広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板「広島ガーデンシティ 白島城北 ウエストタワーってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板
  4. 広島県
  5. 広島市
  6. 中区
  7. 中区
  8. 広島ガーデンシティ 白島城北 ウエストタワーってどうですか?

広告を掲載

いつか買いたいさん [更新日時] 2013-08-27 22:40:00

イーストタワー完売後、ウエストタワーの分譲開始が決まったようですが
今後の情報が知りたいです。よろしくお願いします。(^人^)

所在地 広島市中区東白島町19番78
売主:トータテ白島特定目的会社 広島支店
施工会社:鹿島建設株式会社 中国支店
管理会社:株式会社トータテコミュニティ

公式URL:http://www.h-gardencity.jp/
販売予定時期:平成25年1月下旬

[スレ作成日時]2012-12-07 21:34:40

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

広島ガーデンシティ 白島城北 ウエストタワー口コミ掲示板・評判

  1. 201 匿名さん

    197です。
    私が削除依頼したのは悪意満々の196だけです。
    あれの何処が貴重な情報なんですか??
    それとガーデンだけでなく東京の完売マンションまで悪口書いてた文章も一緒に削除されてるということは196が何度もここに書きこんでいたみたいですね。

  2. 202 購入検討中さん

    大事なのはものの言い方、言葉使いです。
    何にでも賛否両論あるのは当然ですし、マイナス評価の意見こそ貴重な情報です。
    削除されるにはそれなりの理由があるはずです。

  3. 203 匿名さん

    気を取りなおしてプラスもマイナスも含めた有益な情報交換しませんか?

  4. 204 匿名さん

    ガーデンウエスト購入にあたり、どういうマイナスな面が書かれていたのか教えていただけませんか。削除されている?!のでわからないです。

    個人的には、利点は多いマンションだとは思いますが、マイナスの面としてHPからだけでも気付いたのは、南北に風がぬけるつくりの部屋が高層階の一部しかないこと、ただし、その部屋は、キッチンが対面式でなくて、非常に使い勝手が悪そうなこと、などは気づきました。それから、100平米を少し超えている4LDKタイプの部屋も、サイドにバルコニーがある側に台所をおく方が使い勝手がいいですが、台所はなぜか壁側です。2DKの部屋にしても、どの部屋にしても、ですから、必ず売れるように、それぞれの部屋別の利点があるように設計してあるのかなと思いました。正直すごいと思います。

  5. 205 匿名さん

    204さん
    ごめんなさい。
    仰る意味が今一つ私に伝わってきません。
    私が理解力不足なのかも知れませんが、上層階に風通しの良いプランがあるというところまでは理解出来ましたが、そのあとがよくわかりません。
    何か大変興味深いご意見のようにも思いましたので。

    お手数ですが、よろしければ私にもわかるようにお教え願えませんでしょうか。

  6. 206 購入検討中さん

    204さんでなくて申し訳ありませんが、代弁しますと、どの部屋にも一長一短を設けて、売れ残りを防ぐようにしているという事ですよね。
    たしかに、台所が対面でなかったり、台所がゴミなどをすぐ仮置きできるようにバルコニーに接していなかったりと、なぜか不便そうな間取りがあるのは私も印象に残ってます。それに代わる利点もあるのかもしれませんが、イーストの時はそういった事はなかったように記憶しています。

  7. 207 匿名さん

    >>206さん
    有難うございます。よくわかりました。

    Bタイプを例にとると、

    間取りの左右を分けて

    左側に
    和室
    リビング

    右側に
    フリールーム
    キッチン
    ダイニング
    バルコニー

    と縦に並んでいますが、
    その右側と左側を入れ変えれば
    キッチンの勝手口が出来るのに
    なぜそうしていないのかな
    という事ですよね。

    確かにデメリットとして
    キッチンの勝手口は無いかもしれませんが、
    その代わりメリットとして
    和室に窓がある部屋なっていますよね。
    窓のある和室は洋室にも変更ができやすいですし、
    エアコンをつけることも可能です。
    そしてこの間取りの最大の特徴と言っても過言じゃないと思いますが、
    リビングには開放感のあるカーテンウォールをしつらえることが出来ています。
    これらのメリットとの引き換えと思えば頷けますよね。

