住宅ローン・保険板「ソニー銀行初心者質問スレ」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. ソニー銀行初心者質問スレ
  • 掲示板
ビギナーさん [更新日時] 2013-03-27 16:16:20

ソニー銀行の仕組みは初めての方には少し難しく、すでに存在するソニー銀行掲示板はどれもベテランの方ばかりで基本的な質問しにくいのではないでしょうか?過去レスと言われても中々探しづらいものです。(ベテランの方の邪魔しても悪いですし・・・)

そこで皆さんが基本的な質問ができるスレを立ち上げてみました。既存スレの中にも本当に親切に教えてくれる方もいらっしゃいます。『ソニー銀行ってどうですか?その4』のNo.735なんかは神レスですね。勉強になりました。

お詳しい方、ソニー銀行の良さを皆さんに教えてあげてください。

神レス
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30316/res/371-380

[スレ作成日時]2009-01-23 10:22:00

[PR] 周辺の物件
ザ・ヒルズ横浜希望ヶ丘レジデンス
ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ソニー銀行初心者質問スレ

  1. 1026 匿名 2011/03/02 11:37:51

    ソニーは変動高めだから、変動にこだわる人は他行のほうがいいんじゃないかな?

  2. 1027 匿名さん 2011/03/02 12:17:37


    ボクもそう思います。

    ソニーBKのよいところは、初期費用が抑えられる

    長期金利が他行にくらべ低めである。

    金利タイプの変更が何度でも可能(但し手数料がかかる場がある)

    という点でしょうか。

  3. 1028 curly 2011/03/04 23:02:21

    現在借り換え検討中です。
    固定10年し、その後変動に切り替わる前に固定に組みかえられるとのことですが、固定金利の3年や5年など金利の低いものを選びながら借りてゆくことは出来るのでしょうか。

  4. 1029 匿名さん 2011/03/05 05:17:48

    >>1028
    できますよ。
    うちも借り換え組なので、2年固定を5-6回選ぶ予定です。

    本当は都市銀行の変動でも良かったのですが、繰上げ返済のし易さ、保証料、火災保険料も含めた
    トータルの借り換えコストとを考えると、やっぱりソニーだな、と思いました。

    借りてから思ったのは金利の柔軟性が高いこと。
    「○年固定をやっぱやめた」ができるのは便利です。
    普通にやろうとしたら借り換えですからね。

  5. 1030 curly 2011/03/05 23:33:43

    >>1029さん。
    ありがとうございます。
    可能なんですね。

    固定⇔変動に切り替える場合に発生する手数料はどのように算出されるものなのでしょうか。
    ご存知の方がいらしたら教えてください。

  6. 1031 匿名さん 2011/03/06 00:42:38

    教えてください。

    4年前に30年返済予定で20年超を選択してローン契約。
    その後、繰上返済をしつつ金利が安くなるたびに
     20年超→変動→20年超→変動→20年→変動→20年(2008/11)
    と変更してきました。
    2010年11月の20年固定に変更したかったものの、手数料の高さから断念。
    繰上返済をしているので、そろそろ15年固定にしようかと検討していたら
    先月の15年固定金利が低かったので変動を挟んで15年固定にしました。

    そこで気になったのが、固定金利を選択する際、ドロップダウンに20年固定が表示されていないのです。
    今後も繰上返済を続け15年後には完済を目指していますが、経済状況に変化があった場合は借り入れ時の30年(残り26年)で完済となる可能性もあり、再び20年固定に変更したくなるかもしれません。
    一度返済期間を短くしてしまうと、それより期間の長い固定金利には戻せないのでしょうか?

