札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板「グランファーレ札幌ステーションプラザってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板
  4. 北海道
  5. 札幌市
  6. 北区
  7. 札幌駅
  8. グランファーレ札幌ステーションプラザってどうですか?

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2014-02-18 21:52:45

グランファーレ札幌ステーションプラザについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:北海道札幌市北区10条西2丁目9番3
交通:函館本線 「札幌」駅 徒歩3分 (北口連絡通路1番出入口より)
構造・規模:鉄筋コンクリート造 地上14階 地下1階建
総戸数:51戸
専有面積:54.29㎡(13戸)~90.36㎡(12戸)
バルコニー面積:13.72㎡(13戸)~22.12㎡(13戸)
アルコープ面積:0.42㎡(38戸)~1.96㎡(13戸)
間取り:2LDK(26戸)・3LDK(13戸)・4LDK(12戸)
完成予定日:平成26 年3月28日(予定)
入居予定日:平成26 年3月29日(予定)
分譲後の権利形態:[敷地]総専有面積に対する各戸専有面積の割合に基づく共有/[建物](専有部分)区分所有権
(共用部分)総専有面積に対する各戸専有面積の割合に基づく共有
管理費:6,560円~10,920円
修繕積立金:2,710円~4,520円
修繕積立基金:195,440円~325,300円

売主:日本グランデ株式会社
設計・監理:日本グランデ株式会社一級建築士事務所
設計図書閲覧場所:日本グランデ株式会社一級建築士事務所
手付金保証会社:全国不動産信用保証株式会社
敷地所有者:日本グランデ株式会社(株式会社北海道銀行による根抵当権が設定されておりますが、お引渡時までに解除いたします。登記留保) 施工会社:丸彦渡辺建設株式会社
管理会社:グランコミュニティ株式会社

[スレ作成日時]2012-12-08 11:32:20

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

グランファーレ札幌ステーションプラザ口コミ掲示板・評判

  1. 101 入居済み住民さん

    99> プロパンで共用部の料金をぼったくっていると言ってますが、内のグランファーレは共用部(駐車場・ロードヒーティング)は灯油ですよ。99さんの共用施設(駐車場・ロードヒーティングかわかりませんか?)がプロパンガスは特殊だと思いますよ。通常は室内の給湯・暖房はLPガスです。キッチンはLPガスとIHとのセレクトです。駐車場・ロードヒーティングはほとんどが灯油と聞いてますよ。またグランコミュニティから管理を変更したのは平岸だけと聞いてますが、ここは理事長・副理事長のワンマンで決定したと担当の営業マンさんから聞いてますよ。結果的に住民の方がその後満足されているのかは分かりませんが。内のマンションは設立当初から1回しか値上げされてませんし、他のマンションのことは分かりませんが私は今の管理で満足しています。

  2. 103 匿名さん

    これを見たらどちらか分かるよ
    http://www.nippon-grande.co.jp/grandfare/sapporo/

  3. 104 匿名さん

    〉101
    どこのグランファーレに住んでるか知らないけど、灯油のロードなんて聞いたことないよ?きちんとマンション名を名乗ったら信じられるけど。

  4. 105 匿名さん

    どれが正しいのか…

  5. 106 契約済みさん

    グランファーレ札幌ステーションプラザの重要説明事項には共有部のロードヒーティングは灯油と記載されています。私はこの掲示板を客観的にみていますが、批判している方は限られた人達なのかな?と判断しています。購入を検討している方にとって、この掲示板は影響力が強いですよ。もっと大人の対応でコメントをお願いいたします。

  6. 107 匿名さん

    なるほど、灯油なんですね
    重要事項説明という事は本契約を済まされたのですね
    おめでとうございます

    ではもう一つの疑問点
    共用部の維持の計画はどうですか?
    末永く変わらない状態で使え続けられそうですか?

    ついでですが、あのラブホテルみたいな外観は今後の物件で
    変えるつもりはないんですかね?

  7. 108 匿名さん

    97さんへ

    うちは北ガスのFactですが11月に47㎡使用して7213円でしたよ。ゆーぬっく24なので安いです。
    プロパンはやっぱり高いと思います。
    ただ、都市ガスは基本料金が高いので夏とか高いな~って思います。使用量1㎡の値段ははプロパンは圧倒的に高いので節約して使用してくださいね!

