近鉄グループの利益追求体質は、決してマンション住民のためにならない。
近鉄住宅管理さんよ!
総会の住民の意見について、いつになったら回答してくれるのか?
[スレ作成日時]2012-12-08 20:20:17
近鉄グループの利益追求体質は、決してマンション住民のためにならない。
近鉄住宅管理さんよ!
総会の住民の意見について、いつになったら回答してくれるのか?
[スレ作成日時]2012-12-08 20:20:17
問題点2 高額なコピーリースで何をコピーしているのか? 議事録はもっと詳細に書き、各部屋へ配布してほしい。 コピー代金が無駄と言う管理組合の考えに反対です。 あのような掲示板ではゆっくり読めない。読まない人も多くいると思います。 考えない住人をつくることになり近鉄住宅管の思うつぼになると思います。
問題点3 理事会に管理会社を入れない。管理会社がいると言いたいことも言えなくなる。近鉄に誘導されてしまう。近鉄の思うつぼになる。理事会が終わってから入っていただき指示や報告を聞く。要は最初に近鉄抜きで話合うと言うことです。
> 問題点1 総会での質疑に対する回答がない
これは、一部は理事会の責任でもあると思います。無茶質問ならまだしも根本的な質問の場合、回答ができないのであれば、賛否自体を止める必要があると思います。委任状分でなんでも賛成になると考えるのは危険です
> 問題点2 高額なコピーリースで何をコピーしているのか?
基本的に同意。議事録は必須項目であり、配布は必要です。コピー代をケチるならメール配信の仕組みなどを考慮すべきです。
> 問題点3 理事会に管理会社を入れない。
これいれてるの??知りませんでした。
必要に応じて管理会社を呼ぶべきで、基本は管理会社抜きで実施すべきですね。
特に管理会社変更についての議論など
問題点3
なんのメリットもないのに、近鉄保険サービスなど、近鉄グループと契約が
締結されている。
系列企業を排除しないと、何も悪いことを仮にしていなくとも、疑惑をかけられる
だけである。
問題点8
インターネット接続料て、なんぞや?
加入していないものも、管理費から払わされている!
安く高速インターネットが出来ることが、マンション
の売りではありませんでしたか?
全て同意します。インターネットは総会で質問がありました。理事長が仕方ないような説明でした。つまり今のままでは理事長の考えに近鉄物が従う方向になるとも言える。もし次の理事長が地震保険は馬鹿らしいと言うことで解約を提案し皆様、理事会の決定に賛同して下さいと言ったら多数決で解約になるのではないでしょうか? マンションは理事長次第です。管理組合次第です。素人だからと発言するならマンション管理士を入れるとかやる気のある住人を公平な抽選で1年間ぐらいの期限で数人理事として入れるとか理事会に参加させるとかすればよい。近鉄の社員は入れないこと。最初に報告などさせて部屋から出して会合すればよい。終了後に呼び出し指示するのです。他のマンションではペットクラブのようにほとんど集まらなかったり管理会社がいなければ何も始められない管理組合もあるそうです。ペットクラブも機能しているとは思えない。会合すら何人でていますか?
問題点12
駐車場にゴルフバックなど私物を置いている。強風や地震で倒れて車に当たれば傷がつく。みなさん置き始めたらどうなるの? 自転車置いている人も危ないよ。接触したらどうするの?管理員は理事長に報告しているのか? この掲示板に書き込まれていることはほとんど本当のことです。住人であればよくわかります。掲示板をプリントアウトしてひとつひとつ改善してゆくと住みよく資産価値の高いマンションになりますよ。今のままだと大規模修繕も馬鹿高くぼったくられるのではないか?と心配です。
> 問題点11
> マンション共用部に地震保険加入をすること自体、問題である!
