横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「シティテラス横浜仲町台壱番館ってどうですか?その2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 横浜市
  6. 都筑区
  7. 仲町台駅
  8. シティテラス横浜仲町台壱番館ってどうですか?その2
匿名さん [更新日時] 2015-12-23 17:18:14

シティテラス横浜仲町台壱番館についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

その1 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/92823/

所在地:神奈川県横浜市都筑区茅ヶ崎南2丁目3番(地番)
交通:横浜市営地下鉄ブルーライン 「仲町台」駅 徒歩8分
横浜市営地下鉄ブルーライン 「センター南」駅 徒歩22分
横浜市営地下鉄グリーンライン 「センター南」駅 徒歩22分
間取:2LDK~3LDK
面積:70.16平米~97.24平米
売主:住友不動産


施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社 


【タイトルおよび本文を一部修正しました 2012.12.12 管理人】

[スレ作成日時]2012-12-06 01:26:20

[PR] 周辺の物件
ウエリス相模大野
リビオ新横浜

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティテラス横浜仲町台壱番館口コミ掲示板・評判

  1. 1 匿名さん

    今は第5期要望書受付中

    販売スケジュール 平成24年12月下旬販売開始予定 
    販売戸数 未定 
    販売価格 未定 
    最多価格帯 4700万円台(1,000万円単位) 
    間取り 2LDK~3LDK 
    専有面積 70.16m2~97.24m2 
    バルコニー面積 13.64m2~21.76m2 
    管理費(月額)9,086円 ~ 14,786円 
    修繕積立金(月額)4,010円 ~ 7,020円 
    管理準備金 9,086円 ~ 14,786円 
    修繕積立基金 268,400円 ~ 469,500円 

  2. 2 匿名さん

    part2とかつけないと分かりずらいよ。新しい板ができたから弐番館が動き始めたのかと勘違いしちゃった。でも、壱番館が残ってる間は無いか。

  3. 3 匿名

    果たしてファミリー向けコンセプトが徹底されているのか微妙な物件。
    外壁タイルの節約具合もちょっとね。

    せっかくの洗足学園跡地で茅ヶ崎公園隣接ですからもう少しレベルアップして港北ニュータウンらしい物件にして欲しかったな。

  4. 4 匿名

    正面玄関はドイツ学園側だろう?とか茅ヶ崎公園に出やすいあたりに子供たちが使いやすい通用口を作るべきだろう?

    とか、人車の完全分離が売りだった港北ニュータウンを開発前から評価していた者としては残念な印象。

  5. 5 購入検討中さん

    >3

    ファミリー向けコンセプトの徹底
    もう少しレベルアップ
    港北ニュータウンらしい物件

    いろいろ注文つけてますが、具体的な最終像はどんな姿なの?

  6. 6 匿名

    >5さん、手前にあるURが港北ニュータウン的な住宅です。 せせらぎの道や茅ヶ崎公園へは車から隔絶された歩道で結ばれています。

    港北ニュータウンってそもそも都心部へは遠回りな乗り換え路線でしょ?
    トラックとダンプカーだらけだった横浜市北部に子供が伸び伸び遊べる理想の子育て環境を作るためにできたニュータウンなのです。
    その意味でここは普通のマンションかなと思っています。

  7. 7 匿名さん

    地域住人にもオープンで団地的なものを求めているようでしたら、確かにちがいますね
    ドイツ学園の敷地がプラスされる程の土地があれば、出来たのかもしれないですが
    どちらかといえばセキュリティを重視したお城的な感じですかね

  8. 8 入居済み住民さん

    デザインと小中学校へは公園を通って行ける等、子育てには安心出来るマンションとして購入しました。設備も快適ですし、申し分ないです。お値段も、めちゃくちゃ高い訳では無く、余分な共用施設を省いて管理費を抑えているところに安心感が持てました。毎月の事ですから、ランニングコストは安いに越したことは無いですしね。
    まだ、残っているお部屋があるなら、お勧めします。

  9. 9 匿名さん

    たぶんまだ数十戸は残ってると思いますよ、4,5期販売遅れてるようにみえるし。
    いつ完売するんでしょうね。

  10. 10 検討中です

    A棟の売れ行きしだいでしょうか?

