住宅ローン・保険板「変動金利は怖くない!!その10」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 変動金利は怖くない!!その10
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2009-09-18 00:32:04

変動金利は怖くない??
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30067/res/1-10

変動金利は怖くない?? その2
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30434/res/1-10

変動金利は怖くない?? その3
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30405/res/1-10

変動金利は怖くない?!その4
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30376/res/1-10

変動金利は怖くない?!その5
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30219/res/1-10

変動金利は怖くない?!その6
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30018/res/1-10

変動金利は怖くない!?その7
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30102/res/1-10

変動金利は怖くない!?その8
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30037/res/1-10

変動金利は怖くない!?その9
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/29971/res/1

[スレ作成日時]2009-08-07 22:27:00

[PR] 周辺の物件
リビオタワー品川
ユニハイム小岩プロジェクト

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

変動金利は怖くない!!その10

  1. 2 匿名さん

    まだやるの~?

    変動金利は怖くないよ。

    だいたいこのご時世で変動以外になに迷うの?

    固定の高い金利で無駄な利子いっぱいはらって何が安心なんだ。

    そんな金は寄付するなり、投資するなり、世の為に使ってください。

    銀行さんはありがたいけどね!

  2. 3 匿名さん

    某ネット銀行にて

    固定30年2600マン 2.35%
    変動  2000マン 1.225%
    現在の平均金利1.85%
    のMIX チキンです

  3. 4 匿名さん

    でも民主党が政権をとったりしたら
    子供手当てとかのばらまき政策をするために
    国債バカバカ出して長期金利が上がってしまうんじゃないの?

  4. 5 匿名さん

    いちおう貼っとくか。

    まぁ普通の変動なら3年か長くて5年、大きく金利上昇しなければOKだからな。

    最悪そこで10年固定あたりに変更、その時の10年固定が今の35年固定並に上がっていたとしても初期の莫大な金利負担をスルー出来ただけで最初から35年固定にした時と比べて数百万円の差額が得られる。

    よって金利が3年上がらなければ変動の勝ち。
    まぁ既に半年経ってるからあと2年半かな。

  5. 6 匿名さん

    民主党は国債発行で子供手当まかなうなんて言ってないじゃん。

  6. 7 匿名さん

    民主の財源

    ①補助金の一括交付化等によるムダの排除 6.4兆円
    ②談合・天下りの根絶による行政経費の節減 1.3兆円
    ③特殊法人・独立行政法人・特別会計等の原則廃止 3.8兆円
    ④国家公務員総人権費の節減 1.1兆円
    ⑤所得税等税制の見直し 2.7兆円

    そんなの無理だよって言うなら子供手当なんて無理だよって言ってるのと同じなので
    民主に投票しなきゃいいんじゃね?

    それに国債金利が上がるほど(価格が暴落するほど)ばらまきしたら国債売れないんだから子供手当
    自体支給出来ないじゃん。いくらなんでもそこまでバカじゃないでしょ、民主だって。

    それに政権が現実味を帯びてきたら逆に財政健全化を大きくアピールするようになって補正予算の見直し
    とか10年度予算の事も言い出してるから利権まみれの自民党と違って国債発行額は減ったりして。

  7. 8 匿名さん

    >>04

    >でも民主党が政権をとったりしたら
    >子供手当てとかのばらまき政策をするために

    いちいちつっ込むのあれだが一応言っておくと、
    自公政権だって、公共事業とか定額給付金などで、
    散々ばらまき政策やってきてただろ?

    民主は今まで自公が少ししかばらまいてこなかった
    人達に向けて金額を増やしてばらまくってだけだろーが。

  8. 9 匿名さん

    変動の鉄則は、変動で貫く!
    だったはずだぞ?
    途中で固定に変更するなんて、一番だめなパターンだと、
    以前、罵倒されていたが?

  9. 10 匿名さん

    >>05
    莫大な金利負担って、幾ら借りてるんだ?
    億単位か?
    しかも、変動で。

  10. 11 匿名さん

    >>10
    いいとこ、3000万くらいだろう。
    金利上昇時に、繰り上げで対応できず、固定に切り換えるなんて、
    自分は、ギリ変だと告白しているようなもの。

  11. 12 匿名さん

    もしかして前スレで9月10月騒いでたのは民主政権の事だったんか。

    なんというアホ

  12. 13 匿名さん

    変動君シミュレーション・モデルケース:

    マンション購入で3000万円35年変動でローンを組む変動君。

    2011年金利2% 月10万円返済(固定よりはマシと自画自賛)
    2012年金利3% 月11万5千円(あせる変動君)
    2013年金利4% 月13万3千円(夜うなされ目がさめる変動君)
    2014年金利5% 月15万円返済(夜はコンビニでバイトを始める変動君)
    2015年金利6% 月17万円返済(まさか自分のマンションが競売に出されるとは、、、)

    -----ん、あると思います。

  13. 14 匿名さん

    >>13
    まず、変動の返済方式を勉強してから出直して下さいね。
    そんなお粗末なシミュレーションじゃ恥かきますよ~。

    月17万の返済額で競売に出すほどギリギリなんですか13さんは。
    年収返済比率30%で逆算すると世帯年収700万以下ってとこですかね。
    いや、月15万でバイトを始めるって事は、世帯年収で600万以下ですか。
    不況ですね…13さんの心中をお察しします。

    都内の賃貸マンションであれば、ファミリー向けで家賃15万くらい
    けっこうあると思うのですが…
    13さん、頑張ってください。

  14. 15 匿名さん

    お前らまだやってるの?
    盆が空けたら就職活動くらい始めたらどうだ?

  15. 16 匿名さん

    さて・・・

    あと2年半金利上昇しなければ固定死亡(^o^)!!

  16. 17 匿名さん

    まさか知らんとは思わんかったが、変動はいつでもパソコンからのワンクリックで固定に変更できるんだよ。覚えとき?もちろん無料で。

    固定は一度固定で実行すると100万単位の手数料を払って数ヶ月のスパンで変動に借り変えないとアカンから想像もつかんかも知れんが・・・。
    その辺の有利さも加味して変動は変動で実行してるのさ。

    >金利上昇時に、繰り上げで対応できず、固定に切り換えるなんて、
    >自分は、ギリ変だと告白しているようなもの。

    こんな反論しかできないようでは、>>05の戦略の優位さを固定自ら認めてしまっているようなもの。
    変動は実質0以下の金利で借り入れてるからわからないが、固定さんはこうしている間もチャリンチャリンと金利が増えていってるんじゃないの?

    アラ大変!頑張って繰り上げないと笑

  17. 18 匿名さん

    》13
    まじでそんなこと思ってるの?。なるほど、そういう解釈の元に固定なんだ。

  18. 19 入居済み住民さん

    >>13

    もっと勉強した方がいいよ。

    変動と言っても金利が変わるたびに返済額が変わるわけじゃない、返済額は5年間は一緒、その中で金利と元金のバランスが変わるだけ。

    しかも元々10万円の返済額ならどんなに金利があがっても5年後の返済額は12万5千円より高くはならないですよ。

    それに毎年1%づつ金利が上がるシミュレーションとは・・・・バブル期以上の景気でないとないわな・・・

  19. 20 匿名さん

    その1のスレはかれこれ2年前。まだ景気は良かったよね。この頃に一生懸命固定を唱えてた人達はどうしてるかな?。

  20. 21 匿名さん

    >それに毎年1%づつ金利が上がるシミュレーションとは・・・・バブル期以上の景気でないとない

    あのさ!
    何度も言われてること、まだ理解できないの?

    金利が上がっていく展開っていうのは、なにも景気が良くなるパターンとは限らないんだよ

    景気が悪いからこそ、金利が上がってしまうパターンもあるんだし、そっちの方が危険だ!
    それ分かってる?
    このパターンの場合には、毎年1%づつ上がるような、穏やかな変化で終わらないだろうからね
    数ヶ月で、2倍の金利になるような展開のことだ

    世界でも、もう文句なしに一等賞の、日本の財政赤字は、もう救いようのない爆弾なんだ
    もし、天の一声でもあれば・・
    アツと言う間に、通貨への信任が崩壊し、スーパー高金利の時代が来るかもしれないんだよ

  21. 22 匿名さん

    天の一声って誰の声だ?