これは別にいいと思いますよ。
地震で共有部分が壊れた場合、どこからも保険が降りないので、大変だと思いますよ。
個人の地震保険では、共有部分に関してはおりないし、個人保険の場合、maxの額が小さいので
新しい新築で半壊はありえないから保険金はおりないのです。一部損の場合は掛金の5%しかおりないの。掛金が返ってくるだけよ。 みなさん言うようにこちらが半壊になるような大地震ならみなさん死ぬ可能性のあるぐらいのもので古いマンションやほとんどの家屋も全滅よ。近畿圏が滅びると言うぐらいの規模で保険金はおりない。全額おりてもしれた金額よ。新築マンションで共用部分に入ってる管理組合ってほとんどないよ。個人で入ればよいこと。個人でも半壊で500万円ぐらいか? 掛け捨てで地震保険が無駄になる可能性がかなり高いのも事実。
共用部分が壊れても5%だから一人当たりわずかよ。 地震保険にはいるお金で地震被害時もエレベーターが動くシステムにした方がよい。掛金しかおりないなら、貯めといた方がいいですよ。めったに起こる可能性が低い南海東海大地震ですよ。和歌山とか静岡は半壊も出るかもしれない。ただし古いマンション。阪神淡路でもほとんど半壊なし。手抜きのたい新しいマンションは半壊がなかったのではないか?津波のこない地域では半壊はないのではないか?
入ってなかったら、共用部に保険金がでないことは、分かっています。入っていても、万が一のことが起きても保険金がでないことをきちんと認識するように!掛け金のプールで、このマンションに割当てが来るわけないでしょう!そこまでして、何も努力していない近鉄保険サービスを儲けさせたいの?
東京海上と近鉄保険は儲かって笑いが止まらないのではないか? 怒ったような説明にはムカつきました。保険加入するとしても次は近鉄以外で入りましょう。きっと5年間に地震も半壊もなく掛金500万円ぐらい?掛け捨てだよ。 エレベーターの点字の修繕とか議事録のコピー、花や植木、その他に使った方がよいよ。 半壊がありえないぐらいの可能性であり万が一半壊するならほとんどの家屋が半壊するので保険金はおりない可能性がかなり高いということが理解できていない。これからかなり値上げの可能性があり馬鹿げた共用部分地震保険の継続だけは止めましょう。きっとその時の管理組合次第なんでしょうね。理事に加入賛成派が多いと継続決定でしょう。 このままこのまま何も変わらない。ただし次の総会で前回より意見が多くなり少し少しよくなってゆく可能性がある。改革意識の強い人が理事長になれば一気に改善するだろう。
掛け金もおりてきませんよ。何が起きてもこのマンションは完全掛け捨てに終わる!古い構造で甚大な被害のところから優先に割当てていき、最近たったマンション、しかも、管理組合から支出されている共用部に対して保険金が出るはずないでしょう!個人に対しては資産を守る観点で政府主導で勧めている地震保険なので見舞金程度なら、当マンションでも保険金は出るでしょう!このマンション地震で倒壊したら、他の付近の建物の被害がどんなものか想像してみて下さい。あと、地震保険で集まった保険料から、どれだけ貰えるのか?高い保険料払っても、共用部には一切保険金は出てこないと断言しても、決して過言でないでしょう!ほんと、委任状の恐ろしさと地震保険加入について説得力のない近鉄保険サービスと東京海上の間抜け無能さ、利益優先主義の近鉄住宅管理にあきれる。そして、地震保険に入れば後はどうでも良い考えの近鉄住宅管理と組合にも呆れた!万が一のことが起きて保険金が出たときに、どういう使い方をするのか大まかなルール作りをすべきでしょう?本当なら、ルール作りをしてから、マンション共用部に地震保険加入するのが本来の順番である!間抜けどもめ!共用部の地震保険掛けるなら、違うことにお金使え!こんな、地震保険すぐ解約だ!!!
最近建設されたマンションで共用部に地震保険入っている管理組合、話し聞いたことないですね!古い構造のマンションなら、色々議論されていますが、まぁ、あっさり決まる恐ろしさ!このマンションの管理組合と管理会社は、汚点を残しましたね。
共用部に地震保険金が出る。わけないでしょう!このマンション築何十年?このマンション倒壊したら、大阪の全建屋が大倒壊するでしょう!あとは、何も言わなくても、お分かりですよね!委任状の恐ろしさ・・・。近鉄住宅管理の甘い誘惑と騙しテク。そして質問にろくに回答できない無能な近鉄保険サービス社員。呆れる!解約を検討しましょう!万が一に備え繰越金で持っていても、何も問題ない!保険は加入するのが良いなんて考えるのは錯覚。頭を使って、きちんと見極めて保険加入しましょう!政府と損保会社で地震保険の値上げを検討している様です。大規模地震が起きたら、保険金の支払いが出来ないとのことで、地震保険加入を強く勧めているみたいですね。年金みたいに制度そのものに欠陥がある地震保険に、新築マンション共用部に掛けてくれてありがとう!By 近鉄住宅管理、近鉄保険サービス一同←なんてことは、口が避けても言わないと思いますが。。。
地震保険は火災保険とセットである にもかかわらず、地震保険金を受け取るときに 同時に火災保険金を受け取ることはできませ ん。つまり、地震による火災で自宅が全焼して も、火災保険金は支払われず、金額が低く抑え られた地震保険金のみが支払われるのです。
このように、地震保険制度には課題や問題点・・・、
保険会社から、こんな説明なかったですよね!