    初歩的な質問ですいませんが、どなたかご回答よろしくお願いいたします。

  7. 1032 匿名 2011/03/06 08:26:34

    すみませんが教えて下さい。固定から固定へはやはり手数料が生じますか。

  8. 1035 匿名さん 2011/03/06 13:33:01

    >>1032
    先週、八重洲でアドバイザーに聞いた話によると、手数料が発生する時と発生しない時があるとの事です。
    特に、長期固定から短期固定の時は注意が必要だそうです。

  9. 1036 nano 2011/03/06 13:55:22

    >>1030さん
    詳しくは下記を参照して下さい。
    http://moneykit.net/visitor/hl/hl19.html

    簡単に言うと、
    ・固定時の固定期間のベースレート
    ・変更時の固定残存期間のベースレート
    ・残債と残期間
    で決まってきます。

    ベースレートとは、公表されている基準金利とは異なる別の金利で、これが非公表のため、手数料は自分では計算できません。
    手続きの途中で確認でき、その時点でキャンセルすることは可能です。

  10. 1037 nano 2011/03/06 14:03:52

    >>1031さん
    >固定金利を選択する際、ドロップダウンに20年固定が表示されていないのです。

    ローンの残期間が20年(240ヶ月)を切ると、20年固定は選択できません。
    繰上返済で残期間が20年を切っていませんか?

    >一度返済期間を短くしてしまうと、それより期間の長い固定金利には戻せないのでしょうか?

    ソニー銀行に限らず一般的に、「期間短縮型」の繰上返済で短くした期間を元に戻すことは出来ません。(例外はありますが。)
    ですから、繰上返済は「返済額軽減型」の方がリスク回避には向いています。

  11. 1038 nano 2011/03/06 14:15:33

    >>1032さん
    >>1035さん

    発生するときとしないときがあるのは、1035さんのとおりです。

    発生するときの金額は、固定期間が長いほど大きくなる可能性があります。
    なお、固定→固定でも、固定→変動でも、手数料は同じ額です。
    「現在の固定を解除するための手数料」ということです。

    >>1036も参照してみて下さい。

  12. 1039 匿名さん 2011/03/06 19:26:03

    その2たててみました!

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/152537/

  13. 1040 匿名さん 2011/03/06 22:14:20

    No.1037さんへ

    1031です。早速のご回答ありがとうございました。
    たしかに、返済期間短縮で繰上返済していたらローン残期間も減りますね。
    ただ、返済内容照会で確認すると残期間はまだ23年残っています。
    なのに20年固定が選択できないのはなぜなのでしょうか?
    また低金利のチャンスがあれば20年固定に戻す事も視野に入れていただけに不安です。
    小心者は安易に期間短縮の繰上ばかりしていてはダメですね…

    (その2スレが立ったようですが、分かりやすいかとこちらへお返事を書かせていただきました。)

  14. 1041 匿名さん 2011/03/06 22:20:45

    ↑1031&1040です。

    度々すみません。
    よく見たらトータルの返済期間が23年で、残期間は20年を切っていました。
    15年以上の固定を選択できないはずですね。
    よい勉強になりました。
    ありがとうございました。

  15. 1042 curly 2011/03/07 02:03:45

    >>1036さん

    ご丁寧な回答を頂き、ありがとうございます。
    nanoさんのHPを昨日拝見致しました。
    大変分かり易かったです。当面変動で、自分なりのラインを決めて固定に切り替えようと思います。
    もし可能ならば繰上げ返済に関して、年間返済額=期間短縮型繰上額にする為の計算方法を教えて頂けませんでしょうか。厚かましくすみません。

  16. 1043 nano 2011/03/08 05:53:16

    >>1042 curlyさん
    >繰上げ返済に関して、年間返済額=期間短縮型繰上額にする為の計算方法

    ご質問の意味がよくわからないのですが、
    例えば、35年で借りたものを25年で返済するための繰上額(あるいは年間返済額)という趣旨でしょうか?

    そうであれば、最初から25年で借りたときの毎月の返済額との差額を毎月繰上返済していけばOKです。
    最初から25年で借りたときの毎月の返済額は下記などで計算できます。
    http://moneykit.net/visitor/calculator/
    毎月が面倒であったり、ボーナスなどを繰上返済に充てるのであれば、上記の差額×12=年間繰上返済額になるように繰上返済を行えば、誤差の範囲で収まると思います。

    ご質問の趣旨が違っていたらスミマセン。

    「その2」も出来ているので、以降は「その2」にしましょうか。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/152537/


    >>1039さん
    その2、ありがとうございます。

  17. 1044 ビギナーさん 2012/08/13 05:54:28

    【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】






  18. 1045 ビギナーさん 2013/03/27 06:53:18

    はじめまして。教えてください!

