横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ドレッセ鷺沼の杜 【Part3】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 川崎市
  6. 宮前区
  7. 鷺沼
  8. 鷺沼駅
  9. ドレッセ鷺沼の杜 【Part3】
物件比較中さん [更新日時] 2013-06-23 00:55:44

ドレッセ鷺沼の杜PART3をたてました。
引き続き、物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

前レス
 Part2 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/211213/
 Part1 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/147612/

所在地:神奈川県川崎市宮前区鷺沼4丁目14番2(地番)
交通:東急田園都市線 「鷺沼」駅 徒歩9分
東急田園都市線 「たまプラーザ」駅 徒歩15分
間取:1LDK~3LDK
面積:56.82平米~93.94平米
売主:東京急行電鉄
販売代理:東急リバブル
販売代理:東急ライフィア



こちらは過去スレです。
ドレッセ鷺沼の杜の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2012-12-06 12:50:27

[PR] 周辺の物件
リビオ新横浜
サンウッド西荻窪

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ドレッセ鷺沼の杜口コミ掲示板・評判

  1. 479 匿名さん

    471はまるごとコピペ
    悪質だなあ

  2. 480 匿名さん

    人気ありますね。あたしならたまプラよりもこちらです。

  3. 481 匿名さん

    たまプラドレッセにはかなわないでしょ・・
    鷺沼が勝ってるところはないような・・

  4. 482 匿名さん

    ドレッセたまプラーザテラスは、定期借地権での物件だから、お年寄りの終の住処って感じでないでしょうか?
    そうなると、鷺沼の杜とはタイプが違いますね。

  5. 483 匿名さん

    高台で立地はこっちの方がいいですね。エリア的には同じようなものなので。。

  6. 484 匿名さん

    ドレッセ宮前平(39)      宮前平5分              71平米4970万他
    ドレッセ鷺沼の杜(389)    鷺沼9分(入口まで)・たまプラ15分 82平米5200万他(E棟)
    ドレッセ2丁目ガーデン(123) たまプラ8分              78平米5550万他
    ドレッセ美しが丘ヒルズ(109) たまプラ6分              価格未定
    ドレッセあざみ野セリーズ(43)あざみ野10分・たまプラ14分     74平米4600万

    一長一短だな。ここや他スレでさりげなく鷺沼大規模ネガってる奴は全部営業のカキコミとみなす。

  7. 485 契約済みさん

    ネガにいちいち反応するなら見なければいいだけ

    ネガがあるだけ花だと思う

    自分が買ったマンションなら自信持ちましょうよ

  8. 486 匿名さん

    やっぱ、あざみ野からワンランク落ちるのね。

  9. 487 匿名さん

    ドレッセ宮前平(39)      宮前平5分              71平米4970万他
    New! ドレッセ鷺沼アーチプレイス(30) 鷺沼8分            価格未定
    ドレッセ鷺沼の杜(389)    鷺沼9分(入口まで)・たまプラ15分 82平米5200万他(E棟)
    New! ドレッセ鷺沼レイスクエア(30) 鷺沼バス5分徒歩2分       価格未定
    ドレッセ2丁目ガーデン(123) たまプラ8分              78平米5550万他
    ドレッセ美しが丘ヒルズ(109) たまプラ6分              価格未定
    ドレッセあざみ野セリーズ(43)あざみ野10分・たまプラ14分     74平米4600万

    かつてこれほど作りまくって売れ残っていることがあっただろうか。一体この先に何があるからってあせってるんだ?

  10. 488 匿名さん

    少子高齢社会と鷺沼再開発は後に控えてますが、リーマンショック以降の不況で着工を見合わせていた物件が次々と発表されただけなのでは?
    売れ残りというよりも大半は売り出し前の物件ですし、どのエリアも程度の差はあれ、似たような状況だと思います。

  11. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナ玉川学園前
    グランドメゾン武蔵小杉の杜
  12. 489 匿名

    これだけ作ってるのだから鷺沼の再開発は期待して良いのだろうか

  13. 490 匿名さん

    488さん
    了解 あまりあせってはいけませんね

    489さん
    ぜひそういう流れになってほしい 東急さんに期待します

  14. 491 匿名さん

    鷺沼の周りにドレッセシリーズ沢山出来るんですね。
    駅近くにもう一つスーパーが欲しいです。

  15. 492 購入検討中さん

    これだけドレッセ鷺沼シリーズ作るってことは再開発の発表も近いのかな?