    でもテレビを置く場所にちょっと迷いますけど・・・。


    <Bタイプ>

    1. 有難うございます。よくわかりました。Bタ...
  8. 208 匿名さん

    206さん、代弁ありがとうございます。その通りです!わかりづらくてすみません。そして、207さん、なるほどさすがですね。ただ、和室を洋室に変えることを考えていない者にとっては変更可能な点は利点とは言えないんですよね。和室の窓もしかり、あまり必要ない。広さの面ではBタイプ120平米弱ですし、これだけの部屋でなぜか台所が壁側。やはり不思議です。どの間取りにも必ず一長一短を設けて、まんべんなく売れるようにしていると思います。

    また広さと部屋の位置の面からみても、よく考えられているなあと思った点があります。たとえば120平米弱の部屋は、5000万~6000万ですから、ちょっと庶民には高いです。これが、90平米くらいでしたら購入可能な人も多いと思います。ですので、たとえばBタイプの部屋の位置で90平米の部屋があれば最高だったのですが、となると、一部屋あたりの販売価格が2000万くらいずつ下がるわけですから、売り手には損でしょう。なので、120平米弱にして販売価格をそれなりにしている。このあたりもすごく考えられていると思います。他のマンションでは、90平米くらいで南向きの角部屋も出ていますが、この物件はそうではない。90平米くらいの部屋はすべて中部屋です。まあ、中部屋の方が、暖房効率はよさそうですが!

    長文、失礼しました。

  9. 209 購入検討中さん

    204です。
    あくまで個人的な印象ですが、イーストは、ウエストにつなげるために「好評につき早期完売」が目標だったでしょうから、ウエストに比べ買い手思いの部屋が多かったように思います。ウエストは売り手の利益優先のような感じがしなくもないです。
    台所の位置の件は、水回りの配管位置との兼合いもあるでしょうから、ある程度はやむをえない部分もあるのではないでしょうか。

  10. 210 購入検討中さん

    すみません、209の書込みは204ではなく206です。失礼しました。

  11. 211 匿名さん

    204さん、そうですね。イーストとウエストを比較すると、たとえば角部屋のバルコニーもイーストでは南側のバルコニーと西側ないしは、東側のバルコニーが歩けるようにつながっていたりと、ウエストの仕様とは違うところがありますからね。

    でも、イーストにしてもウエストにしても、市内中心街にあって、敷地内の緑も豊かでかつ、セキュリティもしっかりしているマンションであり、総合的な資産価値は高いと思います。だから良く売れているんでしょうね。

    書き込み失礼しました。

  12. 212 匿名さん

    荷物を運ぶ手伝いをしてくれる人が居るそうですが、駐車場まで来てくれますか?

  13. 213 匿名さん

    どうでしょう。部屋に戻ってから駐車場の車の中に忘れ物を思い出したとき、取りに行くのが大変ですね。
    マンションのエレベータで降りた後、駐車場用のエレベータにも乗らなきゃいけないんでしょうか。