    審査で通った借入額は請負契約の金額なのですが、
    節約などにより、実際の精算額が借入額を下回った場合、
    借入額も減額となるのでしょうか?

  19. 1046 ビギナーさん 2013/03/27 07:16:20

    上記1045で質問したビギナーです。

    2スレがあると知らず書いてしまいました。

    2スレで改めて質問いたしますm(_ _)m

  20. 1047 管理担当 2013/03/28 07:20:57

    管理担当です。

    いつもご利用いただきありがとうございます。

    次のスレッドが作成されておりますので、
    本スレッドは閉鎖いたしました。

    以降につきましては、以下の新しいスレッドをご利用ください。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/152537/

    ブックマークなどされている場合は、
    大変お手数ですがURLのご変更をお願いいたします。

    引き続き、皆様との情報交換の場として
    ご利用いただければ幸いです。

    今後とも、宜しくお願いいたします。

  21. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

[PR] 周辺の物件
リビオ宮崎台レジデンス
ヴェレーナ湘南藤沢

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

(仮称)レ・ジェイド海老名

神奈川県海老名市中央二丁目

2LDK~4LDK

55.90㎡~134.18㎡

未定/総戸数 236戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居4-1052-3他

4898万円~6698万円

3LDK

72.66m2~76.58m2

総戸数 54戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

5,868万円~5,898万円

3LDK

74.37m²

総戸数 231戸

ヴェレーナ大和

神奈川県大和市深見西2-775-1他

未定

3LDK

66.85m2~78.15m2

総戸数 46戸

ヴェレーナ湘南藤沢

神奈川県藤沢市高谷132-5他

5488万円~6298万円

3LDK

70m2・72.62m2

総戸数 36戸

リビオ川崎大師ステーションサイト

神奈川県川崎市川崎区大師駅前1丁目

3700万円台~8500万円台(予定)

1LDK~3LDK(1LDK、2LDK、2LDK+サービススペース(納戸)、3LDK)

36.63m2~64.84m2

総戸数 132戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5898万円~7498万円

3LDK

70.95m2~83.9m2

総戸数 215戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

4,058万円~4,768万円

1LDK

34.32m²・40.48m²

総戸数 37戸

ミオカステーロ新杉田フロンティア

神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

4100万円台~5400万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

60.9m2~76.75m2

総戸数 32戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円・9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2

総戸数 271戸

ザ・ヒルズ横浜希望ヶ丘レジデンス

神奈川県横浜市旭区中希望が丘64番139他

5498万円~8098万円

2LDK~4LDK

63.33m2~85.09m2

総戸数 41戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

4998万円~5788万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸

ミオカステーロ向ヶ丘遊園IV

神奈川県川崎市多摩区登戸1260-1及び1259-1・1260-2の各一部ほか

未定

2LDK・3LDK

54.2m2・62.6m2

総戸数 23戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,898万円・7,198万円

3LDK

70.75m²・75.02m²

総戸数 2517戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,798万円~5,368万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪3-144-1 他2筆

5600万円台・6400万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

61.61m2・70m2

総戸数 21戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

5498万円

3LDK

72.45m2

総戸数 23戸

[PR] 神奈川県の物件

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

6998万円~8698万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.6m2~78.12m2

総戸数 30戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

Brillia(ブリリア)新百合ヶ丘

神奈川県川崎市麻生区東百合丘4-17-2

4400万円台~5800万円台(予定)

3LDK

69.86m2~78.13m2

総戸数 79戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4300万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,378万円~8,848万円

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

4,200万円台予定~5,500万円台予定

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.70m²~70.99m²

総戸数 173戸

クレアホームズ フラン横浜戸塚

神奈川県横浜市戸塚区上倉田町字両山968-1ほか

未定

1LDK・2LDK

32.87m2・45.61m2

総戸数 32戸