横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「みなとみらいミッドスクエア・ザタワーレジデンス (12)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 神奈川県
  5. 横浜市
  6. 西区
  7. みなとみらい
  8. みなとみらい駅
  9. みなとみらいミッドスクエア・ザタワーレジデンス (12)
匿名さん [更新日時] 2008-01-18 12:19:00

さすがに新しいスレッドつくらないとね

MMMidsquare>
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38159/
MMMidsquare(2)>
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40860/
<みなとみらいミッドスクエア・ザタワーレジデンス (3)>
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9447/
<みなとみらいミッドスクエア・ザタワーレジデンス (4)>
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9364/
<みなとみらいミッドスクエア・ザタワーレジデンス (5)>
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9426/
<みなとみらいミッドスクエア・ザタワーレジデンス (6)>
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9419/
<みなとみらいミッドスクエア・ザタワーレジデンス (7)>
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8582/
<みなとみらいミッドスクエア・ザタワーレジデンス (8)>
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9266/
<みなとみらいミッドスクエア・ザタワーレジデンス (9)>
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9265/
<みなとみらいミッドスクエア・ザタワーレジデンス (10)>
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9102/
<みなとみらいミッドスクエア・ザタワーレジデンス (11)>
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9233/

所在地:神奈川県横浜市 西区みなとみらい4丁目7番(地番)
交通:横浜高速鉄道みなとみらい線「みなとみらい」駅から徒歩1分



こちらは過去スレです。
みなとみらいミッドスクエア・ザ・タワーレジデンスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2007-07-31 14:29:00

[PR] 周辺の物件
デュオセーヌ横浜青葉台
ガーラ・レジデンス横濱富岡

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

みなとみらいミッドスクエア・ザ・タワーレジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 802 匿名さん 2007/12/29 14:14:00

    オリックスさんに、がんばってもらって、保育園を誘致してもらわないと、デベロッパーとしての信用まるつぶれですよ。
    反対している住民は一部だけ。大部分の住民はどっちでもいい無関心なのだから、うまく反対派をまとめるのがデベロッパーのお仕事です。

  2. 803 マンション住民さん 2007/12/29 17:28:00

    何かこの掲示板、住民の方が全く居ない雰囲気ですね。
    実際住民専用掲示板と内容のギャップが激しすぎる。。。
    周辺マンションの住民さん。お気持ちはわかりますが
    MMMの規約に則れば保育園は難しいと思いますよ。
    規約変更の必要がありますから。

  3. 804 匿名さん 2007/12/29 23:37:00

    >>規約変更の必要がありますから。

    デタラメ。
    反対している住民は一部だけ。大部分の住民はどっちでもいい無関心だから、多数決をとれば保育園はできるでしょう。

  4. 805 匿名 2007/12/30 01:07:00

    保育園の設置は該当マンションの資産価値を下げ
    周辺マンションの資産価値を上げる
    自分がマンションを選ぶ立場で考えれば当然です。
    ですからこの掲示板には賛成意見が多く、過激になるのです。
    冷静に考えれば保育園は商業ビルか独立した建物に入ることが望ましい

  5. 806 匿名さん 2007/12/30 03:00:00

    805のような浅ましい自己中心的な考え方をする人間は、一部だけ。大部分の住民はどっちでもいい無関心か良識派だから、多数決をとれば保育園はできるでしょう。

  6. 807 匿名 2007/12/30 03:03:00

    ほらね。必ず「人間性」だの「良識」などと相手を非難することしか言わない。

  7. 808 匿名さん 2007/12/30 04:31:00

    保育園の設置は該当マンションの資産価値を上げ
    さらに周辺マンションの資産価値を上げる
    ですからこの掲示板には賛成意見が多く、反対者は孤立するのです。

  8. 809 入居済みさん 2007/12/30 05:11:00

    子供のわめきちらかす声が単純に嫌いなので、保育園は反対。
    保育園があるというだけでイメージも悪くなります。
    どちらでもいいと思っているなら住民アンケートには反対してください。

