千葉の新築分譲マンション掲示板「プラウド船橋ってどうですか?(Part19)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 船橋市
  6. 北本町
  7. 新船橋駅
  8. プラウド船橋ってどうですか?(Part19)
購入検討中さん [更新日時] 2012-12-30 09:18:33

プラウド船橋についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:千葉県船橋市北本町1丁目811番65(地番)
交通:東武野田線 「新船橋」駅 徒歩3分
総武本線 「船橋」駅 徒歩18分
東葉高速鉄道 「東海神」駅 徒歩10分
京成本線 「京成船橋」駅 徒歩20分
間取:3LDK~4LDK
面積:71.80平米~95.74平米
売主・販売代理:野村不動産
売主:三菱商事
施工会社:大林組
管理会社:野村不動産



こちらは過去スレです。
プラウド船橋の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2012-12-06 00:40:32

[PR] 周辺の物件
クレヴィア西葛西レジデンス
サンクレイドル南葛西

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウド船橋口コミ掲示板・評判

  1. 841 匿名

    多分買えないからうらやましいんでしょ

  2. 842 匿名さん

    ここ買えないならどこ買えるんだって話だ。

  3. 843 匿名さん

    >828
    大規模商業施設と言っても使えない店ばかりのイオン。
    南船橋で使える店が揃ったららぽーと近くの大規模物件サザンなどは価値が上がったのでしょうか?

  4. 844 匿名さん

    >837
    ビギナーさんはビギナーを装った野村関係のステマ担当ですか?

  5. 845 匿名さん

    イオンは日用品だけ買えればいいでしょう。
    専門店は百貨店やららぽーとがあるから関係ないね。
    ただららぽーと側みたいな海側の物件は嫌だな。
    ここは中古販売価格の下落率は低いよ。他の千葉県の物件と比べたら断然買いたい。

  6. 846 匿名さん

    >836
    震度5強以下で壊れるとかあり得ないでしょ。
    嘘はいけませんよ。
    ALCを使ってるのは一部だけ、しかも有効に使ってるから強度は損なわずに修繕が楽と良いことだらけ。
    現在の耐震基準をなめてはいけないよ。

  7. 847 匿名さん

    ネガってわけじゃないけど、もらった資料とかには、
    震度5強が来たら、躯体部に重大な被害が出ない程度の構造だったかな?
    震度7とかなら、人命に被害が出ない程度とか、そんな耐震構造だったと思うよ。

    意外と頑丈な作りでもないんだと思った。

  8. 848 匿名さん

    >847
    どこの物件でもそうだけどそういう記載にしないとすぐ保証だ不良だとなるみたい。

  9. 849 購入検討中さん

    地盤の話がでてますのでご参考まで。

    杭の長さで話がでていますが、杭の長さだけで地盤の緩さを
    判断できるのでしょうかね?(素人質問ですみません)

    まぁ、、ここを見ている方は他のマンション含め

    「買う」

    という前提の方々だと思うので、どこに行こうと地震
    リスクとは向き合うことになりますよね。

    なので、ここの地盤もそうですが、
    予算とマンションスペックと比較して検討するのが
    健全な話かなと思います。


    地盤の情報
    http://www.jiban.co.jp/geodas/guest/map.asp?ar=12204&cr=9&ps=N35.4...

    揺れやすさマップ
    http://www.bousai.go.jp/oshirase/h17/yureyasusa/chiba.pdf
    http://www.bousai.go.jp/oshirase/h17/yureyasusa/tokyo.pdf
    http://www.bousai.go.jp/oshirase/h17/yureyasusa/kanagawa.pdf

    もちろん、上記のデータだけが全てでもないでしょうし、
    その信憑性もありますが、それを言うとキリが無いので、
    目安として見ましょう。

    揺れやすさマップだけ見ると、
    まぁ、ここに限らず都心の利便性高そうな場所はどこも似たような
    ものみたいです。ので、ここの地盤だけ見てキャーキャー言うものでも
    ないかもしれません。利便性良さそうなところでは、同じような
    リスクを背負い込む可能性が高そうです。

    となると、リスクは同等で他の条件で検討するほうがよい、
    という考え方もまたひとつです。


    リスクは最大限想定すべきで、できるだけ対応したいところですが、
    結局は、購入予算、通勤環境などを踏まえた住みたい地域、地域環境
    スペックなどを踏まえて、どこまで許容するかを自己判断するので
    しょうね。