  8. 109 契約済みさん

    共有部の維持計画ですが、30年の長期修繕計画を頂いています。マンションを初めて購入する方はこれから起こるであろう共有部分の維持について理解できない事がたくさんあると思います。私は20代にマンションを購入しています、若いながら理事長も経験していましたのでその経験からコメントいたします。共有部分の維持には想定外のことがたくさん起こります。当初の修繕積立金では大規模修繕に向けて思うように積立ができません。建物の維持の他に管理費や修繕積立金を滞納する人、支払わない人、駐車場料金を払わない人、これは管理組合から立て替えなければなりません。これを乗り越えるために私たち管理組合はKDDIの電波塔を屋上に設置してもらい月々数十万の収入を得られました。したがいまして今も購入当時の修繕積立金を維持しています。しかし副収入がなかったら一軒あたり一万円位は値上げしないと難しかったかもしれません。今は転勤を繰り返していますのでどの様な運営になっているのかは年に数度送られてくる資料で確認するだけですが、今も積立金の値上げを検討しています。しかし思うようにあげられないようです。それは、反対する人がいるからです。マンションは共同で生活して、運営しなければなりません。そこを住民皆で理解しなくては良い関係がつくれませんね。それと外観については購入する人の好みもありますので、そこは批判しない方がいいのではないでしょうか。ラブホチック書かれていましたので、Googleで完成物件を画像を地図でチェックしました。確かに郊外にある戸建の中にあると、アレっ?て思いますね(同感です)。しかし今回は周りはマンションなどたくさんある地域ですからどうでしょうか、私はいいと感じます。
    それとLPガスについては、このレスを見て一所懸命調べています。プロパンは確かに高い。しかしLPの方が高カロリー(倍くらい)であり同じ立米数でも火力が違います。それとLPガスの契約単価によってもずいぶん違うようです。契約の仕方によっては都市ガスより安く購入できる可能性が高いようですよ。LPガスが高ければ管理組合が価格交渉する、業者を切り替える等考えればいいのだと思います。決してデペロのせいではないないと思います。施主と売主と管理組合と良い関係を保った方が解決できる近道だと思います。あくまでも私個人の考えです。

  9. 110 周辺住民さん

    109さんは、もしかしたら札幌の方ではないですね?
    仕様はどうであれ場所はピカイチですよ!
    近所さんなので、お引越しされたら良いお付き合いしたいですね。

  10. 111 匿名さん

    駅までそこまで近くない
    北大生の住み家
    そんな印象の立地です

    悪くはないけど最高ではないかな
    自分はね

  11. 112 匿名

    灯油ということは、プロパンなんか比べものにならないくらい、価格が乱高下すると言うことですか?

  12. 116 入居済み住民さん

    97です。 最近のレスを見ているとプロパンガスだけがクローズアップするのは何故なのか疑問に思いますね。大して書き込む内容ではないし嫌なら購入しなければいいのではないでしょうか。 ただグランファーレのLPガス料金は安いと思います。試しに北海道ガスさんのホームページを見てください。ここには「プロパンガスとの経済的比較シミレーション」が出来ます。ちなみに私の内は3人家族で、先月11月分札幌ガス検針票請求書にはプロパンガスの使用量28.2㎥で請求額が月額8116円でした。この数値をガス料金シミュレーションに入力します。台所と給湯+暖房にプロパンをお使いの場合にを選択します。結果、都市ガスの使用量は、月62㎥になりました。都市ガスの月額料金は、10329円と出ます。よって現在の利用のプロパンガス料金に比べ都市ガスをご利用いただいた場合に+2213円高いと表示されました。是非グランファーレに住まれている方は一度シミュレーションすると今の料金が北ガスさんより安いと感じますよ。 試しに試算してみて下さい。
    北海道ガスさんホームページより 「ガス料金について」
    ガス料金シミュレーション
    http://www.hokkaido-gas.co.JP/home/ryo-kin/simuration/hikaku02.html

  13. 117 サラリーマンさん

    この物件を検討中の方、このブランドのマンションにお住まいの方とても気の毒なので応援します。
    というのは、管理費が高い、プロパンがダメ、デベがダメ等そういう問題ではなく一番の問題はグランファーレのマンションに住みながら自ら掲示板で批判していることが一番問題です。当人は気がついていないようですが、自分が投稿したレスで自分のマンションの評価、価値を下げている。気付きませんか?

