戸塚在住(トツカーナ側)で購入を検討しています。
戸塚駅は元々便利だし、トツカーナが出来てなんだかんだ言っても生活も豊かになりました。
しかしながら、マンションそのものの訴求はほとんどなく、”6つのショッピングモール(アピタ含む)”とか”戸塚きてまっせ”と戸塚推しばかりされるのは、はて?戸塚って便利だけどそんな集客力あったっけ?と感じます。
実際、トツカーナ等のショッピングモールは、テナントが入っていない場所や開店早々に閉店したテナントもあり、まぁ甘めにみても盛り上がってはいないし、かつて目指したらしいラゾーナのように数年毎にテナント見直しなんて絶対無理。地元企業を誘致したエリアは、良くも悪くも戸塚クオリティで、やっぱりパッとしない。
唯一盛り上がってるのは飲食店のみ。週末休日は予約が取れないことも多い。。
駅ビルから出てマンションまでの道も、奇麗に舗装されている訳でもなく、細いし歩いていて気持ちよいとは言えない。
この辺が割高に感じる原因な気がします。
甘めに見て、あり得ない価格ではないと思うのですが、この価格がピークだろうなぁとは思います。
折角なので地元民らしいコメントも。
東向きD棟、道路沿いに比較的背の高い電線があります。よく見ると、モデルルームに展示されている眺望の参考写真にも電線が写っているのが確認できると思いますよ。
眺望を気にする人は良く確認しておいた方が良いと思います。
生まれてからも、結婚してからも、戸塚以外に住んだことがないので、この街しか知らないのですが、この値段出してまでそんなに戸塚に住みたいのかな?と疑問に思っています。
この周辺も、小さい頃からよく通っていますが、駅からの距離も徒歩7分とは言いながら、まったくその近さを感じないし、通勤・通学時間帯は旧日立前の歩道も人が多くて自分のペースで歩けないから、余計に遠く時間がかかるように感じています。
だからと言って、この距離では自転車使うメリットも感じず、タクシー使うにも躊躇する距離。
トツカーナも、正直パッとしない。
モデルルーム、見に行ったけど、営業マンも戸塚の街の説明(商業施設が多いから買い物便利とか、アンダーパスとか)ばっかりで、肝心の物件のセールストークが全くありませんでした。
戸塚に住むならここじゃなくても、恩恵を享受できるような話ばかり。
物件の魅力で売る気があるのかな?
横浜周辺が生活圏ならありなのかもしれないけど、都内に通勤するのなら、もっと東京寄りで探したほうがいいような気がします。
物件についてはいろんなタイプの部屋とデザインの組み合わせを用意しましたのでどれか合うものをどうぞ的な売り方ですね。そのものにそれほどウリはないですね、ウォークインクローゼットがあるぐらいで。でもまぁ、悪いとこもそんなないかなと。しいていえばキッチンが狭い印象だったかなと。
戸塚は、あとは百貨店を呼んできてくれ。この開発に合わせて、百貨店があと2,3つ来れば、ぶっちゃけ立川や品川より上に行く。
すでに上大岡よりは上。東戸塚は・・何がそんなに良いんだかさっぱりわかんないけど、お受験には良いのか??