  22. 23 匿名さん

    恐慌という仕組みを操るロックフェラー、なーんて本もあった

    世界で最も強い国であるアメリカで、実質的な支配力を持ってる集団だろうね
    間違っても、それは大統領さんではないんだが

  23. 24 入居済み住民さん

    >>21

    うん、まあ・・・・まったく問題ない。

    短プラがいくら上がろうが住宅ローンの金利の見直しは半年ごとなんでいくらでも対応できる。

  24. 25 匿名さん

    >>あと2年半金利上昇しなければ固定死亡(^o^)!!
    どうして?
    失業するから?
    頭の悪いボクにもわかるように説明してください。

  25. 26 匿名さん

    死亡はしないよ

    元々変動より余計金払って安心を買ってるだけなんだから
    常識の範囲で金利が変動したって何の問題もない
    常識の範囲外というのはジンバブエやソマリア状態ね

    もっとも、そうなったら変動だろうが固定だろうが、そもそもローンがあろうがなかろうが死亡だけど


    ところで、ここにいるのってお前ら本当に家とか買える人間なのかね?って思える連中ばっかりだね
    君らの多くは自分の家なんか遠く射程圏外で親の家に住まわしてもらってるんじゃないの?

    んで、不安煽って相手があたふたするのを見るのだけが楽しみなんでしょ?
    この低能っぷりを見てるとそうとしか思えないんだけどね

  26. 27 匿名さん

    とうとう恐怖の大魔王が降臨するのですね。

  27. 28 匿名さん

    >変動はいつでもパソコンからのワンクリックで固定に変更できるんだよ。覚えとき?もちろん無料で
    どこの銀行ですか?
    例えば残り32年全てを固定にワンクリックで金利3%以下で固定にできるんですか?
    変動でも固定でも実際の(定価みたいな)金利は高いですよね。

  28. 29 匿名さん

    No.26が一番頭と性格が悪そうに見えます。
    ゴメンなさいね、こんなこと書いちゃって、でも本音ですから。

  29. 30 匿名さん

    固定さんが主張する変動金利が怖い理由

    1.金利は不景気でも上がるから変動危険
    2.銀行が変動勧めるから変動危険
    3.株価が予想出来ないから変動危険
    4.財政破綻するから変動危険
    5.ハイパーインフレが来るから変動危険
    6.オリンピックが東京で開催されるから変動危険
    7.早朝に書き込んでるから変動危険
    8.文章が長いから変動危険
    9.掲示板で必死だから変動危険
    10.シミュレーション必死にしてるから変動危険
    11.東京に大地震が来るから変動危険
    12.今まで低かったから変動危険
    13.民主党が子供手当支給するから変動危険(新)
    14.日本の財政赤字が爆弾で天の一声があるから変動危険(新)

  30. 31 匿名さん

    No.30
    もしかして、妄想君?

  31. 32 匿名さん

    >>29
    早速ニート様ですか
    いやいや、あなたのように働かずに食っていけるようになりたいですわ

  32. 33 匿名さん

    やっぱり26って低脳だから低能?

  33. 34 匿名さん

    No.26=32
    これは最低の人間だな

  34. 35 匿名さん

    おいおい、都合の悪そうな所だけ飛ばすなよ


    >No.467 by 匿名さん 2009/07/19(日) 19:45

    >12.世界規模の金融緩和の影響を受けるから変動危険

  35. 36 匿名さん

    >12.世界規模の金融緩和の影響を受けるから変動危険

    変動がどう影響を受けるんですか?
    同時多発テロの時も世界規模の金融緩和してましたが、バブルが起きたのは日本以外でしたが。

  36. 37 匿名さん

    しかし、世界規模の金融緩和の影響でこれから世界中の債券市場が暴落するのに世界中の機関投資家や
    ファンドマネージャーは大馬鹿だね。皆大損するわけだからね。日本国債は主にゆうちょ銀行が保有
    しているらしいから、ゆうちょに貯金がある人や簡易保険に加入している人はとっとと解約したほうが
    いいよ。

    あと、グロソブとか買ってるヤツも大暴落起こすから今の内換金しておいたほうがいいよ。

  37. 38 匿名さん

    先が読めないとか言いながら債権相場を読んで、しかも確信している所がすごい!
    ファンドマネージャーに手紙でも出して教えてあげればいいんじゃないの?

    きっと実際に国債相場暴落が起きれば感謝されて金一封もらえるよ。あなたのおかげで大損こかずに済みましたって。

    もっとも誰も信じないと思うがw

  38. 39 匿名さん

    ここ最近、本当に酷くなってきましたね、このスレ。
    ここは住宅ローンのスレだから、利用者の大半は30代以上の年齢層だと思うが、
    書き込んでいる内容も、言葉遣いも、とても分別のある年齢層が書き込んでいるとは、思えない。

    夏休みだからか?

  39. 40 匿名さん

    そういえば公庫の二段階ローンの考え方も

    こんなに低金利が続くはずがない、返済額が上がる頃はインフレが来てるから問題ないってのが前提だった。

    ここの固定さんもこんなに低金利が続くはずがない、近いうちにインフレが来るから高い金利でも結果的に
    得だと思って借りてるわけだ。

    どちらも将来が分からないとか言いながら今後物価も金利も上がる事を前提に高い利息を払ってる。
    10年前も5年前もこんなに低金利が続くはずがないと言われ続けてるけど、そもそも低金利時期が長いか短いか
    を計る物差しなんて元々存在しないから何年続けば長い間かなんて誰にも分からない。だから10年も前から
    「こんなに低金利が続くはずがない」と言われ続けてる。この神話はバブルまでの
    「土地の価格は下がるはずが無い」と言われ続けてきたのと似てる。バブルの日本は不況の後は必ず好況が
    有り、物価も順調に上昇して来たからね。そのときのイメージ、古い固定概念を捨てきれない人たちが公庫や
    フラットで過去10年以上失敗して来てるわけだ。

    その点、変動は有る意味物価連動だから柔軟に対応出来る。もちろんこんなに低金利が続くはずは無いとの
    思ってる。ただ、バブル以前の高金利にはすぐになるのは難しいとも思ってるし、もしそのような状況になっても
    バブル前の日本に戻るのならば大歓迎。

    不況でも金利が上がると言う人いるけど、
    どうなったら不況でも金利が上がるのか知らないけど、そんな邦銀が破綻するような状況まで考えるのならば
    ローンなんてしないほうがいい。
    (不況で金利が上がれば借り手がいないまま調達コストが上がって経営が困難になります)

    国債暴落も同じ。日本国債が売れなくなったらどれほどの影響があるか。本当にそう思うならば日本から
    出て行くべき。実際そうしている人たちもいるが。

    それとも不況で金利が上がっても自分の銀行だけは破綻しないとか国債が暴落しても自分の年金医療は安泰とか
    思ってるのでしょうか?

  40. 41 匿名さん

    >>39
    この掲示板はこのスレに限らず普段から
    ・日中にスレが伸びる
    ・他人の意見を尊重しない
    ・自分の考えに賛同できない人をバカにする
    ・反論できなくなると人格攻撃に走る
    といった特徴があります。
    これから想像するに、恐らく児童・生徒・学生・無業者など住宅購入に縁のない人が多いのでしょうね。
    まさかいい歳したまともな大人(就業者や主婦など)はこのようなことはしないでしょう。

    主婦や夜勤勤務者なら日中に書き込めるのは確かですが、
    だからといって程度の低い書き込みをするとは思えません。
    この程度の低さは子供やまともじゃない大人によるものとしか考えられませんね。

  41. 42 匿名さん

    >>41
    もういいだろ。

  42. 43 匿名さん

    あら?2桁を迎えてついにスレタイから”?”を取っちゃったんですね(笑)。

    変動金利は怖いと思っている立場から時々書き込みさせて
    いただいてましたが、退場することにします。
    さようなら。

  43. 44 匿名さん

    >>43
    >あら?2桁を迎えてついにスレタイから”?”を取っちゃったんですね(笑)。

    まあ、「変動金利は怖くない」というのが、10スレ目で辿り着いた結論ということで。

  44. 45 匿名さん

    変動金利は怖くない、とはどういうことか。
    何回も結論が出ているのに、何度も何度も同じレスが繰り返される。

    つまり、もう見切った人はさっさとこのスレを卒業し、
    新たな入学生が過去の先輩と同じ水掛け論を展開している。

    このスレは、次々と卒園生や卒業生を送り出す幼稚園や小学校と同じような存在だよ。

  45. 46 匿名さん

    変動金利を「怖くない」と言い切った時点で、本当に怖い住宅ローン返済のスタートですね。

  46. 47 匿名さん

    国債暴落とか今まで低かったからとか世界が金融緩和してるからみたいなあまり現実的では無い議論より
    今の状況と現実的な将来の展望を議論したいですね。

    状況は日々刻々と変わってます。ほんの2年前は庶民に実感が無いとはいえ、好況で徐々にですが収入も
    上がってました。サブプライムが話題に出てきてからそれも怪しくなり、リーマン破綻以降、急速に
    景気は悪化しました。去年の今頃まではもう日銀は利下げする事はあり得ないとの意見が大半でした。
    今年に入って派遣切りや大型倒産などかつて無いほどの悪化があり、この先日本はどうなるのだろう?
    とすごく不安でした。

    そして最近、やっと底打ちし、下落に歯止めがかかったような感じです。相変わらず失業率は高く、
    ボーナスカットなど庶民には厳しい状況には変わりないですが、日経平均は1万円を超え、先週末の
    アメリカ雇用統計も大幅改善でNY市場も大幅に上昇しています。月曜の日経も上昇が期待出来そうです。
    オバマさんはまだ慎重な意見が多いですが、2010年後半から米経済は持ち直すと言ってます。

    さて、我が国日本はどうやら政権交代が起きそうです。現実的な話として日本は今後どんな感じに
    なるんでしょうね?再び世界の景気が回復しても日本だけが取り残される事を繰り返すのでしょうか?
    それともバブル前のように豊かな日本を取り戻せるのでしょうか?