    プロパンの口コミは90・97・108の投稿をまとめるとよくわかります。
    熱量が都市ガス11000kcal/㎥、プロパン24000kcal/㎥という事はプロパンの方が2.18倍熱効率がいいということです。同じ条件で1㎥のガスを使いお湯を沸かそうとしたらプロパンの方が2.18倍多くお湯が沸かせます。
    97さんの28.2㎥で8116円プロパンということでしたので、これを108さんの都市ガス単価で計算すると61.5㎥の都市ガスを使うことになりますから、9430円程都市ガスの料金が発生することになります。
    97さんの11月と10月の単価が違うのは基本料金が入るからだと思います、同じように都市ガスも基本料金があります。これは暖房割引等いろいろ反映されているためプロパンの単価がずれているのでしょう。このガス業者は良心的なプロパン価格という事がわかります。

    冒頭に戻ります、マンションに住んでる人にとって一番厄介なことは、このように文句をいう人たちです。この人たちが共有部分にクレームをつけて問題の引き金になるのです。このような人が住んでいるマンションには誰も住みたくないと思う。空き家が出ると管理費・修繕積立金が回収できなくなり、結果マンションを維持するための積立金を値上げしなければならなくなる。管理組合の幹部がワンマンってことは問題ありですね。
    グランファーレ札幌ステーションプラザを検討中の方レベルの高い住民が集まること願っています。
    頑張れ!

  14. 118 サラリーマンさん

    97さん、正解です。よく調べてくれました。
    このように自分のマンションについて一生懸命になれる住民の方がお住まいのマンションは立派なマンションですよ。
    大手のマンションはそのブランドを背負って商売をしています。他業界でもそうですが一流メーカーの営業マンほど常識を知らない、営業力がない、そして交渉力がないということが多いです。
    グランファーレ業者がどの様な会社か知りませんが、きっと今まで大手のマンションに務めていた各人が必死に立ち上げて大きくした会社でしょうね。
    ホームページのカタログをみるとそれがよくわかります。
    皆さんもっと前向きな投稿をしましょうね。

  15. 119 匿名さん

    「嫌なら購入しなければいい」というのはいささか強引なです
    ここは検討板ですので、肯定、否定ともにされなければ意味がありません
    さて、肯定派の意見がある程度出ましたので、否定派のみなさんいかがでしょうか?
    この流れのようにお互い誹謗中傷せず、客観的に建設的な議論をお願いします

    立地がまずまず合格なので購入を検討中です

  16. 120 購入検討中さん

    都市ガスとプロパンの比較ありました。
    http://www.lp-g.org/cate3/toshigas-hikaku.shtml.html

  17. 121 匿名さん

    >>117
    この投稿は・・・・
    ”内情をバラすと資産価値が下がるからやめろ”と聞こえるのだが?

  18. 122 匿名さん

    確かに

    そうも聞こえるね

  19. 123 匿名さん

    グランデさんの某モデルルームで長期修繕計画を見せてもらった時の営業との会話

    「こんなに色々設備もあって、これぐらいの金額で将来的に収まりますか?」
    「若干値上がりするかもしれないですけど、あまり高額すぎたら管理組合の会議の時に
     賛成しなければいいだけです。私もマンションに住んでいますがそうしますよ」

    これで、グランデさんのマンションを買うのをやめました。
    怖いですね…建てて、売ってしまったら終わりなんでしょうかね

  20. 124 匿名さん

    プロパンNGの投稿がなくなった。やはり嫌がらせだったのか、ただ知識がなかっただけなのか。不明。

  21. 125 匿名さん

    プロパン問題クリア?
    共用部問題クリア?
    外観は物好きな人なら許容?
    あとのデメリットはなんだ???

    ここに書き込む社員の品のない書き込みが止む事かな。

  22. 128 買いません

    4LDKの洋室が4畳代って!無理矢理感が否めない4LDKだから買わないよ。

  23. 131 匿名さん

    この物件、丸彦渡辺建設が建設するそうです。
    官公庁や大手マンションの建設もしています。
    評判はどうですか?