  11. [PR] 周辺の物件
    ガーラ・レジデンス桜ヶ丘
    ユニハイム町田
  12. 11 匿名さん

    住友の中ではここは1番売れ行きがいい物件なんじゃないかな
    未だにリーマンショック期の売れ残りとかも住友は普通に売ってたりするし
    やはり港北ニュータウンは割高でも需給的に売りやすいのかも

  13. 12 購入検討中さん

    人気の棟はどこなのでしょう?
    と言っても、もう選択肢ないかもしれませんが…

  14. 13 匿名さん

    価格帯にもよるとは思いますが、いわゆる南向きのB、C棟ではないでしょうか?

    4期までの段階でほぼ手つかずなのがA棟だけですが
    階数にこだわらないのであれば、各棟も若干ですが残っていたと思いますよ

  15. 14 匿名さん

    MRで営業さんに聞けば販売中(空いている)のところは教えてもらえますよ。
    それで判断するのが一番いいと思います。

  16. 15 購入検討中さん

    A棟は、正面ですよね?
    4期まで手つかずで最後まで売りださなかったのは、
    何か意味があるのでしょうか?

  17. 16 匿名

    >8その小学校側に通用口を作らなかった理由って聞かれてますか?
    私が質問した際には返事はありませんでした。
    私が見に行った際に売り出されていた棟からは小学生の足で正面玄関までマンションの中を歩くだけで5分以上かかる場所でした。目の前が茅ヶ崎公園なのに。

    考えは人それぞれなのでこれで十分な方には良いと思いますが個人的にはこれだ!と思えず一歩踏み込めないまま今に至っています。

    子供が2人とかになればスミフはゆっくり売るのでそれから考えようかなと思っています。

  18. 17 匿名

    >7 通用口を公園側に作る、メインエントランスを車道から離す。の二点がそんなややこしい話なのでしょうか?

    むしろ単純にこちらの方が効率性ばかりで立地を活かすような作りこみが足りなかっただけでは?

    私の港北ニュータウンへの期待値が高すぎるだけかなとも思いつつ妥協できない。

  19. 18 匿名さん

    うがった見方をしてすみません。
    南側にサブエントランスがあるのですからそれでよくありませんか?
    南側の前は車一台が通れる狭い一方通行の道で前のマンションの住民はここを通らないと公道にでられません。
    そこにメインエントランスをもってくるのは、あまり得策ではないと思います。

    公園側に通用口を作ります。前は公園というか緑道ですが、
    歩いている人、走っている人、自転車で通行している人がいます、そこに子供が飛び出したら危なくないですか?
    少し遠くても、子供は体力が有り余っているわけですからそこは大目に見てはいかがでしょうか

  20. 19 匿名

    すみません気を遣わせてしまって、もちろんいいと思います。

    お値段も手頃ですし完売したら良いなと思います。

  21. 20 匿名さん

    15さん
    売り方はスミフが決めているので、理由はわからないですね
    一応公道に面していて一番目立つし、マンションを象徴的する面でもあるので最後まで残しているんでしょうかね

  22. 21 匿名さん

    購入した土地はあくまで元洗足学園の土地であって
    簡単に公園側に通用口と言いますが、そこから緑道へ道をとなると
    私道となるわけですから、その部分も市から購入しなくてはなりません。
    どうしても公園が見えるのでショートカットしたくなる気持ちはわかりますが、
    僅か数分の違いによる小学校への近さがそんなに最重要事項でしょうか?
    若いうち数年の期間、良い運動ぐらいには考えられませんか?

  23. 22 購入検討中さん

    検討中の者です
    お住まいの方、契約済の方、
    メイン道路の音、ブルーラインの音は気になりませんか?

