管理組合・管理会社・理事会「町内会(自治会)設立は必須? PART3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 管理組合・管理会社・理事会
  4. 町内会(自治会)設立は必須? PART3
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2015-07-11 23:27:14

こちらはPART3です。

PART1
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46081/
PART2
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/165534/

当方、23区内300世帯の大規模マンションの理事(3期)になりました。
1期終わり位から、区役所から町内会設立の依頼がきていたようで
今期理事の課題として上げられることになりました。
直接、役所の担当から話をきいたわけではないですが、引継ぎ
内容は下記のとおりです。

・世帯数が多いので近隣町内会は受け入れてくれない(らしい)
・設立するとなると規約なども含め数年がかりとなる(らしい)
・本来、自治会と組合は目的も違うため別組織が望ましい(らしい)

そこで経験者ないし識者の方がいらっしゃればご教授願いたいのですが

1)町内会(自治会)って本当に必要なのでしょうか?
  当然、区によって状況は若干違うでしょうが、メリット・デメリットは
  なんでしょうか?マンションの自治会とは何をすべきなのでしょうか?

2)自治会設立のプロセスは?
  準備事務局立ち上げから設立までのプロセスについて、経験がある方
  是非、体験談お聞かせ下さい。

一応、ググった範囲では、

-任意団体である(全組合員が参加が必須ではない)
-マンションでの自治体の意味は
  あいまいな「地域住民との親睦(子供会・老人会etc)」と
  「自治体(区役所など)からのの情報受信の一部を担う」
  くらいしか見出せませんでした。

ゴミ捨て・防犯などは管理会社に委託しているし、近隣の町内会に加入
するのではなく、自ら設立というと、個人的にはなんかピンときません。
町内会自体が衰退・消滅しつつあるという話もあるようなので、
設立する意義が本当にあるのでしょうか?

[スレ作成日時]2012-12-11 15:13:18

[PR] 周辺の物件
プレディア小岩
プレディア小岩

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

町内会(自治会)設立は必須? PART3

  1. 706 匿名さん 2014/09/28 01:30:00

    >705
    一時避難のことをいっているんだよ。
    津波は、あっという間にきて、あっという間に去っていく。
    それ以降は、行政が避難先を指定するよ。

  2. 707 匿名さん 2014/09/28 03:23:26

    私の地域は、一時避難は公立小中学校です。
    障害者は一時避難所から二次避難所に移動する予定ですが
    二次避難所の開設は早くて二週間かかると聞いてます。
    それまでに、バイヤフリーでないつくりの小中学校で障害者がどう暮らせるか?
    高齢者もトイレや階段の問題がありますが、地縁団体は対応協議すらしてくれません。
    普段から、地縁団体に弱者は見捨てられてます。
    民生委員さんが要支援者名簿を受けとられてますが、酒好きで日中から酒のんでて、あてになりません。

  3. 708 匿名さん 2014/09/28 03:39:58

    近くの小学校は、2階建てなので、近くのマンションに一時避難
    したいだけですよ。

  4. 709 匿名さん 2014/09/28 04:25:07

    それだと、津波後の生活も近くのマンションになりますね。
    津波被害で小中校舎は破壊されているでしょう。

    2階部分が使えたとしても揺り返しは暫く続くため、
    小中学校ではなく避難先のマンションで生活することになりますね。

    となると、高台に、仮設住宅を建設できるまで、マンション住民にお世話になるわけですから、そちらの町内会は、マンション住民を見下したりしませんね。

  5. 710 匿名さん 2014/09/28 04:34:25

    津波が過ぎれば、避難先は小学校でもいいでしょう。
    それに親が捜しにきて子供は連れて帰りますよ。

  6. 711 匿名さん 2014/09/28 04:52:25

    津波を被っる可能性のある建物で避難生活はできませんよ。
    余震は続くため津波の危険度は高いです。
    津波被害の建物は火災が起きやすくなります。
    津波被害の後片付けも一月はかかる。
    津波被害のある小中学校での生活などありえません。

  7. 712 匿名さん 2014/09/28 05:04:53

    ではどこで避難生活をするの?
    それは、東北もそうだったけど、行政が考えてくれるでしょう。

  8. 713 匿名さん 2014/09/28 05:14:32

    避難先は行政がなんとかするでしよう。

  9. 714 匿名さん 2014/09/28 05:21:56

    避難先のマンションしかないでしょう。
    東日本大震災でも、津波被害のあった小学校で生活してませんよ。
    高層ビルに避難し生活するしかなかった人や、被害のなかった役所の建物や民家に間借り生活でしょう。
    マンションが一時避難避所ならマンションで間借りでしょう。
    そのマンションの3階以下は被災者だから、お互いさまでは?