  24. 132 126

    言い方が悪かったかな

    グランデのマンションの外見や共用設備を
    いいなと思って好んで買うような人たちとは
    自分とは気が合わないだろうし
    仲良くはなれないだろうなと思っただけ

    住民たちはあの外見や共用設備を
    好んで買う人達の集まりだから
    気が合うのだろうけど

  25. 133 匿名

    >132
    なら、わざわざ指動かして見に来たり書き込みしなくていいんだよ。
    気になって仕方ないのか?(笑)

  26. 137 匿名さん

    色々問題のあるデベである事に疑いようもないけど
    購入された方、されようとしている方が納得し満足されているのであれば
    誰が何を言う事でもありません。

    但し、購入される方はここのデベに関する検討板、住民板をよくお読みになって
    から契約をされるようお勧め致します。

    幸せであるはずの住宅購入が後悔になってしまっては本末転倒なのでね。

  27. 139 匿名さん

    No.137
    このように意味深な書き込み方をするから信憑性がないんです。

    ご自身の体験を誰が読んでもわかるように具体的にお願いします。
    それが真実かもしれないし、勘違いかもしれない。
    ただしコンプライアンスに気をつけて投稿してください。
    あなたの書き込み方次第です。

    ここは購入を検討している方のコミニュテイです、どう考えてもあなたの投稿は疑問です。
    あなたはグランファーレマンションを購入してお住まいですか?
    実際にプロパンを批判していた人の投稿がとても多かったですがそれについてはどのようにお考えでしょうか。
    その件について勘違いでしたという書き込みは誰もしません。
    それはどういう意味かまだわかりませんか?

  28. 140 匿名さん

    No.138
    申し訳ないんですが、私はグランデではありませんよ。この物件をを検討している個人です。
    普通に考えて、業者がこんな忙しい週末にこんな投稿してるわけないでしょう。
    これを被害妄想というんです。

  29. 141 匿名さん

    あなたの書き込みも曖昧です

    自分はただの検討者です
    ここは検討板であって、住民板ではないでしょ

    そんなに必死なあなたはデベですか?
    まずは自己紹介から!

    否定的な意見の書き込みは問題ないと上にも書いたけどここの規約に書いています。
    デベなら一つ一つに理解できる理由を付けて説明してください。


    ・グランデのマンションは共用部はどこもプロパンじゃない?
    ・止った、あるいは土日限定などの共用施設、例えば噴水、サウナなどは噂のみですか?
    ・管理会社変えるのは理事会で決定されれば問題ありませんが、その報復としてプロパン代値上げしてきたという話は嘘ですか?管理会社をすぐに変えてもいいですか?報復は何もありませんか?
    ・デベ社員と思われる人間がここでステマを展開し、否定的な検討者に対して誹謗中傷をしているように思われますが、これはどう考えますか?
    ・外観はコスト削減のために同じデザイン、同じ素材を使用する方針というのは本当ですか?土地土地に合ったデザインを考えて欲しいのですが。下品すぎます。

  30. 142 匿名さん

    No.141
    私はデベではありません。普通に自分の意見を書き込んでいますので間違えられては残念です。同じく検討中のものです。
    あなたも勘違いしています。

  31. 144 匿名さん

    ご安心ください。恥ずかしい外観のマンションは選択しません。

    アンチグランデVSポジグランデの盲目的争いは時間がもったいないので
    もう少し建設的なディスカッションをしましょ

  32. 145 匿名さん

    144へ
    あんたおもしろいね。もうチョットお勉強した方がいいよ。
    119と141もあんたでしょう。案外まともかと思ったけど、建設的なディスカッションって
    あんたがしている事は『破壊的な意見でディベート』してるってことだよ。
    建設的って辞書で調べてごらん。
    今の状況を良くするにはどうしたらいいかお互いに意見を言い合うことだよ。
    でもあんたこのマンションを選択しないでしょ、良かった安心した。
    あたしも143さんと同じ考え。
    あんたこそ建設的な話題を書き込んだらどう。

  33. 147 匿名

    〜特別優先ご招待状〜

    当日ご見学の際は、必ずこのご案内状を持参し、受付時にご提示お願い致します。最優先でご見学いただけるほか、様々な特別待遇をご利用いただけます。

    売れてるマンションが、こんな招待状郵便ポストに投函する?

  34. 148 匿名さん

    こんなの、あるのですね。
    特別待遇ってどの様なものかご存知ですか?

  35. 150 匿名さん

    149よ、共有部はプロパンじゃないぞ。ロードヒーティング等は灯油だと書き込みが複数あるぞ。
    しっかり確認しないと信じてもらえないぞ。よろしく。

  36. 151 物件比較中さん

    ゲオ所得隠し2億3千万円

  37. 152 匿名さん

    ロードヒーティング等は灯油だ?
    ほんと?