  47. 48 匿名さん

    >>12
    >もしかして前スレで9月10月騒いでたのは民主政権の事だったんか。
    >なんというアホ

    アフォはおまいだ
    「全世界的に」景気動向指数は改善する、という書きこみだろうが。

    民主が政権取ったくらいで、世界経済には微々たる影響を与えるか与えないかだろうよ。
    どれだけ民主支持層は、自意識過剰なのか。

    その書き込みの真意は、全くもってそんな国内のみの理由じゃないよ

  48. 49 匿名さん

    つまり、きっちり一ヶ月後に世界が激変するということ?

    皆さん、この固定さんのご意見をしっかり覚えておきましょう。
    そして忘れずきっちり検証いたしましょう。固定さんが変動の掲示板に書き込んだ内容とその結果について。

  49. 50 匿名さん

    おまえのがアフォだ

    >「全世界的に」景気動向指数は改善する、という書きこみだろうが。

    まず、景気動向指数なんぞやってるのは日本だけだ。他国には似たような指標はあるが判定基準も
    採用指標もバラバラで比べられるものじゃない。

    それと、改善ってどれほど改善すると思ってんの?まさか100超えるとでも?すげーV字回復だな。

    実際は今年に入って急激に落ち込んだのがやっと下げ止まってちょっと持ち直しただけ。
    一致指数が100超えてそれをしばらく維持するくらいじゃないと利上げの話なんて皆無だろうと思うが
    どういう根拠で9月10月って騒いでるのかもっと具体的に教えてくれよ。

    1. おまえのがアフォだまず、景気動向指数なん...
  50. 51 匿名さん

    大本営発表は、そんなとこだ。
    経済は、感情の影響が強いから、景気が良くなると啓蒙して、皆を安心させて景気回復を図る。
    皆が信じると救われるが、尻すぼみに終わると信じた者は騙されることになる。

  51. 52 匿名さん

    >>51

    なら10年以上続いてるデフレ不況はなんなんだ?
    大本営の嘘が下手だから?国民がだまされなかっただけ?

    そもそも景気が良くなると啓蒙しただけで本当に景気が良くなるなら景気が悪くなった時に
    景気は悪くないと啓蒙すれば不況にもならないんじゃないの?

  52. 53 匿名さん

    >どういう根拠で9月10月って騒いでるのかもっと具体的に教えてくれよ。

    教えてクンは、しつこいねぇ。

    どういう論拠を示されても、最初っから叩く気マンマンの奴に何故教えてやらなきゃならない?
    どうやってもわからないなら、黙ってデータ出てくるのを待ってろよ。

    あと、前にも書いてあるが、9月中のデータが出始めるのは9月が終わった後、10月になってからだからな。
    おまえらの脊髄反射レスじゃ、9月1日にも騒ぎ出しかねない状況だから、一応言っておくぞ。

    もう一度言っておくが、景気動向を示す指数は、2009年9月から劇的に回復をはじめ、半年間は持続して回復を続ける。データを統計的に処理できる奴なら、簡単に分かる話だ。分からない奴でも、来年3月になりゃ何が起こったかわかってるよ。

  53. 54 匿名さん

    >>53

    あなたは株で大もうけできますね。

    統計的に景気が回復したら金融政策も財政政策も必要ないですね。

  54. 55 匿名さん

    >景気動向を示す指数は、2009年9月から劇的に回復をはじめ、半年間は持続して回復を続ける

    どこの政治家だよ!

    そういえば去年9月のLehman破綻の時も与謝野が「日本経済にもハチが刺した程度の影響はあるが、
    日本の金融機関が傷むことは絶対にない」とか自信満々に言ってたけどなんか似てるな。きっと与謝野も
    統計的に日本は大丈夫だと思ったんだろうな。

    いいかおまえら
    >景気動向を示す指数は、2009年9月から劇的に回復をはじめ、半年間は持続して回復を続ける
    この言葉忘れるなよ!

  55. 56 匿名さん


    余程、回復されては、困る様ですね。

  56. 57 匿名さん

    確かに景気動向指数は持ち直してきてますね。しかしそれはやはり、年初の落ち込みが激しかっただけで
    とても「改善」とは言えないでしょう。
    「悪化」→「下げ止まり」→「局面変化」→「改善」と上方修正されるらしいですが、現在は「下げ止まり」
    であって、改善にはほど遠いと思います。それに過去の不況を思い出してみてください。政府が改善して
    いるを連呼しても庶民はちっとも実感がわかなかったとは思いませんか?

    参考までに6月のレポートです
    http://group.dai-ichi-life.co.jp/dlri/rashinban/pdf/et09_129.pdf

    ちなみに前回の戦後最長の好景気時は景気動向指数の「改善」状態、100を超えたのが2005年で、ゼロ金利
    解除が2006年夏でしたので、景気動向指数を統計的に見て利上げ時期を探るのであれば、一致指数が100を
    超えた状態が1年ほど続けば利上げ時期かなと思えます。もちろん前回はMAXで105程度で低成長だったから
    とも言えますので、もっと急激に改善してくればあるいはもっと早い時期に利上げって事にもなるかも
    しれませんが。

    いずれにしても指標や統計はたくさんあるのでこれだけ見て判断するのもどうかとは思いますが・・・

    http://www.murc.jp/report_pdf/20090807_115139_0050913.pdf

    こんな慎重な意見もあるので読むとおもしろいかもしれません。

  57. 58 匿名さん

    で、あなたの予測は?

  58. 59 匿名さん

    政府発表は鵜呑みに出来ない。
    そう思ってたら間違いない

  59. 60 匿名さん

    >で、あなたの予測は?

    景気動向を示す指数は、2009年9月から劇的に回復をはじめ、半年間は持続して回復を続ける

  60. 61 匿名さん

    たしかに今の景気底打ちは政策特需による需要の先食いだわな。

    高速道路1000円均一、エコポイント、エコカー減税・・・

    こんなもんで株価回復させても、この政策が尽きる2010年ころはどうする?
    ただでさえ所得が伸びてない中で需要を先食いしたら、ものすごく大きな反動がくる。

    何度もいうようだがみなさんの給与は増えた?昨年の12月からボーナス増えた会社あるか?
    年金問題が少しでも解決してるか?公務員の数が減ったか?天下りはなくなったか?
    出生率回復したか?みなさんの将来不安は消えたか?

    こないだの弱者無視の一連の竹中改革で株価は18000円まで上昇したが、その後どうなった?
    次は違う?今度こそ大丈夫?

    半年後に景気回復で金利上昇なんて片腹痛い(ーvー)何度も言わせるな。

    本当に回復させたかったら根本的に根っこから諸問題を解決しなきゃだめだ。

  61. 62 匿名さん

    変動組み=今となっては金利が高すぎて固定に借換できない人たち
    固定組み=いつでも変動に借換できる人たち

    今後、金利が上がらないことを必死に信じ込みたちのは分かるけど・・・
    まぁ今更、固定には出来ないからね~。しょうがないよ。がんばれ!

  62. 63 匿名さん

    >62
    中途半端参上!!

  63. 64 匿名さん

    ↑ア ホ 参 上!!