  14. 214 匿名さん

    駐車場でエレベータを使いたくない人は下の階をおさえてるんじゃないですかね。

  15. 215 購入検討中さん

    たしか、1階でも半数は半階上がった構造になってるのでエレベーターか階段が必要です。選ぶ時によく確認した方がよいです。

  16. 216 匿名さん

    >駐車場でエレベータを使いたくない人は下の階をおさえてるんじゃないですかね。
    みんなエレベーター使いたく無いし、みんなが下の階おさえる事なんて出来ない。

    住んでみて初めて気付く人も多いんじゃないかな。

  17. 217 匿名さん

    参考になりました。
    絶対1階押さえます。

  18. 218 匿名さん

    駐車場、1回を押さえたいけど整理券番号が40番台だと厳しいですかね。。

  19. 219 匿名さん

    大丈夫ですよ。私は20番台ですが、時間はあってもお金がないので屋上にしますから。

  20. 220 匿名さん

    20番台さんって駐車場の整理券配る日、何時にいかれたんですか?10時に来てください、という営業さんのことばを真に受けて10時5分にいったら90番台でした。。。

  21. 221 匿名さん

    私が行ったのではなく、私よりもっと時間がある家内が行ったので、時間はよくわかりません。

  22. 222 匿名さん

    うちの担当の方からは、前日から泊まる人もいるから早く来た方が良いです、と言われました。7時の時点ですでに多くの方がいらしてましたが・・

  23. 223 匿名さん

    そりゃみんな1階狙いですよね。
    もっと駐車場使用料に価格差つけたらよかったのに。
    1階に月額30000円出してもええわ。
    設定安すぎ。

  24. 224 匿名さん

    そうだったのですね。私どもの担当さんって。。。

  25. 225 匿名さん

    イースト契約者です。サンデードライバーなら頻繁に車を使わないので1階に拘らないし、予算のこともあるので1階から埋まるってことはないです。イーストのときは各階のエレベーター近くから埋まっていきました。40番なら問題なく1階は確保できると思いますよ。

  26. 226 匿名さん

    なんでそんなゲームソフト買うのに店の前で徹夜でみたいな決め方なんかしら。

  27. 227 匿名さん

    他にどんな決め方が?抽選?ほかになにかある?

  28. 228 匿名さん

    最も公正で、
    最も不正を防げて、
    最も納得がいく方法は、
    契約時に契約と同時に駐車場が決まる方法。
    要するに先着順。
    同時契約の場合は申込順。

    まあどっちにしても、
    このクラスのマンションなら駐車場でゴネるようなバカは居ないでしょう。
    「屋内自走式って聞いたから買ったのに、屋上なんて有り得ないーーーっ!!」
    なんていう人はここには居ません。

  29. 229 匿名さん

    営業の方へ伺ったのですが、一番人気は最上階の1つ下の階だそうです。屋根があって安いからでしょう。

  30. 230 匿名さん

    イーストの時は住戸の契約順だったようですが、やり方変わったんですかね?
    イーストの駐車場は2階がたくさん余ってたようです。屋上も意外と埋まってたようですね。

  31. 231 匿名さん

    No230さん、イーストも最初の第一期一次契約者は、整理券を並んで先着順に受け取ったんですよ。その後は契約順になったのでしょうけど。だからウエストも同じやり方ではないでしょうか?

  32. 232 匿名さん

    駐車場やっぱり遠いですね。
    家出てからエレベーター待ちを考慮したら、車でマンション出る迄に軽く10分以上は掛かりそう。
    ま、あとは慣れるしかないか。

  33. 233 ヤドカリ

    駐車場は手ぶらなら健康のために5階くらいまでは歩いて上がってもよいのでは?自分は職場が5階なので毎日歩いて上り下りしてます。高齢者等足の悪い方は別ですが・・・。

  34. 234 匿名

    検討中です。
    完売もそう遠くはないのでしょうか。

  35. 235 匿名さん

    あと何部屋くらい残っているのでしょうね。偶然そばを通りかかったら2棟目のところも掘り始めてました。

  36. 236 匿名さん

    チラシが入らなくなったところをみると、もう最終段階なのでは。すごいハイペースで売れたみたいですから。

  37. 237 匿名さん

    まあまあの立地で、安い価格帯なのが人気の理由だろうけど、徒歩圏内の利便性には疑問がある。

    電車や自転車を利用すれば良いのかもしれないが、、

    検討中なのだか、今一つって感じ…。

  38. 238 匿名さん

    現在、広島市内に計画中のマンションで白島に勝る物件は無いでしょう。
    建物、サービス、利便性等、中々見当たらない物件ですね。

  39. 239 匿名さん

    現在、広島市内に計画中のマンションで白島に劣る物件は無いでしょう。
    建物、サービス、利便性等、中々下らない物件ですね。

  40. 240 匿名さん

    私はこの物件が安いとは思わない(思えない)のですが、このマンションの緑の豊かさは、中区の物件としては非常に希少だと思います。広島市内中心部のマンションでこれだけ豊かな庭のあるところって他にあったら逆に知りたいです。緑に囲まれて過ごせるなんてすばらしいと思います。これで3分以内くらいのところに大きめのスーパーができてくれると最高なんだけどな。

  41. 241 匿名さん

    500戸近い住宅が増える訳ですから、スーパーの1つくらい出来るのではないでしょうか?
    でも近くに広い土地はありませんね。

  42. 242 匿名さん

    どなたかおわかりの方、2点教えてください。(1)この物件のプラスターボードの厚さは、PB9.5ですか、それともPB12.5ですか。パンフに載ってないところをみると、9.5ですかね。ショック。(2)階高はどれくらいですか。