  24. 23 入居済み住民さん

    22さん。

    窓閉めれば、静かです。
    夜中でも、電車の音は気になるレベルではありません。
    目の前の道路(中原街道)も、車通り少ないです。特に夜はガラガラです。
    強いて言えば、バイクの音かな。まあ、ほとんど通りませんけど。

  25. 24 匿名さん

    むしろ夜は人通りがかなり少ないし、車も少ないし静かすぎて不気味なくらい

  26. 25 入居済み住民さん

    私は道路や市営地下鉄の音は気にしたことがないですね
    今の季節は窓をあけると寒いのであまり開けないからかもしれないけど
    部屋の中にいると、窓を閉めるとはホントに静かになります。
    音について気にするかどうかは人にもよりますからなんともいえませんが
    生活音は全くしないという訳ではないようですのでそこは承知しておくと良いと思います。

  27. [PR] 周辺の物件
    クレストプライムレジデンス
    クレストプライムレジデンス
  28. 26 購入検討中さん

    22です
    音の件ありがとうございました
    安心しました
    再検討したいと思います
    でも、まだ空いてるか不安ですが…

  29. 27 入居済み住民さん

    中原街道に近い方に住んでます。窓を開ければ、道路の音もブルーラインも、もちろん聞こえます。うちはあまり気にしてませんが、気になる人がいてもおかしくないと思います。

    窓を閉めた時は、朝晩の交通量が多い時間帯はちょっと音がします。でも、テレビをつければ聞こえなくなる程度です。
    ブルーラインは、耳を澄ませば聞こえますけど、うちは全く気にしたことがありません。

  30. 28 匿名さん

    私も音を懸念して悩んでいる一人です。
    気にならないとの意見が多いようですが、棟や階によって違いはないでしょうか?
    例えば、道路が目の前のA棟あたりは、どう思われますか?

  31. 29 匿名さん

    A棟は4期を販売していた時点でまだ販売されていないようだったので、今はまだ入居している所はないみたいです
    ただ、このマンションに限らず、公道に面している住居に関しては、他の住居に比べて窓には遮音性能のよいサッシを
    使っていると思います。
    なので窓を閉めた状態においては、外からの騒音についてはそれほど問題にならないと思いますよ。

  32. 30 匿名

    遮音性能に関してはおそらくコストとのバランスで完全にシャットアウトするまでは遮音レベルは上げませんよ。

    なぜなら、そこを完璧にするだけのコストをかける気なら正面玄関辺りに空き家が並ぶのは避けて真っ先に販売しますよね?

    今どきのデベってその辺りはほんと上手いこと最小限の投資でまあまあレベルに仕上げます。

  33. 31 匿名さん

    あんまり外が静かすぎると今度は近接の部屋の音が気になります。
    騒音トラブル的には、外の音が少し聴こえるほうがいいかもです。

  34. 32 匿名さん

    遮音等級の高いサッシを使っているとしたら、デベが自らうるさいって認めてるようなもの。窓開けて生活できないよ。

  35. 33 匿名

    確かに遮音等級上げすぎると開けた時の落差でかえってうるさく感じてしまいますからね。

    中原街道といってもこのあたりは歩いて渡れるレベルの通行量ですからふつうに都会暮らしされてる方なら耐えられるのでは?

  36. 34 匿名さん

    中原街道と言えば、交通量が多い、渋滞するとゆうイメージでしたが、このあたりは少ないみたいですね。
    あまり、メイン道路ではないのでしょうか?