  10. 715 匿名さん 2014/09/28 05:38:10

    >>713
    行政が対応出来ないから、マンションにお願いし、マンションがOKしたのだから、それでいいのですよ。
    マンションがOKしなければ、行政が対応したかもね。

  11. 716 匿名さん 2014/09/28 11:32:04

    被災者は可哀そうですから、うちだったら、部屋に入れますよ。

  12. 717 匿名さん 2014/09/28 12:24:24

    今全国で、小学校の一時避難場所として、マンションに
    依頼しているとこが多いようです。

  13. 718 匿名さん 2014/09/28 13:21:05

    うちのマンションも近くの小学校の緊急避難場所になってるよ。
    この前訓練があったけど、4階~9階までの開放廊下に学年別に
    非難してたよ。

  14. 719 匿名さん 2014/09/28 14:25:57

    湾岸のマンションは、節税か
    公費で津波被害の対策せずにすむね。

  15. 720 匿名さん 2014/09/28 16:42:28

    どうして小学校だけ?
    中学とか高校とかは出てこないね。
    小学校って6学年あるからそこそこ小さい市町村だって1校で1000人くらいはいる。
    共用廊下に1フロア50人くらいは入るのかと思ったが・・・。
    >4階~9階までの開放廊下に学年別に非難してたよ。
    いったい全校何人の小学校なんだろ。

  16. 721 匿名さん 2014/09/29 00:02:29

    >720
    近くに3つのマンションがあるので、分散してたみたいだよ。
    中学校のあるところは、別のマンションに避難するんじゃないかな。

  17. 722 匿名さん 2014/09/29 01:50:06

    >今全国で、小学校の一時避難場所として、マンションに依頼しているとこが多いようです。
    最近、なぜか共用廊下に私物を置く人が出てきたうちのマンションに小学生が避難なんかして
    きたら怪我をしそうだ。
    エアコン室外機の上にローラーシューズや一輪車、三輪車なんてのもある。

  18. 723 匿名さん 2014/09/29 04:38:02

    理事会がしっかりしていないからですよ。

  19. 724 匿名さん 2014/09/29 05:55:10

    義務違反者は、違反者が少ないうちに対応しとかないと、
    多くなり過ぎると、放置せざるをえなくなる。

  20. 725 匿名さん 2014/10/01 15:46:48

    理事長がフロントと管理人に行って来いって言うだけでいい。

  21. 726 匿名さん 2014/10/04 03:59:44

    津波の避難を受け入れる分譲マンションは少ないよ、それ賃貸かビルが多いよね。
    うちは自治体からの避難建物の要請は断ったし、不特定多数がすぐに逃げ込める体制は無いから。

    ところで町内会と避難ビル、なんの関係あるの?

  22. 727 匿名さん 2014/10/04 10:51:41

    町会がマンション管理会社を通じて避難所としての玄関ロック解除を申請しているからでは?

  23. 728 匿名さん 2014/11/24 15:41:20

    地域によります
    住む前によく調べましょう

  24. 729 匿名さん 2014/11/29 09:47:13

    ファミリーで、その地に永住する予定の方は
    必要だと思います。

  25. 730 匿名さん 2014/11/29 15:09:32

    5ヶ月前、
    近所の戸建の住人に、うちのマンションが津波の時の避難場所になっていると聞かされびっくり!
    非常時には、管理人がオートロックを解除するそうです。
    マンションには任意加入とは名ばかりの自治会が存在していますが、
    自治会からの説明会も無ければ、報告も有りませんでした。
    当時の管理人も自治会長も既に退任。
    一応、分譲マンションね!

