- 掲示板
今、2Fの南北方向でLDKを作ろうと考えています。そのため夏が灼熱のLDKにならないように何か工夫をしたいと思いますが、何かアイデアはありませんか?天井の断熱や勾配天井や庇、窓などいろいろあると思いますがどうするのがいちばんなのでしょうか?ご教授、よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2005-04-11 19:02:00
今、2Fの南北方向でLDKを作ろうと考えています。そのため夏が灼熱のLDKにならないように何か工夫をしたいと思いますが、何かアイデアはありませんか?天井の断熱や勾配天井や庇、窓などいろいろあると思いますがどうするのがいちばんなのでしょうか?ご教授、よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2005-04-11 19:02:00
パッシブ手法や工法を妬む輩がたまに居るってことですか?
だから、普通の猛暑はどうにかパッシブ工法でしのげますが、殺人的な猛暑ではやはりエアコンが活躍しますよ
ま、臨機応変に対応できるように設計しとけば問題ないですね。
暑さにお手上げした方は「夏暑い家」って別スレ必要ですね。
怖がりやさん+忘れんぼさんですね。
そりゃお手上げした方にはこのスレ酷ですね。
そうそう、パッシブなスレです。
夏涼しい家でエアコンを使っていない人は冬でも無暖房住宅ですか?
暖房も使うしパッシブしてるぞ!
パッシブ・ぱっしぶ〜!!
エコですね~
当然ですが、窓の配置は夏の風通しだけではないですよ。
ちゃんと冬場の採光も考慮してます。
天窓も同様です。
そう Low は 意味が無い 結論
そんなLow-eありますか?
Low-eだけど遮熱タイプか断熱タイプか知らん。
でも夏涼しく冬暖かいからどっちでもよい。
暑さ寒さを和らげるのが家の基本だろ。
いくら暑くても外より涼しく、いくら寒くとも外よりは暖かいが基本じゃないのかね。
今日のアイフルホームの宣伝チラシには涼しそうな提案が載ってた。
・高窓・地窓・水盤・壁面緑化・バルコニー緑化・通風スリット・屋根遮熱工法・落葉樹
そうですね
土間も、冬に底冷えしない対策できれば、夏涼しい家になりそうだ
温度はある程度は下げられるけれども湿度はエアコンに頼らないと無理ですね。
そろそろデータが揃ってきたので、天窓解放による暑気の軽減高価を発表しますね。
まぁ外が暑すぎる立地ではむりかもしれませんが。
>1093 by 匿名さん
リンクの記事の中に
>2008年8月3日10:54の室温は32度、湿度は59%。あれ?外から中に入ったらかなりひんやりしてたのに、結構室温高いんだ・・・
気象庁のデータ 神戸 2008年8月3日
http://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/view/hourly_s1.php?prec_no=63...
11:00 気温30.6℃ 湿度 72%
距離的には15Km程 沿岸部とちょっと内陸ですが、なにか解説いただけませんか?
鹿児島の、とある山間部の古民家での室内の最高温度の記録をみつけました。
高高とは縁もゆかりもない住宅ですが、8月という状況にもかかわらずこの室温です。
夏涼しい家とは何か、ヒントがあるのではないでしょうか?
http://www.yamano.tv/2011/10/1233
一般の方とは具体的にどういった方ですか?
山の中に住んでいない人ですね
住環境改善にお手上げなされた方には何言っても無駄なようですよ。
お手上げしたかたは黙ってた方がよさそうですよ。
>住環境改善にお手上げなされた方
そんな方を知っているのですか?
その方は誰ですか?
あなたも一般の方ではないようですね。
このスレには、様々な工夫を無駄な努力と判断されてる方も多そうです。
涼しくなる工夫より、エアコンの電力をいかに抑えるかのほうが早そうですね
NO1134さんへ
記録者本人が室温での最高温度といっています。
平均室温はこれより下がるかと思います。
外気温は最高温度で30℃を下回る日はなく、常に30℃を上まっています。
http://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/view/daily_s1.php?prec_no=88&...
さすが鹿児島暑いですね。34.4℃を記録している日もあります。
でも、古民家の室温は30℃を超えた日はないみたいですね。
勿論、クーラーなしです。
同じ環境にあれば、工夫した家のほうが涼しいのがよくわかります。
標高差による温度差を200m×0.6℃/100m=1.2℃として、
東京ー鹿児島間地域差による温度差1.2℃で環境による差はチャラですね。
フェアではないですか。
>1147
宮崎との県境の内陸ですから海の近くの鹿児島のデ-タは使えないです。
周りから推測すると平均気温27℃程度と思いますので不思議なことはないのでは?
熱容量さえ有って屋根が日差しを遮れば平均気温近くになると思います。
気温を測定してる百葉箱は熱容量は少ないです、それより大きな箱の中で計測してるのですから温度は平均化されても不思議なことではなく、当然と思います。
田舎の大きな民家は皆そうではないのですか?