  10. 850 匿名さん

    5街区だいぶ工事進んでました。
    南はかなり良さそうでした。
    西向きも南に少しふれているので日当たりはかなり良い感じでしたよ。
    値段次第ですが5街区どの方角にするか迷います。

  11. [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ南行徳
    リビオ亀有ステーションプレミア
  12. 851 匿名さん

    >836
    >震度5強以下で壊れるとかあり得ないでしょ。
    >嘘はいけませんよ。
    いやいや嘘じゃありません。
    実際、震度5強如きで7億円被害との話もあります。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/7853/res/201/

  13. 853 匿名さん

    >>852
    >本当なら他のマンション掲示板にも書き込みして教えてあげてくださいね
    >ここだけに書くのではなくね
    了解しました。
    ここに紹介していなかった書き込みがあるので教えてあげます。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/228687/res/616-692

  14. 854 匿名さん

    >>852
    具体的に知りたいなら、野村不動産に確認しましょう。
    液状化対策がどうなっているか?何か保証があるのか?
    もし、液状化が起こってしまったらどんな対応をしてくれるのか?しないのか?
    震災の経験を生かした返答が聞けると思います。

  15. 855 物件比較中さん

    No.854
    天災は保証対象外でしょ。
    常識ですよ笑
    ココの地盤をどうこういうなら沿岸部はすべて全滅ですね。
    山奥のマンション買うしかないでしょう。
    気にしすぎです。
    いいものはいい! とにかく5街区ゲットしましょう!

  16. 857 匿名さん

    >855

    >いいものはいい!
    って、自ら暗示掛けない方がいいですよ。
    何千万もする買い物です。冷静に慎重なくらいがちょうどいい。

  17. 858 匿名さん

    >>855
    >天災は保証対象外でしょ。
    同町内で同じ地震で揺れたはずの坪単価数割安の格下マンションや築数十年の団地がビクともせずに建っていたと書いてあります。
    それでも何の保証もないのでしょうか?
    世界一の時間って宣伝するぐらいのマンションなんですから、まさかそんなバカな。

  18. 859 物件比較中さん

    野村の対応の酷さは

    同じプラウドの新浦安見りゃ明らかですよ…
    まわりは大丈夫だったのにプラウドだけ被害あり
    保証は…

    事実ですから

  19. 860 匿名さん

    何て言おうとここは今年最も人気のあった物件のひとつ。

    今年の主な竣工前完売は、ここの他に、奏の杜、千葉ニューの2物件。

    奏の杜は駅力を含めた立地のよさと価格の妥当さ。それに街並みのよさ。これはここには無いもの。
    普通のサラリーマンに買える物件の上限がこのあたりなんだろう。
    資金に余裕がある人ならここより奏の杜を選択するのはよく解かる。

    千葉ニューは地域スレみたら最奥の駅からも日本橋までドアドア1時間かからずに通えるらしい。
    しかも座れると。浅草線沿線が勤務先ならばイメージほど遠くはないんだろう。
    あとは震災後の内陸人気と更にリーズナブルな価格。昔のイメージとは違うんだろう。


    売れるには理由がある。どんなにネガろうが事実は変えられない。

  20. 861 物件比較中さん

    今日のチラシに943戸即日完売って出ましたね。やっぱりすごい。
    うちは、共働きだから保育園激戦区の船橋という事とバカ子、がバス通学できるのか悩んで見送ったけど、やっぱり良い物件なんですね。

  21. 863 匿名さん

    >846

    耐震基準が適用されるのは構造部分だけ。ALCは非構造部分だから、壊れても文句は言えない。同様に非構造部分の乾式壁はタワマンで結構あちこちで壊れた。ALCもサッシの重みを支えられずに壊れたってのが実際にある。

    どこが構造部分で、どこが非構造部分かを確認しないとね。

  22. 864 匿名さん

    >862

    地所の近隣物件板は荒れるは確かにここでは定説だけど、年末年始で営業はお休み中なので指摘は間違いかと。あちらの板もさくら投稿が無いってだけで、閑古鳥が鳴いている。

  23. 867 購入検討中さん

    シークレットに呼ばれた。優遇やな。
    しっかり新設のモデルルームを見よう。

  24. 869 匿名さん

    奏の工作に見せかけて貶めるって野村のネガかも。ここ野村のさくらが多いよね。

  25. 870 職員さん

    >>860を奏関係者というのは無理があるかと。だってもう完売しているんだし。
    新船橋から日本橋まで乗換1回、立ちっ放しで47分か・・・。
    確かに勤務先が日本橋ならここではないとこ選ぶかもね。
    うちは市内勤務だから関係ないけど。

  26. 873 匿名さん

    職員さんだからでしょ

  27. [PR] 周辺の物件
    シュロスガーデン千葉
    ジェイグラン船堀
  28. 874 匿名さん

    みんな1月2日にイオンモール船橋の光の広場に狩野英孝が来るよ!