    町内会とつながるメリットが無いとは思いませんが、無理難題押し付けられるという自体も、
    覚悟しなくてはならない訳で… 難しいですね。
















  26. 731 匿名さん 2014/11/29 15:18:39

    町内会に入らないとゴミ出しが大変
    近所の変わり者の人は回収車じゃなく
    自分で出しに行ってました

  27. 732 匿名さん 2014/11/29 23:55:50

    No.730さん
    たぶん自治会が小学校と協定書みたいなのを交わしてるはずなんだけど
    住民が知らないのはひどいね。
    もし、管理組合がしていたら避難してきた人が何か壊した時の保証とかも
    取り決めがあると思う。

  28. 733 匿名さん 2014/11/30 09:46:44

    いやなら引っ越したらいいと思う

  29. 734 匿名さん 2014/11/30 09:50:41

    引くっこすことはないよ。
    自治会(町内会)は退会届を出すことで全ては済むのです。

  30. 735 匿名さん 2014/11/30 13:35:46

    稀に退会届は無いとしている自治会(町内会)もあると聞きますが退会届の有る無しに関係なく退会はできます。

  31. 736 匿名さん 2014/11/30 14:13:37

    退会させてもらえない!って騒いでた人でしょ

  32. 737 匿名さん 2014/12/01 01:18:40

    退会させてもらえないとか?  なにそれ?   まさか反社会勢力の団体さん?

  33. 738 匿名さん 2014/12/01 02:03:34

    戸建なら「近くの防犯灯をはずしてやる」とか「ゴミを捨てられないようにしてやる」とか
    いまだにやってるけどマンションならやめても困らないよ。
    資金源が減るのがいやだから阻止したい側の気持ちは同じだろうけど。

  34. 739 匿名さん 2014/12/01 02:18:20

    町内会に入らないとゴミが捨てれないとか? 何それ? どんだけ田舎?
    ゴミ回収は自治体の仕事、集積所の管理も自治体が当然するでしょう。
    集積所掃除当番とか大昔あったけど、田舎は今でも掃除してるの?
    一戸建てや個人商店のゴミは戸別回収が普通だけど。

  35. 740 匿名さん 2014/12/01 04:33:46

    あなたの普通は世間の普通とは違うよ
    大丈夫かな??

  36. 741 匿名さん 2014/12/01 05:01:08

    マンションの場合、日常生活の上では加入しなくても問題無く生活出来ますし、
    実際、徴集した会費を消化するために、セッセと仕事をしています。
    イベントのお知らせをしても毎年の募集人数は定員割れ、参加する人はいつも同じ顔ぶれ
    だったら、サークル活動にしたら良いのにと思うのですが?

  37. 742 匿名さん 2014/12/01 05:18:55

    同じくイベントに来るのはいつも同じメンバー。
    実質、その人たちのために自治会費を集めているようなもの。

  38. 743 匿名さん 2014/12/01 09:25:08

    どこも元気で気が強い老人の集まりですね。

  39. 744 匿名さん 2014/12/01 10:26:04

    >740
    都内はゴミ戸別回収ですが、なにか? 

    日本一の人口密集地ですが普通ですよ。

    いまどきゴミ集積所は合理的ではないのよ。

    掃除当番? って 学校かよ! 笑

  40. 745 匿名さん 2014/12/01 11:46:44

    今年、宇都宮市の「西川田東部自治会」が、自治会を抜けた家の周りの街灯を電柱から外し
    ゴミステーションの廃止を市に届けたっていうのは新聞にのってた。

    「ごみ出しの不便さを感じることが自治会入会の促進と脱退の抑止力になる」と自治会は
    正当性を主張する。
    って、そこそこ最近のだから検索したら今でもけっこう見られる。

  41. 746 匿名 2014/12/01 11:59:28

    掃除に参加しないし、とにかく汚らしい。

  42. 747 匿名さん 2014/12/01 12:05:50

    ゴミステーションで分別しない人がいたりしてもめると戸別回収になるんだよね。
    合理的かどうかは知らんが。

  43. 748 匿名さん 2014/12/01 12:33:32

    戸別回収のほうが自己責任になるし合理的ですよね、確かに都内はそうです。
    集団で物事行うとトラブルは絶えませんよ、町会も同じですよね。

  44. 749 匿名 2014/12/01 12:38:20

    協調性がない、非協力的、身勝手な人は
    町内会にはいないほうが平和ですしね
    賛成です。

  45. 750 匿名さん 2014/12/01 12:47:49

    ゴミステーションの管理が町内会の仕事で主要な物のひとつだと思ってた。

  46. 751 匿名さん 2014/12/01 12:51:26

    別に知らなくていいのよ。
    入ってない人には関係ないこと。

  47. 752 匿名さん 2014/12/01 13:16:51

    防犯灯や街路灯が町内会の負担とか? 
    ずいぶん財政難の自治体なのですね。

    普通は自治体が防犯灯も街灯もナンバー付けて管理しますがねぇ
    球切れしたら役所にナンバー言うと交換に来るのが普通でしょうに。
    役所の怠慢じゃないの~ さらに電気代負担とか? マヌケでしょ! 笑

  48. 753 匿名さん 2014/12/01 14:50:43

    物を知らないとは恐ろしい。
    いや、知らぬは幸せ かな? 笑

    残念ながら定員オーバー

  49. 754 匿名さん 2014/12/01 15:21:36

    宇都宮市が、そんなに財政難だっていいたいの?