  64. 65 匿名さん

    >変動組み=今となっては金利が高すぎて固定に借換できない人たち
    金利なんか上がったことなんてないが?
    >固定組み=いつでも変動に借換できる人たち
    失笑

  65. 66 匿名さん

    上がらないのは お ま え の給料だろうw

  66. 67 匿名さん

    もう十年以上も毎年ファイナンシャルプランナーが
    固定を進めてきたが
    金利は上がらず、固定選択難民を作ってきた。
    固定の人は取り残されて恐怖なんだろう..
    もし、借り替えたとたんに金利が上がるかもしれないと。

    固定選択 ← ほんとに博才がないヘタレ!!

  67. 68 匿名さん


    この手の煽り、さすがに飽きましたね。

  68. 69 匿名さん

    今まで固定で得した話が聞けない。
    あるのか?
    ないのか?
    だれか答えて下さい。
    飽きたなんてごまかしてないで!

  69. 70 匿名さん

    今まで無ければ、今後も無いと断言したいのかな?

  70. 71 匿名さん

    いつ、いくらの借入で、何年間借入れたかを何パターンか過程すれば、
    これまでの金利の推移から、おのずと固定で得した人のケースが分かるのでは?

    結果、固定で得した人はかなり前にローンを組んだ人ですね。
    既にローンも終わっていますね。

    ちなみに私は昨年ローンを組んで変動です。

  71. 72 匿名さん

    煽りではなく、変動さん達に真面目にお聞きしたいのですが、
    今年の12月あたりの株価はどの程度だと予測していますか?
    変動金利にはまだ直接影響はないかもしれませんが、
    予測を聞かせてください。
    よろしくお願いします。

  72. 73 匿名さん

    いっても12,000円。

  73. 74 匿名さん

    過去は当てにならないと言う人もいますが・・・

    1回目のゼロ金利時
    株価の底は98年10月の12879円
    99年2月ゼロ金利スタート
    株価の天井は2000年4月の20833円
    ゼロ金利解除は2000年8月

    2回目のゼロ金利時
    株価の底は2003年4月の7604円
    2001年3月ゼロ金利スタート
    株価の天井は2007年7月18261円
    ゼロ金利解除は2006年8月

    そして今回
    株価の底は2009年3月7054円
    2008年12月0.1%金利スタート
    株価の天井は???
    ゼロ金利解除は???

    現在3月の底から5ヶ月経過7054円→10500円
    前回の底から5ヶ月後は7607円→11500円前後。ちょっとペース的には負けてる。
    前回の9ヶ月後(今回の年末に相当)は11800円とほぼ横ばい。

    前回のほうがアメリカ住宅バブルの追い風で海外は相当な勢いで上昇していたにもかかわらず
    日本はゆっくりって感じですかね。

    今回の105000円突破も結構急だったので一端調整が入ると思われるのでその後どれだけ上昇するか?
    12000円回復出来れば大躍進でしょう。

    ちなみに今日会合が開かれてますが、
    「<日銀>雇用・所得情勢悪化を点検 政策決定会合」とあるように、先行して上がった株価に対して雇用所得
    が改善されていない事への警戒を示している事から、そう楽観的ではない事が伺えます。

    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090810-00000058-mai-bus_all

  74. 75 匿名さん

    結局、74さんの予測は?
    12000円には全然届かないと。

    今と同じく横ばいって言いたいの?

  75. 76 匿名さん

    18000円行くって言ってたヤツいたなw
    9月から劇的に改善するらしいからそれもあり得るかw

  76. 77 匿名さん

    民主の政権が失敗するから秋から大混乱だろうな。
    内需ないし、国家プラン崩壊だし、明るい兆しに水をさされ
    年末に二番底。

  77. 78 匿名さん

    ご祝儀相場で15,000円の後、年末に向けて下落の可能性もあり。

  78. 79 匿名さん

    だから誰もいないんだね!固定で得したやつは。
    チキン野郎。

  79. 80 匿名さん

    半年で5千円以上の上昇は88年89年のバブル真っ盛りしか無いけどね

  80. 81 匿名さん

    95年から政策金利は最高で0.5以上になった事無いんだから95年以降で固定を選んだ人は大損って事。
    もちろん結果論だし今後もそうなるとは限らないけどね。

  81. 82 匿名さん

    と言うことで 変動 万歳!!

  82. 83 匿名さん

    それではこれで終了!
    その10って・・・よくそこまで続いたね!
    次は変動金利が3%こえたら再開しましょう。
    おそらく20年後位?
    そのころには変動の皆さんはローン終わってるかな?
    固定の皆さんはあと15年位頑張るのかな?
    それでは・・・

  83. 84 匿名さん

    ばかだな、おまえら、過去は当てにならないんだよ!

  84. 85 匿名さん

    過去から何も学べない人は、ただの愚か者です。

  85. 86 匿名さん

    と、占い師が吠えてます。

  86. 87 匿名さん

    変動の人って、占星術とか100%信じるだろうな。

  87. 88 匿名さん

    占い師って過去から占うの?
    ツッコミ的にいまいちやなぁ

  88. 89 匿名さん

    固定の人って、保険屋にのせられて必要保証額以上の契約しちゃってるんだろうなぁ。
    きっと自分のライフプランてかシミュレーションしたことも無いんだろうね。
    気にしたく無いからと、何も勉強せずに保険屋のカモにされてるんだ。
    哀れ。でも自分で勉強しないのが悪いよね。

  89. 90 匿名さん

    ここは、変動の変動の人による変動のためのスレです。
    従って、固定が何言ってもムダですよ。

    変動でも大丈夫な理由はいくらでもあるのですから。

  90. 91 匿名さん

    過去は当てにならないっていうのも一理あるというか鵜呑みにしてはいけないという意味で大事だとは
    思うけど、物事には原因と結果があって、何も根拠もなく、いきなり金利や株価が高騰するとは思えませんなぁ。
    今回のサブプライムを発端とする100年に一度の金融危機だって、確かに過去に起きていなかったかもしれない
    けど、原因は証券化商品をハイレバレッジで皆が買っていたわけで、原因を振り返ればなるべくしてなったと
    しか思えませんよね。過去のいかなる暴騰でも何で上がったんだか分からない例は無いと思います。
    ですから、日本の株価も金利も今後上昇はするでしょうが、それなりの理由があって上昇するでしょう。
    中には国債暴落説を唱える人もいますが、それも一つの仮説としては間違いでは無いですよね。

  91. 92 匿名さん

    変動さんの言う、このスレで交換しあう有益な情報とは、具体的にどんな情報の事何ですか?

  92. 93 匿名さん

    固定がアホみたいな理由で固定を選んだと主張する書き込みを見るたびに変動が間違って無かったと確信出来る事

  93. 94 匿名さん

    >固定で得したやつは。

    固定は、借りた時点の金利を下回る時が来なけれゃ、みんな得しているよ。
    少なくても、完済までに金利上昇がないという意味ではね。

  94. 95 匿名さん

    >>93

    でも、5年ルールの元利均等、かつ現在優遇後1%を切れない金利で、年収の5倍以上の額を、年収700万円(当然手取りじゃないよ)以下なのに、借りてるんでしょ。
    特にこのスレでムキになる方々は。おお、コワ!!

  95. 96 匿名さん

    変動金利只今-0・4%で返済中。固定金利じゃなくて良かった!
    馬鹿馬鹿しい。

  96. 97 匿名さん

    >>95

    そんなあなたのアホみたいな書き込みで改めて変動が間違って無かったと確信出来ました!

  97. 98 匿名さん

    固定で何百万も多く払って、安心って....?
    高度経済成長は終わったし
    何で怖いのかな?
    確信もなにも昔はそんな人もいたんだろうが
    ここ15年くらいは変動で損した人はいないし
    最近じゃ 2.875~2.475%に下がったし
    変動金利はこわくないよ。

  98. 99 匿名さん

    私は3ヶ月前3400万、借り入れ期間15年
    10年固定で1.55%、残り5年優遇金利-1.2%で借りました。

    因みにいま変動の金利ってどれくらいでしょうか?やっぱり変動のほうが良かったのかな?

  99. 100 匿名さん

    >私は3ヶ月前3400万、借り入れ期間15年
    計算はしていませんが
    15年なら正解ではないですか
    私は変動だけども..

  100. 101 匿名さん

    私も借り入れ15年2000万です。
    変動優遇で0・975%です。

    完済は10年予定です。

  101. 102 匿名さん

    完済予定が、10~15年ならば変動で良いと思いますよ。
    ただ、それ以上借り入れ年数が多い場合は・・・

    人によっては怖く無いでしょうね。

  102. 103 匿名さん

    変動で借りる場合に、完済予定年数では、危険かどうか判断出来ないのでは?

