近鉄グループの利益追求体質は、決してマンション住民のためにならない。
近鉄住宅管理さんよ!
総会の住民の意見について、いつになったら回答してくれるのか?
[スレ作成日時]2012-12-08 20:20:17
近鉄グループの利益追求体質は、決してマンション住民のためにならない。
近鉄住宅管理さんよ!
総会の住民の意見について、いつになったら回答してくれるのか?
[スレ作成日時]2012-12-08 20:20:17
問題点9
エレベータ剥がしの犯人捜しを、やっているのか
どうか、はっきりしない。
問題点10
エントランス前の不法駐輪が問題である!
問題点11
マンション共用部に地震保険加入をすること自体、問題である!
全て同意します。インターネットは総会で質問がありました。理事長が仕方ないような説明でした。つまり今のままでは理事長の考えに近鉄物が従う方向になるとも言える。もし次の理事長が地震保険は馬鹿らしいと言うことで解約を提案し皆様、理事会の決定に賛同して下さいと言ったら多数決で解約になるのではないでしょうか? マンションは理事長次第です。管理組合次第です。素人だからと発言するならマンション管理士を入れるとかやる気のある住人を公平な抽選で1年間ぐらいの期限で数人理事として入れるとか理事会に参加させるとかすればよい。近鉄の社員は入れないこと。最初に報告などさせて部屋から出して会合すればよい。終了後に呼び出し指示するのです。他のマンションではペットクラブのようにほとんど集まらなかったり管理会社がいなければ何も始められない管理組合もあるそうです。ペットクラブも機能しているとは思えない。会合すら何人でていますか?
問題点12
駐車場にゴルフバックなど私物を置いている。強風や地震で倒れて車に当たれば傷がつく。みなさん置き始めたらどうなるの? 自転車置いている人も危ないよ。接触したらどうするの?管理員は理事長に報告しているのか? この掲示板に書き込まれていることはほとんど本当のことです。住人であればよくわかります。掲示板をプリントアウトしてひとつひとつ改善してゆくと住みよく資産価値の高いマンションになりますよ。今のままだと大規模修繕も馬鹿高くぼったくられるのではないか?と心配です。
> 問題点11
> マンション共用部に地震保険加入をすること自体、問題である!
これは別にいいと思いますよ。
地震で共有部分が壊れた場合、どこからも保険が降りないので、大変だと思いますよ。
個人の地震保険では、共有部分に関してはおりないし、個人保険の場合、maxの額が小さいので
新しい新築で半壊はありえないから保険金はおりないのです。一部損の場合は掛金の5%しかおりないの。掛金が返ってくるだけよ。 みなさん言うようにこちらが半壊になるような大地震ならみなさん死ぬ可能性のあるぐらいのもので古いマンションやほとんどの家屋も全滅よ。近畿圏が滅びると言うぐらいの規模で保険金はおりない。全額おりてもしれた金額よ。新築マンションで共用部分に入ってる管理組合ってほとんどないよ。個人で入ればよいこと。個人でも半壊で500万円ぐらいか? 掛け捨てで地震保険が無駄になる可能性がかなり高いのも事実。
共用部分が壊れても5%だから一人当たりわずかよ。 地震保険にはいるお金で地震被害時もエレベーターが動くシステムにした方がよい。掛金しかおりないなら、貯めといた方がいいですよ。めったに起こる可能性が低い南海東海大地震ですよ。和歌山とか静岡は半壊も出るかもしれない。ただし古いマンション。阪神淡路でもほとんど半壊なし。手抜きのたい新しいマンションは半壊がなかったのではないか?津波のこない地域では半壊はないのではないか?
入ってなかったら、共用部に保険金がでないことは、分かっています。入っていても、万が一のことが起きても保険金がでないことをきちんと認識するように!掛け金のプールで、このマンションに割当てが来るわけないでしょう!そこまでして、何も努力していない近鉄保険サービスを儲けさせたいの?