地震保険はすぐ解約しないと!
何の得にもならない!
というか、説明責任問題として、近鉄保険サービスを訴えるか?
年金みたいに制度そのものに欠陥がある地震保険は解約しましょう。
ゲート付近の違法駐輪について
どうして二期目の管理組合から取り締まらないのでしょうか?
一期目は理事会で取り上げていましたし駐輪の貼紙を管理員にさせていたはずです。
理事な中に駐輪する人でもいるのでしょうか?
二期から議事録にのらなくなりましたし管理員による貼紙もほとんどされません。
数回ぐらい貼紙見たことありますが
三期の理事の時から全く貼紙されることがありません。
管理組合もしっかりしていただきたいものです。
管理会社に一期目のように駐輪禁止の貼紙ぐらいさせるように指示すればよいのです。
おまけにエレベーターに乗せる自転車住人もいます。
一般常識からかけ離れたマンションにはしたくないです。
エレベーターで遭遇すると邪魔ですよ。
No. 117さん、ほんと、マンション住人自らマンションの資産価値を落とすようなことは、辞めて欲しいですよね。あと、管理組合もきちんと管理会社と管理人を働かせましょう!高い管理費払っているのだから。でなければ、管理委託費を30~40%下げさせましょう!
ペット問題について
抱っこして歩けないぐらいの中型ワンちゃんをよく見かけませんか
いつもカートから大きな顔が出ていてびっくりしています
みなさんびっくりされていませんか
このマンションではこのぐらい大きいワンちゃんぐらいまで飼えるの?
No,121さん、
ローレルスクエア八尾ミッドの管理組合、管理会社の常識は、世間の非常識なのです。
総会の住人の意見、質問については、後日、管理組合、管理会社からきちんと回答を公表しましょう!
違法駐輪に対して何もしない管理組合。管理人へ駐輪禁止の貼紙付けをさせるなど対策すればよいのにね。 管理人も以前少し行なっていたように駐輪禁止の貼紙を付けたらよいのにね。意地でも行わない姿勢の管理人である。
総会にて管理会社の言い値で契約するのはよくないから値下げさせましょうと言う意見がありました。理事長は昨年同額値上げなしです。賛成お願いします。そしてほとんどの人が賛成していた。不満がある人や値下げさせたい人は総会に参加して賛同してはいけません。 時の理事長の意見に賛成してしまうような雰囲気になっています。 一部の人に問題視されている共用部分の地震保険も浅はかに管理組合が加入を決めたのが間違いの始まりと思います。賛同お願いしますと言われてほとんどの人が賛成してしまった。アンケートも反対は理由を書いて下さいだから賛成に誘導する方式だ。 よくないと思うことも決まるしよくないことは何もされない。 管理会社と管理組合の怖さを感じた。 管理費用値上げ ぼったくりの修繕費用 アルコーブに何を置いてもよい もちろん自転車をエレベーターに乗せるのもエントランスで乗るのも自由 駐輪禁止場所なし 自動車駐車場は荷物だらけ アルコーフも背の高い植木や物置などでいっぱい ペットはどんな犬でも飼えるようになる 抱かないで歩かせる
こんなことにはならないと思います。しかし 不安定で安心できない。 まるで今の日本の縮図のようですな。
変える意識がないと何も変わらない!
管理会社も変えるつもりでやらないと、このままでは、近鉄グループの思う壺である!