  38. 153 匿名さん

    152さんへ
    101・106・117を参考に。
    それでもLPガスがどうだの言ってる人いるね。

  39. 154 匿名さん

    >No.106 by 契約済みさん 2012-12-16 20:34:10
    >グランファーレ札幌ステーションプラザの重要説明事項には共有部のロードヒーティングは灯油と記載されています。

    安心しました! Tnxs

  40. 155 住まいに詳しい人

    116さんのガス料金の計算は、一般料金です。

    オール都市ガスの場合は、ゆーぬっくネオで契約する場合が大半です。

    その場合の都市ガス料金で計算しなければ駄目だと思います。(62立方メートルで8500円)

  41. 156 住まいに詳しい人

    北ガスのシュミレーションでゆーぬっくネオで62m3で8339円ですよ

  42. 157 匿名さん

    オイラは、プロパンをロードヒーティングに使う○○な会社・・・
    ってだけでここのマンションは買いたくないけどな~
    他でも共有施設とかでモメてる事例がたくさんあるのに、
    ここのマンションを買うのは、どこに魅力を感じてるからなの?

  43. 158 匿名さん

    ゆーぬっくネオでも116さんの方が少し安いということなんですね。

  44. 159 匿名さん

    157さん
    この物件のロードヒーティングはプロパンじゃないって複数の人が書き込んでるよ。

  45. 160 住まいに詳しい人

    LPGと都市ガス(天然ガス)の大きな違いは、LPGは石油から作られる(ほぼ輸入)、天然ガスは苫小牧など国内でも取れるという事です。すなわち、今みたいに、円高の時はLPGは安いが円安になると値上げされる可能性が高い。

    日銀の追加緩和政策など、これから徐々に円安に向かう政策が取られます。その時に、値段がどうなるか、心配です

  46. 162 匿名さん

    うそです! こまりません。

  47. 163 物件比較中さん

    現に菊水のグランファーレが一年も経たずに売りに出てるが、一向に売れないしね。

  48. 165 サラリーマンさん

    さっき現地の前を通ったけど、敷地が狭小すぎ。案内看板ないと通りすぎるところだった。駐車場期待出来ないわな。

  49. 166 匿名さん

    このデベに限らず普通ならプロパン物件は避けた方が良い。
    価格設定が自由な上に全国的に料金トラブルが発声しているのは事実。
    ましてや問題だらけ削除だらけのデベの物件なんて恐ろしくて無理。
    沢山の問題が解決されれば候補のひとつにはなるかも知れないけど。

  50. 172 匿名さん

    とかくグランデのスレはプロパンのことばかり書き込む輩が多いが、結局それしか批判材料がないと言うことです。グランデさんホームページを見る限りマンションへのコダワリはたいしたものです。蓄電池採用の太陽発電システムから電気自動車シェアリング、LED照明、多彩な共用施設まで完備され住民には嬉しい限りだと思います。ここは新しいデベさんだから他の会社では出来ない斬新なアイデアと企画がありますね。応援してますよ!

  51. 180 匿名さん

    そうですね…
    特に難点って見つからないですよね。
    共用施設は揃っていますが、
    ランニングコストがかかるものじゃないですし。

  52. 181 サラリーマンさん

    共用部の維持費にもなる修繕積立金はランニングコストじゃないの?

  53. 183 匿名さん

    デベに都合の悪い書き込みが削除してる位だから
    これだけ削除だらけだと隠蔽体質が恐ろしくて手を出す気になかなかなりません。
    住民板もグランデ物件は削除ばかりなので苦情や不満や問題が他より多いのでしょうね。
    善処される事は無いのでしょうか…。

  54. 184 匿名さん

    183さんへ
    これはデベが削除してるのではなく、管理人さんが誹謗中傷的な内容とそれに関わる内容を一緒に削除してるのだと思いますよ。年末年始とても荒れていましたから当然たくさん削除されたんですね。

    『削除されやすい投稿について』をクリックすると以下のような説明があります。

    以下のような投稿は、当掲示板の利用者の皆様にとって有益ではないと考えており、すべて削除対象です。
    ・他の投稿者や検討者を馬鹿にする内容を含むもの
    ・揚げ足取りや煽りのみで、住宅に関する情報が含まれない投稿
    ・物件スレで、その物件に直接関係のない話題を繰り返すなど、スレの趣旨を逸脱する話題
    ・特定の意見へ誘導しようとする執拗な主義主張、自作自演の投稿
    ・住宅購入を検討していないことが明らかなスタンスの投稿
    ・削除に関する話題

  55. 185 匿名さん

    いや住民板でもグランデ住民の不満等も削除されてますし、
    他のデベのスレですと不満や中傷的な書き込みはそのままだったりします。
    ましてとても購入検討者とは思えない賛美書き込みが定期的にあるのもこのデベの特徴です。
    こんな事が続いている限りロクな業者じゃないという事は痛感出来ました。

    どの物件でもどのデベにも短所や不満があるのは当たり前だと思いますが、
    グランデの隠蔽体質やヤラセまがいのステマ行為は異常ですね。
    長所もあるだけに残念過ぎます。

  56. 186 契約済みさん

    183番や185番のような書き込みはそろそろやめませんか?

