住宅ローン・保険板「変動金利は怖くない!!その10」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 変動金利は怖くない!!その10
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2009-09-18 00:32:04

変動金利は怖くない??
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30067/res/1-10

変動金利は怖くない?? その2
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30434/res/1-10

変動金利は怖くない?? その3
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30405/res/1-10

変動金利は怖くない?!その4
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30376/res/1-10

変動金利は怖くない?!その5
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30219/res/1-10

変動金利は怖くない?!その6
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30018/res/1-10

変動金利は怖くない!?その7
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30102/res/1-10

変動金利は怖くない!?その8
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30037/res/1-10

変動金利は怖くない!?その9
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/29971/res/1

[スレ作成日時]2009-08-07 22:27:00

[PR] 周辺の物件
オーベル練馬春日町ヒルズ
バウス板橋大山

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

変動金利は怖くない!!その10

  1. 162 匿名さん

    本当にね。

    変動金利のシステムを否定するつもりは更々無いが、
    ここに低レベルな書き込みしか出来ない、変動派はとても
    肯定できないよ。

  2. 163 匿名さん

    金利を気にするのが嫌で固定にしたのに
    なぜここをのぞきにくるの?
    凄くしつこい人が多い感じにしか見えないけど
    べつにどちらでも良いけど
    負けず嫌いなだけじゃないの

  3. 164 匿名さん

    変動で検討中なんですが以下の考え方でよいですか?

    ・今のうちに年間支払額を想定金利4%換算で返済。(3%強は繰上げ返済)
    ・10年以内に借入れの半額以上を返済。

    上記が可能であれば以降は金利が5%以上になろうが変動金利は怖くない。

    少々短絡的な感じですが、大凡こういう考え方でよいですよね?

  4. 165 匿名さん

    >>163
    >金利を気にするのが嫌で固定にしたのに
    私の場合は、金利を気にすると言うよりは、借金総額を明確にしたかったのと、
    安定した金額で支払いたかったので全期間固定2.5%を選びました。
    ただ、だからといって変動金利を完全否定するつもりは無いです。
    だから、自分と違う選択をした人達の考え方や、返済プランを知りたくて見ています。

    >負けず嫌いなだけじゃないの
    このスレを見ている限り、負けず嫌いはお互い様の様に見えますが・・・
    それに、勝ち負けに拘っているのは変動さんに多いですよ?
    もともと、勝ち負けって誰と誰が戦っているのでしょうか?
    変動vs固定での戦いならば、何時戦いが始まって終わりは何時なんですか?
    もともと、単なる変動vs固定での勝ち負けは無いと思います。
    勝ち負けが有るとしたら、総額幾ら払ったではなく、破綻して家を手放した人と
    無事完済した人でしょう。

  5. 166 匿名さん

    >>164
    大体それでいいんじゃないかな
    自分はもっとシミュレーションしてから決めるけどね

  6. 167 匿名

    〉〉165さん
    完全に同意します。

    ただし、固定派のこうしたまっとうな意見は、
    ここでは華麗にスルーされる傾向があります(笑)。

  7. 168 165

    >>167
    賛同ありがとうございます。
    当たり前な事を書いたまでですが、確かにスルーされるかも?

    突っ込まれるとしたら、変動にとっての勝ち負けは如何に支払い総額を減らす事だと書かれそうです。そうした場合は、他人と比べても条件がまったく同じ人でなければならないので、そんな人探すわけもないので、自分が固定にした場合で計算して比べるしかないから、結局は、

    「変動の自分VS固定の自分」

    になり、自分自身に勝ち負けを付ける事だと思います。
    変な話ですよね。

  8. 169 匿名さん

    変動が怖くないかを語る上で、固定と比較しない方が無理があると思うのですが…

    固定なら安全で、変動なら危険というケースを見つけないと、変動は危険にならないですよね。

    固定でも変動でも危険なら、そもそもローン自体が危険になってしまい、変動が危険にならないです。

    その上で固定と変動を比較する場合、同じ条件じゃないと比較しようがないじゃないですか。

    論理的な意見だけレスして、煽りみたいのはスルーすればいいだけだと思うんですけど。

    固定と比較するのが間違ってるような意見は、逆にスレを変な流れにしてしまうと思いますよ。

  9. 170 匿名さん

    ここは、固定と変動の勝ち負けを競う場ではなく、変動のリスクヘッジ方法を論じて、こうすれば変動でも怖くないのでは?と模索し続ける場だと思います。

    変動には金利上昇リスクがあることを認め、それを吸収するすべを、あれやこれやあげているが、固定派の意見は総じて金利上昇を吸収出来るわけが無いとハイパーインフレ一点張り状態が現状だと。

