私は提出する気がないですが、説明もなしに同じ文面をよこすのはどうかしています。
とりあえず、検討中ということにしといて引き渡しを済ませたいのでしょうか?
誠意が見えないどころか、悪意を感じてしまいます
ちなみに、わたしは駐車場抽選には行っていないのですが
結果ってどのように告知されるのでしょうか?
郵送?電話?
694さん
689です。ワックスの件ですが、以下のとおり考えます。
床材自体に樹脂コーティングがなされていますので、個人的にはワックスは
不要と思います。床材メーカーさんの担当者ははっきり「必要なし」と
断言します。が、新築の戸建て、マンションに入居なさる方の中には、
どうしてもワックスかけたいという方がいらっしゃり、そういう方には
水性の樹脂ワックスを薦めております。
当社の引渡し物件も、必要なしとはわかってますが、引渡し前のサービス
として床に水性ワックスかけて引き渡すこともよくあります。
床材自体の樹脂コーティング(文字通り樹脂)にワックスをかけても光沢
は出ますが、耐久性にはなんら影響ないことはお分かりになると思います。
ワックスですが本当の無垢材以外では艶出以外の効果はないと思って差し支えありません。
本当の無垢材を使った床は公共工事も含めてほとんど経験ありません。
集成材のフローリングなどは時々ありました。床にこだわるお客様はオスモカラーなど仕上げにもこだわって指定されてくることが多いです。
複合フローリングですから当然表面は樹脂コーティングされているはずです。その仕上げがどのような仕上げかは分かりませんが、水性ワックスのほうが問題が起きる可能性が少ないので、薄く薄くワックスがけをすることをおすすめします。
694です。
689(=704)さん、705さん。
ワックスについての回答ありがとうございます。
ワックスについてかけるかどうか本当に迷っていましたので、お話を聞いてとても参考になりました。実は両親がかけた方がいいんじゃないかと言っていたので(実際、両親はマンション購入時にOPでかけたので)、そういうものかと思ってしまっていました。ご意見を伺って、かけなくても問題はないということで、不安がなくなりました!
どうもありがとうございます。
入居する前から親切にして頂いて、何だか嬉しいです。
説明書、紙切れだけではとうてい納得できません。きちんとした説明会を要求します。大勢の人が行動を起こしているので、川崎市も、双日も購入者を無視できなくなってきている気がします。さらに、今できることを行動に移すことが大事だと思います。
買主は契約書の23条で重要事項説明書の配布後に都市計画が変わっても売主は賠償はないとしており、契約上は売主に対する損害賠償要求は困難と認識しました。
H20年1月末引き渡し後、川崎市に対して計画の中止・変更を申し入れして駐輪場の設置による影響を無くすまたは減らすことが現実的な方策と考えます。
川崎市の協議において売主(長谷工、中央コーポレーション)が窓口責務を果たすように要求して認めさせることが住民にとって最も有益だと思います。協議を川崎市⇔売主⇔マンション管理組合の経由で遂行し、管理組合は売主に対し買主の意向・要求を伝えて川崎市との協議を纏める。マンション管理組合の負荷を下げて官庁協議のプロの売主を活用して目的を達成することが目的です。
売主は契約上は窓口業務を果たす責任はないと主張できます。
しかし売主は北街区の建設・売却において完工(H21年度中頃)まで川崎市との官庁折衝・検査・許認可の業務が継続(その間のH21年度に川崎市が駐輪場計画決定・設置される)するので、買主・住民の多数の意見を売主は川崎市に対して無視できない筈です。
この点が、唯一買主が売主に対して強み点で、感情論を排して理論的に売主と折衝することが重要と考えます。
まずは個人的な第1アクションとして、
変更・確定事項説明書に買主の意思を伝えるために次のコメント付きで返却しました。
①売主は引渡し後も駐輪場設置に関する川崎市との協議窓口として管理組合の総意に基づいて交渉と報告の責務を果たすこと。
更に、実効ある方策をご存知であればご教示願います。
「駐輪場の件で説明会を開いてほしい」との要望を、12月10日(月)朝10時過ぎに、双日リアルネットと川崎市開発部に電話で直接話しました。双日には担当のサカモトさんに開発部には所長の若林武さんにです。
5日付けと7日付けの文書では、私は十分に理解できないので、売主・事業主・川崎市・入居予定者が納得できるような説明会を近いうちに開いて欲しいとの要請をしました。
駐輪場の管理維持を誰がどのようにしていくのか、ほとんど明らかになっていないですから、このままでは迷惑するのは駐輪場近くの入居者たちです。さらに問題がこじれて長引けば、売主や川崎市にとっても本来ならしなくてもいい仕事をしなくてはいけなくなります。そんなのは、開発部の仕事でしょうか。双日は長引くことを望んでいるのでしょうか。