  43. 243 匿名さん

    天井は軽天下地に9.5
    間仕切は65の角スタに12.5で壁厚90
    基準階高3150

  44. 244 購入検討中さん

    先日、2LDK Iタイプを問い合わせしたところ、完売とのこと。
    キャンセル待ちではないが、2年間のうちに変化もあるかもしれない・・みたいなことを言われました。
    とりあえず、一度モデルルーム見学と話を聞いてみることにしまいた。
    すごいですね・・
    あっという間に売れた感が・・^^;


  45. 246 匿名さん

    やはり立地、アクセス、セキュリティ、免震、共用施設が人気の理由だと思います。あとは立地の割に価格帯が高くないこと。
    昨年イーストを逃した人が殺到したことや、消費増税前、金利低下、アベノミクス効果も手伝っているのでしょう。
    トータテさんにしてみれは、社運をかけた大プロジェクトに絶好の追い風といったところでしょう。

  46. 247 匿名さん

    ここを含め、何故広島は二重床の物件が少ないんだろうか。
    あのグニャグニャした床はどうにも好きになれない。
    この物件は下層階と上層階はグレードを分けているけど、どちらも大差ないよね。
    ハイグレード仕様っていうのなら何故キッチン天板や風呂場などに天然石を使わないんだろうか。
    人造大理石とかタイルとか安っちいものを使って何がハイグレードなんだか。
    それにキッチン家電(コンロ・食洗機など)もミーレとか良いのがあるだろうに。
    扉なんかの木目も木目調のメラミン板なんかじゃなく本木目の突板とかを使えばいいのに。

  47. 248 匿名さん

    好きなマンション買って、好きな仕様にされたらいいんじゃないしょうか?

  48. 249 匿名さん

    243さん、どうもありがとうございます。専門の方ですかね。すみません、こちら素人なので教えてください。プラスターボードの厚さについては、本などで読みました。12.5の方が良いと。

    「天井は軽天下地に9.5
    間仕切は65の角スタに12.5で壁厚90
    基準階高3150」

    ということですが、、階高3150はまあまあ良いのではないかと思うのですが、

     「天井は軽天下地に9.5」
     「間仕切は65の角スタに12.5で壁厚90」
    というのは、上からの音は少し響くかもしれないけれど、横の音はあまり聞こえない、という程度でしょうか。もう少し噛み砕いて教えていただけるとありがたいです。「軽天下地」と「角スタ」もごめんなさい、わかりません。

    この物件は、LL45のマンションですが、LHの値が表記されてないんですよね。

    どのくらい音が響くか、少し気になります。

    よろしくお願い致します。

  49. 250 匿名さん

    このマンションは最上階もハイグレードではありませんよ。
    安く購入出来た分、お風呂場やトイレやキッチンをハイグレード仕様に変更する方が多いのではないでしょうか。

  50. 251 匿名さん

    ネイキッドのバイクを買って弄る感覚か

  51. 252 匿名さん

    設備もそのままで充分の人はそのままで、安物とか言ってる人は金出してお好みにすれば良い。
    金も出さずに安い安い言ってる人はナンセンス。

  52. 253 匿名さん

    >>252
    200戸vs20戸でも書きましたが、二重床に仕様変更は物理的に無理ですし、バスやキッチン、建具などをごっそり交換する事は出来ないでしょう。
    マンション業者が取り扱いをしていなければコンロすら変える事は出来ないでしょうね。
    以前に(トータテではないのですが)少々費用がかかってもいいのでバスやキッチン、建具を他の物に変える事は出来ないかと、いくつかの物件で聞いたところ即答で無理との事でした。
    キッチンやバスの場所すら変える事は出来ないようです。
    出来るのはせいぜいカップボードや壁付の家具の取り付けや壁紙の変更といった程度でしょう。
    要するにモデルルームでやっている程度の事しか出来ないのです。
    それとも、この物件ではそれが可能なのでしょうか?
    しかしエントランスなんかの共有部は個人の力ではどうにも出来ないですよね。