    また、変動は固定全否定と言いますが、逆に固定派さんが変動のリスクヘッジを認めたところは見たことないのです。少なくともあなたは違うと言うのであれば、変動のどの辺りを認めてますか?

  10. 171 匿名さん

    >>168
    なんで?

    イロイロ難癖をつけて話をややこしくしているのはあなたご自身では?

    変動vs固定は野球やサッカーの如く勝ち負けがはっきりしています。支払い利息が少なかった方の勝ち。いたってシンプルです。

    10年間の金利推移を記録して、計ってみましょうよ。それだけの話です。

    自分自身と比べるなんて、それこそ人生そのものじゃないですか。

  11. 172 匿名さん

    ここにいる固定の目的はなんですか?

    なかには暇潰しで変動煽って楽しんでいるような下品なかたもいるようですが、そうで無い方の目的は??
    固定選択にちょっと後悔し、でも金利上昇も怖いので変動を選んだ人の考えに興味を持って来ている人もいるのでしょう。でもそれなら対立ではなく、もっと仲良く出来るでしょうに。

  12. 173 168

    >>170
    勿論、全期間固定より支払い総額が少なくなる可能性ですね。

    ただ、問題はその可能性は人それぞれで、違ってくるとはずですが、
    レベルの低い人達は、変動さえ選べば勝ったも同然、固定を選んだ人は、無知、勉強不足だと言い切る人達は、
    おかしいと思う。
    違いますか?
    まっとうな変動派は、少なくともそう言う事は、言うとは思えないです。

  13. 174 匿名さん

    各リスクヘッジが通用する人としない人がいるのは正しいと思います。
    ただ、万人に通用しなければ変動危険といわんばかりの反論をする固定もいます。危険かは自分当てはめて判断するだけに留めて、自分に当てはまらないからといっても全てを否定する必要はないですよね。
    まぁ私からみれば、レベル低い人も、まっとうな人もお互い様で、変動にも固定にもいます。

    皆名を名乗れば低レベルなヤジはいれないと思うのですがね。変動、固定の問題ではなく個人の資質の問題ですよね。

  14. 175 匿名さん

    >>171
    自分自身と比べるなら、他人の固定選択を馬鹿にする必要ないんじゃないの?

    そういう変動がここには沢山いるよね。

  15. 176 匿名さん

    >>171
    私が書き込んだどの部分が、難癖なのでしょうか?
    それに、完済していないのに、勝ったって・・・
    サッカーも野球も、ゲームセットしてから、勝ち負け決まりますよね。
    まさか、コールドゲームなんて考えているんですか?

  16. 177 匿名さん

    変動選択をバカにする固定だっていますよ。
    ここは変動スレだから変動派の絶対数が多いのは当たりまえ。相手を馬鹿にするやからの割合が同じなら、変動の方がそういう人が多く見えるのもしかり。

  17. 178 匿名さん

    174さん、皆名を名乗ればとおっしゃる本人が名乗らなければ、話しに説得力がなく、誰も名乗りませんよ・・・

  18. 179 匿名さん

    言われると思いましたよ(笑)。

    もちろん名乗れと言ったつもりでも無いのは判ると思いますが、言いたいのは匿名だからと乱暴な事言ったり頭から馬鹿にするもんじゃないと言うことです。
    きっと皆普段からこんなじゃないと思うのですよ。少なくとも住宅購入を検討する年齢層の人は。

    匿名であっても、まとな人はまともな事を言えると思いますし、固定にも変動にもそういう人がいました。
    そういう人は名乗る必要ないですよね。

    単に暇潰しで煽るような人が名乗る勇気があるかどうか?
    名乗ってまで煽らないでしょう。そういう事です。
    匿名というジャイアンの後ろで嫌味言うスネ夫みたいな人ですよ。