    鷺沼は悪くはない町ですが後一つ決め手にかける部分もあると思うので東急さんお願いします

  16. 493 匿名さん

    自分なんかは、>491さんの言うようにスーパー(ただし東急ストア的なもの以外)がもうひとつできてくれれば、逆にあまり派手な再開発はしてほしくないですね。
    用があったら歩いてたまプラ、で十分に感じてしまうので。

  17. 494 購入検討中さん

    493さん、私も同感です。鷺沼の落ち着いた雰囲気が好きなので。

  18. 495 匿名さん

    鷺沼には輸入食品が揃う明治屋か元町ユニオンが欲しいですね。
    たまプラにヨーカドーがあるので安い買い物はそちらへ。
    再開発で裏の寂しい商店街と鉄塔をなんとかして欲しいわ。
    あんなしょっぱい店いらないからスタバとか出来ないかしらね。

  19. 496 匿名さん

    じゃ、たまプラに買えばいいのでは?

  20. 497 契約済みさん

    元町ユニオンは京急系だから望み薄。カルディじゃダメ?
    駅前にスタバは欲しいかも。
    といいながら、クルマでちょっと行けば、だいたい揃うんだよね。この辺りは。

  21. 498 匿名さん

    カルディはフレルの中にあるでしょ。結構繁盛してるよ。

  22. 499 匿名さん

    私もスタバはあって欲しいな。

  23. 500 匿名さん

    この辺は都心で食事や買い物してる人が多いから、もう少し洗練されたお店がないとお金落ちないよね。
    薬局が多すぎたり、商店街はもう少しコンテンツ考えた方がいいよ。
    せっかくラーメン屋が駅前にできたと思ったら、
    看板(家系)とはまったく関係ないラーメンだし。(すなわちインチキ)
    ぜひ東急主導で再開発して貰いたい。地元商店街はまったくセンスのかけらもない。

  24. 501 匿名さん

    商店街がコントロールできるものとできないものがあるだろうに・・・。
    ラーメン屋がインチキというのもよくわからん。旨いかどうかでいいんじゃないかな。
    欲しいのは定食屋かな。

  25. 502 匿名さん

    商店街の店揃えに、東急は口出しできないでしょう。
    それは商店街の組合かなんかに言えばいいんじゃない?
    まあ、それで改善されるかはわかんないけど。
    地元の商店街にお洒落感を求めるって感覚、よくわかんないけど、
    洗練された店って例えばどんな?

  26. 503 匿名さん

    >洗練された店って例えばどんな?


    鷺沼=ドトール、たまプラ=スタバ

    鷺沼=ただのラーメン屋、たまプラ=一風堂

    別にたまプラの後追いをしろ、とは言わない。
    ただ、もう少しなんとかならないか。。とは思う。
    上にあるようにカルディも繁盛してる。
    あるいは、鰻の菊水も遠方から来店する客がいる。
    もっとクオリティの高い店が必要。

    例えば、駅裏にある寂れた婦人服屋を見てどう思うか?
    あれが、鷺沼に必要な店のなのか?
    あれは駅の美観やイメージを落としてないか?
    (この辺の地主の税金対策の店という噂がある)
    ユニクロでもあった方がよっぽど実用的にも良い。

  27. [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ高津諏訪
    ウエリス相模大野
  28. 504 匿名さん

    地主の場合、東急と仲が悪いことも多いからねえ。
    あざみ野だって、駅前パッとしないじゃん。
    竹やぶの家なんか、東急と犬猿の仲みたいだし。

    市議だか区議のブログも、鷺沼の再開発に東急は乗り気じゃない
    ようなこと匂わせてたから、商店街なら東急より市や区の方に
    期待した方がいいかもね。

    私は地味に駅の作りが好きじゃない。
    ホームから改札までの動線とか。
    そこが改善されれば十分だな。




  29. 505 匿名さん

    東急が乗り気でないなどとは書いてないのでは?
    東急主導で行われるので、川崎市も関与していくが、うまくいくか心配だと書いてある。
    暗に地権者との折り合いがうまくいくかという風に読める。
    一部の地権者のために、町全体の発展が損なわれることの方がよほど問題。
    小さ過ぎるロータリー、混雑時に事故の危険のあるホーム、前近代的でセンスのない商店街。
    一方で増え続ける人口。改善すべき点が山ほどある。

  30. 506 契約済みさん

    ロータリーは、よくこの狭さで本数の多いバスを回してるなあと思う。何とかしたほうがいいよね。鷺沼の杜だとバスは使わないけど、このままだと人口は確実に増えるから事故とか心配なのよね。