    特に借入年数で言えば長く借りた方がリスクは軽減されますよね。

    貯蓄を優先して完済年数を延ばした方がいいケースもあるし、
    年収に対する負担率の方が重要に思えます。

    完済予定年数で考えるなら、その人の年齢に大きく依存しますよね。

    まぁ利息を払ってるので、早く返すに越した事はないと思いますが。。

  103. 104 匿名さん

    だから、人によって怖く無い、と言う事。

  104. 105 匿名さん

    今時固定なんて100%ありえない!!!

    最悪貯蓄なり株処分して完済しますから。

  105. 106 デベにお勤めさん

    一概には言えませんが、固定金利を!って言う人はいつも同じ人達です

    例ですよ、あくまで例ですからね
    公務員・独立行政法人社員・コンサル会社・社宅族(40歳以上)・購入予算3000万以下の人


    ですかね・・・・・


    例ですよ、あくまで例ですからね 変動パターン
    銀行員・証券会社・不動産


    ですかね・・・・・


    面白いでそw
    お金に日常向き合ってる人は、変動なんだよね~
    理由は簡単。
    だって、仕事してるから、わかるでしょ~先の予想が
    そして感覚が

    固定を選択しても良いんですけどね~自分の実力以上の事を言ってくるから困るんですわ
    年収800万円の独法社員で40歳
    自己資金300万円しかないのに、フラット35で全額(4800万)って不可能やろ~
    枠のことじゃないよ~
    支払いですw

    ローンダケで
    月々14万 ボーナス30万×2
    これってできる?
    無理だろんw

    FPですが(あっ、わたしね)どう見積もっても教育資金とかローンになると思うのよね~
    それでいいのかしらん・・・・

    売ることに躊躇いを感じる瞬間です・・・・・でも売るけど^^

  106. 107 匿名さん

    お金を稼いでいる人と
    貰っている人の違いか。
    金利なんて大切物を人任せ(固定)はありえないな
    なるほど、なっとく!

  107. 108 匿名さん

    ほんとに変動って怖く無いの?

    例えば、>>105のように、最悪のケースで明確な完済計画があれば
    変動もそんなに怖く無い(ただ、他の資産が減る怖さはあると思うが)と言えるが、
    明確な充てが無い人(繰り上げ計画のみの人)には、多かれ少なかれ人にもよりけりだが、
    リスクはあると思うが?

    一括りに、変動は怖く無いと言い切る人は正直、煽りにしか思えない。
    もしくは、本人の怖く無いとの思い込み違いか・・・

  108. 109 匿名さん

    確かにノンリスクでリターンは望めない。
    だからこそ勉強・知識・知恵が必要。

    でも欠陥住宅や大災害で家屋倒壊これも無いとは言えないよね。

    それなら皆さん賃貸にしますか?

  109. 110 匿名さん

    >>107
    変動でも金利はあなたの頑張りとはほぼ無関係に決まりますよ

  110. 111 匿名さん

    >>108
    むしろ固定の方が怖い。変動との金利差や返済額の差を気にしなきゃならない返済なんて最悪。
    固定への変更なんて、それこそ日本がバブル経済に戻るか超不況の時にしか考える必要が無いけど
    そんな1%程度しか無い確率に賭けるほどギャンブラーでもないし。

  111. 112 匿名さん

    変動金利が怖いか怖くないかは主観の問題もあるだろうけど、固定と比べたら変動の方が怖いに決まってるよ

  112. 113 匿名さん

    >>112

    差額繰上げしてればそれは最初の5年だけ。
    10年経って残債が多く減ってれば変動はむしろ絶対安全圏へ。

    変動と固定の違いは最初にリスクを高く取って後半の安全を取るか完済まで一定のリスクと付き合うか。

  113. 114 匿名さん

    まず、変動さんと固定さんの「怖い」と言う定義がまったく違うね。
    変動さんをは、固定の方がお金を多く支払う事が「怖い」と言うが、
    固定さんからすると、お金を多く支払う可能性を理解して契約するので、「怖い」とは考えない。
    固定が「怖い」のは、10年以上先の経済情報が、現時点では単なる憶測でしかない事。

  114. 115 匿名さん

    ということで変動金利は怖くないってことね。

    固定がどうとかはまったく興味がありません。

    勝手に借りてここでお好きなようにかきまわしてね。

  115. 116 匿名さん

    本当にわかってないね。10年以上先の経済情報が分からないから借金をなるべく早く減らして
    貯蓄に回す事が将来の為。人生はローン払い終わっても続くからね。
    定年迎えて年金もほとんど支給されない世の中になってても住宅ローンだけは残ってるとか
    ローン終わってても貯蓄が少ないなんてイヤだからね。

    だから、むしろ固定の人こそ余裕があるか、20代の人じゃないと後々危険になると思う。

  116. 117 匿名さん

    だから、10年位で完済計画が出来る人の、変動選択は良いと、固定派も認めているが、
    そうでなく、目ぼしい資産がなく、低金利が続くだけが、
    変動は怖くないと言う人達に、説得力は無いよ。

  117. 118 匿名さん

    >>112

    怖いにも色々あるって事ですよ。

    1.金利が上がるのが怖い。

    2.収入減になってローン負担が上がるのが怖い

    3.ローンの完済が遅く、後々の為の貯蓄ペースが上がらないのが怖い

    等々…細かく言ったらきっと人によって他にもありますよね。

    一概に変動の方が怖いとは言い切れないです。

    どの「怖い」を重んじるか、また何が1番起こり得ると考えるかは人それぞれです。

  118. 119 匿名さん

    >>117

    10年って、、、
    例えば25歳の人の35年借入と、50歳の人の10年借入でも後者の方がいいんですか?

    固定の人は何故期間で判断するのか…

  119. 120 匿名さん

    私は、借金総額が確定出来ないことが、一番怖い。
    短期以外の、長期完済計画はあっても。
    因みに、会社の倒産は次元が違うので、抜きとして。

  120. 121 サラリーマンさん

    結局、変動万歳だね

  121. 122 匿名さん

    変動ってそんな怖くないでしょ?仮に来月から2%金利上がっても3000万借り入れと仮定して
    負担額はプラス3万くらいでしょ?
    でも上がるまでの間は元本が毎月7万くらい多く減るわけだよ。
    はじめから上がる事を前提として固定にするより今のご時世、冷静に考えれば変動繰り上げが
    ベストだし、多少金利上昇したって負担額は大して変わらない。でもはじめから3%とかだと
    金利負担が大きすぎて元本が減らない。

    ようするに5年以内に金利急上昇確実ならオレも迷わず固定にするけどそうは思わないから変動にした。
    効率よく借り入れて効率よく返済する事を考えたら固定なんて非効率すぎてあほらしい。

    変動のリスクって金利上昇だけだけど、仮にバブル並の7%くらい行って優遇後5.5くらいになっても
    月5、6万くらいの負担増にしかならないし。充分やってけるでしょ?
    それよりも今のご時世、固定で安心と思ってたら月5,6万円の収入減で競売行きの固定さんのほうが多いん
    じゃないの?

    今回の不況は報道でも分かる通り、収入が大きく下がった人は多いはず。
    変動がバブル期並に金利上昇して金利負担が増えるのも今回みたいに収入が大きく減ってローン負担が増えてる
    のも家計の圧迫度から言ったら大して変わらないわけだ。

    今回年収が1割減っても競売行きにならない人はバブル期並の高金利になっても競売行きにはならないって事だ。

  122. 123 匿名さん

    ここまで変動派の意見を読んで、変動派は金利が上がっても安心だと思ってるのは良く分かった。

    固定派の借金も減るし、変動派も困らないし、給料は上がるし、
    景気が良くなりゃ皆喜ぶ!

    とな。

  123. 124 匿名さん

    >>117 の
    >目ぼしい資産がなく、低金利が続くだけが、変動は怖くないと言う人達に、説得力は無いよ。

    さあ、反論してみて下さいね。当然、根拠を述べてね。それ以外はスルーさせてもらいますよ。

  124. 125 匿名さん

    目ぼしい資産がなく、固定金利にしたから安心と言う人達に、説得力は無いよ。

    と同じくらい意味ない

  125. 126 匿名さん

    10年で完済しなくても最低固定との差額分繰り上げしとけばはじめから35年固定で借りるより
    大きく元本が減ってるからその後金利が急激に上昇してもやってける。

    しかし、最初から35年固定だと元本が全然減って無くて完済するのは当分先になっちゃう。

    ここに常駐している固定さんは皆25歳以下の若造だけだろうからその辺まだ分からないんじゃない?
    まさか35歳前後で長期固定なんてハイリスクな借り方している人はいないと思うので。

  126. 127 匿名さん

    今だに固定は35年きっちりかけて、返済しなければならないと、思っている人がいますね。
    繰り上げは、変動だけの専売特許ではないよ?

