住宅ローン・保険板「変動金利は怖くない!!その10」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 変動金利は怖くない!!その10
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2009-09-18 00:32:04

変動金利は怖くない??
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30067/res/1-10

変動金利は怖くない?? その2
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30434/res/1-10

変動金利は怖くない?? その3
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30405/res/1-10

変動金利は怖くない?!その4
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30376/res/1-10

変動金利は怖くない?!その5
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30219/res/1-10

変動金利は怖くない?!その6
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30018/res/1-10

変動金利は怖くない!?その7
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30102/res/1-10

変動金利は怖くない!?その8
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30037/res/1-10

変動金利は怖くない!?その9
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/29971/res/1

[スレ作成日時]2009-08-07 22:27:00

[PR] 周辺の物件
ユニハイム朝霞本町
ルピアコート本川越ステーションビュー

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

変動金利は怖くない!!その10

  1. 1215 匿名さん 2009/09/17 11:54:02

    だからと言って、この低金利がずっと続く保証には、ならないよ。

    誰か、保証出来る人いる?

  2. 1216 匿名さん 2009/09/17 12:09:18

    保証?、そんなの自分ですれば。いつまでうだうだ言ってんだ。

  3. 1217 ウチは変動 2009/09/17 12:19:24

    「温故知新」というような考え方は当然必要です。住宅ローンも、個々の状況の分析に加え、日本国内・世界経済を俯瞰して借りるのが当たり前。専門知識が足りなくても、借り手が個々に研究して、ある種の覚悟を持って臨めば変動金利を選んでも過度にビクビクせずに済むはず。今年、変動で返済開始、年収の3.5倍の借入額、15年で完済が目標です。現在パート勤務の妻の収入が増えたらもう少し短縮、逆にパートやめたらあと3年延びるかな。。実家の姉夫婦は地方の公務員の、12年前の新築時は変動ローンなんて考えもしなかったそうで、退職後も少しずつ払い続けるらしい。でも、そういうパターンも無下に否定すべきでないて感じます。働きかたも考え方も千差万別。本人たちが損をしたと思ってなければ問題ありません。納得の上で固定を選んだ人たちを揶揄するようなレスは書き手の狭量を感じます。

  4. 1218 匿名さん 2009/09/17 12:52:07

    >1216
    金利を個人で保証できると思っているのか?
    その低金利を固定できるのかい?意味が分かっての発言じゃないとは思うけど
    そもそも、それだけの資金があればローン組まないだろが。
    いい加減にして欲しいなぁ。先行きのことは分からないけどね、これ以上金利が下がることはない。
    この手の類がいるから
    変動は危ない

  5. 1219 匿名さん 2009/09/17 12:56:28

    納得して固定を選んでるなら誰も文句言わない。変動固定のメリットデメリットをシミュレーションして
    自分のおかれている環境を加味し、あえて固定安定を選んだのならば良し。

    だが現実は変動はデベが売る為に勧める的な初めから検討の対象外と否定をする人種、
    90年代までの日本の経済状況で当たり前だった土地神話、経済大国2位の常に成長を続け、
    物価は上昇を続ける時代の古い既成概念に捕らわれた、長期固定最強変動ギャンブル的な
    考えがまず有りきなろくに検証もせず、固定を選んでしまった人たちの自分を正当化する為の
    「変動=ギリギリ」攻撃にはうんざりです。

  6. 1220 1217 2009/09/17 13:20:59

    1219さん、確かに「変動=ギリギリ攻撃」には呆れますよね。根拠ないのに、よくも言うわ…って感じます。「弱い犬ほどよく吠える」なのかもしれない。世の中には、潔い&穏健な固定さんもいるんだけど、そういう人たちは、このスレを覗く必要があまりないだろうし、声高に自説を主張しないんだと思います。
    ところで、>>1212さん、その情報はどこにあるのですか?私は「政策金利は現状維持」のニュースした確認できてないので、教えてください。

  7. 1221 訂正 2009/09/17 13:22:37

    すみません!間違えました。1212ではなくて>>1214さん。

  8. 1222 匿名さん 2009/09/17 13:31:43

    いままで低金利が10年以上続いていたからといって今後も続く保証はない。

    確かに正論だけど、それが今後金利が上がる理由にはならんでしょ。

  9. 1223 匿名さん 2009/09/17 13:31:44

    >>1221

    作り話。1211、1213に対する揶揄だよ。

  10. 1224 サラリーマンさん 2009/09/17 13:45:57

    固定じゃ不戦敗ってかんじでは?

  11. 1225 1221 2009/09/17 13:46:58

    1214は、若干病的な願望?とも思ったけど…ホントに作り話なんですね。
    景気が改善して健全な金利上昇の局面が来てくれるならいいのにね。当面は妄想の世界でのみ楽しんでください。この期に及んで、 「この年末にかけて金利急上昇」なんてカキコミは無いですよね?

  12. 1226 匿名さん 2009/09/17 14:12:23

    変動の皆さんは何故そこまで自分の選択に自信があるのに、各々の状況や返済計画を書けないのでしょうか?