  50. 755 匿名さん 2014/12/01 15:31:05

    単身者はほぼ入らないだろうね
    家族持ちは存じませんわ

  51. 756 匿名さん 2014/12/02 06:30:29

    市道や県道に設置してある防犯灯や街灯の管理や電気代が町内会負担なんて聞いた事無いし
    きっと財政難の自治体何だろうね、気の毒だわ。

    私道や私有地に設置するなら自前が当然だけど、なにか勘違いしてるんじゃないの、老いてるのか?

  52. 757 匿名 2014/12/02 10:42:52

    一人で車でごみ出しとか大変だね
    人の税金で生活するのもちょっと

  53. 758 匿名さん 2014/12/02 10:51:16

    >一人で車でごみ出しとか大変だね

    だれがそんなことしてるの? ゴミは自宅前まで回収に来ますよ それがなにか?

    公道を照らす街灯も当然税金で賄うのが当たり前、自分の敷地の分は自分でね、マンションもそう。
    マンションはゴミも管理会社に委託だし町会とか関係ないわな。

    だから町内会なんて加入率が3割台なんだね、めんどいし、いらね。 年寄りばっかだし。

  54. 759 キャリアウーマンさん 2014/12/02 10:55:08

    おひとり様だけど無理に入りました
    毎年3000円がきつい

  55. 760 匿名さん 2014/12/02 11:51:23

    >>759
    レスの意図は?
    マッチポンプはやめましょう。

    町会未加入独身女性に対し、
    『未加入なのは3000円が惜しいからだろう』
    と、蔑視したいがためでしょうが、何故、そこまでする?

    未加入を認めない?
    理由は?

  56. 761 匿名さん 2014/12/02 12:15:06

    自演したことあんの?
    普通はそんな発想しないと思うよ。

  57. 762 匿名さん 2014/12/02 12:29:12

    >>761は、>>759ということなんだね。

  58. 763 匿名さん 2014/12/02 14:57:26

    2000円ということは、月に150円程度?
    活動しなくても別にいいんじゃないの。

  59. 764 匿名さん 2014/12/03 01:58:09

    町会のわずか数百円にキーキー騒いでいながら
    無駄な遊技業とかに何万も次ぎこむ人います
    お金は実のあるものに使えば花となりますよ^^ 

  60. 765 匿名 2014/12/03 07:14:04

    そのとおりです。
    普通のことを普通にしましょう。

  61. 766 匿名さん 2014/12/03 07:45:43

    会費集めが目的ですか?

    他人にお金を出すように強要するのはやめませんか?

    わずかなお金でも他人のお金です。

    他人のお金をあてにするのはやめましょう。

    武蔵野市のように、町会自治会関係なく、地域のために活動したい人が活動できるようになると平和な地域になるのにね。

  62. 767 匿名さん 2014/12/03 07:50:47

    強要って被害妄想では?

  63. 768 匿名さん 2014/12/03 08:00:27

    お金に異常に執着する人って・・・・・

  64. 769 匿名さん 2014/12/03 08:40:59

    >>767
    >>763>>764は、町会費を強要している文章です。
    >>768
    他人のお金に執着するのは、どうでしょうか?

  65. 770 匿名さん 2014/12/03 08:53:11

    自治会費を支払わない・拒否する

    区分所有法違反ではないが規約違反

  66. 771 匿名さん 2014/12/03 09:57:23

    >自治会費を支払わない・拒否する

    それはいけません!
    ですから自治会長宛に退会届を出して、一方理事長宛にはそのコピーを送り、自治会費の支払いを止めれば円満に解決します。

  67. 772 ご近所の奥さま 2014/12/03 11:19:45

    そんな簡単なことができずに
    ここで愚痴っているだけの人たちに
    何を言っても無駄ですよ
    本当は町内会大好きなんじゃないかしらね

  68. 773 匿名さん 2014/12/03 12:24:15

    町内会やぁ~めた! って町内会の班長さんか会長さんに言えばいいだけですよ。

    書類で提出するのは争いになった時の証明の為、

    常識有る町内会なら口頭で言うだけで退会手続き完了ですよ。

    管理費込みで町内会費を引き落としとかは論外だから止めてもらってね。

    マンション管理に関わる経費の引き落としを認めているだけで、

    無関係な会の会費の引き落とし認めて無いでしょうしね。

    町内会が好きなら楽しんで活動したら良いと思いますよ、個人の勝手な団体ですから。

    他人誘わなくて良いからさ、自分達で遊んでなさいな。

  69. 774 匿名さん 2014/12/03 14:51:23

    唐突に、どうしましたか?