犬の散歩で周辺を散歩させてもらっていますが、随分出来上がってきましたね。
それから日立の跡地が高層建築物でなく住宅展示場になるとかで良かったですね。
犬の散歩コースが、またひとつ増えました。
ここは良い場所だと思いますよ~。
日立の跡地はとりあえずは住宅展示場ですね。
ですが、将来的にはマンションが建つのではないかと思います。
あの立地で、いつまでも住宅展示場にしておく意味が分かりませんから。
住宅展示場だったら割と簡単に閉鎖できるでしょう。
価格表到着。
東向きが安く次が最安値
64㎡ 3680万円台 (1階上は3920万円台)
70㎡ 3990万円台 (1階上は4290万円台)
81㎡ 5230万円台 (1階上は5600万円台)
便利なのだがちょい高い。
南向き
(高)612 3LDK(縦LD 洋室)80.69平米 6420万円台
(安)102 3LDK(縦LD 洋室)71.49平米 4960万円台
南西向き
(高)601 4LDK+RB(横LD 洋室)94.71平米 7920万円台
(安)204 3LDK(横LD 和室)81.10平米 5300万円台
向きがいいと、最低5000万ってことですね。
西南西向きとしている棟もあるけど、図で見るとほぼ西向きです。
そのため少し抑えめ価格・・・お部屋もほぼ均一のひろさ。
(3LDK 74.21~75.57平米 4750万円台~5210万円台)
ちなみに、ここは、上層階でないと、カラーセレクトはできないみたいです。
興味があったけど値段が予想よりも高くて断念した人がネガり始めているようですな!
まぁ、デベとしては、万人に妥当と思われる価格で売っても意味が無く、物件に魅力を感じてこの価格でも買ってくれる105組に販売できればいいわけです。
戸塚はそれなりに便利。大手デベの駅近物件はここ暫く出てこなかったので、需要はあるんじゃないでしょうかね。
久しぶりの駅近物件。戸塚駅の再開発。都内への通勤利便性など色々な価値があると思います。
確かに高めではありますが、近隣の住宅地の環境もよく、とても静かな所です。
戸塚駅の利用者は、徒歩圏以外の方が多いので再開発後のスタンダードな価格になりそうです。
抽選になった住戸も10数件あったらしいので、価格的にも需要があると思います。
本日、無事、抽選なく、購入への第一歩を踏みました。
最終登録は、東側でしたが、抽選必須の部屋でしたので、最後の最後にMRに行きました。
最終時間まであとわずかでしたが、かなりのお客さんがいらっしゃったので、少し焦りました・・・が、
無事、購入への手続きが完了しまして何よりです。
当方、まだ、小さい子供がいる家庭ですが、購入予定の方々、よろしくお願いいたします。
地元が戸塚ですので、もし、戸塚周辺の詳細が分からない方、いらっしゃいましたら、教えます。
まだ、お顔合わすご機会がないかもしれませんが、入居予定の皆様とお会いする機会を楽しみにしております。
203さん
登録おめでとうございます。
自分達も小さい子どもがいます。
無事に東側D棟へ登録出来ました。
ファミリー層が少なそうなイメージなんですが、実際どうなんですかね?
週末の重説が今から楽しみです。
此方こそ宜しくお願いします。
それにしても高いね
坪単価が戸塚駅周辺は高いんだね
地縁があるので検討していたが・・・
同じパークハウスでも吉野町の物件は安かったね
新子安の新規分譲を狙います
財布と相談だな~
都内勤務の方は横須賀線と東海道があるのは、絶対便利です。
東海道が運転見合わせ(京浜東北線絡み)時に横須賀線は動いていることが多いので(^_^)
地下鉄で上大岡に出れば、京急もあります。
でも高い(*_*)
マンションから徒歩2、3分(駅から10分未満)の所の戸建に親が住んでますが駐車場2台ガレージで6000万弱でした。
10年前位なので、再開発で価格上昇ですかね(-_-;)
マンション近くの戸建て(徒歩10分) がちょい前に販売してましたが、4500万位でした。
周辺環境は、静かでいいと個人的には思います。
毎日、マンション前を通勤で通るので、質問ある方はどうぞ。
販売員より周辺には詳しいです(^_^)
あまりに嬉しかったので・・コピペです。
戸塚の旧バスセンター&横の敷地に戸塚区民念願のシネコン、それと電気屋ができます!!