  31. 507 匿名さん

    東急の土地だから東急次第で、それが不安という書き方だったと思うけど。
    別の記事かもしれないんで、この話はこの辺で。

    別にスーパーがもう一つできればいいとか、私みたいに駅の改善で十分という
    住人もいるし、あなたの意見は鷺沼住人の総意ではないということを肝に銘じてね。
    そういう、自分が認めないものを切り捨てる、一挙に変えたい、みたいな考え方は
    共感できないな。自分には不要でも、誰かには必要かもしれないし。
    ポテンシャルがあれば、心配しなくても徐々に変わっていくだろうしね。
    そんな華やかにする必要ないと思ってる人もいるよ、過去のレス読んでると。
    このマンションなら、たまプラにも歩いていけるしね。

    ま、再開発のビジョンは現状では絵に描いた餅なんで、この辺で。

  32. 508 匿名さん

    ちなみに東急が乗り気なら、東急単体で再開発すると思う。
    たまプラみたいに。
    市議が出張ってくるのは、今のとこ鷺沼に手を加えようと
    東急は思っていなかったってことだと解釈してました。

  33. 509 匿名さん

    市議にはがんばってほしい。市の施設が駅前にいろいろできれば、
    街のポテンシャルがあがるし、そうすれば商店街も活性化が期待
    できる。これは東急だけでは無理なので。

  34. 510 匿名さん

    人の価値観は様々です。スタバや一風堂を洗練されたお店と感じるひともいますので。

  35. 511 購入検討中さん

    東急にお願いしたいのはバスターミナルだけは再開発お願いします。


    今のままじゃ不満しかない


    せめて自家用車とバスは分けて入れるように

  36. 513 匿名さん

    512さん、そんな気がします。川崎市宮前区役所の鷺沼移転等考えてくれたらいいのですけど。
    麻生、高津、中原、川崎等々どこの区の中心街は再開発されているのに、宮前区はまったくの手つかず。
    区の中心としてはあまりに寂しすぎます。

  37. 515 匿名さん

    川崎駅前、小杉、溝口、新百合ケ丘を
    川崎市が重要拠点地域としたのも開発が入った
    理由。
    残念ながら鷺沼は外れました。

    駅前は寂れてても、川崎市唯一の高級感がある
    住宅地ではないですか。
    いくら新百合ケ丘の山口台とて田園都市線の鷺沼と
    比較すると田舎臭いですよ。

  38. [PR] 周辺の物件
    グランドメゾン武蔵小杉の杜
    クレストプライムレジデンス
  39. 516 匿名さん

    地価は鷺沼の方が高いけど、新百合の方が整備が行き届いてて小奇麗な家が多いね。
    鷺沼は開発が早かっただけ、建て替えを待つ昭和の古い家が目立つね。
    あと、相続税が払えなかったのか、邸宅地が細切れにされて新たに分譲された土地もチラホラ。
    放っておくと、せっかくの高級住宅街も台無しになるよ。

  40. 517 匿名さん

    新百合はね、駅力がかなり落ちてる感じです。
    サティと駅前ビル商業施設にも流行りのショップは全然入ってこないし
    北口の三井のマンション群も出来たは良いけどその後の街自体の開発意欲を全然感じません。
    結局新宿まで出ないと買い物も事足りず。
    鷺沼なら歩いてたまプラもしくはちょっと電車にのってニコタマでOKかと。
    ということで小田急から東急ユーザーに乗換えます。

  41. 518 匿名

    新百合はあざみ野から地下鉄が延長して副都心として
    完成する筈だった。
    宮前平を経由しての南武線への接続乗り入れ計画も中止となり
    小田急上下線しか出口がなくなった。
    更なる発展の芽を摘まれたね。

    バスで成田に行くにもたまプラ経由。
    (東名高速への順路でもあるが、たまプラで集客しないと
    空席だらけになって採算が合わないだろう)


  42. 519 匿名さん

    発展してないのは鷺沼駅ですが。

    新百合の駅前は発展してて何でも揃うしすごいですよ。麻生区の方が環境も良いし。

  43. 520 匿名さん

    鷺沼より新百合の方が開発は進んでいると思いますが、沿線で考えると鷺沼の方が田園都市線を経由して、たまぷらや二子玉川を使えるので、トータルでは便利だと思います。
    新百合だと、新宿か町田に出るしかないからね。
    住環境という面では、何を重視する火によって変わってくるのでなんともいえないなあ。緑を求める人は麻生区の方がいいのかしら。
    ま、お好みでいきましょう。

