イーストタワー完売後、ウエストタワーの分譲開始が決まったようですが
今後の情報が知りたいです。よろしくお願いします。(^人^)
所在地 広島市中区東白島町19番78
売主:トータテ白島特定目的会社 広島支店
施工会社:鹿島建設株式会社 中国支店
管理会社:株式会社トータテコミュニティ
公式URL:http://www.h-gardencity.jp/
販売予定時期:平成25年1月下旬
[スレ作成日時]2012-12-07 21:34:40
イーストタワー完売後、ウエストタワーの分譲開始が決まったようですが
今後の情報が知りたいです。よろしくお願いします。(^人^)
所在地 広島市中区東白島町19番78
売主:トータテ白島特定目的会社 広島支店
施工会社:鹿島建設株式会社 中国支店
管理会社:株式会社トータテコミュニティ
公式URL:http://www.h-gardencity.jp/
販売予定時期:平成25年1月下旬
[スレ作成日時]2012-12-07 21:34:40
No.99さんへ
Gタイプは特別住居を除いて唯一の4LDKなので、子どもが2人以上の方が多く申し込まれており、2F~27Fまですべて埋まってました。(28Fには特別住居4部屋のみなので27Fまでです。)
第一期分譲は上下関係なく、だいたい1フロアー3~4戸出ていましたが、人気のタイプは次期以降分譲分まで既に完売です。
No.102さんへ
私の申し込んだ部屋はどうにか抽選なしで済みました。
2LDKを考えています。
113さんと114さんの口コミを見ておもったのですが、売るタイミングとして、修繕積立金の上がり具合が大きくなる前というのも大きな要素になるかもしれませんね。
修繕積立金は当初4年間は4290円ですが、その後だんだん上がっていき、24年を過ぎると27000円以上になります。どんなマンションでも修繕積立金って将来は6~7倍になるものなのでしょうか?
向こう35年で管理費、修繕積立金、セキュリティー、駐車場代などの諸経費を15,000,000円と見ていますが、滞納する人が出てきたらその分を他の人たちでカバーしないといけないのでしょうか?世帯数が多いので、もしそういうことが生じても世帯当たりの金額は多くないと思うのですが・・・
この物件の心配事は修繕積立金だけだと思います。確かに20年以降は高くはなると思いますが、スケールメリットもあることでしょうし、販売員もあまり心配いらないと言っておられました。
三菱さんのように大手デベも高いので、人気物件はそれなりに費用がかかるものだと思います。
ここはガーデンガーデンのノウハウもあることだし心配いらないと思います。
免震構造の場合、免震装置の交換は、建物を持ち上げて行うため、高額な費用がかかります。
そのため、他のマンションよりも高くなりますが、安心の対価と思います。
ただ、ローンが残って、管理費用、駐車場、さらに修繕積立となるので結構くるしいかも
115です。レスありがとうございます。
ローンを組むつもりはないのですが、10年後には年金生活に入り、終の棲家として購入するつもりなので、少々のことが起きても大丈夫なように準備しておきたいと思っています。すごく年を取ってから想定外のことが起こりひやひやしながら生活するのは嫌ですし・・・
何か他に心の準備&お金の準備をしておかないといけないものがあれば教えてください。宜しくお願いします。
ご主人が出勤時にゴミを持ってエレベーターで持って降りるようになるでしょう、と営業の方がおっしゃってたのを思い出しました。
確かに各階に収集場があると便利ですね。
生ごみをエレベーターで持って降りるのかあ・・・朝の出勤時にはエレベーターは混雑するらしいし・・・こういうときには階段でさっと降りれる低層階がいいな。
某駅裏タワーマンション在住です。うちのマンションは管理費とか他と比較すると高いのもあって各階ゴミ捨てれるから楽は楽ですよ。
ホントは千田のガーデンに住みたかったけど一足遅くて・・。
千田ガーデンのGタイプは友達住んでて、見せてもらったけど、天井裏に配管通って廊下側に出るようになっていたと思います。千田のガーデンは敷地広いから庭もガラーンとして見えるけど、四季によって見え方が違ったりして素敵ですよ。あまり植物を沢山にするとその分手入れとかしないといけないから管理費も上がるだろうし、なんてったって低層階の虫の被害が増えるんじゃないですかね。そこそこがいいです。それに少し上の階になると東千田公園がみえてその公園の四季も感じれて素敵なんですよ。私はもう購入しませんが、いろいろ検討してたらここよりやっぱ千田の方が条件いいのかな。長い目でみても。マンションは外観うんぬんじゃなくいかに暮らしやすいかですね。購入するマンション付近のスーパーで実際買い物したりするのも、後に暮らしやすいかどうか左右されますよ。
老後の事とかまで考えて本当にいい買い物となるといいですね。
千田ガーデンに比べたら絶対駅裏タワーの方がよっぽど価値あるマンションだと思います。羨ましい。
20年後の価値は、断然千田より駅裏の方が上でしょう。
無いものねだりですよ。
確かに消費税は契約時点ではなく、建物の引き渡時点の税率で課税されますね。ただ前回3→5%にあがったときは、経過措置が認められたようです。その場合の条件としては、契約を締結する時期(税率が上がる半年前までだったような)と、マンションの仕様(内装等)を一部変更する請負契約を結んでおくなどです。今回の場合はどうなるのかは、まだ詳しいことが決まっていないので、わからないみたいですけど、可能性はゼロではないのでは。
>>138
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/26518/res/373
投稿内容、時間から判断して同一人物。
明らかな釣りです。スルーしましょう。
①ここってもう完売ですか。
②このマンションがある西白島って、この間発表された公示価格が上がっていた市内5箇所に入っていたと思いますが、ここはこの先、まだまだ土地の値段はあがるんですかね。
白島駅ができると言う話もありますし。
>この間発表された公示価格が上がっていた市内5箇所に入っていた
ウソこけ!
