ニュースとかPM2.5とかの情報とかしませんが、今では部屋干し専門の洗剤とか
多くの商品がでているので利用すれば問題は解決なのは間違いないですが出来れば
外で干したいですよね
大阪に限らず中国のPM2.5は日本全国届くようですから空気のことを考えていたら
購入は出来ないと思います。
38です。
高速道路沿いであることに関して、肯定・否定のご意見参考になります。
ありがとうございます。
現在子なし夫婦ですが、いずれ子供がほしいと思っているので、やはり空気の汚れについては慎重に考えたいと思います。
洗濯物は室内干しでも抵抗はありませんが、布団はできれば外で干したいと思います。
ですが、厳しそうであれば布団乾燥機などを利用すれば済むのかなとも思っています。
ところでこちらのマンションは、もとは何が建っていたところなのでしょう。
ご存知の方がいらっしゃいましたらご教示ください。
MRで営業の方に聞けば済む話なのですが、
スタッフブログのようなテンションで接客されるのかと思うとまだ勇気がでません・・・。
SUUMOによると山田駅徒歩10分、梅田へ19分と書いてある。
これってモノレールの山田駅まで10分、
千里中央から電車で梅田まで19分ってことでしょ。
知らない人が見たら、阪急の山田駅まで10分、そこから阪急電車で梅田まで19分と思うでしょうね。
デベの基本的な考え方が露骨に出て、あきれます。
今時コンプライアンス的にダメでしょうね。普通は。
絶対ここは無理だな。
最新のチラシで公開されてるものと同じなのでしょうか?
価格帯も良心的なものを中心に紹介してますしインパクトはあるんでしょうね。
モデルルームもオープンしたようですがどんな感じだったのでしょうか。
間取りは一般的かなと思いました。バルコニー側にキッチンがあるタイプは珍しいですね。
地元住人です。ここは元々「健康の森」で、オーナーとフジ住建が知り合いだったみたいですよ。なので土地を直接売ったのでかなり安くで土地の権利を得たそう。安さの理由はここになるみたいです。
あと、高速道路の近くですが、思ったよりは音が気にならなかったです。そこらへんの大通りの方がよっぽどうるさいですよ。
少し前にモデルルームと現地にお邪魔してきました。
希望している部屋の辺りの位置で確認しましたが、騒音や排気ガスはわたしの中では許容範囲でした。
無理をしない範囲の月々のローン払いで、予定以上の広さを手に入れられることと、休日に楽しく過ごせそうな公園が近くにいくつかあることが気に入った点ですが、まだ迷っています。
申込や契約をされた方がいらっしゃいましたら、決め手や妥協したポイントをお聞かせいただきたいです。
62さん
1回現地を訪れただけで判断するのは危険です。
交通量のピークは立地によって異なります。
訪問時間を変えて複数回確認されることお勧めします。
また排気ガスは臭わなくても、微細な粒子が飛んでます。
ひどい場合は洗濯物がグレーになっちゃいます。
安い物件にはそれなりの理由があります!!
先の方が書かれているように、無理の無い支払で考えていた以上の広さの間取りが購入できる
事にとても魅力を感じます。
広さを確保できる事もなによりですが、家計を預かる物にとっては
無理のない支払が一番だと考えました。
間取りやその他に特に問題は無いと思います。
まぁ、一度じゃなく何度か時間帯や曜日を変えて足を運んで見なきゃ駄目ですね。
西日は厳しいと聞きますから、ガラスにフィルムを施工して貰った方が良いと
思います。
カーテンもUVの良い物が出ていますし、ガラスフィルム+カーテンで暑さはしのげると
考えます。
ガラスフィルムの効果は結構あると聞きますよ。
排気ガスの問題は、大阪で生活していたらどこでも
多少の違いはあっても、気にならない場所を探す方が難しいように思います。
なのでその他の利便性を考えたら良い物件だと思います。
62です。
63番、64番のコメントをくださった方、ありがとうございます!
道路より上になる4階以上で検討していました。
現地には2度ほど行ってみましたが、ひとつでもマイナスポイントがある物件を、
あえて今買わなくてもいいかなという気になってきました。
築浅中古などもあわせて見ていこうと思っています。
67です。
70さんに同感です。
幹線道路でも夜中は静まりますが、さすがに中国道は無理というものでしょう。
遮光ガラスではなく防音ガラスを入れているという点が
騒音は避けられないことを物語っているように思います。
オプションを選べば選ぶほど割高になっていく感覚もあります。
一度冷静に考えて見ます。ありがとうございました。
今時、遮熱・紫外線カットと防音性能を兼ね備えたガラスがあります。
(駅近物件で採用されていますが、値段はそれなりにUPするそうです。)
防音性能だけを取る時点で、コスト重視の物件ってことです。
それとも、得意のオプションで選べるのかな??