  9. 810 匿名さん 2007/12/30 05:27:00

    子供の声が響かないような対策は可能。
    保育園があるというだけでイメージも悪くならない。
    保育園なら安定的に経営がなされるし、有害なものはない。
    空家にしているのはもったない。
    どちらでもいいと思っているから住民アンケートには賛成します。

  10. 811 入居済みさん 2007/12/30 06:46:00

    >810さん

    私もあなたと基本的に同意見です。

    >子供の声が響かないような対策は可能。

    この点、どのような対策を考えておいででしょうか?
    今朝もエレベーターから3階部分を眺めてみましたが、
    廊下側に壁状のものを作るくらいしか私には思い浮かびません。

  11. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナ横浜鴨居
    ミオカステーロ高津諏訪
  12. 812 匿名 2007/12/30 07:02:00

    保育園誘致誘導はもううんざりです。
    自分たちのマンションじゃなければ、そりゃ賛成に決まっているでしょう。
    問題点だらけの状態で開園されたら責任は住民にふりかかります。

  13. 813 入居済みさん 2007/12/30 07:30:00

    ふりかかった責任は、
    あなたが出て行けば回避できます。

  14. 814 匿名 2007/12/30 07:46:00

    811さん

    保育園の設計図面はごらんになりましたか?
    図面では吹き抜けに面する廊下は全く使用することが無いように設計されていましたよ。
    具体的には、専有面積の内側ちょうど真ん中あたりに吹き抜け側の廊下と平行に通路が一本設置してあって、出入りはすべてそこから出来るように考えられていました。

    だから保育園側も吹き抜け側の廊下には児童や親は一切入れないと言い切れるのではないかと思います。

  15. 815 入居済みさん 2007/12/30 08:05:00

    >図面では吹き抜けに面する廊下は全く使用することが無い
    それは良かったです。安心しました。図面見てみたいです。
    少しでも事故(落下事故や物の投げ入れ)が少なくなります。
    うまく共存できることを切に願っています。

  16. 816 匿名さん 2007/12/30 08:10:00

    マンション正面玄関の少し右よりの真上(2階婦人科医院の上)がお遊戯室です。
    帰宅時、とび跳ねる子供の姿でほのぼのなごみますね!

  17. 817 匿名さん 2007/12/30 09:38:00

    >>812
    ご意見として承りました。
    保育園誘致は、多数決で決まります。賛成の方が多いでしょう。

  18. 818 住民さんA 2007/12/30 13:22:00

    我家も子供がいますが、保育園には反対です。
    子供が60人集まったら、どういう状態か、子供がいない方にはわからないでしょう。
    まして、0歳児からです。

    保育園ができたとして・・・
    園外保育もなく、一日中、遊戯室とやらに押し込められているのでしょうか?
    それは欲求不満で、騒がしくなるでしょう・・・。
    騒音問題から、窓も開けられず、熱気のこもった室内に閉じ込められているのでしょうか?
    (子供60人だとすごい熱気ですし、冷暖房は地域で一斉なので、どうするのでしょう・・・)
    そんな保育園に通わせるのは、子供にとって良くないと思います。

    保護者にはきつく禁止事項を説明すると言っていますが、
    園外の事を保育園側がどこまで監視できるのでしょう。
    仕事に遅れそうな時、わざわざ、駐輪場まで行くのでしょうか?
    仕事で疲れて帰ってきて、早く子供を連れて帰りたい、そんな時にも、きちんと守るのでしょうか?
    60人も保護者がいれば、守れる人もいれば、守れない人もいるでしょう。
    このマンションの規約と同じです。

    私の周りの友人(みんな子供がいます。)にも相談しましたが、
    保育園ができるのは賛成だけれど、自分のマンションにはできて欲しくないというのが
    本音のようです。

  19. 819 匿名 2007/12/30 13:40:00

    保育園の現状をご存知ですか?