http://www.city.yokohama.lg.jp/toshi/seibisuishin/totsukadaisan/pdf/te...'%E6%88%B8%E5%A1%9A+%E8%A5%BF%E5%8F%A3+%E5%86%8D%E9%96%8B%E7%99%BA+%E3%82%B7%E3%83%8D%E3%83%9E'
ますます便利になりますね。嬉しいです。
小学生の子が二人、いるので・・映画館まで歩いていけるなんて、夢の様だわ(笑)・・。
区の広報誌にも214さんが記載しているようなことは書いてありましたが、あくまで提言書であって決定ではありません。
電気屋はわかるけど、シネコンできたって儲からない。
あの敷地規模でやったって、しょぼいのしかできない。
たまに戸塚公会堂で子供向けの映画やっているけど、人がいっぱい入っている様子はないし。
車で駅周辺に来る人が増えたら道が混んで困るから、やるならもっと道路を整備してからにしてほしい。
住宅展示場の催し楽しみです。
まだあまり家が建ってないように見えますが散歩がてら行ってきます。
マンション建設現場は日曜に見に行くといいですよ(^_^)
工事がお休みなので、教会の横道などから見やすいです。
今度、写真を撮って来ます。
お札撒き、今年も取れるといいなぁ( 〃▽〃)
当該物件近くにある天理教施設について気になっているのですが、朝夕のお祈りの音はどの程度のものなのでしょうか?時間帯や音の程度等ご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただけると助かります。
221さん
近くのカトリック教会は時々葬式をするので、そちらの方が気にする人が多いかもしれません。
でも、クリスマスにはミサとイルミネーションを行ってます。
日曜日のミサは、結構盛り上がってるようです。
今日、重説会に参加してきました。
そこで気になる情報がありましたのでお知らせします。
あまり自分達には関係ないので正確な場所等は説明できないのですが、西南西?B棟のリビング側の一軒家(平屋)が建て替えor分譲?するようです。
低層階の住戸に影響がでる可能性がありそうなので、検討中の方は要確認だと思いますよ。
一度、デベの担当者に確認してみて下さい。
重説会の感想は普通でしたが、対応も良く無事終わりました。
次回は契約会なので、少し緊張します。
良い物件だと個人的には思うので早く完売するといいなぁ。
入居予定の者です。
近くに、ひまわり幼稚園がございますが、ここの幼稚園の評判はどうなのでしょうか?
もし、お分かりの方、いらっしゃいましたら、教えてください。
ちなみに、来年の年少からの入園を考えております。
ホームページがザ・パークハウス戸塚と一緒なのですね。
なんか混乱してしまうというか、迷いが生じてしまいそうです。
やはり駅が近いほうが良いだろうかなど。
価格はけっこう差があるのでしょうか?
4路線使える駅のマンションってやっぱりそれなりに価値があってリセールでも需要があるのでしょうか、単純に考えると路線の数だけ潜在的希望者数が多いのではないかという考えが…。
ま、まぁ我が家は永住しか考えていないので無縁のことなのですけど、いいマンションに住んでるねぇ、なんて時には言ってもらいたいなぁと。
戸塚のマンションに住んでいることは傍目に悪くないものですか??
散々話題だけど南東の日立跡地がやっぱ癌だな。
住宅展示場ってことは、デベがその気になればあっというまにタワー計画が
始動してものの見事に南東方向を塞がれるだろうし、永住を考えると
それをやられると目も当てられない。
住めば都ですよね。
別に神奈川の新宿やら東戸塚やら何やら格なんて気にしなくてもいいと思いますほんと。
住みやすいと思いますもん。
必要な時に東戸塚や横浜、江ノ島、鎌倉、どこも行ける便利さがあるし。
オプションの話が出たので便乗して。
皆様、何のオプションをつけるかもう決められましたか?
我が家はカーテンと照明を仮で契約しました。
キッチンや洗面台のスムースクローズ?が標準でないのは想定外で、検討中です。
契約者用の住民スレ立てました。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/372536/
契約済みのみなさん、こちらで情報交換しませんか。
よろしくお願いします。
あと11戸あるようですね。
駅までもそこまで遠くないですし、周りは緑が多くていいなと思います。
幼稚園もあるのでファミリーが多いのでしょうか?
もう契約者の方はオプションの話をされている段階なのですね。