  127. 128 匿名さん

    >>127
    >固定は35年きっちりかけて、返済しなければならないと、思っている人がいますね。
    で、高い保険料払って繰り上げしているのは、あなたですね

  128. 129 匿名さん

    固定は矛盾してるね。安定を求めるのならば繰り上げは考えないほうがいいんじゃないの?
    なら最初から35年なんかで借りないではじめから完済予定年数で借りたほうがいいでしょ?
    じゃないと定年後も払い続けるリスクが発生してしまう。

    その点、変動は繰り上げ前提の借り入れだから35年で借りて金利変動リスクを考えながら
    完済時期を調整出来るから安全。何度も言うけど変動は最初の5年以内に金利が大幅上昇さえしなければ
    リスクの面でも総返済額の面でも完済時期でも圧倒的に有利。

  129. 130 匿名さん

    >無担保コール翌日物金利の誘導目標について現行の年0・1%に据え置くことを全員一致で決めた。

    全員一致だってさ...
    あと10年はかかるな
    でも上がっても0.5くらいだろ!!

  130. 131 匿名さん

    希望観測的なリスクヘッジではなく、
    確実なリスクヘッジとは、低い金利で全期間固定して、利息が多いうちに繰り上げして、元金を減らす。

  131. 132 匿名さん

    >確実なリスクヘッジとは
    確実..?
    大丈夫かあたま。

  132. 133 匿名さん

    お前の頭では理解できまい。

  133. 134 匿名さん

    みんな自分は頭が良いと思っているのか..
    だから騙されるパターン
    オレオレ詐欺ならぬ、コテイコテイ詐欺

  134. 135 匿名さん


    あたま、悪そう。

  135. 136 匿名さん

    >132=135
    最低だな。脳内が。

  136. 137 匿名さん

    猫好きのオレは変動
    犬好きの君は固定
    こんな感じでどうよ!
    猫好きは犬も、まぁ嫌いじゃない..
    犬好きは猫が嫌いな奴が多い気がする。
    人の話を聞かないタイプが多い

  137. 138 匿名さん

    逆は、高プライドか、ナルシだな。
    そっちのほうが、人の意見を聞かないタイプが多いよ。わりとね。

  138. 139 匿名さん

    どっちも、自分の考え方が唯一正しいと思いこんでいる人こそ、一番、危険なタイプ。
    常に自分と違う考え方も、真面目に考察できる人は、本当の意味で、大人であり、頭が良い人だと思う。

  139. 140 匿名さん

    >139
    ごもっもとです。
    固定をしきりに煽るこのスレの一部の変動様に言ってあげて下さいね。

  140. 141 匿名さん

    >>137
    適当な事言わない方が良いよ。
    特に、犬好きは人の話を聞かないタイプが多いって
    変動さんがよく言う、ちゃんとしたソースあるの?

  141. 142 匿名さん

    >>137
    >猫好きは犬も、まぁ嫌いじゃない.

    変動派は固定も嫌いじゃない、ってことか?
    そうか~?
    このスレ見てるととてもそうは思えないよ。
    固定を完全否定する人の方が、圧倒的に多いだろ。
    固定派は、条件がそろうなら変動は良いと書かれてるよ。
    つまり、有意性は認めている。

    あなたの例えで表現するなら、
    猫好きが固定派で、変動派が犬好きだよ。

  142. 143 匿名さん

    なんで変動からは何時でも固定に出来て、固定からは変更に制限があるの?
    借り変えるなと言うことか!

  143. 144 匿名さん

    >>143
    儲かる客は放したくないだけだよ

  144. 145 匿名さん

    固定を完全否定なんてしてませんよ。

    固定さんが○○だから変動は危険!の○○の部分があまりにもばかげている例が多く、おそらく言ってるほうも
    本当はそんな事は思ってなく、変動を選んでしまった事を何とか後悔させたいとの思惑が見え見えなのが
    (裏を返せば自分が固定を選んだ事の正当性を主張したいのでしょうが)ちょっとどうかなとは思います。

    それと、どうせ変動はギリギリだと決めつけた書き込みも。
    どちらかと言うと変動派はあえて固定さんを攻撃なんてしてないですよね?過去スレ見ても喧嘩を
    仕掛けて来るのは固定さんで、変動は反論しているだけです。

  145. 146 匿名さん

    固定さんが金利が上がらずイライラしてる。
    自分で決めたんでしょうが!

  146. 147 サラリーマンさん

    つまり 変動万歳でOK?

  147. 148 匿名さん

    また、子供がでてきた・・・
    子供はやたら文章の最後に「!」を付けたがる。

  148. 149 匿名さん

    半年間このスレ(この1つ前のやつも合わせて)見てきて、興味ある話は結局ひとつしかなかった。
    それは、

    ・現状、0.数%の変動で借りる
    ・金利が5%程度とみなして差額を貯金する
    ・ある程度貯まったら繰り上げ返済

    これだと経済崩壊以外の理由で当面インフレが期待できない(インフレになって欲しいという意味ではない)現状では
    長期固定より確実に返済総額を減らせる。
    また、例えば5%程度まで金利が上昇しても破綻リスクは回避される。
    しかし、予測可能な未来を志向する人にとっては金利が予測不能なため何年で完済するか見通しが立たないという
    欠点もある。
    とはいえ、このアイディアは固定しか考えていない、非固定信者には考慮に値する案だと思う。


    あとは変動信者と固定信者がケンカしてるだけの意味無しレスばっか

    ちなみに、収入の変動に伴う破綻リスクは固定にも変動にもあるのでこれは考慮していない
    そのリスクを回避したいなら一生賃貸か現金一括払いしか選択肢はない

  149. 150 匿名さん

    >>149
    多額のローンを組むんだ、そーゆうリスクを考慮してないと思う?
    今の時世、固定か変動どちらが有利か?でしょ。
    ちなみに繰越し返済は、10年以内にしないと特しないよ。

  150. 151 匿名さん

    >>150
    >そーゆうリスクを考慮してないと思う?
    考慮しているとは思えない低レベルなケンカをしてる連中ばっかじゃん

    相手の揚げ足取りならまだましな方で、誤字脱字に突っ込んでみたり
    人間性を否定してみたり、レッテル張って貶めたり・・・
    脳みそと心が残念な人間が書き込んでるとしか思えないわ

  151. 152 匿名さん

    >考慮しているとは思えない低レベルなケンカをしてる連中ばっかじゃん
    レベルってなに?
    勝手に決めてるだけでしょ

  152. 153 匿名さん

    いや、冷静に過去レスを読み返してみれば判るよ、この呆れたさまが。
    判らなければ、よほどレベル低いか自覚しなきゃならない。
    151に一票

  153. 154 匿名さん

    >>150

    >ちなみに繰越し返済は、10年以内にしないと特しないよ。

    何年以内というか、、
    期間短縮なら、短縮した期間の利息額分得をして、
    返済額軽減なら、繰上額と残期間による訳で…

    何故10年以内?

    早い時期に繰上すれば、より得をするってだけで、いつ繰上しても、繰上しないよりは得しますよ。

  154. 155 匿名さん

    >>152
    2chと同レベルって事だよ。

    逆に聞きたいが、例えばあなたの言う高いレベルの書き込みって、例えばどれ?

  155. 156 匿名さん

    レベルとかプライドとか
    自信の無い人が虚勢を張る時に使う言葉。
    皆が優秀な人ばかりだったら困るでしょう?
    相対的に変わらなくなるんだよ

  156. 157 匿名さん

    そろそろ変動で払ってるから固定より○○○万円支払いが安く済んでる、といった
    具体例が出てきそうな情勢になってきている。それぐらい今の変動優遇金利は安い。

  157. 158 匿名さん

    そんな情報、他人にどう有益なの?

  158. 159 匿名さん

    そんな情報より、誰か具体的に、ここ数年の金利予測して下さい。
    参考にしますので。

    念のため言いますが、煽るわけではありません。

  159. 160 155

    >>156
    要は、説明出来ないわけですね。
    それに、無知だ、レベルが低いって書くのは、変動さん達に多いが?

  160. 161 匿名さん

    >>152
    1行空欄があるその下に具体例が書かれているのに読めないんですね
    もう少し日本語を勉強しましょうよ

  161. 162 匿名さん

    本当にね。

    変動金利のシステムを否定するつもりは更々無いが、
    ここに低レベルな書き込みしか出来ない、変動派はとても
    肯定できないよ。

  162. 163 匿名さん

    金利を気にするのが嫌で固定にしたのに
    なぜここをのぞきにくるの?
    凄くしつこい人が多い感じにしか見えないけど
    べつにどちらでも良いけど
    負けず嫌いなだけじゃないの

  163. 164 匿名さん

    変動で検討中なんですが以下の考え方でよいですか?