東京海上と近鉄保険は儲かって笑いが止まらないのではないか? 怒ったような説明にはムカつきました。保険加入するとしても次は近鉄以外で入りましょう。きっと5年間に地震も半壊もなく掛金500万円ぐらい?掛け捨てだよ。 エレベーターの点字の修繕とか議事録のコピー、花や植木、その他に使った方がよいよ。 半壊がありえないぐらいの可能性であり万が一半壊するならほとんどの家屋が半壊するので保険金はおりない可能性がかなり高いということが理解できていない。これからかなり値上げの可能性があり馬鹿げた共用部分地震保険の継続だけは止めましょう。きっとその時の管理組合次第なんでしょうね。理事に加入賛成派が多いと継続決定でしょう。 このままこのまま何も変わらない。ただし次の総会で前回より意見が多くなり少し少しよくなってゆく可能性がある。改革意識の強い人が理事長になれば一気に改善するだろう。
掛け金もおりてきませんよ。何が起きてもこのマンションは完全掛け捨てに終わる!古い構造で甚大な被害のところから優先に割当てていき、最近たったマンション、しかも、管理組合から支出されている共用部に対して保険金が出るはずないでしょう!個人に対しては資産を守る観点で政府主導で勧めている地震保険なので見舞金程度なら、当マンションでも保険金は出るでしょう!このマンション地震で倒壊したら、他の付近の建物の被害がどんなものか想像してみて下さい。あと、地震保険で集まった保険料から、どれだけ貰えるのか?高い保険料払っても、共用部には一切保険金は出てこないと断言しても、決して過言でないでしょう!ほんと、委任状の恐ろしさと地震保険加入について説得力のない近鉄保険サービスと東京海上の間抜け無能さ、利益優先主義の近鉄住宅管理にあきれる。そして、地震保険に入れば後はどうでも良い考えの近鉄住宅管理と組合にも呆れた!万が一のことが起きて保険金が出たときに、どういう使い方をするのか大まかなルール作りをすべきでしょう?本当なら、ルール作りをしてから、マンション共用部に地震保険加入するのが本来の順番である!間抜けどもめ!共用部の地震保険掛けるなら、違うことにお金使え!こんな、地震保険すぐ解約だ!!!
最近建設されたマンションで共用部に地震保険入っている管理組合、話し聞いたことないですね!古い構造のマンションなら、色々議論されていますが、まぁ、あっさり決まる恐ろしさ!このマンションの管理組合と管理会社は、汚点を残しましたね。
総会の意見、質問の回答は、いつ出るのでしょうか?
先ほど、エントランス前の不法駐輪確認したら、9台停まっていた。マンションの資産価値落とさないで欲しい。注意して欲しいな。
共用部に地震保険金が出る。わけないでしょう!このマンション築何十年?このマンション倒壊したら、大阪の全建屋が大倒壊するでしょう!あとは、何も言わなくても、お分かりですよね!委任状の恐ろしさ・・・。近鉄住宅管理の甘い誘惑と騙しテク。そして質問にろくに回答できない無能な近鉄保険サービス社員。呆れる!解約を検討しましょう!万が一に備え繰越金で持っていても、何も問題ない!保険は加入するのが良いなんて考えるのは錯覚。頭を使って、きちんと見極めて保険加入しましょう!政府と損保会社で地震保険の値上げを検討している様です。大規模地震が起きたら、保険金の支払いが出来ないとのことで、地震保険加入を強く勧めているみたいですね。年金みたいに制度そのものに欠陥がある地震保険に、新築マンション共用部に掛けてくれてありがとう!By 近鉄住宅管理、近鉄保険サービス一同←なんてことは、口が避けても言わないと思いますが。。。
地震保険は火災保険とセットである にもかかわらず、地震保険金を受け取るときに 同時に火災保険金を受け取ることはできませ ん。つまり、地震による火災で自宅が全焼して も、火災保険金は支払われず、金額が低く抑え られた地震保険金のみが支払われるのです。
このように、地震保険制度には課題や問題点・・・、
保険会社から、こんな説明なかったですよね!
地震保険はすぐ解約しないと!
何の得にもならない!
というか、説明責任問題として、近鉄保険サービスを訴えるか?
年金みたいに制度そのものに欠陥がある地震保険は解約しましょう。
ゲート付近の違法駐輪について
どうして二期目の管理組合から取り締まらないのでしょうか?
一期目は理事会で取り上げていましたし駐輪の貼紙を管理員にさせていたはずです。
理事な中に駐輪する人でもいるのでしょうか?
二期から議事録にのらなくなりましたし管理員による貼紙もほとんどされません。
数回ぐらい貼紙見たことありますが
三期の理事の時から全く貼紙されることがありません。
管理組合もしっかりしていただきたいものです。
管理会社に一期目のように駐輪禁止の貼紙ぐらいさせるように指示すればよいのです。
おまけにエレベーターに乗せる自転車住人もいます。
一般常識からかけ離れたマンションにはしたくないです。
エレベーターで遭遇すると邪魔ですよ。
No. 117さん、ほんと、マンション住人自らマンションの資産価値を落とすようなことは、辞めて欲しいですよね。あと、管理組合もきちんと管理会社と管理人を働かせましょう!高い管理費払っているのだから。でなければ、管理委託費を30~40%下げさせましょう!
ペット問題について
抱っこして歩けないぐらいの中型ワンちゃんをよく見かけませんか
いつもカートから大きな顔が出ていてびっくりしています
みなさんびっくりされていませんか
このマンションではこのぐらい大きいワンちゃんぐらいまで飼えるの?
カートから顔が出ているワンちゃん、きっと、飼い主の顔も標準より、大きめなのでしょう!そして、ペットに非はないのです。飼い主も社会的責任を持って動物を飼いましょう!