  57. 188 契約済みさん

    私はこの口コミを熟知した上で契約いたしました。
    私の知り合いにもグランファーレのマンションを購入した方がいますからその方の意見も参考にしましたよ。
    その方も言っていましたが、この口コミに前向きなコメントをすると、業者の自作自演と書かれたそうです。
    実際に私もコメントしましたが同じでした。プロパンやステマ、それから最近では隠蔽と私のコメントしたことに対して
    あたかも業者が書き込んで削除したかのように騒ぎ立てられ馬鹿にされましたから。
    したがって、実際の良いところをかきこまなくなったんです。そのような方が私以外にもいるということは事実ですよ。
    183.185.187のような書き方は、住宅購入を検討していないことが明らかなスタンスの投稿 になりますから
    やめた方がいいと私も思います。

  58. 189 匿名さん

    >住宅購入を検討していないことが明らかなスタンスの投稿

    そもそもこういうのがが業者寄り過ぎる発言なんです。
    こんな発言グランデの板でしか見られませんよ。
    いいんですよ、消費者にとっては「検討していない人」の「ネガティブなスタンスの意見」
    も含めてたくさんの情報の中から検討するものなんです。
    ステマまがいの賛美だけじゃ検討するのに逆に不安です。

    否定的意見が削除されまくっているのはグランデくらいです。
    この掲示板自体が業者寄りなので、消費者は補正して検討すべきですね。
    確かにグランデには長所もあるので残念です。
    地場デベとして品と真摯さを持って頑張ってもらいたい。

  59. 190 匿名さん

    アンチが騒いでも売行きが良いですし、評価されているかどうかの何よりの証拠だと思いますよ。
    今のご時世、問題があればすぐ訴訟、騒がれますからね。
    匿名掲示板の情報の質と売り上げ実績、どちらが信頼できます?嫌なら買わなきゃ良いだけ。誰も困らない(笑)

  60. 191 匿名

    >190さん
    そのとおりだと思います。
    ちなみに、私はグランデを買わない派です。

  61. 192 匿名さん

    誰も困らないならネガティブな意見の中止を求めないで宜しいのでは?
    売上実績、、、業者以外の発言としてはありえない、、、。
    頼むよグランデ、別にアンチじゃないけど。
    むしろ頑張れと思っている。

  62. 193 匿名さん

    購入検討者だからこそ削除だらけが気になるんですよ。
    大きい買い物ですから長所だけでなく短所も知りたいのです。
    グランデの隠蔽体質とステマ行為は他に比べると異常なので指摘されてるのだと思います。

    例えば無料共用部が数年で使えなくなった事等が住民板で書かれて削除されてましたし
    当初の修繕計画等が滅茶苦茶で管理費も修繕費も大幅に上げないとままならない等の住民からの書き込みもありました。
    契約者さんはこういう話が気になりませんか?
    購入検討者は勿論、契約者ならそういう情報も知りたいのが当然と思います。
    こんな大切な話がすぐ削除されてしまう現状で納得して買えると思いますか?

  63. 194 匿名

    そういった不安があるなら、買わなければよいのでは?
    それこそ、大きい買い物なんですから。

  64. 195 購入経験者さん

    193さんは一見業者に対する不満が全面に出ていますが、本当は購入したいけど購入するにあたりとても不安なんですね。

    でもこの掲示板は匿名性が非常に高いのでほんの一部の人だけが恨みを持って書き込む可能性もあるということ、業者のコメントなのか一般ユーザーなのか本当にわからないということ、削除している本当の理由がわからないことを念頭に入れていただき私の意見を参考にしてください。ここに書き込まれる業者問題が本当ならすでに訴訟になっているかもしれません。