  70. 775 匿名さん 2014/12/04 08:40:07

    ヤーメタ!は勇気が必要ですが、自治会員募集!となれば動かないだけ。
    これウチのマンションやってくれないかなー。。。

  71. 776 匿名さん 2014/12/04 11:17:51

    やぁーめた さん
    お大事に^^

  72. 777 匿名さん 2014/12/04 12:40:47

    自由に自由がないって自由の国なのに

  73. 778 匿名さん 2014/12/04 13:08:28

    ここは天国じゃないんだ、かと言って地獄でもない。
    いい奴ばかりじゃないけど、悪い奴ばかりでもない。
    見えない自由が欲しくて、見えない銃を撃ちまくる。

  74. 779 匿名さん 2014/12/04 13:15:52

    ハハ 町内会大好きさんが反論もできずにモガク様が良く見えます。

    好きな者同士 仲良く町内会で遊んでなさい、誰も邪魔しませんから ど~ぞ ど~ぞ (笑




    どうせ加入率3割そこそこの会員しかいないけどね ガンバレ~~~~ 掃除もガンバレ~~~ 

  75. 780 匿名 2014/12/04 13:42:28

    何か気に障りましたか

  76. 781 匿名さん 2014/12/04 13:58:37


    お大事に^^

  77. 782 匿名さん 2014/12/04 14:41:30

    なるほど 一行レスには一行でしか相手にされないんだね 納得! ウフフフフ~~

    まねしよ!

  78. 783 匿名 2014/12/04 15:47:21

    町内会にスルーされた?頑張ってくださいな 笑

  79. 784 匿名さん 2014/12/05 09:45:49

    入会した憶えもないのに退会届も何もあったもんじゃ無いざます。

  80. 785 匿名さん 2014/12/05 09:49:39

    記憶喪失?
    おだいじにね(*^^)v

  81. 786 匿名さん 2014/12/05 09:52:04

    お優しのね、心配してくれてありがとうございます。

  82. 787 ご近所の奥さま 2014/12/05 09:57:31

    仲間はずれにはしませんことよ オホホ
    あなたにも入会の権利は存在しますから
    いつでも遠慮なくどうぞ^^

  83. 788 ご近所の奥さまのお仲間 2014/12/05 10:08:00

    お言葉に甘えて。。。と言いたいところですが、わたくし既に会員ですの。
    今後ともも贔屓に。

  84. 789 匿名さん 2014/12/05 12:08:00

    暇人のお婆ちゃんはもう寝る時間よ
    老人会の集まりは10年後でよろしく

  85. 790 匿名さん 2014/12/05 12:35:14

    あ! ここ老人会スレだったの 失礼しました 末永くお元気で

  86. 791 匿名さん 2014/12/05 13:09:26

    ありがとね。
    明日の朝、ゲートボールのライン引き当番だから、お言葉に甘えて休ませてもらうよ。

  87. 792 匿名さん 2014/12/05 13:32:26

    ゆっくりお眠り下さいな もう起きてこなくていいですよ おやすみなさい

  88. 793 匿名さん 2014/12/05 14:35:30

    >>736
    騒いでた人、しってるの?

  89. 794 匿名さん 2014/12/05 15:22:58

    寂しいから一人芝居上手だね
    おひとりさまかな

  90. 795 匿名さん 2014/12/05 15:42:48

    お褒めに預かり光栄ですが、どうやらパートナーがいらっしゃる様ですよ。
    貴方ですか。

  91. 796 匿名さん 2014/12/05 15:47:25

    夫婦なら入りなさい
    独身なら無理しなくてよい

  92. 797 匿名さん 2014/12/05 15:52:20

    知らない匿名さんですよ

  93. 798 匿名 2014/12/05 15:59:59

    知ってる匿名さんとかいるのかね

  94. 799 匿名さん 2014/12/06 14:31:34

    真面目にね
    明日、忘年会忘れないでね

  95. 800 匿名さん 2014/12/06 15:02:07

    真面目じゃない忘年会がありますか

  96. 801 匿名さん 2014/12/08 05:33:43

    集合住宅は自治会長の鶴の一声で大金を集められる格好のドル箱以外の何物でもありません。

  97. 802 ご近所の奥さま 2014/12/08 08:55:36

    オタクはお金に苦労なさったの?