    観覧無料だよ。

  29. 875 匿名さん

    近隣の物件とやたらと比べたがるのは野村関係のステマかと

  30. 876 匿名さん

    新船橋駅高架下に入る店舗は、コンビニは「ミニストップ」。居酒屋も入って「はなの舞」らしいですね。
    微妙..でしょうか?

  31. 877 匿名さん

    さくらでもネガでも成りすましは、投稿規約違反。そういうことするモラルの無いデベってこと。売ったら最後なんでもあり。野村って内覧会でトラブル多いよ。それ以前に抽選でここは揉めたか。

  32. 878 匿名さん

    内覧会のギリギリまで工事してるくらいだから、野村が十分な検査をする前に契約者が内覧することになるのでは。

  33. 880 匿名さん

    今まさに内装工事中。
    こんな遅い時間までやってるのは、残念ながら工事が遅れたのを何とか間に合わせようとしているためだろう。
    突貫工事じゃないことを祈る。

  34. 881 匿名さん

    本来であれば、下請けがちゃんと仕事をしたか元請けのゼネコンがチェックして、それを売主が確認したうえで内覧会を行うってのが筋。ダブルでチェックしていれば、指摘事項なんて無いのが当たり前のはずなのに。

    そういえば奏は夜中まで工事してるみたい。突貫かな。恐ろしい。契約前には工期の確認も必要。

  35. 883 匿名さん

    内覧業者に頼めばいいよ。素人だけでは見つからないとこもたくさんあるし。

  36. 885 匿名さん

    まだ工事してる。
    ボイドスラブに変更したのは工期に無理があった反省か。

  37. 886 匿名さん

    野村は指摘されてものらりくらりかわす。そもそも施工会社に丸投げで、内覧に立ち会わないなんてこともある。それでトラブルになる。施工会社は補修すればするほど費用がかさむから、極力やらないようにする。

    内覧業者ってそういった交渉や、補修の方法や結果が妥当かとかも確認すべきでしょ。チェックしてお終いって、無責任。

  38. [PR] 周辺の物件
    ジェイグラン船堀
    ミオカステーロ南行徳
  39. 887 匿名さん

    >885

    ボイドだと工期が短縮されるの? 聞いたこと無いけど。

  40. 888 匿名

    野村のチェックは厳しいらしいからね。

  41. 889 匿名さん

    ゼネコンに丸投げでチェックなんてしてないでしょ。ウソはいかんよ。

  42. 890 匿名さん

    チェックが厳しかったら、工程もしっかり確認して夜中まで作業させないスケジュールでやらせるでしょ。

  43. 892 匿名さん

    >887
    聞いたこと無いのは無知なだけ。
    http://www.nihon-kaiser.co.jp/pdf/kaiser_void_slab.pdf

  44. 893 匿名さん

    まだ工事してる。
    俺はもう寝る。

  45. 894 匿名さん

    駅前高架下の店ははなの舞かあ。
    まあ安いし普段使いにはいいかな。
    ミニストップはデザート豊富だし女性うけはよさそう。
    マックスバリュのテナントはまだわからないんですかね。

  46. 895 匿名さん

    そういえば、ここのコンクリート柱の色がブラック・ジャックの顔みたいにツートンカラーになっていたのを見たが、あれが現場うちコンクリートの品質ムラなのだろうか。

  47. 896 匿名さん

    液状化だ構造がどうだとか言ってる人はどうぞ埼玉あたりの物件にいってください!
    また抽選倍率つくとか勘弁。

  48. 897 匿名さん

    船橋にマンションって意味不明。

    30年後、絶対売れないよねえ~~

    てか、買ったら即、3割は値下がるっしょ。

    住民の層は、年収600万くらい?