    現在ある保育園及び新しく出来る保育園の多くが園庭を持ちません。
    そのような保育園では、毎日(雨天や体調不良を除き)散歩に連れ出してくれます。
    にじいろ保育園の直接の説明も同じでした。

    従って、ご心配にはおよびません。

  20. 820 匿名 2007/12/30 13:46:00

    約束事を守らない親が存在するとしても、3階に他のテナントが入った場合に出現する約束を守らない人間の割合を超えるとは思えません。
    818さんの後半部分の反対理由は、どのテナントが入っても生じることですから、テナント自体を拒否する理由にはなりますが、保育園を拒否する理由にはなりません。

    理由は、以下の通り。

    保育園から一律に厳しく指導される(他のテナントの場合、お客様には厳しく一律に『指導』できない)
    保育園の送迎は時間が限られているため、被害は限定される
    土日は基本的に保育はない(土曜日は短縮で行うところもあるが、児童数はわずか)

  21. 821 住民さんA 2007/12/30 13:49:00

    フォレシス買えばよかった。

  22. 822 匿名さん 2007/12/30 13:54:00

    >>818
    ご意見として承りました。
    保育園誘致は、多数決で決まります。
    賛成票+委任状で大多数になると思います。

  23. 823 匿名 2007/12/30 13:59:00

    >そのような保育園では、毎日(雨天や体調不良を除き)散歩に連れ出してくれます。
    それを心配しているのですよ

  24. 824 入居済みさん 2007/12/30 15:16:00

    まあオリックスもこんなもめごとは業務の内だし、それなりの顧問弁護士がついてるだろうから
    たかが一住民がうだうだ揚げ足とったところでどうにかなる話じゃないしね。
    住民専門掲示板では反対住民数人で同じこと何回も繰り返し叫んでるよ。ばかみたい。

  25. 825 匿名さん 2007/12/30 15:49:00

    >>824
    つまりオリックスさんが、保育園誘致を着地させてくれるということですね。

  26. 826 マンション住民さん 2007/12/30 17:32:00

    保育園はどっちでも良いけど、オリックスは駄目だよ。

  27. [PR] 周辺の物件
    ガーラ・レジデンス桜ヶ丘
    ヴェレーナ横浜鴨居
  28. 827 住民さんA 2007/12/31 00:20:00

    理事会から届く書類の内容、反対派よりだと思うのは私だけ?
    保育園の誘致を反対しているのは、住人の意見をまとめた意見、それとも理事会の人数名の意見?

    理事会から書類の文章が、よりおおごとしている気がします。
    書類の内容、混乱を招かないように平等に書いてほしいです。

    住民の意見をまとめる前に抗議するものどうかとは思います。

  29. 830 マンション住民さん 2007/12/31 07:43:00

    なんか賛成に誘導するような書込みが多いですね。

    散歩に連れ出す・・・
    60人(歩けない子は除くとしても)40人くらいの子供を、
    このマンションから、わさわさと連れ出すのですか・・・
    すごい事になりますね・・・
    高島の公園にでも行って遊ばせるのでしょうか??
    引率の保母さん達も大変そうですね。

  30. 831 マンション住民さん 2007/12/31 07:53:00

    もし、保育園ができるのを止められないのだとしたら、ある程度の条件はつけるべき。

    前の書込みにみなとみらいの住民が希望者のほとんどだと書かれていましたが、
    それは不確かな情報ですよね。
    無認可ならともかく、認可保育園の場合、勝手に利用者を決められるわけではありません。
    前にどなたかが書き込みをしてくれたように、優先順位があります。
    当然、母子家庭や働かなくてはいけない状況の方が希望すれば、優先順位が先です。
    みなとみらいを一歩出れば、いろんな職業の方がいますよ。
    この学区の公立の小中学校の保護者層を見ればわかります。

    利用者をこのみなとみらい地区だけに限定してもらうとか、
    あとは保護者がルールを破り、注意しても直らないようであれば、
    退園してもらうようにするとか・・・
    認可の場合、そういった条件は適用されるのでしょうかね??