そして、カートから顔が出ているワンちゃん、飼い主の顔も標準より、大きめのはずである。
小型犬でない中型犬以上の犬は何匹いるのでしょう?男の人も女のひとも連れているのを数回見ました。エレベーターでいっしょになってびっくり! 誰もがびっくり!すると思う。 ペットは最初に届けて大きくなる可能性のある種類の犬は認めてはいけません。 入居前に飼ってる人は入居できません。 規約違反に当たれば飼えません。 玄関にペットクラブのシールを貼らなければ飼えません。 ペットクラブの細則を守っていただかないといけません。いかなる敷地内も歩かせてはいけません。
人目見てわかることは一、不法駐輪に対して何もしていない 管理人の姿 二、自動車駐場の私物置が増えて来た。アルコープの物置も増えて来た。アルコープに自動車置も増えて来た。 管理人が理事長に報告しているかどうか? わからない。 管理人が新しい入居者に大きな動かせないような物置以外は住民の権利で何を置いてもよいと説明していたし説明を受けた。 三、中庭で自動車を乗り入れたりボール遊びしていても自発的に注意もしない管理人です。木にボールが当たったらどうするの? 騒がしくウルサクする場所ではない。エントランスで昼ご飯食べたり遊ぶのも禁止です。子供に靴のまま椅子に立たせてはいけません。 エントランスでウルサクしていても遊んでいても注意もできない優しい管理人さんです。 住人のモラルが悪いからと反論する管理人さんもいます。あまりにも管理の仕事が出来ていないので悪化してゆくのでは? ? ?
No. 139さん、お気持ちよく分かります。
ただし、住宅販売としては、既に飼っている場合で入居するなら、既得権として、中型犬を飼うのを黙認している話しは、聞いたことがあります。
そして、カートから顔が出ているワンちゃん、飼い主の顔も標準より、大きめなのでしょう!
No. 140さん、リース期間と機種名、算出基準簿価、値引料が知りたいですね!管理組合を通じてあらゆるリース品について管理会社に書類を提出させてみましょう!まさか、値引きなしでリースしている訳ないとは、思いますが、きっと、コピー機も防犯カメラも当時最新機種で高かったと想像します。そうでなければ、近鉄住宅管理は、企業として失格でしょう!マンション住人から集めた管理費を、まさか、値引き交渉もせずに契約することはないと信じています。実はマンション総合保険も近鉄保険サービスという系列会社を使っているので、割引きが効いてて、マンション住人にとってメリットがあるものになっているものと信じています!それでは、みなさん、期待して近鉄住宅管理へ情報開示してもらいましょう!
そして、カートから顔が出ているワンちゃん、飼い主の顔も標準より、大きめなのでしょうね!
夕方 エントランス前の石の椅子付近にタバコの吸い殻が落ちていた。 夜の見回り時に拾っていただけたでしょうか? 明日の朝の見回り時に拾っていただけるでしょうか? 管理員さんなら落ちているのがわかるはずです。
No. 148さん、私は前回総会に出席しましたが、委任状が多く、無関心な人が多く驚いています。来年の総会なんて呑気なことを言っている場合ではありません。一刻も早く臨時総会を開催せねば、問題点は一向に解決しません。
24時現在、エントランス前の不法駐輪は6台あります。管理人さん、この事実をきちんと受け止めて、貼り紙をして駐輪禁止場所であることを持ち主に分からせて下さい。モラルの向上も管理組合、管理会社の義務だと思います。
管理会社をきちんと使いこなせるかどうかは、管理組合にかかっています。管理組合も素人で普段はお仕事で大変でしょうから、ぼったくりで仕事もさぼりがちの管理会社を使いこなせるマンション管理士を試しに雇うなどするとともに、有志でマンション理事を数人募るのが良いでしょう。この掲示板を見ていても、マンションをよくしようと考えている方々、今の管理会社に不満をお持ちの方々が沢山いらっしゃって、マンションは良くなる可能性がまだあるなと思い、少し安心しました。
地震保険も賛成させるための誘導アンケートであるし、地震保険の制度的欠陥についての話しが何もなく、簡単に多数決で決まる恐ろしさを知りました。新築マンション共用部に地震保険加入という前代未聞のことが起きたのです。
今朝はエントランス前の不法駐輪は6台停まっていました。
管理人は、何をしているのでしょうか?
ほんとにいつもいつも、多忙なのでしょうか?
密着取材でもしてみたいものです。
エントランス前の椅子付近にたばこの吸い殻が落ちたままです。 今いる管理員は7時くらいにマンション外周見回りしているならひどい人よ! 椅子の前だからよくわかる。 掃除さんがくるまでほっておくのか! ひどい管理会社だ! 違法駐輪も10台ぐらいあったよ。早朝によくやってくる年寄りは加えたばこに自転車、違法駐輪してエントランスに入る前にポイ捨てするのを見たことある。いつもエントランス入り口付近に止める悪質な人よ! 管理員さん しっかり働いてよ。 資産価値落とさせないでよ!