  98. 803 匿名さん 2014/12/09 01:04:11

    >>801
    強制加入、強制徴収だからでしょう。

  99. 804 購入検討中さん 2014/12/09 02:41:12

     町内会のメリットって、災害など有事の際、市との交渉や配給もらう時に便利なくらいじゃないの?

  100. 805 匿名さん 2014/12/09 03:20:25

    だったら、知り合いの市議に直接頼むって手もあるよね。
    大規模マンションだったら、自治会長選出するより議員候補を選出する方が賢いよ。

  101. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス船堀ブライト
グランドメゾン杉並永福町

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4-2-1他

未定

1LDK~3LDK

34.64m2~73.04m2

総戸数 85戸

ピアース世田谷上町レジデンス

東京都世田谷区豪徳寺2-1091-4

未定

1LDK~3LDK

33.72m2~71.2m2

総戸数 19戸

ガーラ・レジデンス船堀ブライト

東京都江戸川区松江7-429-1

4500万円台~7000万円台(予定)

3LDK・4LDK

59.16m2~73.78m2

総戸数 36戸

クレストプライムシティ南砂

東京都江東区南砂3-11-118他

未定

2LDK+S(納戸)~3LDK

58.04m2~82.35m2

総戸数 396戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

6,930万円~9,340万円

1DK・2LDK

33.22m²・49.74m²

総戸数 37戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5990万円~8690万円

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~69.67m2

総戸数 45戸

シエリアタワー南麻布

東京都港区南麻布3-145-3

未定

2LDK~3LDK

53.58m2~174.24m2

総戸数 121戸

レジデンシャル高円寺

東京都杉並区高円寺南4-4-13ほか

未定

1LDK~3LDK

33.37m2~60.55m2

総戸数 23戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6590万円~9190万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

55m2~73.02m2

総戸数 48戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9690万円~1億7990万円※権利金含む

2LDK~3LDK

57.4m2~76.96m2

総戸数 522戸

レジデンシャル品川荏原町

東京都品川区中延5-1310-1・1311-1ほか

未定

1LDK~3LDK

32.36m2~95.58m2

総戸数 41戸

ヴェレーナ西新井ザ・ハウス

東京都足立区島根4-239-5他

未定

2LDK・3LDK

62m2~80.73m2

総戸数 46戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

4,800万円台予定~9,200万円台予定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

クレストタワー西日暮里

東京都荒川区荒川4-8

未定

2LDK・3LDK

48.2m2~70.02m2

総戸数 113戸

ピアース石神井公園

東京都練馬区石神井町3丁目

未定

1LDK~3LDK

30.40m²~64.39m²

総戸数 42戸

ルフォンリブレ板橋本町

東京都板橋区本町32-34

未定

1LDK~2LDK

33.6m2~58.8m2

総戸数 47戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

バウス加賀

東京都板橋区加賀1-3356-1他2筆

未定

1LDK+S(納戸)~5LDK

59.49m2~127.92m2

総戸数 228戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王3丁目

5880万円~8830万円

1LDK~2LDK

30.34m2~44.38m2

総戸数 21戸

[PR] 東京都の物件

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台・6100万円台(予定)

3LDK

55.92m2・60.42m2

総戸数 78戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

7380万円~9490万円

2LDK~3LDK

53.9m2~66.55m2

総戸数 70戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

7518万円~9388万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~75.04m2

総戸数 67戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~103.39m2

総戸数 815戸

リビオ高田馬場

東京都新宿区下落合1丁目

未定

1K~3LDK

27.14m2~82.06m2

総戸数 133戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

7298万円・7938万円

3LDK

73.68m2

総戸数 56戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億3190万円~1億6990万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.61m2~88.73m2

総戸数 51戸

ルネグラン上石神井

東京都練馬区上石神井4-610-28他

未定

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.28m2~91.37m2

総戸数 106戸

シャリエ椎名町

東京都豊島区南長崎一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.87m²~63.10m²

総戸数 82戸