  31. 832 入居済みさん 2007/12/31 08:03:00

    もし今後、話し合いの相手が変わってしまうとなると、余計にややこしくなるね。

  32. 833 匿名さん 2007/12/31 09:57:00

    ブリリアに似たようなものができるのに、もめないみたいだね。

    http://www.kinderkids.com/community/

    やっぱり外廊下と内廊下の違いか?

  33. 834 匿名 2007/12/31 11:53:00

    ブリリアはマンション販売時に「ここには教育施設は出来ません!」なんて
    断言しなかったんじゃない?
    あと、あそこはMMMでいうTSUTAYAのような感じに保育園が入るんだと思う。
    マンションの一室に入る感じではなく、独立したスペースに入る感じ。
    保育園出来るならフォレシスホールだったら良かったな〜
    森に囲まれた保育園なんて素敵じゃない?

  34. 835 匿名さん 2007/12/31 13:58:00

    >>833

    ブリリアの人のほうが、MMMより良識派が多いからだと思います。

  35. 836 匿名さん 2007/12/31 14:10:00

    >>831

    差別主義者ですね。

  36. 837 住民さんA 2007/12/31 14:27:00

    無認可にして、住人優先にするわけにはいかないのかな?
    ここの住人の収入レベルなら、認可でも無認可でも保育料は大して変わらないんじゃない?

  37. 838 匿名さん 2007/12/31 14:34:00

    無認可の保育園には賛成します。
    みなとみらい住民レベルなら、その方があっていると思う。
    所得が高い人たちが、税金を使う認可保育園にはいるのはちょっとおかしいと思う。

  38. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナ横浜鴨居
    クレストプライムレジデンス
  39. 839 匿名 2008/01/01 07:40:00

    838さん、所得が高い人たちは、相当の所得税、住民税、事業者なら事業税・・・多額の税金を支払っています。そのごく一部を福祉で還元してもらうだけですから・・・。

    >所得が高い人たちが、税金を使う認可保育園にはいるのはちょっとおかしいと思う。
    ということを言われてしまうと、税金だけ払って福祉はナシ?ってことになりませんかね?

    (所得が高い人たちが未来の日本を担う人材を育成してほしいというのは、実は本音のところにありますが、実際、保育施設の不十分さで出産育児をためらったままDINKSでいる知り合いが沢山いますが、もったいない話だと思っています)。

    認可保育所という案もひとつだと思いますが、無認可は、事故が多いですよ・・・。10年近く前になりますが、大和市の事件、記憶に新しい車内放置致死事件、すべて無認可保育所でした。

    認可保育所は児童福祉法の基準にのっとった保育基準がとられているので、預ける親は安心なのです。

    それから、無認可保育所は認可保育所よりも安かったりします。それは採算がとれるように保育士の数が少なくされているからです。

  40. 840 匿名さん 2008/01/01 11:46:00

    無認可保育園は玉石混淆です。儲けを出すためにいろいろコスト削減をしているところもあれば、
    官の口出しが嫌なためにあえて無認可にしているところもあります。

    保育のクオリティをテナント承認の条件と出来ればいいんですけどね。児童福祉法準拠は最低限と
    して、それに高い保育料をだしてもよいと思えるような+αがあれば、場所柄から経営は成り立つ
    と思うんですが・・・。

    そんな保育園にマンション住人優先があれば、>>839さんがおっしゃるようなDINKSに対して訴求効
    果が非常に高くなると思います。

  41. 841 匿名さん 2008/01/02 02:22:00

    無認可にして、住人優先にするがファイナルアンサー。

  42. 842 入居予定さん 2008/01/02 02:36:00

    ここの保育施設否定派の意見を見ていると、漠然とした不安要素しか持たれていない方が多いように感じます。
    騒がしいのが嫌だとか駐輪されるのが嫌と言いますが、それはある程度決まった時間の中での事であって、住居数から見たその時間帯の居住者の在宅率から考えると、本当に騒音問題となるべき問題かは疑問に感じます。
    その中で、その少数であろう在宅者の中でさらに迷惑と考える方が何%居るのかわかりませんが、その方達が何を求めていくのか、具体的にデベに提案してみてはいかがでしょうか。(放置自転車が無いように見回りの監視員を付けるのが条件とか、出来るか否かは別として防音対策するなど)