  19. 180 匿名さん

    目くそ鼻くそ

  20. 181 匿名さん

    ↑ 早速、スネ夫 登場。

  21. 182 匿名さん

    >>170
    >ここは、固定と変動の勝ち負けを競う場ではなく、変動のリスクヘッジ方法を論じて、こうすれば変動でも怖くないのでは?と模索し続ける場だと思います。
    ですから、「自分の場合は、資金力・収入力と借入れ額とのバランスがこうだから、金利上昇したと仮定してリスクヘッジが出来るので、怖くない」ということを論じて下さい、と何回も何回も恐らく固定の皆さんが、書いているのに、いっこうに、論じるかたがいないのは、どうしてなのかなあ?
    これを述べなければ、実際自分は出来ないのに、方法論だけ述べて怖くないって言っても全く説得力のない話ですよね。

    >また、変動は固定全否定と言いますが、逆に固定派さんが変動のリスクヘッジを認めたところは見たことないのです。少なくともあなたは違うと言うのであれば、変動のどの辺りを認めてますか?

    皆さん、認めていますよ。金利上昇に対するリスクヘッジが出来るだけの資金力・収入力と借入れ額とのバランスが一定以上であれば、それこそ、固定より有効な借入れ手段であると固定の皆さんの多くの人は認めているでしょう。過去スレをよく読んで下さいね。

  22. 183 匿名さん

    >>182さん
    >実際自分は出来ないのに、方法論だけ述べて怖くないって言っても全く説得力のない話ですよね。

    そうですか?例えばその人ができなくて方法論だけだったとしても、自分の借入額、収入力に当てはめてみて、自分の場合は有効だなと判断できれば納得するんじゃないのでしょうか?
    逆にその人ができたとしても、自分に当てはまらなければ、いくら説得力あっても自分にとっては全く役立たずな方法だ思いませんかね。

    大切なのは、自分に当てはめてシミュレートして、それなら有効と判断することですよね。
    あなたは、自分に当てはめて有効な方法を見逃しているのかも知れませんよ。

    >金利上昇に対するリスクヘッジが出来るだけの資金力・収入力と借入れ額とのバランスが一定以上であれば、それこそ、固定より有効な借入れ手段であると固定の皆さんの多くの人は認めているでしょう。

    なんと言うか、、、それだけの条件をあげても、そこそこ有効ですか。
    そうですね。それは認めてますよね。
    その条件であれば認めるというのであれば、誰がみても認めると思いますよ。
    ごめんなさいね。

  23. 184 匿名さん

    金利上昇を想定したシミュレーションなんて何度もでてるじゃん。
    差額返済してる間はその差額が埋まるまでの金利上昇に耐えられる。そして繰り上げが進む。さらに差額発生期間が長いほど更なる金利上昇耐性が上がり、完済時期も早まる。具体的な数字は過去に何度も出てます。

  24. 185 匿名さん

    一番の問題は、その差額発生期間だよ。どのような想定で、シミュレーションするかだな。
    そこが、ブレると結果が大きく変わってくるよね。

  25. 186 匿名さん

    165さん、孤軍奮闘されたようですね。
    お疲れ様です。167です。

    結局、双方の煽り、罵倒をスルーすれば、「価値観の相違」としか言いようがないですな。

    前にも書きましたが、大半の固定派は、「総返済額」と言う名の「損得」を重視していない。
    で、大半の変動派は、そこが一番重要と考える。
    それはそれでよいし、十人十色、固定もいろいろ、変動もいろいろです。

    ただし、「変動は怖いか?」と問われれば、個人的に「絶対に怖い」ので固定を選択するわけです。
    日本経済がどうとか論じる前に、個人的な難局に金利上昇局面が重なるという場面を想像すると、
    破綻しないまでもそのプレッシャーに耐えられるかどうか自身がないのです。
    これまでの人生も、自分が昔予想したとおりになんか進んできてませんので。

    上記のような個人的な難局をイメージしてみた上で、固定差額繰上げ程度の対策で怖くないと
    言う人は、変動選択でがんばればよいのではないでしょうか。

    そういう僕は、産休中の家内が正社員職に復帰でき世帯年収1千万超に戻って、上記のイメージをしなおし、
    なお金利上昇局面がしばらく先だと見込めば、変動への借り換えを検討します。

    これをチキンだとおっしゃるなら、勝手にしてくださいというだけですね(笑)。

  26. 187 匿名さん

    >>184さん
    その具体的な数字は、すべてシュミレーション、想定、仮定の話ですよね?
    固定派から見ればそれは"具体的"でもなんでもない数字なわけです。
    「完済時期も早まる」なんてまったく確定していないでしょ?