  44. 521 匿名さん

    ここは鷺沼といってもたまプラーザも徒歩圏なのでどちらの良さも味わえます。
    美しが丘に買えない人が次に考えるのが昔はあざみ野のたまプラーザよりだったのが、時代の流れでより都内に近い鷺沼のたまプラーザ寄りに人気が移ったのでは?
    なにしろ美しが丘西よりずっとたまプラーザにちかいわけでその時点でここはたまプラーザ物件と言っても誇大広告には当たらないでしょう。

  45. 522 匿名さん

    鷺沼は昔から人気だよ。バブルの時はたまプラに次いで、住宅街で全国二位の値上がりをしたところ。
    あざみ野人気は業者による宣伝ですかねー。地下鉄が無ければ、江田と同じ水準では?

  46. 523 匿名さん

    地味だけどほっとする駅や街並みにもそんな派手な歴史があったんですね
    知りませんでした
    でも改札抜けてほっとしたのは10年前までかなあ
    今はちょっと常時人が多すぎで危ない感じすらしますね
    宮崎台なんかが昔の鷺沼のような美しく静かな。。。この前の桜も見事でした
    あざみ野も今も素敵な街だと思いますよ^^

  47. 524 匿名さん

    ああまた余計な一言を言ってしまいました
    無断でここで宮崎台の宣伝みたいですがそのつもりはありませんでした
    宮崎台って最近マンション全然売れなくなっちゃいましたね
    噂の即日完売マンションも中古では売れないみたいだし
    なにか高い割に魅力が中途半端なんでしょうねえ この沿線はいい街がいっぱいありますからね
    とにもかくにもおじゃましました

  48. 525 匿名

    他の地域について言うのはやめましょう

  49. [PR] 周辺の物件
    ブランシエラ横浜瀬谷
    メイツ府中中河原
  50. 526 匿名さん

    >たまプラーザ物件と言っても誇大広告には当たらないでしょう。

    さすがにこれはないと思う。。

  51. 527 匿名さん

    美しが丘(あるいは西)でも場所によってはこちらの方がたまプラに近いのは事実ですが、ここは鷺沼です。
    ヘタにたまプラに住むよりはいいと思いますよ。

  52. 528 匿名

    鷺沼、たまプラの住宅街は結構だが、マンションは話が別。所詮はマンション、地域住民は冷ややかだよ。
    足湯に大型犬に団地型配置、マンション自体に魅力はないな。

  53. 529 購入検討中さん

    魅力あるとこに行きなよ。
    くどい!業者オツって感じ。

  54. 530 契約済みさん

    >>528
    不毛な業務、お疲れ様です。

  55. 531 匿名

    業者じゃないよ地域住民。加えて高速至近も難点。マンション生活も良さそうだがここはないな。

  56. 532 匿名さん

    地域住民がここ見るんだね

  57. 533 匿名さん

    F棟よりE棟の方が残りが多かったのは意外だな〜

    でも残り半年で1割弱は良いペースなのかな?

  58. 534 匿名さん

    まだ裁判続行中であるのは事実だし、
    地域住民がここ見るのは当然だと思う。

    以前の話と言うけど同じ東急グループだし実際問題一緒だよ。

    広いし安い反面、地域の方から5千人以上の反対書名で賛同得てないマンション買うのはリスクが高すぎる。

  59. 535 匿名さん

    裁判が継続中?
    土壌汚染他による地域住民からの建設差し止め裁判は終わってるでしょ。東急が川崎市を訴えているのは終わってないのかな?でも地域住民には関係ないんじゃない?
    http://www.geocities.jp/saginuma4cho/

  60. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナ横浜鴨居
    ブランシエラ横浜瀬谷
  61. 536 匿名さん

    何ていうか可哀想になるね、こういう仕事しなきゃいけないなんて…。
    もしも、これで達成感を得てるとかだとなおさら。
    ここの担当営業とかも同じようなことしてるんだろうか…。