    そもそも論になりますが、騒がしいのが嫌と言う方がここに住まれる理由が本当に分かりません。恐らく、ある程度ステータスを求めていられるのでしょうが、幸か不幸かここは観光地です。それを覚悟で購入されたことだと思いますし、GWの人出全国ベスト5に入る所に住むということは、騒音や環境にある程度妥協しなくてはなりません。そんな中で保育所の騒音云々言うのは本末転倒な気がします。
    もっと現実的に考えなくてはならないのは、幼い子供達の意識していないキャッキャいう言葉よりも、界隈で働くサラリーマンのマナーや意識しながら破壊する中途半端な青少年達です。美術館横のバイク不法駐車や夜間にスケボーで破壊された歩道をご存知じゃないですか?ある時は駅や電話ボックスのガラスが破壊されたり。MMMだっていつこのようになるかは時間の問題ですから、こちらの方に力を注いだ方がいいように考えますが。

    また、無認可保育所と言っていますが、横浜市認定保育所のことを指しているのでしょうか?
    無認可保育所という位置付けのものがあるかは知りませんが、一般的には認可保育所と認定保育所があると思います。
    希望の認可保育所に入れなかった場合、横浜市認定保育所に入れる方が多いのですが、費用は然程変わりないですよ。
    現実的に考えると認可でなければ認定になる可能性が大でしょうし、保育費用に大きな差が生じるとも思えません。
    それこそ無認可の死傷事故などそこまで懸念されるのであれば、しっかりとした保育施設を作ってもらうべきでしょう。

    仮に無認可と言われている保育所を作ったとしても、DINKS率や子供の割合を見る限り、認可保育所を作った場合と比べても、居住者にとっては環境に何ら変わりはないと思いますけどね。

  43. 843 匿名 2008/01/02 03:38:00

    >騒音や環境にある程度妥協しなくてはなりません。
    >そんな中で保育所の騒音云々言うのは本末転倒な気がします。
    本当に住民の方ですか?MMMはみなとみらいにあっても大変静かな環境ですよ。
    外が騒がしいのが問題ではなく、中が騒がしくなることを憂いているのですよ。
    だからこの問題は大きいのです。外部の方にはわからないと思いますが

  44. 844 入居予定さん 2008/01/02 05:22:00

    MMMはみなとみらいにあっても大変静かな環境ですよ。
    >外が騒がしいのが問題ではなく、中が騒がしくなることを憂いているのですよ。

    そのロジックが分からないのですよ。
    なぜ自分の生活環境(外部)が騒がしいのが問題ではなくて、中が騒がしくなることをそこまで憂いているのでしょうか?本質が見えない単なる偏りしか感じることができないんですよ。
    その時間帯に在宅されていて、且つ「騒がしいなぁ!!」と思う人がどれだけいると思います?
    廊下では騒がないように教育するのも保育所の務めですし、色々な対策を講じるように投げかければ共存できるのではないでしょうか?

    何が害なのか。本当に害なのか。よく見極めるべきだということです。

    本当にそこまで嫌なのでしょうかね?

  45. 845 匿名 2008/01/02 06:09:00

    >そのロジックが分からないのですよ。
    居住者以外にはわかないでしょうね。わかってくれなくて良いです。

  46. 846 入居予定さん 2008/01/02 07:00:00

    ここはデザインコンシャスな高級マンションです。
    そのようなマンションにパブリックな保育施設はいりません。
    これがファイナルアンサー。

  47. 847 入居予定さん 2008/01/02 07:36:00

    居住者か否かだけで判断しているのを見ると、やはりこの問題の本質を見出そうとしていない気がします。

    保育所諸問題に係る待機児童問題など(ひいてはDINKSや少子化など)に対して興味がないのか理解出来ないのか分かりませんが・・・

    >ここはデザインコンシャスな高級マンションです。

    私が住んでいるのは普通のマンションだと思ったのですが、そんな素晴らしい所だったんですね。

    と言うか微笑ましいです。

    周りの方はデザインコンシャスなマンションなど思っていませんよ。
    先に出ていたTSUTAYAの子供の問題など見ても、単なる観光地に建つマンションです。
    ということで、残念ながらどこよりもパブリックな場所なんです。

