか。
仮に正しいとして、
>1日に2年固定⇒10日に変動、11日2年固定⇒20日に変動、21日に2年固定⇒27日(返済日)に変動
これで何円違うか、日割りできちんと計算してみた方がよいです。
前月返済日~当月返済日が31日まである月で、金利差がわずかだと、かえって損をすることもあります。
あ、最後のところ、
×:⇒27日(返済日)に変動
○:⇒26日(返済日の前日)に変動
の方が安全ですね。
いずれにしても、得られる利益に対してリスクが大きすぎると思いますが・・・。
-
509
契約済みさん
っていうか、その手続きにかける手間(時間)を考えたら
(得られるかもわからない)金銭的なわずかな得に比べ
ものすごく無駄なエネルギーというかロスというか
損してる感じがしますけど・・・・
何のために???
-
510
匿名さん
>>508さん
>>509さん
早速にありがとうございました。
恥ずかしながら、数字、計算が苦手で、ここで教えてもらった1日に2年固定、返済日前に変動、
返済日後に2年固定、月末に変動といった形でやってきました。
手数料が無料なら、金利の安い2年固定と変動で変えていけばいいのかと、単純に思い、
「金利差がわずかだと、かえって損をすることもあります」
ということまで考えていませんでした。
-
511
彷徨い中
すみません、教えて下さい。提携ローンとソニー銀行とで迷っています。変動でみた場合、提携の方が断然金利が低いので、心が傾いているのですが、35年という長い期間を考えた場合、どちらが有利なんでしょうか。
-
512
匿名さん
>>511さん
>35年という長い期間を考えた場合、どちらが有利なんでしょうか。
それがわかれば、誰も悩まないですよ・・・
変動が有利なのがわかっていれば、長期固定する人なんていないし、
長期固定が有利なのがわかっていれば、変動で借りるのは目先の安さにつられた人だけです。
収支バランスや考え方次第としか言いようがないと思いますよ。
一つ言えるのは、多くの銀行の変動金利は「公定歩合」に連動していますが、ソニーの変動金利はそうではないので、同じ変動金利でも商品性が異なるということですね。
-
-
513
彷徨い中
511さん
ありがとうございます。なかなか難しい選択ですね。ただ先の事は誰にもわからないのであれば、ソニーが一番リスクが少ない気がしてきました。
-
514
購入経験者さん
ソニー銀行では1万円から繰上返済が手数料無料で出来るようですが
実際のところ、1万円ずつ繰上返済している人っているんですか?
-
515
匿名さん
-
516
契約済みさん
都市銀行やフラット35のように、手数料が高かったり100万以上だったりという
制約がないのですから、小まめに繰上返済したほうがよいですよ。
できれば、返済額軽減型で。
ソニー銀行の場合、仕事/給料面で将来の不安がまったくない人や資産家以外は、
返済額軽減型 + 毎月の繰上返済の方が、リスクが少なくてお奨めです。
期間短縮型は、将来給料が減ったりしたときに、打つ手があまりないですからね。
ローンの利率以上の運用が出来る人は、繰上返済なんかしないで、
ローン減税を享受してください。これは釈迦に説法か。
-
517
借換え中
突然、失礼いたします。
3500万円を、ソニー銀行で借換え予定。本審査後の書類に、費用の見積書が、ありました。
現契約時 所有権保存・抵当権設定の登録免許税¥111,000
が、
見積書の費用は、抵当権抹消・抵当権設定¥142,000 でした。
以前のレスでは、もった安い費用と思っていたのですが・・・・・。
これぐらいが、普通なのでしょうか・
-
518
匿名さん
>517さん
>見積書の費用は、抵当権抹消・抵当権設定¥142,000 でした。
昨年12月に借換え(2900万)した者です。
上記の金額は「登録免許税又は印紙税」の合計金額でしょうか?
でしたら、私は122,500円でした。
報酬額を合わせると、210,425円です。
登録免許税の軽減措置(一定条件を満たせば)というのが新築時にはあるようなので、
517さんの場合その関係で借換時のほうが費用が高くなったのではないでしょうか?
ソニーバンクが特別というわけではないのでは?
-
519
匿名さん
抵当権設定登記の登録免許税は、購入時は、借入額×0.1%に軽減されていますが、
取得後1年以上経過後は、借入額×0.4%になります。
ですから、3500万の借り換えなら、どこの銀行でも14万です。
このほかに司法書士の報酬額がかかります。これは銀行によって(というか司法書士によって)違います。
所有権保存登記は、購入時は、建物評価額×0.15%(新築時)ですが、
借り換え時は不要です。
-
520
517です
518様、519様
ありがとうございます。勉強不足で、軽減措置について、知りませんでした。
また、何かありましたら、ご教授ください。
-
521
ビギナーさん
経験者の方のご意見を聞かせてください。
長期金利の低さからソニー銀行を検討しています。
以下の内容であれば、皆様はどのような条件で借り入れをしますか?
夫(33歳) 税込年収 500万円
妻(26歳) 専業主婦
子(3歳)
子(1歳)
住宅:二世帯住宅 合計金額 4300万円
内訳 自己資金 2000万円
ローン 2300万円
食費は折半、光熱水費は両親が出してくれます。
妻は6,7年後からパートで働き始める予定です。
私の収入は安定しています。以上よろしくお願いします。
-
522
匿名さん
>>521さん
その年齢、年収でそれだけの頭金があるということは、比較的堅実な暮らしをなさってきたということでしょうか。
『月々の返済がどの程度までなら、苦しくない生活が出来るか』は、その方次第でしょうから、
まずはその額を考えるのが第一かと思います。
その上で、これからお子様の教育費用等が徐々にかかってくる分と、今後奥様がパートに出られる分を相殺して、将来の収支がどう変わるか。
お子様にかかる(かける?)費用は、ご家庭によってずいぶん違うと思います。
借入期間は、毎月の返済額を抑える意味で35年が良いと思います。
それらを踏まえて、余裕があれば、教育費、自分たち用の貯蓄などとのバランスを見つつ、
どんどん繰り上げすればよいと思います。
固定する期間は、実際に何年で完済できるかを基準に考えられると良いかと思います。
うちの場合、DINKSで、20年弱で完済出来る見込みなので、35年で借りて15年固定にしましたが、
私が521さんの立場なら、『35年で借りて、20年超で固定』かなぁ。
20年以内で完済は難しい気がしますし、住宅ローンの他に優先するものがあるでしょう。
お子さん2人が同時に大学に行く可能性があるわけで、その間の住居費用は確定しておくのが安全かなと思います。
住宅ローンとしては、目指すのは、定年前の完済でしょうか。
あまり、参考にならないかもしれませんが。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)