- 掲示板
セルロースファイバーで断熱された方はおられませんか。
工務店さんにそんなに効果はありません。と言われてえーーーーっつと思ってます。
山本順三さんの本を読むとすごい断熱材のようなのですが・・・。
実際のところどうなのでしょう。
施工が悪いのでしょうか・・・。
[スレ作成日時]2005-03-27 11:22:00
セルロースファイバーで断熱された方はおられませんか。
工務店さんにそんなに効果はありません。と言われてえーーーーっつと思ってます。
山本順三さんの本を読むとすごい断熱材のようなのですが・・・。
実際のところどうなのでしょう。
施工が悪いのでしょうか・・・。
[スレ作成日時]2005-03-27 11:22:00
新聞紙をそのまま使う訳ではありませんから・・
もぅすこししたらセルロースを入れるのですが、乾式と湿式だとどちらのほうがいいのですか?
料金はどちらも同じです。
乾式だと自重で隙間が空くとこちらで学びました。(たくさん入れれば平気?とも)
湿式だと吹き付けてるだけなのでパンパンになっていないので乾式より防音は落ちるのかなと。
業者は湿式をすすめます。ただ自分は素人なので乾式のほうが沢山使ってるので効果があると勝手に思い混んでます。
実際はどうなんですか?
同じ値段ならどちらを選びますか?よろしくお願いします。
使うのはアップルゲート社です。
どちらにも一長一短が有るので業者の進める湿式で良いのではないでしょうか?
同じセルロースの量を使っていて値段が同じなら業者も自信の有る方を進めるはずですから
364さん
ありがとうございます。湿式はパンパンに入れないので乾式との入れてる量はかなり違います。
湿式の方が少ないんで、悩んでるんです。
もちろん業者のすすめるのも聞きますが、全て業者の言いなりは損するだけなので、第三者の意見はすごく力になるので質問しました。
両セルロースファイバーの詳しい方、よろしくお願いします。
シート貼ると中がどうなってるかはっきり確認できないので、吹き付けの方が良いと思います
火災に対しても、吹き付けの方が有効です
私が聞いた業者の話では湿式は手前からセルロースが張りついていくので狭いところの奥まで届かなくなるが乾式は奥まで届くと言う話で、乾式を進めていました。
垂れ下りは吹き込む密度を5.5(単位は忘れました)ぐらいにいっぱいにしてもらえば良いと思います。
しかし、乾式もすみずみまで均一に吹き込むには技術が必要なので湿式を進める業者は乾式に自信がないのかもしれませんね。
>火災に対しても、吹き付けの方が有効です
乾式でも基本的にセルロースはホウ酸が入っているので燃えません
>>365
>湿式はパンパンに入れないので乾式との入れてる量はかなり違います。
乾式は中に空気が入るのでかさが多く見えるだけでは無いですか?
業者に吹き込む密度を聞くと良いと思いますよ
>私が聞いた業者の話では湿式は手前からセルロースが張りついていくので狭いところの奥まで届かなくなるが乾式は奥まで届くと言う話で、乾式を進めていました。
奥から張り付きます。
ですので、狭いところの奥まで届きます
>しかし、乾式もすみずみまで均一に吹き込むには技術が必要なので湿式を進める業者は乾式に自信がないのかもしれませんね。
たしかに、隙間無く確実に施工するには吹き付けの方が楽ですね
>火災に対しても、吹き付けの方が有効です
乾式でも基本的にセルロースはホウ酸が入っているので燃えません
アップルゲートの吹き付けは、耐火試験で1時間クリアしています
乾式でも火災に強いかもしれませんが、吹き付けの方が火災には有効でしょう
湿式はセルロースを薄めたノリを混ぜで若干ウェットで【吹き付ける】感じです。手で押さえて硬くするとかはありません。柱よりはみ出たセルロースをローラーで、そぉーっと削ぎおとします。ちなみに湿式はシートは貼らず行います。
なのでパンパンに【詰め込む】乾式より入ってる量が違うんですよね。
火災保険はやはり安くなるんですね。しかもどちらとも。教えていただきありがとうございます。
アップルゲートの最大のメリットは、火災保険が半額になる事
湿式でも乾式でも半額になるなら、どちらでも良し!
>>372
そうなんですょ。なのに工務店は湿式をすすめるから悩んじゃって。
ここで湿式の方が値段が高いとか性能がいいとか出れば、工務店の信用度も上がり気持ちよく家が建てられると思いまして。
>>375
もちろん最初から乾式よりですょ。
ここでの情報で乾式は自重で上部に隙間があくとか、工務店の湿式のすすめとかで悩んでるだけです。
湿式の情報を得たいだけです。そんな湿式には悪い情報が出ていないんですよね。
なので最初は乾式だった気持ちも、今は湿式に向いてますょ。やはり基本的な断熱性能が両者かわらなければ湿式でいきます。
それならめでたく湿式で決定と言うことで終了ですね
えっらそうなご託並べる奴等が多いけど、特に>>327!お前は酷いな(笑)。
水蒸気は目に見えないだと(笑)?