    本当に皆様が求められているような場所であれば、神楽坂とかおすすめします。

  48. 848 匿名 2008/01/02 09:07:00

    >居住者か否かだけで判断している
    これは居住者だけの問題です。保育園の必要性なら行政に言ってください。

  49. [PR] 周辺の物件
    クレストシティ鎌倉大船サウス
    リビオ宮崎台レジデンス
  50. 849 マンション住民さん 2008/01/02 09:40:00

    私は居住者です。
    アンケートには賛成しました。
    ここの掲示板、居住者用の掲示板を見ていて、
    反対の人は自己のエゴばかりで悲しくなります。

    少々うるさくなっても、良いんじゃないですか?
    もともと商業施設の入るにぎやかなマンションなんだから。

    ただ、アンケートの途中経過が賛成が多いとのことなので、
    このような人ばかりでなく、一部の人が騒いでいるとは思いますが・・・

  51. 850 匿名 2008/01/02 10:00:00

    >反対の人は自己のエゴばかりで
    賛成も自己のエゴですよね。自己の立場で展開される道理は「エゴ」です。
    反対の立場の人もいることを忘れないでください。その意見を無視しないでください。
    もっといろいろな可能性を考えて議論すべきです。

  52. 851 住民さんB 2008/01/02 13:10:00

    850さん

    その通りですよね。
    お互いがお互いを思いやれないのは悲しい事です。
    自分の意見を主張するのはいいですが、相手の意見や人格を批判するのはやめませんか?
    自分だけが正しいと思い込むのはとても悲しい事です。

    私は反対派ですが、賛成派の意見も一理あるなと思います。
    アンケートは4日に出すつもりです。
    色々な意見を聞いてから検討し、提出するつもりです。
    永住するつもりで購入したマンションの管理面での問題も含んでいるので
    慎重に判断したいです。

  53. by 管理担当

暮らしやすさアンケート (0件)

  • avatar
    入居者・契約者口コミ
    みなとみらいミッドスクエア・ザ・タワーレジデンスマンションのクチコミ情報を書いてみませんか?

    「暮らしやすさアンケート」では、みなとみらいミッドスクエア・ザ・タワーレジデンスマンションの契約済み・住民からの評価アンケートを募集しています。
    1000円分のAmazonカードをもれなくプレゼント。
    https://e-ma.co/q2FKk
[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス横濱富岡
リビオ新横浜

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
リビオ宮崎台レジデンス
オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ
スポンサードリンク
デュオセーヌ横浜青葉台

[PR] 周辺の物件

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6498万円

3LDK

60.25m2~70.13m2

総戸数 26戸

ミオカステーロ新杉田フロンティア

神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

4198万円~5498万円

2LDK+S(納戸)・3LDK+S(納戸)

60.9m2~76.98m2

総戸数 32戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,748万円

3LDK

70.62m²~78.47m²

総戸数 54戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

リビオ川崎大師ステーションサイト

神奈川県川崎市川崎区大師駅前1丁目

未定

1LDK~3LDK(1LDK、2LDK、2LDK+サービススペース(納戸)、3LDK)

36.63m2~64.84m2

総戸数 132戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

未定

2LDK+S(納戸)~3LDK

62.17m2~73.94m2

総戸数 65戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

[PR] 神奈川県の物件

ヴェレーナ湘南藤沢

神奈川県藤沢市高谷132-5他

5,898万円~6,298万円

3LDK

67.37m²~72.62m²

総戸数 36戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

6458万円~8098万円

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.5m2~80.5m2

総戸数 23戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

4998万円~5488万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,800万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