物件概要 |
所在地 |
東京都世田谷区用賀四丁目10番1号 世田谷ビジネススクエア タワー |
交通 |
https://www.tokyu-com.co.jp/
|
種別 |
新築マンション |
|
» サンプル
分譲時 価格一覧表(新築)
|
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
東急コミュニティーの評判は?その2
-
501
匿名さん 2013/03/06 12:11:09
>>498
戸建てと比べるのはおかしいでしょ。管理費も発生しないし、共用部、清掃も。
自分でやるしかない。
同業他社(分譲マンションの管理会社)は、どうなのか教えてくださいよ。
ここの管理会社だけが雪かきしないのかどうか?
東急のことしか知らないですか?
-
502
不動産業者さん 2013/03/06 12:26:01
あのさ管理会社は共用部分の全てを管理するわけじゃないんだよ。わかるかなー?
管理組合と管理会社との委託契約の仕様に基づいた業務をするんだよ。わかるかなー?
管理費で支払っている部分は委託契約書の仕様に基づいた費用だからねー。管理委託費だけじゃないけどねー
雪かきが業務仕様に入ってるか確認してみな。それから出直してこいな。
戸建の方は道路は公道だぜ(笑)あなたの感覚だと公道は自治体が雪かきをするってことにならないか?(笑)
-
503
匿名さん 2013/03/06 12:36:54
501さん モラルハザードの事を言っているんだよ。貴方みたいな住民が多いマンションは益々品格が落ちるよ。管理会社は皆同じ、コストを下げるか上げるかは住民の管理意識の問題。菅理員を私物化したいといった心理状態にあるのではないのか。自分のしている事に大人なら責任を持ちなさい。お金の問題と設備の管理は管理会社に委託して管理員業務と清掃を当番制にすると今の委託費の半分以下になりますよ。その余剰金を修繕積立にしておくと将来の管理費等の値上げ及び一時金徴収も防止できる。
-
504
匿名さん 2013/03/06 12:55:04
東急だから501さんの意見も聞いてくれると思うよ。501さんみたいな理事長のいるマンションを知っているが担当と菅理員は大変だよ。すぐ解約だ辞めろとか、半分脅迫だよ。それでもハイハイ言って仕事をしている姿をめにすると、私はどう考えても貴方みたいな住民のいるマンションは良くないとおもいます。
-
505
匿名さん 2013/03/06 12:59:55
>>502
公道に出たいのなら戸建ての人がやればいい。
雪かきを契約書になくてもやってくれる会社はないの?
管理人はやりませんよ。自分も含め、住人でやりました。
-
506
匿名さん 2013/03/06 13:06:00
>>504
解約されれば楽になるの?更新させなきゃいいでしょ?
実際には不備不満多くて総会でも言われてるのに素案に書かないで理事長にしがみついてるって聞いたよ。
雪かきは契約書にありませんって宣言すればいいのでは?
その後のことは知りませんが。
-
507
匿名さん 2013/03/06 13:11:38
うちは清掃員と管理員が手分けして雪かきしてますよ。
それと住民の自発的な労働奉仕もありますよ。
-
508
入居済み住民さん 2013/03/06 13:12:49
私のマンションではこの前の大雪の日は管理員が出勤するまえに道路までのアプローチは雪かきが為されていました。
住民の誰かがやってくれたのだと思います。
私も管理会社まかせの気持ちが強かったですが、次の雪の日には息子たちと雪かきをしようと思ってます。
そのような教育をすることを改めて思いしらされた出来事でした。
-
509
匿名さん 2013/03/06 13:33:59
>>504
良くないって書かれたけど…雪かきは管理人はやらないで自分を含めて住人でやったんだが?
-
510
入居済み住民さん 2013/03/06 13:41:19
自治のモラルハザード、管理会社、管理員との関係感覚の破綻、金を払っていればなんでも要求できる。
このような人間が増えているのはわかるが1人1人が自立して自分の資産を守っていく行動をとってみよう!
共同住宅の価値は人の心掛けや思いやりが重要ですよ
【一部テキストを削除しました。管理担当】
-
-
511
匿名さん 2013/03/06 13:56:44
-
516
匿名さん 2013/03/07 01:29:38
雪かきの件。
管理人の勤務時間内であればやるのが当然。
しかし、早朝や夜から積雪した場合で管理人の勤務時間外なら管理人に直接やらせる指示は出来ない。
まぁ中には進んで自発的に雪かきする管理人もいるだろうが決して良い事ではない。
-
519
入居済み住民さん 2013/03/07 02:13:20
東コミの評判を聞きたいのかな?