ガラスは選べないそうです。
南住戸になればなるほど防音ガラスだそうで
どの住戸も騒音が均一になるような配慮がなされているそうです。
下駄箱やカーテンレールまでオプションなので、
表示価格では買ってもすぐには住めない気がしました。
どこかホームセンターで購入してとりつけるか、
オプションで頼むか…ですね。
古江台に住んでます。坂を上がると千里公園があって、散歩するととっても気持ちがいいですよ。
公園内には体育館があって300円で利用出来ます。
周辺環境はいいと思います。
私の母校は古江台中学校ですが、授業中に窓開けてたけどそんなに音がうるさいと
思った記憶はないですね。
参考になればよいですが。。
検討中の者です。
76番さんありがとうございます。
中学校がほぼ同じような位置なのに
音はどう聞こえるんだろうか…と知りたかったので。
防壁があるのでマシかなあとは思っているのですが
階数では自動車道より下か上かなども考えるところです。
とにかく全て防音ガラスだったかとおもいます。
ウオシュレット、トイレ内棚、シャワーヘッドなどもオプションだったようにおもいます。
なにに価値を見出すか、個々人に委ねられる物件かと感じました。
たしかに公園は遊具もあって緑もあって、最高です。
また外れとはいえ古江台、高い建物もなく、見通しもいいです。
ただ365日24時間、窓をあけたら中国道です。
あ、小学校は遠かったです。
シャワーヘッドまで!?
オプションでアップグレードできるだけで、コーナンで買えるよう安物は付いているんですよね??
グローエ社製のヘッドを使ってるってアピられた記憶はありますが、オプションで選べるってのも斬新です。。。
賃貸以下だと思います。モデルルームでは、オプションなしの状態をイメージするのに苦労しました。
ですが、営業の方がごまかさずにきちんと説明してくださいましたよ。賃貸以下の状態が嫌ならオプションをたくさんつければいいのでは?
シャワーは一応使えるような状態で、デザインとか機能性にこだわるならご自身でお好きなものを購入くださいと言われました。
古江台小学校も遠いですね。最近出ているマンションは、どちらも小学校までが近いものが多かったのでちょっと心配しましたが、小学生ならそんなに帰宅が遅くなることもありませんし、歩く運動をさせたほうがよいと考えました。学校までの歩道も整っていて安心できました。
自分で本当に必要な物だけをチョイスして、自分のオリジナリティ溢れたマンションに
仕上げられると言う考え方も出来ますね。
たかかがシャワーヘッドされどシャワーヘッド!
インテリアに拘りの有る人は、あえてここでオプションを選ばず別の所で
拘りの品物を設置する事も可能ですね。
そう考えるとシンプルなマンションを購入して後から好きなように変化をつける事も
可能だと考えたら楽しみがあるかも?です。
所得が低く、マナーの悪い人が入居しないか?心配ってことです。
賃貸なら直ぐに転居できますが、分譲だとそうもいきません。
環境に我慢して、住民に我慢して生活するようでは購入する意味ないですよね??
安物買いの◯失いにならぬよう、身の丈に合った物件を検討してください。
92です。
なるほど。
90さん、93さん、ありがとうございました。
ただマナーの悪い人というのは結局どこにもいますし
価格重視層で所得が低いマンション=マナーの悪い人が多いマンション
というのがぴんときませんが。。
いろいろ環境などもみて
安物買いの◯失いにならないように気をつけて検討します。
ネガティブな部分が少ないマンションの掲示板で時々みかけますよ。
価格=住民の質が悪い
お金を持っている人=モラルが高い
とは限らないようですよ。
標準と言う話も又難しい話ですよね。
オプションに関しては、自分でじっくり何が必要かを考えれば金額が
だいたいわかるのでは無いでしょうか?
101様
確率と割合の問題では?何にでも例外があるのは当然なので。
ちなみに、所得に関係なく、大企業サラリーマンや公務員の多いマンションは心配が少ないですよね。
中小零細、自営業者(業種によります)、現場系が多いと、問題発生のリスクは高くなります。
金を持つ持たないではなく、社会的な属性がどうかですね。
公式サイトの「最新チラシ」で紹介されてるものと同一のものでしょうか?
確かにマンション名分かり辛くなってますね。
2期分の部屋も出てますが今回の分もごく一般的な間取りですね。
73㎡2400万円台の部屋があるようですがどのタイプのことなのでしょうか。
シャルマンフジスマート千里古江台センス・オブ・ワンダーの住民スレです。
契約者の方はこちらからお願いします。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/342872/
命名センスが悪いことにやっと気付いたんでしょう。
シャルマン・フジ・スマート・千里・古江台って区切っただけでも長ったらしくて意味不明なのに、更にセンス・オブ・ワンダーを付けるなんて・・・
シャルマン千里古江台とか、スマート千里古江台の方がクールだと思いませんか?