  53. 254 匿名さん

    >>253
    虚しくない?
    何が狙いなの?
    他所の板で相手にされないからと言って、
    この物件と関係ないクセに。
    迷惑ですし不愉快ですから、
    自分でスレ立てて独りぼっちで書き込みしてなさい。
    ここは、貴方のようなハイクラスのお方が来るところではありません。
    お引き取り願います。

  54. 255 匿名さん

    >>254
    何だか火消しに必死ですね。
    なにか都合の悪い事があるのですか?
    聞こえのいい事ばかり話すのであれば、こんな掲示板なんて要らないじゃないですか。
    これも一つの意見ですよ。
    無理な事でしょうが、もしもデベの方が見る事があれば、例え小数とはいえこういうニーズもあるのだという事に気付いてもらえればとも思います。
    私は掲示板だけでなく、どこのモデルルームに行ったときにもこのような意見はしていますよ。
    もしも上の書き込みが削除されるような事があれば、この掲示板は何の価値もないですよ。

  55. 256 匿名さん

    一戸建て買えば意見聞いてもらえるよ。
    マンションにすると管理組合でもめごと起こすタイプだからやめといたほうがいい。

  56. 257 匿名さん

    知り合いは施工業者と話しして構造はそのままですが、間取りや内装全て他でやってもらってましたね。
    大変そうですが…

  57. 258 匿名さん

    火消しって事は、ハイクラス君は「火」ってこと自覚してるんだね。

    さっすがハイクラス!

    どうぞ貴方にお似合いのハイクラスなマンションにお住まいになって下さい。
    こんな地方の片田舎のしがないマンション板にお付き合い下さってもったいない。

    どうぞお眼鏡に適うスミフでもサーパスでもベルディーでもスペースウイングでも買って住んで下さいな。
    間違ってもここを買わないで下さい。貴方には相応しくありませんので。
    他所でお願いします。

  58. 259 匿名さん

    わざわざ他のマンション名ださないでくださいよ。

  59. 260 匿名

    ほんとみぐるしい。

  60. 261 匿名さん

    253さんの言ってるような事なんて、できないことぐらい誰でも知ってますよ。注文住宅の域です。
    それと、できないできないと愚痴を発散しているだけのような書きぶりが、非難される理由だと思います。意見なら意見らしい書き方をされてはいかがでしょう?

  61. 262 KOU

    消費税の経過措置については部屋の間取り変更した場合は対象になるのでしょうか。

  62. 263 匿名でお願いします。

    将来の白島新駅の開通や市内中心部へのアクセスのよさ、駐車場の安さや物件自体の価格等を総合的に考えると、私もここは広島市内の物件の中では今一番お買い得ではないかと思っていますが、さすがに既にほとんど売り切れ状態なのだそうです。

    だからなのか、一時期派手にやっていたテレビのCMも暫く少なくなっていたように思うのですが、GW前あたりからまたCMがバージョンを変えて復活したみたですね。これって何故なのでしょうか? どうせ買える部屋ってほとんどないはずなのですが。
    業界事情に詳しい方、教えていただけませんか。

  63. 264 匿名さん

    あくまで推測ですが、残りわずかの部屋の早期完売はもとより、ここを断念した客を他物件へ流すための集客が狙いなのではないかと。例えば近くで言えば、大芝公園とか。

  64. 265 匿名さん

    264さん
    大芝公園は、完売したのではないですか?

  65. 266 匿名さん

    大芝はヴェルディだからトータテは関係ないのではないでしょうか?
    あと大芝公園は先日完売したマンションの前にまたマンションが建つそうです。
    それと最近CMを流し出したのは単純にさっさと完売したいからじゃないですかね?

  66. 267 匿名さん

    >>261
    掲示板なんだから色々な意見が出て当然だと思うよ。
    だってここは立地は最高だけど、建物があまりにも残念すぎるから。
    上層階のハイグレード仕様っていうのも広くなって設備は標準仕様に毛が生えた程度でしかないしね。
    トータテさん少しは頑張ってくれよ、って人は多いと思うよ。
    せっかくの立地なのにこんなマンションじゃもったいな過ぎるよ。
    そういう意見はダメなの?
    なんで?
    ここの掲示板は良いことしか言わない業者の宣伝の場なの?
    購入検討中の人の交流の場ではないの?