    素朴な疑問です。
    書けば説得力もあると思いますが・・・

  13. 1227 匿名さん 2009/09/17 14:17:15

    確かに「変動=ギリギリ攻撃」には呆れますよね。根拠ないのに、よくも言うわ…って感じます。「弱い犬ほどよく吠える」なのかもしれない。世の中には、潔い&穏健な固定さんもいるんだけど、そういう人たちは、このスレを覗く必要があまりないだろうし、声高に自説を主張しないんだと思います。


    全くその通り。

    よく続くねここも・・・

    ギリギリ=固定なのにね。
    一緒にしないで欲しいね。

  14. 1228 匿名さん 2009/09/17 14:23:26

    日銀:政策金利引き上げへ・・・

    9月17日(ロイター):日本銀行は17日午後、同日開いた金融政策決定会合で、政策金利を0.1%から0.25%へ引き上げる事を全員一致で決定したと発表した。情勢判断については「景気は停滞し、失業率も戦後最悪を更新し、CPIも-2%を超え、デフレスパイラルに陥る懸念があるが、国債増発による長期金利上昇を受け、政策金利を引き上げないないと、自国通貨価値を維持出来ない」として、日本の経済状況を一切無視した決断をした。

    この発表を受け、円の信任は地に落ち、円全面安の展開。日経平均株価は日本への失望売りと財政破綻の懸念から全面安となった。

  15. 1229 匿名 2009/09/17 14:28:55

    >>1226
    結構書き込まれてると思うけど?
    ちなみに私自身も以前(7月以降)、書きましたよ。 。別に、自信なんてないけどね。

  16. 1230 匿名さん 2009/09/17 14:33:44

    >>1228
    ガセネタ書くのは良くないよ

  17. 1231 匿名さん 2009/09/17 14:44:32

    >>1228
    しつこくて、ある意味あわれ。現状を受け入れられないの?それとも頑固固定の遠吠え?はたまた実はニートな若者のいたずら?

  18. 1232 匿名さん 2009/09/17 14:52:55

    次スレ

    変動金利は怖くない!!その11
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/50449/

  19. 1233 匿名さん 2009/09/17 15:32:04

    確かに、低金利は継続するでしょうね。
    今の環境はある程度一定以上、最低でも1000万円、収入や資産のレベルの人たちには
    これほど有利な調達はないですから。
    しかし、低金利だから、収入や資産が低くても、住宅を購入できた人がかなりいるもの現実ですね。
    そのレベルの人たちは、悲しいことにまずは返済が楽な変動金利を選ぶしかなく、
    固定では毎月の返済がきついのは火を見るよりも明らかなこと。
    初めから固定の選択肢はなかった。
    結局、変動の人たちは、経済が、金利がと言うより先に、資金が足りないから変動にした
    それだけのこと。後講釈を聞かされて、将来の金利は確定できないでしょうに。
    ただ、もし、1219も1220も変動=ギリギリではないというのなら、
    どの程度のレベルで語っているのは、教えてみてくださいね。
    それで程度が分かるというもの。
    しかし、何故か、変動さんのギリギリではないとの主張を、自分の収入や環境を同時に示しながら
    これまでのところ、語れる人はほとんどいませんね。

  20. 1234 管理人 2009/09/18 08:01:55

    管理人です。

    いつもご利用いただきありがとうございます。

    本スレッドは規定の1000レスをこえましたので、閉鎖いたしました。

    以降につきましては、以下のスレッドをご利用ください。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/50449/

    今後とも、宜しくお願いいたします。

  21. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

[PR] 周辺の物件
ルピアコート本川越ステーションビュー
プレミアムレジデンス武蔵浦和

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

6978万円・6998万円

3LDK

70.2m2

総戸数 177戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~4898万円

2LDK・3LDK

52.36m2~63.24m2

総戸数 31戸

ユニハイム所沢プロジェクト

埼玉県所沢市大字北秋津字上ノ台805番・806番ほか

未定

2LDK~3LDK

46.76m²~75.88m²

総戸数 40戸

ラコント越谷蒲生

埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

3,498万円・4,798万円

1LDK・2LDK

35.70m²・52.16m²

総戸数 36戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台(予定)

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸

バウス新狭山

埼玉県狭山市新狭山2丁目

4798万円・5158万円

3LDK・4LDK

72.39m2・82.11m2

総戸数 206戸

ジェイグラン朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財2丁目

未定

2LDK~3LDK

52.1m2~73.59m2

総戸数 57戸

ガーラ・レジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

3900万円台・4900万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

56.87m2・65.52m2

総戸数 54戸

サンクレイドル南鳩ヶ谷ステーションウィズ

埼玉県川口市南鳩ヶ谷5丁目

未定

1LDK~3LDK

34.34m²~57.96m²

総戸数 39戸

ルピアコート本川越ステーションビュー

埼玉県川越市新富町2-1-8

3600万円台~5900万円台(予定)

1LDK~2LDK

44.56m2~59.49m2

総戸数 113戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1

4400万円台~6400万円台(予定)

2LDK・3LDK

47.88m2~70.9m2

総戸数 63戸

プレイズ大宮日進町

埼玉県さいたま市北区日進町1-40-20

3400万円台~6400万円台(予定)

2LDK~4LDK

61.74m2~85.63m2

総戸数 111戸

ユニハイム朝霞本町

埼玉県朝霞市本町2丁目

未定

1LDK~3LDK

35.67m2~70.31m2

総戸数 193戸