    マンションを初めて購入する人は(ほとんどそうですね)管理費や修繕積立金はどのようなものか知らない方がほとんどですから、値上げすることに関して非常に不信感を持つのは当然だと思います。では修繕積立金の適正価格はいくらかですが、1㎡当たり200円前後といわれていますから75㎡なら15000円/月ということになります。また管理費はマンションそれぞれということになります。合計すると月々20000円から30000円以上になりますね。かなり高額です。こんなに高いと売れませんから業者は修繕積立金を当初5年くらい月々安く設定して不足分は購入時に一括で30万前後支払い、5年後、10年後・・・・と値上げしていくことになります。これは購入した人しかわかりませんが、契約前に重要事項説明という大変重要な確認がありここに必ず記載されています。購入後一番問題になるのが、この事項を読んでいなかった、購入時は理解していたが忘れていた、確認していたがそもそも内容を理解できていなかったということです。マンション問題の第一位といわれているみたいです。

    ここで修繕積立金と管理費は違うということを理解してください。修繕積立金はマンション本体の大規模修繕のために住民皆で積み立てるものです(入居時は管理組合が成り立っていないので代わりに売主が長期修繕計画(案)を購入者に事前に説明しているはずです)また、管理費は管理会社に委託する費用(人件費)と共有部の経費(エレベータ保守・ロードヒーティング・電気・水道・空調)になります。駐車場収入も月々の管理費として運用される場合が多いと思います。管理費は年間の予算どおりならOK、余れば修繕積立金に振り替えるということになります。

    どこのマンションも同じですが、売主が管理費・修繕積立金を決めるのではなく、管理組合がすべてを決めます、あくまで入居前に業者が計画(案)を出しているだけになりますね。よく赤字になるというのはこの計画通り物事が進めばいいですが、よくあるケースは管理費・修繕積立金・駐車場料金を滞納する人がいるため赤字になることがほとんどだと考えられます。新築時に売れ残ることで赤字になっていくことも考えられますね。
    一度モデルルームに行って直接確認されるのが解決できる近道だと思いますがいかがでしょうか。

    少しでも不安解消になればと思い投稿しましたが、逆に不安が増してしまったようでしたら忘れてください。私個人の知識だけで書いていますから。遅い時間なので失礼します。

  65. 196 匿名さん

    だいたい何を根拠に業者が削除していると言うのかね?
    そこまでヒマじゃないだろ(笑)
    世の中思ってる以上に馬や鹿って多いんだねぇ。

  66. 197 匿名さん

    初心者向けに丁寧なレスありがとうございます。
    掲示板はSNS等ではないので通常匿名ですから見る側が情報を判断します。
    これは仕方のない事ですし、選択できる情報は多い方がいいのです。
    グランデに特別な悪意があって書き込んでいる人がいるようには思えません。
    書き込みを読むと否定的意見にも根拠があって理解ができるからです。
    表現の自由が認められているのがこの国です。

    修繕積立金は国土交通省のガイドラインの引用ですね。
    あくまでガイドラインですが、これは首都圏中心の話で札幌ではもっと安い印象です。
    グランデの場合に問題になっているのは過剰な共用部を維持するのに必要な「管理費」
    が当初の設定金額では全く足りていないという事が問題なのでしょう。
    噴水やらサウナやらコンシェルジュやら諸々を維持するのにお金がかかり過ぎるのです。
    マンションを売るために、管理修繕費の「案」を安く設定し、初心者は誤認します。

    また、新築時の売れ残り時のランニングコストは通常は一定期間デベ負担が一般的です。
    体力のない地場デベだとどうなのかは分かりませんが。

    匿名掲示板なので業者の発言かどうか知りませんが、だとすると真摯な姿勢が垣間見れた
    気もします。
    まあ、そろそろ物件固有の話がしたいですね。笑

  67. 198 匿名さん

    業者に不利な内容のみ削除されていれば、誰が主導かは明らかです。
    逆に聞きますが業者以外の誰が削除しますか?

    もしくはここの掲示板は管理人の削除方針が業者寄りすぎるので、
    デベ側から広告費と称した金銭が流れている可能性もある。
    それはそれでビジネスだからいいですけど。

    まあまあ、落ち着いてディスカッションし、暴言は止めましょう。

  68. 199 物件比較中さん

    結局は自分が気に入った、家族が気に入った、そのマンションが「買い」であって、周りがとやかく言ってもしょうがないよね。俺はグランファーレの思想や設計は別に嫌いじゃない。自由度も高いし。熱源が都市ガスまたはオール電化なら買う。それだけ札幌ガス(子会社のプロパンガス)が嫌で信頼出来ない。賃貸で散々痛い目にあってる。自由価格だから原油高騰するたびに直ぐ値上げされてきた。都市ガスや電気の原料費または燃料費の調整よりあからさまに上げるから負担感は高い。もし、このコメントが削除されたら、確実に業者又は関係者が削除依頼しているだろうな。