  67. 268 匿名さん

    購入検討中の人の交流の場だからこそ、アンタみたいなハイクラス君の出る幕じゃないのですよ。

    だって購入検討してないでしょ?
    もし、購入を考えているなら、管理組合の運営に支障を来たす恐れがありますので、何卒ご遠慮願いたい。

    どなたか私と同じ意見の方、居られませんか?

  68. 269 匿名さん

    購入検討中なら、トータテが決めてる仕様で考えますよね。たとえ、頑張ってほしいとこがあっても、それでどうするかはそれぞれ。
    もったいないは、よくわからない。購入検討とは違う気がする。それは、意見だよね。トータテに

  69. 270 匿名さん

    このマンションは箱が立派だから部屋をもう少し高級にすれば今の広島には無い立派なハイグレードマンションですよ。

  70. 271 匿名さん

    私もそう思います。ただ部屋にお金をかけるか、かけないかは個人にお任せですね。
    誰が何と言おうと今の広島では一番ハイグレードのマンションだと思います。

  71. 272 匿名さん

    ハイグレード?
    どう考えても(物件にもよるけど)三井 三菱 ライオンズ以下だと思いますが。
    立地はいいけど 建物はイマイチですよ。

  72. 273 匿名さん

    三井、三菱、大京のマンションで広島市内に白島より高級な物件は見当たりません。
    財閥系は広い土地が無いとハイゲレードマンションは造りません。
    白島を三井、三菱が買っていたら、もう少しすばらしいマンションになってと思いますが?

  73. 274 匿名さん

    ハイグレード・ハイグレードってもういい加減しつこい!
    ここに財閥が同規模の大型マンション建てても今みたいな人気物件にはなってないよ。
    なかなか完売できずに何年も売れ残るのがオチだって。
    実際広島市内で財閥が建てた中規模マンションはどこもなかなか完売できずに苦戦してるでしょ?
    広島で財閥が大型マンション建てないのはそのせいなの何で分かんないの?
    ハイグレード希望の方はマンションやめて一戸建てにしたら??

  74. 275 匿名さん

    (訂正) 大型→大規模

  75. 276 匿名さん

    白島は広島市内では今現在最高のマンションだと思います。
    残念ながら他のマンションでここと比較できるほどの物件はありません。

  76. 277 匿名さん

    結局 トータテの白島マンションが広島の最高峰でかつハイグレードマンションという認識でよいのでしょうか?

  77. 278 匿名さん

    広島最高峰のマンションはグランドタワー
    ハイグレードタワーは広島タワー
    ガーデンは大人気タワーマンション
    ではないでしょうか?

  78. 279 匿名さん

    (訂正)広島最高峰のタワーマンション

  79. 280 匿名さん

    >>274
    財閥系の中規模マンションがなかなか売れないのは高いからではないと思いますよ。
    地方都市の広島には高額物件を買えないとバカにしているのか、価格を抑えるためか
    あまりにもチープでつまらないものしか作らないからですよ。
    まるで地場デベの価格帯に合わせるために極端にグレードを落としているように感じます。
    三菱地所なんかはパークハウスというよりもはやベリスタです。
    あんなもの富裕層が買うはずもありません。
    売れ残って値下げしたのをお金のない人がよろこんで買うだけです。
    基本的に財閥系を買う人はトータテなどの地場デベを買う人より所得が多いのは事実でしょう。
    広島で大手が建てる物件はそういう人の目を引く仕様ではないのです。
    去年だったか三井が上幟で販売したそこそこグレードの高い物件は
    地権者に最上階など良い部屋を優先販売して、残りカスを部屋を一般に販売していましたが
    それでもそこそこ売れ行きは良かったようです。
    ようはモノ次第です。

  80. 281 匿名さん

    三井が幟で建てたマンションは確か地権者が三分の一くらいいたから販売戸数だけで考えたら中規模というより
    小規模クラスでしたけどね。
    財閥系で中規模といえば駅前の三菱が良い例かな??なかなか完売しないね。

  81. 282 匿名さん

    財閥デベで働いている友人に聞いたんだけど地場デベと財閥系だと同じ広さ、場所でも価格帯は1000万くらい違うらしいよ。
    (プレミアルームだったら5000万以上??)
    そんな価格帯でガーデンクラス(550戸)の大規模マンションが埋まるほど広島に小金持ちはいないと思う。
    それでなくても最近マンションは飽和状態になりつつあるし。
    都心部だったら小金持ち多いから売れるだろうけどね。

  82. 283 匿名さん

    ガーデン白島は550戸ではなく450戸。
    ガーデン・ガーデンが500戸だったかな?