> 新築マンション共用部に地震保険加入という前代未聞のことが起きたのです。
いろいろなところで議論されていますが、前代未聞というほどのことではないですよ。
もちろん加入の金額にもよりますが。
例えば、地震が発生して、それが原因で火災が発生した場合、火災保険ではおりません
震度4ぐらいでは、倒壊の危険はありませんが、それによって共有部分の設備が壊れた場合も地震保険ならおります。
保険の無駄かどうかは、個人の主観によるところが大きいので完全否定はできないと思います。
個人の生命保険なども無駄といって加入しない方も居られるので。
なぜ駐輪禁止の貼り紙を一切しないの?
タバコの吸い殻を拾わないの?
共用部分の地震保険共用部分は燃えませんよ。
新しい新築で加入していない地震保険を簡単に加入してしまうのは前代未聞か?
管理にんが駐輪がへっているので様子見ているので貼り紙しないと言って一切対応しない。タバコの吸い殻も拾わない時があります。 管理人の姿勢の問題よ。
No. 159さんの以下の発言について。
いろいろなところで議論されていますが、前代未聞 というほどのことではないですよ。 もちろん加入の金額にもよりますが。
例えば、地震が発生して、それが原因で火災が発生 した場合、火災保険ではおりません 震度4ぐらいでは、倒壊の危険はありませんが、そ れによって共有部分の設備が壊れた場合も地震保険 ならおります。
当マンションで中型犬を飼っている飼い主は、標準の人より顔が大きいと思っている人です。
No. 159さんのおっしゃられた意見に反論する気は御座いませんが・・・・。
委任状が多いといえども、決まってしまったわけですからね!
上記の件、新しいマンションの共用部に地震保険を掛けること、
そして、保険会社はどこも変わらないなんて言葉に騙されたことが、問題です。
近鉄保険サービスは、当マンションの資産評価額を高めに見積り、保険料を高額に設定している可能性だってあります。なぜ、2ヶ所以上に見積りを取って検討しないのか?民間企業の常識が、近鉄住宅管理には通用していないのです。
近鉄住宅管理は、まるで、お役所です。
臨時総会で保険会社の担当者が、適格に回答できていなかったことにも、本当にこの保険大丈夫なのか?ますます、不安を抱きました。
、地震保険は制度的欠陥があるといっても、いい位で、現在保険料の値上げが、検討されています。
この地震保険が管理会社からの提案であり、万が一のことが起きて、
保険金が出たときに、どう使うのかなどのルールを一切決めずに、
ただ、保険に加入するかどうかについてしか、話し合いが行われな
かったことが、問題です。
そして、近鉄住宅管理が選んだ近鉄保険サービスで、加入後の
ことが全然話し合いがない。近鉄住宅管理主導で保険会社に
入らされたみたいなものです。
159です
ひとつの意見として聞いてください。地震保険に無条件で賛成というわけではありません。
> 新しいマンションの共用部に地震保険を掛けること、
これについては、賛否両論です。新築だからかけるということもあります。
なぜなら、地震が発生して設備などが壊れた場合、お金がかかります。すでに古くなっているマンションであれば修繕計画が少し早まる程度で済みますが、新築の場合、そもそも修繕費もあまり溜まっていない状況になりますので、一時金が発生します。これを避けるための保険であるという考え方もできます
> なぜ、2ヶ所以上に見積りを取って検討しないのか?
これは賛成です。少なくとも2社以上は必須だと思います
> 保険金が出たときに、どう使うのかなどのルールを一切決めず
これは、なかなか想定が難しいとは思いますが、一般的には普通に修繕費に組み込まれて、使用方法は総会議決になると思いますけど。
地震保険、なんで近鉄保険サービス?
他社で見積り取って、本当に同じ保険料になる?
試しに他社で火災保険と地震保険の見積りを取ってみるか?
何を恐れているのか?
近鉄住宅管理と近鉄保険サービス!
まさか、資産評価を過大に評価して保険料を高めに設定している
ことはないか?
系列会社と何故契約するのか?
もう、疑惑をもたれる様なことは、これ以上辞めましょうよ!