  37. 35 匿名さん

    中原街道自体は混んでるイメージはあるけど、都筑区間、それもこのマンションの前から勝田橋ぐらいの間はとても空いています。
    まあ都筑区のメイン道路ではないのは確かです。
    むしろ、並行して走っている道路(新横からつながっている)のほうが混んでいますね。

  38. [PR] 周辺の物件
    シュロス府中武蔵野台シルクハウス
    シュロス府中武蔵野台シルクハウス
  39. 36 匿名さん

    騒音さえ気にならなければ、駐車場前の道路が広くて空いているのはいいですね。

  40. 37 匿名

    港北ニュータウンは人と車の動線を徹底的に分離させた計画都市だったので古い幹線道路は道路をまたぐ歩道優先で拡張されなかったんですね。

    東急バスの勝田折返し所あたりもむかしのまんま。

  41. 38 匿名さん

    交通量も比較的少なく、ペデストリアン化が進んだエリアなので良い立地ですよね。

  42. 39 匿名

    契約者サイトを見たのですが、このマンションは既に入居されている方のマナーが悪そうですね。

  43. 40 匿名さん

    このマンションは、というよりは、今の日本人全体がマナー悪い。
    ここだけにマナーの良さを求めても、無いものねだりでしかない。
    どのマンションでも大なり小なり現代の縮図を見ることになる。

  44. 41 匿名

    >40そういう類いの話しかな?私は損得勘定で買う人が多そうで様子を見ることにして正解でした。
    港北ニュータウンらしい作り込みを怠りせっかくの希少立地を安売りしたスミフらしからぬ販売戦略の反映だと思います。(キッパリ)

  45. 42 匿名

    つまり>37>>38の検討者から見るとペテデッキやせせらぎ公園へ回り道させず中原街道を横断させ街道沿いにエントランスを設けて徒歩8分だから売りやすいって発想では立地の魅力を半減させてる印象なのですね。
    徒歩10分以上で多少アップダウンがあっても人車分離にして欲しかった、せっかくの希少立地をもったいなさすぎる!

  46. 43 匿名

    外観はグランドメゾンのが数倍いいね。
    シティテラスはベランダが囲われて暗い…

  47. 44 入居済み住民さん

    南向きですが今の季節すごく明るいですよ。日中は部屋の奥まで日差しが入るのでとても暖かいです。外からは暗く見えるので日中はカーテンをしなくても部屋の中は全く見えません。ですからうちではドレープもオープンにしています。西・東向きは分かりませんが。

  48. 45 匿名さん

    外から暗く見えるのに、明るいなんて摩訶不思議。

  49. [PR] 周辺の物件
    ユニハイム町田
    ミオカステーロ高津諏訪
  50. 46 入居済み住民さん

    うちも部屋の中にも充分に陽が入りますから冬でも日中は暖房要らずですし、とても明るいです。住んでも居ないのに摩訶不思議って、、スミフの悪口を今も延々と続けてる方が摩訶不思議だと思いますけど。

  51. 47 匿名さん

    せっかく住人さんが状況を教えてくれているのに
    外から指くわえて「暗い、暗い」と呪文を唱えているほうが
    余程摩訶不思議。

  52. 48 ご近所さん

    私も外から暗く見えました。

  53. 49 匿名さん

    住人さんが明るいとおしっしゃるのに、
    外部の人間が暗いを連呼する意図は何なんでしょうね?

  54. 50 入居済み住民さん

    明るいよ。
    しかも、晴れてると暖かい。
    6畳用の、おもちゃみたいなファンヒーターでも、昼間は暑いくらい。

  55. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオ宮崎台レジデンス
ブランシエラ横浜瀬谷

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ガーラ・レジデンス桜ヶ丘
ヴェレーナ玉川学園前
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ブランシエラ横浜瀬谷
スポンサードリンク
ミオカステーロ高津諏訪

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

ユニハイム町田

東京都町田市原町田3丁目

4590万円~6590万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

54.94m2~62.02m2

総戸数 58戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ミオカステーロ新杉田フロンティア

神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

4198万円~5498万円

2LDK+S(納戸)・3LDK+S(納戸)

60.9m2~76.98m2

総戸数 32戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

[PR] 神奈川県の物件

ヴェレーナ湘南藤沢

神奈川県藤沢市高谷132-5他

5,898万円~6,298万円

3LDK

67.37m²~72.62m²

総戸数 36戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

6458万円~8098万円

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.5m2~80.5m2

総戸数 23戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

4998万円~5488万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