  62. 537 匿名

    地域住民は汚染問題あったいわくつきと見てる。学校とか行けばその空気感じるよ。

  63. 538 匿名さん

    そのリスクが多い分ここは安いから、それを考えたら買うか買わないかは価値観次第かな

    我が家にはメリットよりデメリットが上回ったからやめたけど。

  64. 539 匿名

    なんだろう
    同じこと書いてあった気がする

  65. 540 契約済みさん

    もう契約しちゃった。いろいろ意見はあると思うけど、楽しんで生活することにします。

  66. 541 匿名さん

    てか、わざとなんじゃ。
    いくつかのレスについては、ダメ業者ごっこで楽しんでる人がいる気がする。

  67. 542 周辺住民さん

    周辺住民ですが、今更いわくも何もないですよ
    街が綺麗になって良い方向に活性化してくれれば良いです

  68. 543 契約済みさん

    >>534
    同じ住民なら、「地域の方」って言わないんじゃない?
    今後はスルーだからね。

  69. 544 匿名さん

    以前、ここは、学校でかつ現在も幼稚園が側にあります。
    購入者の子息が近隣から不利益を被るような
    脅しにも似た悪質な書き込みですね。
    常識で考えれば、例えこんなとこ買う人いるんだと思う物件が近隣にあっても心の中で思うのがせいぜいで
    何らかの意図が無い限り執拗に書き込んだりしませんよね。ここが売れちゃ困る人が居る訳ね。

  70. 545 匿名さん

    隣の駅の物件で良くここをdisてるけど、
    文体が良く似てる。
    大人は、スルーなんでしょうけど暇潰しに喋らせて
    情けない仕事している会社の尻尾掴みたい。
    モデルルームで話し込んでカマかけるのも楽しそう!

  71. 546 匿名さん

    大分外観も出来てきて、良くなってきましたね。最初は学校みたいでしたけど。F棟も目の前が高速ですが、開放感は抜群ですね、あまり窓を開けたりしないならいいですね。

  72. 547 匿名さん

    目の前高速じゃさすがに洗濯物は内干しだよね?E棟はかなりの圧迫感で息苦しいそうだねぇ。

  73. 548 匿名さん

    うちはCを選びましたが、Fを甘く見てました。
    あの桜とかも含めるとちょっと羨ましいかも。

    我が家の場合は、どっち向きでもほとんど窓は開けないですから。
    むしろCじゃなくてFにしていたら、気まぐれに開けるんでないかってくらい。

  74. 549 契約済みさん

    うちはF。
    開放感を享受するために、頑張って開けて見るつもり。

  75. 550 匿名さん

    土橋にもドレッセできるんですね。

    http://d-sa-dp.com/

  76. 551 匿名さん

    >>500さん
    確かに薬局が多いかもしれませんね。近くにもし有名店ができたら嬉しい事は嬉しいけれど、
    歩道に行列ができたりとかしたらあまり景観的によくないかな。それで通りずらくなって
    しまったりしても困りますしね。それならちょっと車で
    行った所にあるので十分かも。住む近くにはあまり人が集まって来る様な有名どころは
    個人的にはいらないかもななんて思ってしまいます。

  77. 552 匿名さん

    有馬にもドレッセ出来ますね。

  78. 553 匿名さん

    安いと聞いて、今日MR行ってきた。
    今年に入って10件くらいMR見たけど残念ながら、その中でここは9か10番目でした。
    買いたくても買えないじゃなくて、買いたくない物件かな。
    残りまだ50以上全然あったけど苦戦してますね。
    室内がチープかつ安不請なのが残念。足湯とかいらないからその分室内を豪華にすれば良かったのにと思う


  79. 554 契約済みさん

    >>553さん
    どこが一番でしたか?教えて下さ〜い。

  80. 555 匿名

    同じく本当に教えて欲しいです。

    因みにどういう所をみるといいんですかね?

  81. 556 匿名さん

    私も教えて欲しいで~す。
    オススメのところ宣伝しちゃって下さいよ!

  82. 557 入居予定さん

    皆さん、相手にしないのが一番ですよ。

  83. 558 匿名さん

    アリーナフォレストはここより高くなるんでしょうか?知ってる人いますか?

  84. 559 匿名さん

    以前に営業さんにアリーナフォレストの方が高いはずと聞きました。
    ただ、プライムフォレストを検討中の人に後から安いのが出るとは言わないと思います。
    あくまでも営業トークで聞きましたという程度のご参考に。

  85. 560 匿名さん

    やはり、予想以上に販売苦労している。
    建てりゃいいってもんじゃないんだね。
    ここの売主だけじゃないけど、マンション客を甘く見てると
    おおきなしっぺがえしを食らうと思う。
    なめられるのも嫌だけど
    他の売主も肝に銘じてね。

  86. 561 匿名さん

    560,あんた何?意味がまったくわからないんですけど。何が言いたいの?本当にらかんない。

  87. 562 契約済みさん

    引き渡しまで5ヶ月ぐらいまであるのに、既に8割強が販売済み。
    苦労してるという数字なんですかね?健闘してるんじゃないかな?
    560さん、あんまり変な事言わない方がいいよ。