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130322-00000247-mailo-l34
住所 価格 変動率
中区西白島町9の16 269 0.0
あくまで下がらなかっただけ。まだあがっちゃぁいない。
景気回復したら土地値が上がるのは当たり前。何も白島に限ったことじゃない。
>マンションは立地が命。
その通りですね!
それで言うと、実質利便性では東白島は今一つです。おしい!
将来性にたよらざるを得ないしな。
城が望めるから良しとしようや。
三井の幟町の立地なんか実質利便性は最高でしょうが、手が届かない程高いでしょうから(予想です)コッチで城を眺めて過ごすこととします。
ガーデンシティの3LDKタイプはかなり人気だったみたいで即完売し、完売後も3LDK目当てで購入出来なかった人がかなりいるみたい。まぁあの立地で宣伝も凄かったので先入観で相当高いと思われている人がかなりいたのではないでしょうか。私もその1人てすが。購入された方羨ましい。
大型マンションに住んだことの無い人にとっては、共用施設がどれだけ重要な役割を果たしているか判らないでしょうね。
フィットネスルームのあるマンションは増えてきましたが、ゴルフ練習場まで備えたマンションは中々ありませんですからね。
ここは駐車場が遠いです。戸数が戸数ですから思い通りの駐車場になる可能性は低く、悪けりゃ雨の降る中傘さして荷物抱えて駐車場からご帰宅、まあご苦労さんなことです。
大体500台程の車がたった2ケ所からの出入りなんてオドロキですね。住んでからのストレスが思いやられます。
自走式駐車場の方は約500台分です。タワーマンションですから中心部がタワーパーキングになっています。
抽選で漏れた方はタワーパーキングになりますが、駐車料金はタワーパーキングが30,000円に対し自走式駐車場の方は45,000~55,000円と割高になります。
そういう問題じゃないんだよね。
地価と建物の仕様を考えればシティタワーズ豊洲はむしろ安いくらいだよ。
それと比べるとガーデンシティは井の中の蛙をターゲットにしたぼったくり商売としか思えないよ。
ここに限らず広島の物件は首都圏と比べると、土地も安いし仕様もしょぼいのに価格が割高だよ。
購入者の見る目がもっと厳しくなればデベも少しは努力するようになるのにね。
甘やかしすぎ。
>>197
削除依頼を出すのは勝手だが、例え耳触りの悪いレスだったとしても、購入検討者にとっては貴重な情報となり得ます。
良いレスだらけを望むのでしたら、このスレッドの存在意義もありません。
良いところ、悪いところすべてを理解したうえで購入に踏み切りたいものです。
営業担当の方からはいいコトの話題しか吹き込まれませんので、マイナス面も知ったうえで決断したいものです。
長く付き合うものですから結婚相手みたいなものです。後で後悔しないためにも、良いところ悪いところを含め、
相手をよく知っておきたいです。
根も葉もないウソの書き込みならば問題ですが、事実だからこそ消費者に知られたくないことは営業担当は言いません。
そうした情報も検討者にとっては非常に有益なものであります。
それが無ければ“ガーデン賛辞版”になってしまい、検討者にとって有益な情報交換の場ではなくなってしまいます。
不安をあおる内容もあるかとは思いますが、検討者もバカではありません。
賢い検討者の情報リテラシー能力を信じてみては如何でしょうか。
そうですね。
削除ばかりされてる板は、関係者が何かを隠蔽してるんじゃないかと変に勘ぐってしまいます。
スレ違いだったり炎上とかだと火消しの必要があるでしょうけど、消された情報は売り手には耳障りかも知れない事実があったように思います。
情報が操作されてるようじゃ情報リテラシーも何もありませんね。