    **とかいそう~~でき婚の。

  49. [PR] 周辺の物件
    レ・ジェイド葛西イーストアベニュー
    ジェイグラン船堀
  50. 898 匿名さん

    船橋はありでしょ、新船橋はないけど。

  51. 901 匿名さん

    年収400~800ぐらいですね、ここ買う世帯は。
    800以上の人は都内の物件買うでしょ。
    30年後に売ること考えたら都内の5000万以上のマンション買わなきゃね。
    千葉、埼玉の物件はどこも一緒。
    船橋駅近くなんて繁華街で住むとこじゃないよ。無駄に高いし。

  52. 902 匿名さん

    市川の鉄筋不足事件や新浦安での野村の対応を見る限り、野村は顧客第一と考えているとは思えない。

  53. 903 匿名さん

    ネガしてるのは他デベかと思っていたけど、ここまで必死にするとなると自分が購入するための倍率下げだな。
    自分と関係ないマンションにこんなに執着するほど暇じゃないだろうし(笑)
    俺はそんな倍率下げに屈せずに5街区当選してやるぜ!

  54. 904 匿名さん

    >900
    必死?1分もかけてないから。
    聞いたことがないというからソースを出してあげただけ。

  55. 905 匿名さん

    たとえ倍率が気になっていたとしても、自分が買うマンションの価値を下げるようなネガをずっと残るかもしれない掲示板に書く馬 鹿などいるか。

  56. 906 物件比較中さん

    プラウド新浦安見りゃ
    プラウドも野村も酷いと思う。

    液状化リスクが高いのも事実
    野村の対応が酷さも事実…

    掲示板見ればわかるよ

  57. 907 匿名

    そういう場所選ぶんだから仕方ない

  58. 908 匿名さん

    倍率下げ必死すぎ(笑)
    5街区は3街区より倍率高くなってしまうのは必至だから。
    特に南がいい!

  59. 909 買い換え検討中

    倍率下げるためにネガ書かないでしょ。
    当選しなかったからって腹いせにネガかかないでしょう。
    ネガを書く人は、それになりの根拠があって書いているのだと思う。
    パーフェクトな物件なんてないんですから。

  60. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル千葉II
    クレヴィア西葛西レジデンス
  61. 910 匿名

    901
    えっ?そう言う考えの人もいるのは分かるが基本は違うとおもう。
    千葉県に住んでる人、千葉に地縁がある人は大半が千葉で探すんじゃないかな。
    基本を理解せず、単なる成金主義だと思われますよ。イコール、ネガる人。

  62. 912 匿名

    906
    そうとは思えないな。確かに、新浦安は野村被害大きかった。だけど、どこのデベロッパーも液状化なんか気にせず対策などしていなかった。
    たまたま野村の場所が運悪かったとおもう。
    そして、東雲タワーではいち早く液状化対策をやって支持を集めたし、プラウド船橋も液状化必要なかしょは対策する。
    過去の教訓を生かし最も顧客に向いているとおもう。

  63. 914 物件比較中さん

    ま、液状化対策はよいとして
    まわりは被害なくプラウドだけ被害ってのが…
    また、野村の対応が…

  64. 915 匿名さん

    まぁ浦安の液状化に関しては野村より三井の方が叩かれたんだけどね。笑

  65. 916 購入検討中さん

    897あたり、また頭弱い書き込みありますが、
    被害妄想やら自分の考え、価値観だけが正解だと
    思う残念な人がでてきましたね。。
    まぁ掲示板の中でせいぜい頑張ってくださいませ。

  66. 917 物件比較中さん

    ふーん。よくご存知で(笑)
    一般人とは思えませんね。

    皆さま大好きなプラウドの野村の対応が
    悪いことに変わりありませんがね。
    ちなみに現在進行形ですよ~

  67. 918 匿名さん

    了解しました。ここ買います。

  68. 919 購入検討中さん

    野村批判全然よいんですが、
    ネガティヴ情報も口コミがベースだったり、
    よく言われてる話しとか、
    根拠も証拠も無いあやふやなものばっかり。
    ほかディベロッパーはすべて否の打ちようないくらい
    立派なんですか?野村以外は一切住民トラブル抱えてないの?