    固定派は「確定した具体的な」固定金利で納得し、「確定した具体的な」総返済額を支払い、
    またがんばって繰り上げ返済も行い、後から当時変動を選択した場合と比べて総返済額が多くなった
    としても、それは結果論であり、「ああ、ちょっと保険かけすぎたかな?」と思うだけです。

  27. 188 187

    訂正:
    シュミレーション→シミュレーション
    これわかってても間違うもんですね(笑)。失礼しました。

  28. 189 匿名さん

    うちの場合
    100%ローン、変動30年、元金均等、金利優遇1.4%
    金利3%と想定し、差額分を繰り上げ返済。
    俺のボーナスがゼロになったことにより、年収30%ダウン。
    正社員だった妻が会社が嫌で7月末に退職したことにより更に世帯年収ダウン。
    結果として、世帯年収が約半分になったが、それでも毎月15万円以上は貯金できている。
    これなら子供ができても暮らしていけそうだ。

  29. 190 匿名さん

    年収いくらで、借り入れ額はいくらなの?

  30. 191 匿名さん

    >>189さん
    おお、すごい、そんな貴方は変動選択でまったく支障ないのではないでしょうか。

    敢えて突っ込みますけど、奥様7月末退職ならまだ一月も経っていないのに、毎月15万貯金って???(笑)

  31. 192 匿名さん

    子供って、想像しているより、お金かかりますよ。
    とくに、2人いたら。

  32. 193 匿名さん

    シミュレーションが仮定だから意味ないって・・・
    あなたが今後年収維持出来るのも仮定。固定はシミュレーションしないで購入してんの?

  33. 194 187

    >>193さん
    誰も「意味ない」とは言っていないでしょうに。
    それこそそういう「意味ない」噛み付きはスルーしたいところですが。
    いいかげんその十把一絡刺激即反応単純脳ミソ直球なコメントやめませんか。

    今現時点固定派のワタシとしては、ローン支払額のみならず色んなことを
    散々シミュレーションした上で、「仮定」をひとつでも減らしたいだけですよ。
    価値観の問題です。
    貴方がローン支払額が未確定でもまったく問題ないなら、別にいいじゃないですか。
    ワタシは変動金利は怖い。貴方は怖くない。OK?

  34. 195 匿名さん

    事実として、「仮定」は「確定」ではない。

    シミュレーションはとても重要な事だが、
    それで、全て決定するわけではない。

    住宅ローンは、借金なので借り入れ期間が短いに越した事はない。
    特に変動で借りた場合は。
    もともと、不確定要素が大きい変動の場合、シミュレーションするにしても
    せいぜい10年先の事を予測するのが精一杯だと思う。
    なので、10年前後で完済計画が立つのなら、変動のリスクはかなり減るでしょう、今の経済状況ならば。
    それ以上、借り入れ期間が長い人はちゃんとリスクを認識した方が良い。
    正直、1年後の経済状況だって、確実には予測できないから、あくまでも仮定は仮定で確定ではない。

  35. 196 匿名さん

    変動は仮定だらけです。固定は金利以外は仮定です。年収については変動でも固定でも仮定ですから。確定を少しでも増やしたいなら固定がいいでしょう。しかし、頭を使って少しでも無駄なお金を払いたくないなら変動でしょう。よって頭をちゃんと使えば変動の方が利口だと思います。しかし私は変動にするか固定にするか悩み中です。変動であろうと固定であろうと不動産取得自身が大きなリスクですよ。

  36. 197 匿名さん

    >>195

    10年で完済できない場合、変動はリスクが高いとおっしゃってますか?