  88. 563 匿名さん

    予想よりってことなので、
    半年前にはもう完売直前って予想だったんじゃない?
    かなりの売れ行きを期待してくれていたんですね。

  89. 564 匿名さん

    なんかもうその手の薄っぺらいネガを相手にするのやめませんか?
    土橋小宮前平中全国一とか本気で言ってるちょっとヤバイ人かそれと同類だと思うので

  90. 565 匿名さん

    以前鷺沼に住んでいた事があったのですが、街の雰囲気が好きで今回マンション購入するに
    当たり、近辺を検討しています。鷺沼は今マンションラッシュですかね。
    色々検討しているのですが、ドレッセのバスコートがあったり、ルーフバルコニーがあったりする
    間取りが気に入っています。リビングが広いのもいいですよね。リビングが居心地がいいと自然と
    家族が集まってくると言われているそうなので、子供がいる我が家にとっては重要な点です。

  91. 566 契約済みさん

    これから鷺沼の杜で検討されてる方は

    他のドレッセ2物件の価格が発表されてから動きそうですし売れるペース落ちそうですね

    後半年か~まだまだ長い!

  92. 567 匿名さん

    青葉台の246脇にあるドレッセよりはここの方が大気の状況良さそうですよね?

  93. 568 匿名さん

    排気量が2倍でも、距離が2倍あれば差し引き1/4に薄まりますからねぇ。
    とはいえ単純計算ではないでしょうから、モデルルームで資料を見せてもらった方がよいのでは?
    少なくとも、こちらの物件のデータは置いてありますよ。

  94. 569 匿名さん

    確かに青葉台のドレッセは246真横だけど、ここのFとなんら変わらないよ

  95. 570 匿名さん

    青葉台は坂だから排気ガス沢山出てるでしょ。

  96. 571 匿名さん

    Fは高速目の前だからバルコニーで洗濯干せないが青葉台は通路側だから窓も開けられるし洗濯も干せると思う。

  97. 572 匿名さん

    青葉台と比べて何か意味がある?

  98. 573 匿名さん

    適切な比較対象はたまプラ~宮前平物件。青葉台など論外。遠すぎます。

  99. 574 匿名さん

    その通りです!
    青葉台は遠すぎます。論外です。
    どこから?何について?といわれても、
    とにかく遠いことになってるんです。

  100. 575 匿名さん

    どこから?東京からに決まってるだろ、オタンコナス

  101. 576 匿名さん

    青葉台ドレッセにドデカイ看板立ててるからじゃない?
    10分以上歩くんなら青葉台2分のがいい。

  102. 577 匿名さん

    渋谷方面だと青葉台は満員電車+10分なので徒歩+8分よりキツイかも。
    南武線ユーザだと、鷺沼からは各停でも悪くないからなおさらです。

    ちなみに同じ車両に乗っても満員電車のタイプが異なります。
    青葉台あたりは中に押し込まれて足の踏み場を失いつつも体がぐわんぐわん揺れます。
    外に出るのも大変だったりと筋力的に疲れます。時々筋を痛めます。
    鷺沼あたりだと入り口付近で体をガッチリ固定されます。
    逆に足元は浮き上がる感じでなすがままにしかならず諦めの境地。
    降りたくなくても降ろされたり。圧迫されるダメージがあります。

  103. 578 匿名

    577さんは
    結局どちらが良いのでしょうか?

    鷺沼が良いと言うことなのかな

    溝の口起点だとそうかも知れないですね

  104. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ウエリス相模大野
アージョ府中

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
サンウッド西荻窪
ヴェレーナ横浜鴨居
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
リビオ新横浜
スポンサードリンク
ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

[PR] 周辺の物件

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

ユニハイム町田

東京都町田市原町田3丁目

4590万円~6590万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

54.94m2~62.02m2

総戸数 58戸

メイツ府中中河原

東京都府中市南町四丁目

3,900万円台予定~7,200万円台予定

2LDK~4LDK

61.23m²~87.68m²

総戸数 223戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

4,630万円~5,600万円

2LDK

55.12m²~64.73m²

総戸数 17戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

[PR] 神奈川県の物件

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

ヴェレーナ湘南藤沢

神奈川県藤沢市高谷132-5他

5,898万円~6,298万円

3LDK

67.37m²~72.62m²

総戸数 36戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

4998万円~5488万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