    ・今のうちに年間支払額を想定金利4%換算で返済。(3%強は繰上げ返済)
    ・10年以内に借入れの半額以上を返済。

    上記が可能であれば以降は金利が5%以上になろうが変動金利は怖くない。

    少々短絡的な感じですが、大凡こういう考え方でよいですよね?

  164. 165 匿名さん

    >>163
    >金利を気にするのが嫌で固定にしたのに
    私の場合は、金利を気にすると言うよりは、借金総額を明確にしたかったのと、
    安定した金額で支払いたかったので全期間固定2.5%を選びました。
    ただ、だからといって変動金利を完全否定するつもりは無いです。
    だから、自分と違う選択をした人達の考え方や、返済プランを知りたくて見ています。

    >負けず嫌いなだけじゃないの
    このスレを見ている限り、負けず嫌いはお互い様の様に見えますが・・・
    それに、勝ち負けに拘っているのは変動さんに多いですよ?
    もともと、勝ち負けって誰と誰が戦っているのでしょうか?
    変動vs固定での戦いならば、何時戦いが始まって終わりは何時なんですか?
    もともと、単なる変動vs固定での勝ち負けは無いと思います。
    勝ち負けが有るとしたら、総額幾ら払ったではなく、破綻して家を手放した人と
    無事完済した人でしょう。

  165. 166 匿名さん

    >>164
    大体それでいいんじゃないかな
    自分はもっとシミュレーションしてから決めるけどね

  166. 167 匿名

    〉〉165さん
    完全に同意します。

    ただし、固定派のこうしたまっとうな意見は、
    ここでは華麗にスルーされる傾向があります(笑)。

  167. 168 165

    >>167
    賛同ありがとうございます。
    当たり前な事を書いたまでですが、確かにスルーされるかも?

    突っ込まれるとしたら、変動にとっての勝ち負けは如何に支払い総額を減らす事だと書かれそうです。そうした場合は、他人と比べても条件がまったく同じ人でなければならないので、そんな人探すわけもないので、自分が固定にした場合で計算して比べるしかないから、結局は、

    「変動の自分VS固定の自分」

    になり、自分自身に勝ち負けを付ける事だと思います。
    変な話ですよね。

  168. 169 匿名さん

    変動が怖くないかを語る上で、固定と比較しない方が無理があると思うのですが…

    固定なら安全で、変動なら危険というケースを見つけないと、変動は危険にならないですよね。

    固定でも変動でも危険なら、そもそもローン自体が危険になってしまい、変動が危険にならないです。

    その上で固定と変動を比較する場合、同じ条件じゃないと比較しようがないじゃないですか。

    論理的な意見だけレスして、煽りみたいのはスルーすればいいだけだと思うんですけど。

    固定と比較するのが間違ってるような意見は、逆にスレを変な流れにしてしまうと思いますよ。

  169. 170 匿名さん

    ここは、固定と変動の勝ち負けを競う場ではなく、変動のリスクヘッジ方法を論じて、こうすれば変動でも怖くないのでは?と模索し続ける場だと思います。

    変動には金利上昇リスクがあることを認め、それを吸収するすべを、あれやこれやあげているが、固定派の意見は総じて金利上昇を吸収出来るわけが無いとハイパーインフレ一点張り状態が現状だと。

    また、変動は固定全否定と言いますが、逆に固定派さんが変動のリスクヘッジを認めたところは見たことないのです。少なくともあなたは違うと言うのであれば、変動のどの辺りを認めてますか?

  170. 171 匿名さん

    >>168
    なんで?

    イロイロ難癖をつけて話をややこしくしているのはあなたご自身では?

    変動vs固定は野球やサッカーの如く勝ち負けがはっきりしています。支払い利息が少なかった方の勝ち。いたってシンプルです。

    10年間の金利推移を記録して、計ってみましょうよ。それだけの話です。

    自分自身と比べるなんて、それこそ人生そのものじゃないですか。

  171. 172 匿名さん

    ここにいる固定の目的はなんですか?

    なかには暇潰しで変動煽って楽しんでいるような下品なかたもいるようですが、そうで無い方の目的は??
    固定選択にちょっと後悔し、でも金利上昇も怖いので変動を選んだ人の考えに興味を持って来ている人もいるのでしょう。でもそれなら対立ではなく、もっと仲良く出来るでしょうに。

  172. 173 168

    >>170
    勿論、全期間固定より支払い総額が少なくなる可能性ですね。

    ただ、問題はその可能性は人それぞれで、違ってくるとはずですが、
    レベルの低い人達は、変動さえ選べば勝ったも同然、固定を選んだ人は、無知、勉強不足だと言い切る人達は、
    おかしいと思う。
    違いますか?
    まっとうな変動派は、少なくともそう言う事は、言うとは思えないです。

  173. 174 匿名さん

    各リスクヘッジが通用する人としない人がいるのは正しいと思います。
    ただ、万人に通用しなければ変動危険といわんばかりの反論をする固定もいます。危険かは自分当てはめて判断するだけに留めて、自分に当てはまらないからといっても全てを否定する必要はないですよね。
    まぁ私からみれば、レベル低い人も、まっとうな人もお互い様で、変動にも固定にもいます。

    皆名を名乗れば低レベルなヤジはいれないと思うのですがね。変動、固定の問題ではなく個人の資質の問題ですよね。

  174. 175 匿名さん

    >>171
    自分自身と比べるなら、他人の固定選択を馬鹿にする必要ないんじゃないの?

    そういう変動がここには沢山いるよね。

  175. 176 匿名さん

    >>171
    私が書き込んだどの部分が、難癖なのでしょうか?
    それに、完済していないのに、勝ったって・・・
    サッカーも野球も、ゲームセットしてから、勝ち負け決まりますよね。
    まさか、コールドゲームなんて考えているんですか?

  176. 177 匿名さん

    変動選択をバカにする固定だっていますよ。
    ここは変動スレだから変動派の絶対数が多いのは当たりまえ。相手を馬鹿にするやからの割合が同じなら、変動の方がそういう人が多く見えるのもしかり。

  177. 178 匿名さん

    174さん、皆名を名乗ればとおっしゃる本人が名乗らなければ、話しに説得力がなく、誰も名乗りませんよ・・・

  178. 179 匿名さん

    言われると思いましたよ(笑)。

    もちろん名乗れと言ったつもりでも無いのは判ると思いますが、言いたいのは匿名だからと乱暴な事言ったり頭から馬鹿にするもんじゃないと言うことです。
    きっと皆普段からこんなじゃないと思うのですよ。少なくとも住宅購入を検討する年齢層の人は。

    匿名であっても、まとな人はまともな事を言えると思いますし、固定にも変動にもそういう人がいました。
    そういう人は名乗る必要ないですよね。

    単に暇潰しで煽るような人が名乗る勇気があるかどうか?
    名乗ってまで煽らないでしょう。そういう事です。
    匿名というジャイアンの後ろで嫌味言うスネ夫みたいな人ですよ。

  179. 180 匿名さん

    目くそ鼻くそ

  180. 181 匿名さん

    ↑ 早速、スネ夫 登場。

  181. 182 匿名さん

    >>170
    >ここは、固定と変動の勝ち負けを競う場ではなく、変動のリスクヘッジ方法を論じて、こうすれば変動でも怖くないのでは?と模索し続ける場だと思います。
    ですから、「自分の場合は、資金力・収入力と借入れ額とのバランスがこうだから、金利上昇したと仮定してリスクヘッジが出来るので、怖くない」ということを論じて下さい、と何回も何回も恐らく固定の皆さんが、書いているのに、いっこうに、論じるかたがいないのは、どうしてなのかなあ?
    これを述べなければ、実際自分は出来ないのに、方法論だけ述べて怖くないって言っても全く説得力のない話ですよね。

    >また、変動は固定全否定と言いますが、逆に固定派さんが変動のリスクヘッジを認めたところは見たことないのです。少なくともあなたは違うと言うのであれば、変動のどの辺りを認めてますか?