評判って幅広いよね。
企業としては東急グループ傘下で吸収合併で管理戸数を増やす戦略はマンション管理業業界としては正解だろうね。
管理に関しての真摯差は中の上くらいじゃないかな。
管理会社を感じることができるのは、住民であれば管理員と清掃員。
役員であればフロントマン。この三者からしか管理会社は感じとれない。
所詮は管理員の質、清掃員の質、フロントマンの質なんだわ。
管理員は60すぎのおっさんで管理会社がいかに教育しようとあまり変わらないんだな。
清掃員もしかり。要は人の性格がかなり重要視されるの。
だからその管理員や清掃員の質から管理会社の評判を決めるわけにはいかないわけね。
特に大手の管理会社は管理頭数が多いのであたり、ハズレはあるわけでロボットみたいに管理会社の教育を求めること自体が筋違いなんだわ。
東コミは企業としてはバックボーンもあり、専有部サービスの展開もしているので今後生き残る企業だろうね。
中小管理会社は淘汰され、さらにサービスの低下が予測されるなかではこの企業のマクロ的判断は正常だね
-
523
匿名さん 2013/03/07 02:50:22
>>519
管理人かと思ってる人もいたと思うけど、管理会社の人?
いつも管理会社を誉めまくってる人ですね。
管理人の教育も会社の責任ですよ。年齢関係なく、会社の名前を背負ってるんだから。
-
526
入居済み住民さん 2013/03/07 03:03:25
523
あなたは60過ぎた人間の教育をしたことありますか?
人生を積み重ねた人間がどのように生きて、誇りや信念をどれだけお持ちか理解されていますか?
20代、30代なら変わりようがありますが60を超えた人を会社の方針、マニュアル、人間関係をどれだけ理解されるかわかりますか?
管理員不適格な人はいるでしょうが、あなたがその立場にたった時にマンションの住民全てに良き管理員である自信はありますか?
簡単に言葉を発する人はそこに人としての重みがないと見受けられるだけですよ。
-
529
匿名さん 2013/03/07 03:22:11
-
530
入居済み住民さん 2013/03/07 03:23:18
だからさ(笑)
ロボットじゃないんだからすべからく素敵な管理員にはできないってことね。
管理員不適格者は交代させられますよ。
管理会社も交代させます。
ちなみに管理会社の人間じゃないし管理員でもないよ。
よーく世の中の事、経済、企業、法律を学べばマンション管理業界をとりまく環境などすぐ理解できるはずですが(笑)
-
534
匿名さん 2013/03/07 05:37:31
>>525
住民が困っている時に管理人が弁当を食べていた…それが管理人の休憩時間なら仕方ないです。
貴方が管理人に今すぐ雪かきしろと言っても貴方に指揮命令権はありません。理事長にもありません。
但しお願いは出来ます。でも『お願い』ですから管理人が『今は休憩時間だから』と言われたらそれまでです。
会社組織で人を使う経験があれば分かりますが、安易に休憩時間に作業を命じて万一労災等が発生すると面倒な事になります。
-
535
匿名さん 2013/03/07 05:42:19
-
536
匿名さん 2013/03/07 05:45:22
すぐ 理事長というのは どうしてかな
理事長 理事会しか頭にないのね
-
546
入居済み住民さん 2013/03/08 02:32:29
これからの管理会社の評価基準は今迄とおりではない。
☆評価基準
・管理戸数はかなりのウエイトは占める
→本部に有能な人材を置くことができる。企画、提案力の強化が図れる。協力会社に対してスケットメリットを得られる。
・専有部サービスの提供をしている管理会社
→利益面では薄利だが、専有部サービスという契約を委託契約に締結するためリプレイスの確立を下げることができる。
・地域密着型の管理会社
→中小であれ大手であれエリアに注力している会社のサービスは強い。管理以外のサービスを提供されることも有り。
・オーナー企業は衰退する
→このネット世界についていけないオーナー企業は衰退の一途。
-
549
匿名さん 2013/03/08 06:01:00
適当にやってるから注意するとクレーマー扱いされるんじゃなくて?
顧客をランク付けですか?
-
550
入居済み住民さん 2013/03/08 06:11:50
クレーマーはランク付けされています。
これはどこの管理会社もやってますよ!