地震保険など提案するなら、A社、B社、C社みたいに、複数社から見積り
取るのが原則でしょう!
近鉄住宅管理の方々、なんなら、近鉄グループと契約して、どれだけの割引きが
適用されているの?
官僚制度を取り入れるのは、もう止めなさい!
どうせマンション住人から集めた金だから!
近鉄住宅管理の方々の声が、忘年会の席で聴こえてきそうですね!
管理会社変更を視野に入れることを提案します。
エントランス前の不法駐輪に何も対処しない。
タバコの吸殻ポイ捨て、拾わずほったらかし。
駐車場は物置き兼用。
エレベータの点字剥がし剥がされたままで何も手をうたない。
一部のマンション住人のモラルの問題だけで片付けられないでしょ!
管理人さん、仕事して下さい!
仕事しないなら、近鉄住宅管理さん、管理費返して下さい。
年間4000万円以上も、委託管理費として、あなた方へ支払っているのですよ!
マンション住人これ以上なめたら、承知しないぞ!
あと、マンションの総会での住人の質問、いつ回答してくれるんだ?
管理員室電話料、前期年間59,765円。大した金額ではないが、何故、管理委託費の中に盛り込まない?一体どこへ電話した費用?管理人が自宅へ電話した費用も支払わされていないか?通話履歴を管理組合へ提出することを求めます。
別に地震保険を容認するわけではないですが、一部誤解を与える記述があるので説明させていただきます
> でも半壊ってありえない確率だ! 大地震で半壊以上になった新しい新築マンションってアネハ
> のような手抜きマンションぐらいでわずかよ!
倒壊、全壊、半壊は、異なります。169さんが言っているのは、倒壊です
耐震基準は、倒壊しない基準であり、全壊/半壊は普通に発生します。
そして全壊/半壊認定されれば、保険はおります
> 実際万が一、地震が発生、周囲の建屋にも甚大な被害が発生した場、驚愕の事り、掛け捨てに同然に
ここまでいったらそうかもしれませんが、震度4、5程度の地震で一部設備が壊れたりした場合を想定していることがほとんどだと思いますよ。建物が倒壊するレベルまでいったら、地震保険はほとんど意味を成さないとは思います
大規模地震が万が一発生した場合、当然古い建造物が倒壊し易く、
また、保険会社全社の支払保険総額が5兆5000億円を超える場合、
減額されるかので、入るだけムダなのです。
一部損認定で6860万円しか保険金が出ないのです。
そして想定されることは、何も認定されず完全掛け捨てになるか、
損害が認定されても、減額されて入らなかった方が良かったか、
どちらかになる公算が高いでしょう!
174さんの意見は極論過ぎます
東日本大震災での地震保険の支払い額は、1兆2000億程度です
つまり5兆を超える被害の場合、そもそも日本経済が大きく傾くレベルです
地震保険の支払いを気にするレベルじゃないです
掛け捨ての話も、これを言い出したら全て保険が意味がないことになる
東日本大震災で、1兆2000億円しかでなくて、見舞金にもならないと、
また、半壊損で認定して欲しいところ、スムーズに保険金の支払いを
する訳のわからない理由で、一部損の認定しか認めて貰われなかったり
しているのです!
このマンションで保険金が支払われる認定を受ける場合は、東日本大震災
なんかより遥かに甚大な被害な場合が高いのです。
制度的な欠陥を隠して、加入を推し進めているのが地震保険なのです。
173さん 全壊/半壊認定されれば、保険はおります が、新しいマンションで半壊認定されたマンションはないかもしれませんよ。柱など構造が壊れないと半壊認定されません。
共用部の地震保険はありえない。
極論 当マンションが半壊するなら他のすべてのマンションや個建てが半壊する。
阪神大震災の長田地区 ほとんど燃えてしまったがその周りのマンションはほとんど全て大丈夫
見た眼の損傷なし、火事もなしなんですよ。
一部低層マンションの火事も一部屋ぐらいで他へ燃え移ることはなかったのです。
以前、ごみ置き場の入口付近に汚いものが落ちていた。
次の日も拾われていなかった。
拾うか拾わないかを試すこともできます。
試されない用にしっかり汚いごみも見回り時には拾って下さい。
エントランス前敷地には前日から翌日朝の管理人見回り後にもたばこの吸い殻が落ちていたことは数回見たことありますよ。