    変動における金利のリスクで言えば、完済の時期ではなくて、
    いつ金利が上昇するかですよね。

    例えば、10年以上先に完金利が上がっても、元本も減っていますし、
    さほど怖くないですよ。

    例えば、残りの元本が3000万の時と、2000万の時では、
    同じ2%金利上昇でも全然違いますよね。

    これまでのレスを読んでれば分かると思いますが、
    リスク低減という意味では、完済時期を早めるためではなく、
    元本を減らす為に変動は繰上するんです。
    なので、繰上も期間短縮とは限らないですよ。

    たまに出てくる10年で完済って、変動のリスクという点では、
    ちょっと違うなと前から思ってたのでレスしました。

  37. 198 匿名さん

    10年で完済とか言ってる時点でちゃんとシミュレーションしたのかと・・・
    試しに10年で完済しなきゃならない金利上昇シナリオを具体的に数値で出してみて下さい。あり得ない結果しかないから。

  38. 199 匿名さん

    >10年で完済とか言ってる時点でちゃんとシミュレーションしたのかと・・・

    だから仮定だって。
    それ通りにいく保証内でしょ?
    それに、このスレでも多くの変動さん達は、10年~15年くらいで完済する、した方が良いって
    掛かれてるよ。
    このスレのその1から、読み返してみなよ。
    そこら辺、変動さん同士で意見交換して。

  39. 200 匿名さん

    >>199

    >このスレのその1から、読み返してみなよ。

    ワロタ

  40. 201 匿名さん

    Excelでも何でもいいから実際にシミュレーションしてみなよ。10年完済とか言ってるやつが本当にシミュレーションしたとはとても思えん。

  41. 202 匿名さん

    この先10年は金利が上がらないなんて勝手な想像。
    それに一般的に10年で返済できるわけない。

  42. 203 購入検討中さん

    ご苦労だね。

  43. 204 匿名さん

    トータルで固定より、支払い総額が少なくても、
    子供等に一番お金がかかる時に、金利が上がった場合の
    シミュレーションはどう想定してるんでしょうか?
    その対応策も。

  44. 205 匿名さん

    >>204

    >子供等に一番お金がかかる時に、金利が上がった場合のシミュレーションはどう想定してるんでしょうか?
    >その対応策も。


    あなたが言ってるような状況をリスクとして考えて、対策として返済額軽減型で繰上してます。

    なので10年とかの短期返済ではないんです。

    子供にお金がかかる時期に住宅ローンの支払いを少なくしたいので。

    もちろんシミュレーションもしてますよ。

    貯蓄が、いついくらになってるかも踏まえて、金利の上昇パターンをいくつか考えてシミュレーションしてます。

  45. 206 匿名さん

    >>205さん
    因みに、何年で完済予定なのですか?

  46. 207 匿名さん

    >>204
    お金のかかる時期までには完済予定。
    一応10年のつもりですから。
    それ以上かかるようなら、あらかじめ支払額が減るように繰り上げしますから。

  47. 208 匿名さん

    >>207
    >一応10年のつもりですから。
    変動派には、10年目安で完済計画を立てる人と、それを否定する人がいますが、
    あなたは何で10年目標にしたのですか?
    子供の養育費だけが理由なのですか?

  48. 209 207

    借入額が少ないのと、もう一軒欲しいからです。
    長く借りる人には長く借りる人なりの考えがあるんでしょう。
    次に家を買う時は、またその時の経済情勢を考えて決めますよ。
    なので、別に固定を否定するわけではありません。

  49. 210 208

    >>209さん
    ありがとうございました。

  50. 211 匿名さん

    >>206さん

    205です。

    借入期間は35年で20~25年で完済予定です。

    5年のバッファは金利の上昇具合や予期せぬ病気などで、
    予定通り繰上出来ない時期があった場合を考慮して考えています。

    金利上昇リスクや収入減になった場合を考慮して、今のところ完済まで返済額軽減の繰上で対応しようと考えています。

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
バウス氷川台
イニシア日暮里

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~2LDK+S(納戸)

57.12m2~66.93m2

総戸数 65戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5100万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6980万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億298万円

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億500万円

1LDK

42.88m2

総戸数 280戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4898万円・6638万円

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6090万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

[PR] 東京都の物件

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4670万円~8390万円

1LDK~2LDK+S(納戸)

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