あまり度の越えたクレームばかりしていると管理会社としてもそこにかかりきりになるわけにはいかないので、リプレイス上等の管理体制になりますよ。
【一部テキストを削除しました。管理担当】
-
555
匿名さん 2013/03/08 07:14:45
管理人や理事長が人気取りをするマンションは何か、ある、と見たほうがよい。特に理事長を注意 管理人は大目に見てやる事
-
556
匿名さん 2013/03/08 10:45:22
住民クレーマーどころか反体制理事も成敗するよ。
管理会社の社員が、同社の修繕計画に反対している理事の居宅の登記情報を取得したところ仮差押え登記がされていた。
そこで社員はマンションロビーで当該理事に「差し押え問題を早く解決しな」と発言したり、他の理事に吹聴したりした。
そのため、当該理事は「プライバシー侵害」として社員と管理会社を訴えた。
東京地裁は「不法行為に当たる」として同社側に10万円の賠償を命じる判決を言い渡した。
この管理会社はどこか?2月28日の新聞記事に載ってた。
-
-
557
匿名さん 2013/03/08 12:23:55
-
558
匿名さん 2013/03/08 22:04:49
登記情報は個人情報ではない。
誰でもネットで取れる。
-
559
匿名さん 2013/03/08 22:16:43
-
560
匿名さん 2013/03/09 01:19:31
-
562
匿名さん 2013/03/09 04:14:15
氷山の一角である。住民の反東急派の弱点を突いて裏工作は彼らの常套手段である。私も狙われている事は百も承知している。ここには書けないがみなさんは注意してください。信じる信じないはみなさんの自由です。
-
563
匿名さん 2013/03/09 04:47:45
561さん 助かります。行政処分の方も公開して頂けないでしょうか。?
-
564
匿名さん 2013/03/09 04:54:35
>>562
狙われてるなら立候補して理事になって理事長になればいい。
窮鼠猫を噛む。
-
565
社宅住まいさん 2013/03/09 05:00:17
-
566
匿名さん 2013/03/09 05:35:36
13階段を上り中です。ゴルゴだの丘が見得てきました。皆さんさようなら。
-
567
マンション住民さん 2013/03/09 05:39:46
-
-
568
匿名さん 2013/03/09 07:42:29
561さんの判例ニュースを見ました。似たようの事はよく聞きます。住民の個人の事情は当然知る立場にありますからね。悪用しようと思えば出来る立場ですからね。やはりマンションの管理は自分たちしなければいけませんね。裏でコソコソされたのでは困りますよね。
-
569
匿名さん 2013/03/09 07:52:56
登記情報は誰でもネットで見れるよ。別に管理会社だけが見れるわけではない。
たとえば気に食わない住民の登記情報見て、ローンをどれだけ組んでるか調べることができる。
これは乙区の抵当権欄に書いてある。
-
570
匿名さん 2013/03/09 08:20:33
登記情報だけをを言っているのではない。色々あるだろう。私は管理会社の手の内は理解している。住民は本能的に理解しているので表だってクレーマーにならない。勤務先 家族構成 親元 さては親戚 等々を管理会社はしっている。抵当権を覗けばその人間の経済状態も解る。ローン返済の追われていると管理費の延滞等で督促が厳しくなるので日頃から管理会社とは仲良くしたいといった心理状態にある。クレーマーは大きく分けて経済が破たんしつつあるヤケクレーマーと 金持ちのやかましいクレーマーにわけられる。仮差押えされている理事の弱みに付け込んで黙らせようとして失配した、非常に数少ない事件である。告発した理事の勇気をたたえてやって下さい。勇気を持って告発してください。
-
571
サラリーマンさん 2013/03/09 08:44:39
>管理費の延滞等で督促が厳しくなるので日頃から管理会社・・・・
督促は管理組合がする。管理会社は管理組合の指示命令で事務的にやってるだけ。
考えてみれば分かるだろう。
管理会社は管理組合から委託料をもらので、組合員が管理費を滞納しようが関係ない。
-
572
匿名さん 2013/03/09 08:47:15
管理費滞納は組合員が理事長を舐めてるから起こる。理事長の債権回収の姿勢次第。
-
573
匿名さん 2013/03/09 08:50:18
-
574
匿名さん 2013/03/09 08:51:48
うちは理事長が長期滞納者に対する法的措置実施を全組合員に予告したよ。
-
575
匿名さん 2013/03/09 10:01:50
-
576
匿名さん 2013/03/09 10:40:14
滞納者を許してると真面目に払ってる人が馬鹿を見る。
-
577
匿名さん 2013/03/09 22:41:25
管理費等を法務局に供託してから文句を言えば。筋が通る。
-
-
578
マンション住民さん 2013/03/09 22:55:47
供託の使い方が間違ってる。
供託をするのは管理組合が管理費等を受取り拒否したときだ。
-
579
匿名さん 2013/03/09 22:59:43
私のマンションでは区分所有者の半数以上が管理費等に加えて駐車場代を含めて供託を検討中
1か月先から委託費を修繕積立金の取り崩して支払わないと資金不足になる。
-
580
匿名さん 2013/03/09 23:51:33
>>579
管理組合が受け取り拒否してるの?
それだったら債務不履行にならないように供託する意味はある。
-
581
匿名さん 2013/03/10 00:32:17
>>579
どういう事でしょう?