ヤカンで水を沸騰させて出てくる湯気は水蒸気じゃねえのかよ?
馬鹿も休み休みに言えっつうの(笑)。
湯気も霧も水蒸気なんだが(笑)。
辞書引いても良いしネット検索でも良いから調べてみな。
俺が強気な態度でいる意味が判るから。
すまん。どうやら俺が間違ってた様だ。恥ずかしい。面目ない。
水蒸気は飽くまでも気体であり、湯気は、それが凝結して出来た液体だったとは知らなかったぜ。
小学校の理科を教えた担任!どうしてくれんだ!恥掻いたぞ(笑)!!
やっぱり断熱材はCFが良さそうですね。
セルローズのタイベックス袋入りなんてどーかな? 使いやすくない?
埃まみれのCFを袋に入れてしまいたい気持ちはよくわかりますが、タイベックは壁の外側に使うべきものです。
深く考えないでタイベックを2重に使用したことが有ります。
一枚目のタイベックは蒸気で通過、1,2枚目の間で結露して水の行き場がなくなりましたとさ、ちゃんちゃん。
タイベックス袋入りの発想と深く考えないタイベック2重貼りの発想とは全然違うって言うてるんや
一人で自作して使え。
長い月日で臭くなりそう
臭いの吸着はあるかもね。吸湿するもので浄化作用でもない限り。
セルロースファイバー断熱材を施工した家に住まわれてる方に質問願います
塗り壁や透湿性のある壁紙が理想と思いますが 水回りの壁はどうされてますか?
普通にビニールクロスなのでしょうか?
塗り壁?透湿性?
騙されてませんか?
空気が通るということは、変色することを意味しますよ。しかも、クロスの下地はせっこうボードでしよ?
クロスを選ぶ時は、大手だけじゃなく、中堅メーカーも比較するといいですよ。
同じ価格でも、破れにくさとかがちがう。
ケナフが何たらってのは何の意味がないです。
強くて拭けるのにした方がいい。
-番いいのはキッチンパネルだけど・
築2年です。
屋根、壁セルロースで仕上げは壁珪藻土と紙クロス、天井紙クロスです。
住んで感じることは、特に調湿効果は期待しない方が良いと思います。
防音と断熱効果はあると思います。
あと、ウレタン吹きつけと比べると気密が劣ります。
400です
403さんと 同じ仕様予定なのですが
トイレ 脱衣場も紙クロスですか?
各部屋の紙クロスの汚れは気になりますか?
リホーム工務店を経営しており今は廃業しております。セルロースファイバーの住宅は山本順三さんの著書を読んで確か十年以上前ですが、朝霞市にある住宅に夏場に見学してきました。あまりの断熱材の凄さに感動を覚えたものです。セルロースファイバー吹込機械も100万以上?したのか買込、数棟建てましたが威力は凄まじいものです。宣伝力が無く数棟しか出来ませんでしたが、まだホンを読んで見学できるようであれば見学したほうがよいです。私は夏の暑い時期見学させていただき、セルロースファイバーが200ミリ以上の小屋裏が真夏に涼しい(まるで飛騨高山の小屋裏が数メートルある民家の用の涼しい)感動したのを覚えています。今の価値では引退した身ですが、ざっくり2000万の家を建てるのに普通の50ミリ100ミリの断熱材で10万程度、高断熱の100ミリで20数万程度でしょか、セルロースファイバーで100万近く以上やった量でかかります。ただそれだけの価値はあります。まさに無暖房の家です。
セルロースファイバーで
無暖房って(笑)
そんな超高性能なら、
セルロースファイバー一択でしょ。
誰も断熱材で悩まなくなるわ。
無暖房?笑えるな
断熱材の性能がいくら良くても発熱なしではいずれ外気温と
熱平衡状態になる。
高校生程度の学力があれば騙されないと思うが。
住宅は人が住むのが前提。
人一人、100wの発熱有る、家電からの内部発熱も有る。
日射も得るからセルロースファイバーに限らないが無暖房は存在する。
無暖房にトライするなら、
ダブル断熱、天井断熱400ミリ、
サッシ トリプル木製かオール樹脂、
気密施工C値0.2以下
基礎断熱、熱交換型換気など、
断熱、気密、換気すべてを最高峰にしないと。
いくらかかるやら。
無暖房は可能だけど、セルロースだけでは余程の狭小に詰め込むとかじゃないとダメだよ。
熱伝導率:0.040[W/(m・K)]しかない。
高性能グラスウールですら0.036[W/(m・K)]ある。(低い方が性能が良い)
フォームライトSL-50αは0.026[W/(m・K)]
高密度ボード系は0.020[W/(m・K)]辺り。