立地条件悪過ぎ!
横は高速=騒音・空気汚染
前は中学=チャイム音・砂ほこり
裏は老人ホーム=気分的にちょっと・・・
安値で購入したって、オプションであれやこれやと追加したら、
結局は最初から設備が整っている物件と変わらなくなるのでは・・・?
現地をよく知らない方のために、いちおう補足しておきますと・・
このあたりはうっそうとした木々が生い茂っていることと、地形がおちこんでいることから道路の見通しがとても悪いです。
また中学校と高速道路のあいだの坂道は、違法な路上駐車をしている車がずらりとならび、中には不審な車も見られます。
もちろん中国自動車道は一晩中車の騒音がしますから、静けさはまったくありません。
夜、一人で歩くのは少々薄気味悪いかと・・
現地を知らずに購入されようとしている方は参考にしてみてください。
117さん・・・
うんうん・・・分かる~~
坂の一番下った所にあるからか、すぐ横に高速の高架があるからか、
中学や裏の保養所?の木々がうっそうとしているからか、
暗くて湿った感じがするよね・・・
たしかに裏の高齢者施設の雰囲気が暗かったのはわたしも気になりました。
営業の方の話によると、そこは既に入居募集(?)はしていない状態で、建て直す予定があるというような話を聞きました。
気になる方は営業マンさんに聞いてみてはいかがでしょう?
…と言うと営業マンの書き込みだと思われそうですが、わたしは山田駅からマンションまでの距離が思ったより遠いことと、閑静な住宅街が続いていて夜道が静かで不安ということが気になって断念しました。
車での移動がメインの場合は問題はないかもしれませんが、こういう見方もありますよという事でコメントさせていただきました。
裏の高齢者施設は、老健施設建設の予定あるみたいです。正式に決定してないかもしれませんが、前向きに検討している医療関係の法人があるみたいです。老健だと高さ4階程度でしょうし静かですから、問題ないですし、将来高齢化した時に近くて良いかも。
私はセンスオブワンダー近くに住んでますけど高速道路の音はそんなに気になりませんよ!
木が生い茂っていたのも切り取られて明るくなったし、老人ホームも今は使われていなくて壊されるかもしれないそうですし。
千里ニュータウンは8階以上の建物を建ててはいけなかったりパチンコやカラオケなどの店も作ってはいけない、緑も多くしないといけないなど色々な法律があります
それにこの辺は緑が多くて、学校も大阪で一番くらいおとなしいと言われています。
私はこの街に住んでて良かったなと思います。
山田駅からの道は直線でいいしモノレールに沿った端の道は車も普通に通るからさほど暗くはないと思います
不安ならもう一つ内側の道から帰ればいいんじゃないですか?
会社のHPではフジ住宅株のマンション分譲の案内が出ていますが近畿一円で1800万~3900万(70㎡~90㎡)の顧客を狙って分譲していますね、本日のチラシでは残りの部屋出ていましたが良く売れていますね。マンション名は千里古江台センス・オブ・ワンダーとなるのでは。
ここの営業さんはとてもよくしてくれますね。
質問したことをきちんと回答してくれます。
積水や大和のようにブランド力がないけど、営業マンのやる気は積水や大和とは全く違います。
(積水や大和は質問を3つすると1つぐらいしかまともに返ってこないです)
本音いうと、積水や大和にここの営業さんのような人がいれば多少高くても即決するのにとさえ思います。
別のプレミストです。
2014年9月完成予定の古江台の物件情報が出ていました。
意外と駅から遠く、徒歩10分圏内では、なかったです。
http://www.daiwahouse.co.jp/mansion/kinki/osaka/furuedai/gaiyo.html
プレミスト千里・古江台
大阪府吹田市古江台5丁目91-8(地番)
総戸数 47戸
RC造地上6階建
阪急電鉄千里線北千里駅から徒歩13分
大阪高速鉄道山田駅から徒歩15分
販売予定年月 平成26年3月上旬
もう5丁目に建てないでほしい!
それでなくても所狭しとギュウギュウに建っているのに・・・
向かいのマンションからは家の中が丸見えですし
声もよく聞こえるらしいです。
せっかくどのマンションも南向きに建ってるのに
低層階は昼間っから電気を点けないと暗いですし
ルネの方たちもかなり反対したんじゃないでしょうか。
南側の古いマンションは建て替えないんでしょうか?
137さん
申し訳ありません。この物件は6丁目の物件で、
プレミスト千里古江台のスレは、別にたっていましたので、
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/361036/
確かにフジのこちらの物件も周辺住民の皆さんや、
隣接する中学校からも意見書のやりとりが数多くされていました。