管理会社リプレースの為の裏技?
-
582
匿名さん 2013/03/10 00:50:08
-
583
匿名さん 2013/03/11 04:03:29
この管理会社の関係者は 管理寺の修行場PART2を読みなさい。
-
584
匿名さん 2013/03/11 10:16:45
-
585
マンコミュファンさん 2013/03/11 10:44:23
横領、プライバシー侵害、経歴詐称と東急コミュニティーは、犯罪のデパートみたいですね。
東急コミュニティー 薄木重成 1級建築士を詐称
日経新聞 2012/12/4 22:01 より http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG0403X_U2A201C1CR8000/
「1級建築士詐称、新たに5人確認 日建設計など5社 」
無資格者が1級建築士と偽って業務をしていた問題で、国土交通省は4日、新たに東京都と千葉県で、
男性5人の詐称行為が確認されたと発表した。
国交省によると、全員が成り済ましを認めている。判明したのは計20人となった。
同省によると、日建設計(東京・千代田)の石原直次元社員(66)=退社=は2009年、千葉県内の6階建てビルの設計に関与。建築確認申請書に偽造した1級建築士免許のコピーを添付し、確認検査機関に提出した。
県があらためてビルの安全性を確認している。
ほかの4人は、東急コミュニティー(同・世田谷)の薄木重成元社員(63)=同、
大成建設(東京・新宿)の矢野修治元社員(46)=同、ワンズライフホーム(同)の茂泉直社員(50)、
東邦塗装工業(千葉市)の三田昭彦元社員(70)=懲戒解雇。
この4人は、1級建築士を詐称していたものの、設計の業務に携わっていなかった。
国交省が要請した内部調査などで発覚した。〔共同〕
-
586
匿名さん 2013/03/11 22:32:45
管理会社で一級建築士が必要か?1級建築施工管理技士ならわかるが。
-
587
匿名さん 2013/03/13 10:37:06
-
-
588
マンション住民さん 2013/03/13 11:08:56
-
589
匿名さん 2013/03/13 11:12:20
東急コミュニティー管理のマンションは一般にマナーが悪い住民が多いので購入時は調べる事
システム自体と社員のレベルの低さは避けられない会社です。
-
590
匿名さん 2013/03/14 06:42:57
-
591
匿名さん 2013/03/14 07:42:57
いや、受託管理戸数で業界トップになった。住民は誇りに思うとともに全面的に信頼しよう。
-
592
住民さんA 2013/03/14 07:46:38
横領、プライバシー侵害、経歴詐称にしろ、東急コミュニティーは、管理組合に報告したいるのでしようか。
うちのマンションは報告なしです。
法的義務はないのかしら。
-
593
匿名さん 2013/03/14 10:22:48
-
594
匿名さん 2013/03/15 23:22:32
僅か一ヶ月の天下だったな。
大京が穴吹を買収したことにより大京グループがトップに立つ。
-
595
匿名さん 2013/03/16 02:00:48
-
596
匿名さん 2013/03/23 10:20:14
区分所有者の皆さん、あなた達には謙虚さと感謝の気持ちが欠けてるよ。
たかが月額1万そこそこの管理費でいばるのはおよしよ。
感謝の気持ちを忘れたら人間おしまいだよ。
-
597
匿名 2013/03/24 01:33:08
ワンズは社長が 騙されやすい馬鹿だから、社員にずっと詐称で欺かれてた。
-
598
匿名さん 2013/03/27 08:24:23
東急コミュニティー 中村社長、茂木専務、本掲示板は2chではありません。
貴社の社員や管理人による書込みを行わないようご指導ねがいます。
ストレスのはけ口にするのはやめて下さい。
-
599
匿名さん 2013/03/30 12:49:22
東急コミュニティ-は月曜から足場を組む作業を日曜の朝にポスト投函で通知してきた。
知らない間に作業は終わっていた。防犯対策のしようがない。
ある調査の日では、くるはずの担当者がドタキャンし、
丸投げされた外注会社だけで調査した。
マンションは雑草が生え、プランターが割れています。
外階段の蛍光灯が割れても3ヶ月そのままでした。
これが東急クオリティ。
他にもいろいろあり、ブランズ物件を買うのはやめました。
-
600
マンション住民さん 2013/03/30 13:13:16
それは管理会社ではなく理事長の責任だ。
管理組合業務の一部または全部の委託先が管理会社であって、それを総括管理するのが理事長の職責。
投票アンケート (0件)
マンコミュファンさん[株式会社東急コミュニティー]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台
14.9%
坪400万台前半
44.8%
坪400万台後半
23.9%
坪500万超
16.4%
67票
SAMPLE
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件