    批判もいいけど、一方的な攻撃しかしない客観性
    のない情報、裏付けないものは
    ただの感情表現や妬みひがみにしかならないし、
    物件というよりは、掲示板の情報価値を
    下げてるだけ。頑張ってくださいませー。

    まぁ、掲示板の情報なんて有象無象の
    無責任なそんなものばかりなんで、
    一種のエンタメみたいなものですな。

  69. 920 匿名

    購入されてる方も、高級マンションというより、お値段手頃なマンションと思っているのではないでしょうか。

    私には、妬むほどのマンションには、とても思えません。

    お手頃だからこそ、沢山の人が注目し、購入しているのです。

  70. 921 匿名さん

    価格考えたら高級なわけないでしょ。プラウドブランドって、イメージ急降下中。安普請の代名詞になりつつある。

  71. 922 匿名さん

    資料請求でプレゼントなんて始めてる。客足落ちてるんだね。

  72. 923 マンコミュファンさん

    まぁ、明らかに凛区の頃とは別物のブランドだわな

  73. 924 匿名さん

    おい、買わねえんならあっち行け!

  74. 925 匿名さん

    凛区ってプラウド新浦安のキャッチコピーでしょ。あそこって、内覧のときに外壁がひどいって話題になってた。今思えば、あの頃の物件が野村の安普請の始まりだったかな。

  75. 926 匿名さん

    皆さんずいぶん前からマンション検討していたようで。
    まだ検討中のままですか?

  76. 927 匿名さん

    次の買換えに向けて情報収集中。野村はいろいろやってくれるから楽しませてくれる。

  77. 928 マンコミュファンさん

    凛区の頃は駅までハイヤーで迎えに来てくれるなんて当たり前だったのにな・・・。

  78. 929 匿名さん

    スレがどんどん進んでいい感じですね。
    4街区完売した時にはパート30になってそうですね。皆さん来年もがんばりましょう。

  79. 930 匿名さん

    >928

    遠かったからでしょ。

  80. 932 匿名さん

    少なくともここは買いではない。

  81. 934 匿名さん

    一気にドカンとじゃないよ。一・二街区なんて半年以上かけてやっとこさ客が集まった。

  82. 935 匿名さん

    登録希望者が既に集まってたら、プレゼントで客寄せなんてしてないで、さっさと売り出せるでしょ。

    営業経費が余ったら購入者にフィードバックすれば喜ばれるのに。あっ、売ったら最後の会社だっけ。

  83. 936 匿名さん

    希望者は多くてもローンや買換えがリスキーな人ばかりってことかな。

  84. 937 匿名さん

    935
    そんなプレゼントなんてどこのマンションでもやってるでしょ。

  85. 939 匿名さん

    今はどうかしれないけれど、1、2街区はかなり時間かけて
    客寄せしていたのは確か。

  86. 940 匿名さん

    5・4とあるから新規客集めないと。
    わたしもクオカ欲しい。
    新規じゃないともらえないんだよね?

  87. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
シュロスガーデン千葉
リビオ浦安北栄ブライト

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
バウス習志野 mimomiの丘
サンクレイドル津田沼II
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
バウス習志野 mimomiの丘
スポンサードリンク
プレディア小岩

[PR] 周辺の物件

グランドパレス船橋ミッドガーデン

千葉県船橋市湊町2丁目

4,888万円~8,398万円

1LDK~3LDK

42.60m²~70.42m²

総戸数 112戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~7098万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3698万円~4598万円

2LDK・3LDK

55.17m2~63.8m2

総戸数 70戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2798万円~4148万円

2LDK・3LDK

62.92m2~72.6m2

総戸数 247戸

シティインデックス行徳テラスコート

千葉県市川市行徳駅前4-10

3290万円・3620万円

1LDK

32.93m2・34.06m2

総戸数 34戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

バウス習志野 mimomiの丘

千葉県習志野市実籾1-1045-2

3400万円台~4500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

71.97m2~78.95m2

総戸数 96戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸

サンクレイドル千葉II

千葉県千葉市中央区新田町161-5ほか

5,000万円~7,140万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

46.01m²・63.20m²

総戸数 42戸

シュロスガーデン千葉

千葉県千葉市中央区祐光1-1013

3400万円台~6800万円台(予定)

2LDK~4LDK

64.11m2~86.48m2

総戸数 85戸

[PR] 千葉県の物件

デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

千葉県千葉市中央区宮崎1-18-58

3998万円~5998万円

2LDK~4LDK

62.97m2~85.04m2

総戸数 263戸

デュオセーヌ千葉蘇我

千葉県千葉市中央区宮崎一丁目

1LDK~2LDK

47.28㎡~63.73㎡

未定/総戸数 144戸