  83. 284 匿名さん

    >>281
    あれは売れなくて当然でしょう。
    仕様はお粗末だし、せっかく広い敷地なのに一番広い間取りでたったの90㎡しかない。
    価格を上げてでも、まともな仕様で上層階は150㎡くらいの間取りも作るべきでしょ。
    狭苦しい90㎡の3Lや4Lで4畳5畳の部屋なんて犬小屋みたいなのを作って何がしたいのか理解に苦しみます。
    それから比べたらここのマンションの方がはるかにマシですね。

  84. 285 匿名さん

    284さんのおっしゃる通りだと思います。もう少し広ければ売れたでしょうよ。

  85. 286 匿名

    【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】

  86. 291 契約済みさん

    ローン説明会、早めにやるんですね〜アベノミクスの影響ですかね。

  87. 292 入居予定さん

    広島ガーデンシティ 白島城北 ウエストタワーの入居者限定スレです。
    どうぞ宜しくお願いします。

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/337615/

  88. 293 匿名さん

    イーストの外観を見ましたが、やっぱり大規模だけに迫力がありましたね。ウエストも完成すれば迫力満載ですね。

  89. 294 匿名さん

    小学校の方からイースト見ましたが、バルコニーがアルミ縦格子で掃き出しサッシがよく見えてました。
    あれじゃ中がまる見えになってしまってます。
    少なくともウエストからは部屋の中までよく見えてしまいそう。
    あのアルミの格子に目隠し板つけても良いでしょうか。そうすればバルコニーのプライバシーが幾分か改善されると思います。

    ヴェルディとかは下層階のアルミの格子に目隠し板つけてるところがよくありますから大丈夫ですよね。

  90. 295 匿名さん

    >>294
    うーん、そこまで気にすることですかね。
    大抵のマンションはバルコニーに何かを設置するというのはダメだったりします。
    しかし、人は貴方が思っているほどに他人のことを見ていないものですよ。
    それに格子に目隠しの布とか板を貼っている方がかえって目立つので規約でOKだとしてもお勧めできません。
    たまに着けているのを見かけると、自意識過剰な人がいるなぁと思いますもの。

  91. 296 匿名さん

    アルミの縦格子はやっぱり後々のことを考えるとブサイクですよ。
    http://goo.gl/maps/Ro3wa
    http://goo.gl/maps/Vkc75
    透明ガラスも美観的に嫌ですね。