    皆さん、認めていますよ。金利上昇に対するリスクヘッジが出来るだけの資金力・収入力と借入れ額とのバランスが一定以上であれば、それこそ、固定より有効な借入れ手段であると固定の皆さんの多くの人は認めているでしょう。過去スレをよく読んで下さいね。

  182. 183 匿名さん

    >>182さん
    >実際自分は出来ないのに、方法論だけ述べて怖くないって言っても全く説得力のない話ですよね。

    そうですか?例えばその人ができなくて方法論だけだったとしても、自分の借入額、収入力に当てはめてみて、自分の場合は有効だなと判断できれば納得するんじゃないのでしょうか?
    逆にその人ができたとしても、自分に当てはまらなければ、いくら説得力あっても自分にとっては全く役立たずな方法だ思いませんかね。

    大切なのは、自分に当てはめてシミュレートして、それなら有効と判断することですよね。
    あなたは、自分に当てはめて有効な方法を見逃しているのかも知れませんよ。

    >金利上昇に対するリスクヘッジが出来るだけの資金力・収入力と借入れ額とのバランスが一定以上であれば、それこそ、固定より有効な借入れ手段であると固定の皆さんの多くの人は認めているでしょう。

    なんと言うか、、、それだけの条件をあげても、そこそこ有効ですか。
    そうですね。それは認めてますよね。
    その条件であれば認めるというのであれば、誰がみても認めると思いますよ。
    ごめんなさいね。

  183. 184 匿名さん

    金利上昇を想定したシミュレーションなんて何度もでてるじゃん。
    差額返済してる間はその差額が埋まるまでの金利上昇に耐えられる。そして繰り上げが進む。さらに差額発生期間が長いほど更なる金利上昇耐性が上がり、完済時期も早まる。具体的な数字は過去に何度も出てます。

  184. 185 匿名さん

    一番の問題は、その差額発生期間だよ。どのような想定で、シミュレーションするかだな。
    そこが、ブレると結果が大きく変わってくるよね。

  185. 186 匿名さん

    165さん、孤軍奮闘されたようですね。
    お疲れ様です。167です。

    結局、双方の煽り、罵倒をスルーすれば、「価値観の相違」としか言いようがないですな。

    前にも書きましたが、大半の固定派は、「総返済額」と言う名の「損得」を重視していない。
    で、大半の変動派は、そこが一番重要と考える。
    それはそれでよいし、十人十色、固定もいろいろ、変動もいろいろです。

    ただし、「変動は怖いか?」と問われれば、個人的に「絶対に怖い」ので固定を選択するわけです。
    日本経済がどうとか論じる前に、個人的な難局に金利上昇局面が重なるという場面を想像すると、
    破綻しないまでもそのプレッシャーに耐えられるかどうか自身がないのです。
    これまでの人生も、自分が昔予想したとおりになんか進んできてませんので。

    上記のような個人的な難局をイメージしてみた上で、固定差額繰上げ程度の対策で怖くないと
    言う人は、変動選択でがんばればよいのではないでしょうか。

    そういう僕は、産休中の家内が正社員職に復帰でき世帯年収1千万超に戻って、上記のイメージをしなおし、
    なお金利上昇局面がしばらく先だと見込めば、変動への借り換えを検討します。

    これをチキンだとおっしゃるなら、勝手にしてくださいというだけですね(笑)。

  186. 187 匿名さん

    >>184さん
    その具体的な数字は、すべてシュミレーション、想定、仮定の話ですよね?
    固定派から見ればそれは"具体的"でもなんでもない数字なわけです。
    「完済時期も早まる」なんてまったく確定していないでしょ?

    固定派は「確定した具体的な」固定金利で納得し、「確定した具体的な」総返済額を支払い、
    またがんばって繰り上げ返済も行い、後から当時変動を選択した場合と比べて総返済額が多くなった
    としても、それは結果論であり、「ああ、ちょっと保険かけすぎたかな?」と思うだけです。

  187. 188 187

    訂正:
    シュミレーション→シミュレーション
    これわかってても間違うもんですね(笑)。失礼しました。

  188. 189 匿名さん

    うちの場合
    100%ローン、変動30年、元金均等、金利優遇1.4%
    金利3%と想定し、差額分を繰り上げ返済。
    俺のボーナスがゼロになったことにより、年収30%ダウン。
    正社員だった妻が会社が嫌で7月末に退職したことにより更に世帯年収ダウン。
    結果として、世帯年収が約半分になったが、それでも毎月15万円以上は貯金できている。
    これなら子供ができても暮らしていけそうだ。

  189. 190 匿名さん

    年収いくらで、借り入れ額はいくらなの?

  190. 191 匿名さん

    >>189さん
    おお、すごい、そんな貴方は変動選択でまったく支障ないのではないでしょうか。

    敢えて突っ込みますけど、奥様7月末退職ならまだ一月も経っていないのに、毎月15万貯金って???(笑)

  191. 192 匿名さん

    子供って、想像しているより、お金かかりますよ。
    とくに、2人いたら。

  192. 193 匿名さん

    シミュレーションが仮定だから意味ないって・・・
    あなたが今後年収維持出来るのも仮定。固定はシミュレーションしないで購入してんの?

  193. 194 187

    >>193さん
    誰も「意味ない」とは言っていないでしょうに。
    それこそそういう「意味ない」噛み付きはスルーしたいところですが。
    いいかげんその十把一絡刺激即反応単純脳ミソ直球なコメントやめませんか。

    今現時点固定派のワタシとしては、ローン支払額のみならず色んなことを
    散々シミュレーションした上で、「仮定」をひとつでも減らしたいだけですよ。
    価値観の問題です。
    貴方がローン支払額が未確定でもまったく問題ないなら、別にいいじゃないですか。
    ワタシは変動金利は怖い。貴方は怖くない。OK?

  194. 195 匿名さん

    事実として、「仮定」は「確定」ではない。

    シミュレーションはとても重要な事だが、
    それで、全て決定するわけではない。

    住宅ローンは、借金なので借り入れ期間が短いに越した事はない。
    特に変動で借りた場合は。
    もともと、不確定要素が大きい変動の場合、シミュレーションするにしても
    せいぜい10年先の事を予測するのが精一杯だと思う。
    なので、10年前後で完済計画が立つのなら、変動のリスクはかなり減るでしょう、今の経済状況ならば。
    それ以上、借り入れ期間が長い人はちゃんとリスクを認識した方が良い。
    正直、1年後の経済状況だって、確実には予測できないから、あくまでも仮定は仮定で確定ではない。

  195. 196 匿名さん

    変動は仮定だらけです。固定は金利以外は仮定です。年収については変動でも固定でも仮定ですから。確定を少しでも増やしたいなら固定がいいでしょう。しかし、頭を使って少しでも無駄なお金を払いたくないなら変動でしょう。よって頭をちゃんと使えば変動の方が利口だと思います。しかし私は変動にするか固定にするか悩み中です。変動であろうと固定であろうと不動産取得自身が大きなリスクですよ。

  196. 197 匿名さん

    >>195

    10年で完済できない場合、変動はリスクが高いとおっしゃってますか?

    変動における金利のリスクで言えば、完済の時期ではなくて、
    いつ金利が上昇するかですよね。

    例えば、10年以上先に完金利が上がっても、元本も減っていますし、
    さほど怖くないですよ。

    例えば、残りの元本が3000万の時と、2000万の時では、
    同じ2%金利上昇でも全然違いますよね。

    これまでのレスを読んでれば分かると思いますが、
    リスク低減という意味では、完済時期を早めるためではなく、
    元本を減らす為に変動は繰上するんです。
    なので、繰上も期間短縮とは限らないですよ。

    たまに出てくる10年で完済って、変動のリスクという点では、
    ちょっと違うなと前から思ってたのでレスしました。

  197. 198 匿名さん

    10年で完済とか言ってる時点でちゃんとシミュレーションしたのかと・・・
    試しに10年で完済しなきゃならない金利上昇シナリオを具体的に数値で出してみて下さい。あり得ない結果しかないから。

  198. 199 匿名さん

    >10年で完済とか言ってる時点でちゃんとシミュレーションしたのかと・・・

    だから仮定だって。
    それ通りにいく保証内でしょ?
    それに、このスレでも多くの変動さん達は、10年~15年くらいで完済する、した方が良いって
    掛かれてるよ。
    このスレのその1から、読み返してみなよ。
    そこら辺、変動さん同士で意見交換して。

  199. 200 匿名さん

    >>199

    >このスレのその1から、読み返してみなよ。

    ワロタ

  200. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
カーサソサエティ本駒込
リビオタワー品川

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6090万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4670万円~8390万円

1LDK~2LDK+S(納戸)

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5100万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億298万円

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台(予定)

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

8980万円

4LDK

73.69m2

総戸数 70戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

53.76m2~66.93m2

総戸数 65戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6980万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

[PR] 東京都の物件

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