  69. 200 ビギナーさん

    >No.195さん
    勉強になりました。ありがとうございます。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
ネベル札幌 legend core

北海道札幌市北区北11条西1丁目

2,900万円台予定~5,400万円台予定

1LDK・2LDK

31.42平米~44.82平米

総戸数 70戸

ONE札幌ステーションタワー

北海道札幌市北区北8条西1丁目

4,990万円~1億2,980万円

1LDK~4LDK

44.81平米~97.30平米

総戸数 624戸

クリオ札幌グランクラス

北海道札幌市東区北十条東一丁目

2,900万円台予定~6,700万円台予定

1LDK~3LDK

36.48平米~71.56平米

総戸数 67戸

ザ・札幌タワーズ ウエストタワー

北海道札幌市東区北六条東2丁目

5,420万円~1億2,800万円

2LDK、3LDK、4LDK

55.16平米~94.69平米

総戸数 197戸

ザ・札幌タワーズ イーストタワー

北海道札幌市東区北六条東2丁目

5,900万円~1億7,000万円

2LDK、3LDK

59.08平米~100.07平米

総戸数 197戸

シティタワー札幌ザ・レジデンス

北海道札幌市東区北7条東3丁目

3,900万円~7,500万円

1LDK~3LDK

42.88平米~71.84平米

総戸数 129戸

デュオヒルズ札幌ネクスティア

北海道札幌市東区北十三条東四丁目

4,798万円

2LDK

57.86平米

総戸数 78戸

レ・ジェイド札幌大通ザ・タワー

北海道札幌市中央区北2条東2丁目

未定

1LDK~4LDK

41.39平米~155.40平米

総戸数 80戸

シティホーム札幌ステーションスクエア

北海道札幌市中央区北6条西10丁目

3,798万円~1億3,000万円

2LDK・4LDK

53.05平米~111.18平米

総戸数 26戸

ブランズ札幌大通東

北海道札幌市中央区大通東3丁目

未定

1LDK~3LDK

36.59平米~67.99平米

総戸数 69戸

ザ・ライオンズ札幌植物園YAYOI GARDENS

北海道札幌市中央区北三条西12丁目

5,100万円~7,580万円

2LDK、3LDK、4LDK

61.67平米~88.83平米

総戸数 83戸

クリオ札幌北4条ミッドグレイス

北海道札幌市中央区北四条西十四丁目

4,889.3万円

3LDK

66.00平米

総戸数 70戸

シティタワー札幌すすきの

北海道札幌市中央区南5条西7丁目

未定

1LDK~3LDK

42.60平米~141.50平米

総戸数 164戸

イニシアグラン札幌苗穂

北海道札幌市中央区北三条東十丁目

3,308万円~5,518万円

1LDK・2LDK

44.38平米~70.02平米

総戸数 77戸

プレシス知事公館前EAST(SAPPORO REBOOT PROJECT)

北海道札幌市中央区北1条西16丁目

4,298万円

2LDK

45.01平米

総戸数 56戸

クリオ札幌苗穂ステーションフロント

北海道札幌市中央区北二条東十一丁目

未定

2LDK・3LDK

56.15平米~81.32平米

総戸数 56戸

プレミスト札幌環状通東ステーションサイド

北海道札幌市東区北14条東15丁目

2,960万円~5,580万円

1LDK~3LDK

36.66平米~76.68平米

総戸数 121戸

ザ・レーベン札幌大通 MASTERS ONE

北海道札幌市中央区大通西十八丁目

6,498万円・1億6,998万円

3LDK

71.85平米・116.85平米

総戸数 76戸

ブランシエラ豊平三条

北海道札幌市豊平区豊平3条3丁目

2,708万円~5,698万円

1LDK~3LDK

38.63平米~81.22平米

総戸数 65戸

アルビオ・ガーデン北31条

北海道札幌市北区北31条西6丁目

2,940万円~3,980万円

2LDK~3LDK

51.13平米~71.35平米

総戸数 31戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ブランズ札幌大通東

北海道札幌市中央区大通東3丁目

未定

1LDK~3LDK

36.59平米~67.99平米

未定/総戸数 69戸

クレアホームズ フラン白石〈センタープレイス〉

北海道札幌市白石区東札幌5条6丁目

未定

1LDK・2LDK・3LDK

33.40平米~88.01平米

未定/総戸数 59戸