  92. 297 匿名さん

    タワーマンションはガラスか格子か建物を軽くしないといけません。
    ブサイクであろうと仕方がありません。

  93. 298 匿名さん

    なるほど。
    ブサイクでもいいからアルミ格子にするというのは良くわかりました。

  94. 299 匿名さん

    スーモから消えましたね。完売でしょうか。

  95. 300 匿名さん

    消えてねぇよ。普通にあるがな。

  96. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

中国・四国の物件

全物件のチェックをはずす
広島ガーデンシティ 白島城北 ウエストタワー

広島県広島市中区東白島町19番78

ヴェルディ・ザ・ガーデン芳泉

岡山県岡山市南区福富西二丁目

3,088万円~3,908万円

3LDK

72.02平米~84.52平米

総戸数 102戸

アルファスマート松島東公園

香川県高松市木太町字洲端道下2314-1

2,680万円~2,980万円

2LDK、3LDK

69.20平米~70.68平米

総戸数 54戸

ザ・パークハウス 上幟縮景園

広島県広島市中区上幟町1番3

1億円

3LDK

80.19平米

総戸数 45戸

クレアホームズ長束 ザ・レジデンス

広島県広島市安佐南区長束5丁目

3,780万円~4,480万円

2LDK+S・3LDK・4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.47平米~85.15平米

総戸数 52戸

グラディス西広島駅前ザ・タワー

広島県広島市西区己斐本町一丁目

3,190万円~6,600万円

1LDK、3LDK

39.05平米~68.20平米

総戸数 65戸

グラディス高松ザ・タワー

香川県高松市中央町11-16、11-17、11-20

6,720万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

100.00平米

総戸数 90戸

ブランシエラ福山

広島県福山市旭町3-8

3,590万円~5,530万円

3LDK・4LDK

80.97平米~100.31平米

総戸数 72戸

サーパス庚午中ザ・レジデンス

広島県広島市西区庚午中二丁目

4,798万円・6,298万円

3LDK

68.28平米・81.01平米

総戸数 44戸

パークホームズ段原

広島県広島市南区段原山崎2丁目

5,030万円~1億2,000万円

2LDK・3LDK

60.75平米~91.50平米

総戸数 50戸

MATSUE THE TOWER

島根県松江市殿町105-1

2,900万円台予定~1億5,900万円台予定

2LDK・3LDK

54.40平米~165.43平米

総戸数 106戸

プレディア呉駅前

広島県呉市西中央一丁目

3,688万円~4,718万円

3LDK~4LDK

72.93平米~91.36平米

総戸数 70戸

グランフォーレ長府侍町

山口県下関市長府侍町二丁目

3,350万円~3,890万円

3LDK、4LDK

68.31平米~82.10平米

総戸数 40戸

クレアホームズ松山大街道ザ・プレミアム

愛媛県松山市大街道1丁目

2,590万円~7,640万円

1LDK~4LDK

46.93平米~100.45平米

総戸数 44戸

ヴェルディ・ザ・タワー呉

広島県呉市中央三丁目

3,198万円~3,938万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

71.31平米~74.91平米

総戸数 94戸

レーベン御宝町アルビオ・タワー

愛媛県松山市御宝町134-1

3,788万円~5,848万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.27平米~80.29平米

総戸数 86戸

ヴェルディ・タワーヴィレッジ宇品[ウエスト]

広島県広島市南区宇品東六丁目

3,818万円~5,218万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

68.49平米~81.47平米

総戸数 254戸

アルファスマート松前公園

愛媛県伊予郡松前町大字筒井字上又984番、955番5

2,780万円~3,440万円

2LDK、3LDK

68.50平米~74.33平米

総戸数 62戸

ザ・広島フロント

広島県広島市南区大須賀町139-4

5,070万円~8,000万円

2LDK・3LDK

53.13平米~71.83平米

総戸数 122戸

パークホームズ白島

広島県広島市中区白島北町4-6

未定

3LDK

68.17平米~85.58平米

総戸数 60戸

ヴェルディ・プロムナード[祇園]

広島県広島市安佐南区祇園1丁目

3,578万円~6,238万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.08平米~90.01平米

総戸数 113戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ヴェルディ・プロムナード[祇園]

広島県広島市安佐南区祇園1丁目

3,578万円~6,238万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.08平米~90.01平米

113戸/総戸数 113戸

パークホームズ白島

広島県広島市中区白島北町4-6

未定

3LDK

68.17平米~85.58平米

未定/総戸数 60戸

アルファガーデン岡山城下

岡山県岡山市北区天神町10番1

未定

1LDK、1LDK+N、2LDK、3LDK、4LDK ※Nは納戸です。

53.72平米~157.61平米

未定/総戸数 145戸

レーベン松山市駅ALBIO TOWER

愛媛県松山市柳井町一丁目

未定

3LDK

68.42平米~122.34平米

未定/総戸数 73戸

クレイルタワー下関海峡あいらんど

山口県下関市細江町三丁目

2,090万円予定~1億円予定

1LDK・2LDK・3LDK

41.50平米~122.74平米

133戸/総戸数 133戸

ヴェルディ舟入南弐番館

広島県広島市中区舟入南四丁目

3,298万円~4,788万円

3LDK

70.84平米・72.62平米

44戸/総戸数 44戸

アルファステイツ笹沖

岡山県倉敷市笹沖字八反地680-9、681-1、687、688

未定

2LDK、3LDK

61.82平米~73.15平米

未定/総戸数 63戸

ソシオ宇品御幸(12/15登録)

ソシオ宇品御幸

広島県広島市南区宇品御幸一丁目

未定

2LDK~4LDK

55.38平米~94.73平米

未定/総戸数 185戸