数ヶ月で終わりではなく、10年20年先を見据えた対応を、そしてその誠意を今見せて欲しいものです。仕事をするのは、会社ではありません。人です。
No.709さんの言うように売主に引渡し後も駐輪場設置に関する川崎市との協議を続けて貰いたいとは思います。
ですが実際に今回のケースの様に駐輪場に変更の申し入れがあっても何ヶ月も購入者には知らせないまま数ヶ月放置していたり、今でも協議をしていると言いつつも説明会を開き詳しく状況説明する事も無く報告書類を送るだけの不誠実な態度からすると、お任せにして良い事があるようには思えません。
絶対に中止にしますと言う契約でも無ければ、売主にとってはもう他人事、市の意向を聞いて来るだけなのでは。今後の協議は管理組合と一緒に参加して貰うと言う形の方がマシなのでは無いでしょうか。
でもとりあえずは内覧会が始まるまでに一度は説明会を開いて欲しいですね。
駐車場の抽選結果、郵送じゃ待ちきれないので、長谷工の方に電話して
聞きました。予算的に5Fを希望していました。重量制限の件もあったせいか、希望通り5Fに決定したようです。
しかし、駐輪場は地上希望の人が、たくさんいたみたいで、残念ながら
地下になってしまいました。
契約時にこれからもっともっとマンションが値上がりする(北街区などはもっと高くなるなど)と、長谷工の営業のおばさんにせかされるように契約して今に至っていますが、昨今のサブプライム問題や今回の駐輪場の問題などで契約価が今現在でも妥当な値段だったか不安です。もうすでに価値が値下がりが始まっているのか判る方おりませんか?
今回の重要事項の確認書類は全員が提出すればベルトコンベアー的にこのまま行ってしまうと思います。本来内覧会にて回収予定のものなのに、金消会や今回の郵送による回収を求めているのはあせっている証拠だと思います。いくら買主は契約書の23条で重要事項説明書の配布後に都市計画が変わっても売主は賠償はないとあってもあせって回収を進めているのは双日に何か裏があるのかとかんぐってしまいます。自分は内覧会までは出す予定はないけれど、それまでに何か未提出者のアクションがはっきりしなければ提出してしまう予定です。
No.713さん
双日に聞いたところによると、この捺印の書類に特別な意味は無いようですよ。これを提出したから駐輪場を容認したと言う訳でもないし、提出しないから入居できないなどの弊害がある訳でもないようです。
私は気持ち的にどうしても提出する気になれない旨を伝えたら、「それでも結構ですよ。」と言われました。
提出する意味がないのなら、何故このような書類を提出するよう
何度も送ってくるのでしょうか?
かなり意味不明ですね。
特別な拘束力がないのであれば、出すだけ損する可能性があるので
私は絶対に提出しません。
>>713
たしかに、北街区は価格が高くなるだろうとか、
マンションの価格は上昇傾向とか、早期に購入を勧める営業の方のお話は
多々ありましたが、そんなのは営業トークの1つでしょう。
契約書に判をした以上、ご自分で購入を決断されたわけですし、
景気云々でのマンションの資産価値の変化は仕方ないことと
納得されたほうが良いと思います。
ただ、今回の駐輪場ができて資産価値が落ちるか?というとどうでしょうかねえ?
もし中古で売りに出した場合など、レジⅡの下層階の住戸は査定額の
影響が多少でるのではないかと思います。
確認書類が、出す人がたくさんいたら、このまま押しきるということではないでしょうか。われわれ住民予定者は、どれくらいの人がこのことに関心を持っているのか、駐輪場を作ることに反対なのかわかりません。でも、双日は、確認書類の提出を求めればわかるわけです。だから提出しなくてもよいのではないでしょうか。わたしも、提出はしません。
皆さん、出さなくてもよいものなら提出は見送りましょう。
私も、確認書類は提出しません。
双日に「今の段階では納得行かないので、判を押せない。提出しなかったらどうなるのか?」ということを確認した時、「なるべく出していただければと思いますが、出さないからどうという事はありません。」と、№714さんの時と同じような回答でしたから。
まったく関係ない宅建関係の機関に聞いてみたのですが、後々のことを考えると文書だけで済ますことはないでしょうとのことでした。いくら大規模物件だからといってもその対応はないと思いますということです。たしかに軽微な変更点は文書だけで済ますことはごく普通にあるそうです。しかし今回は予定されていた周辺の土地の使用方法が明らかに変わる(たとえ道路としての性格を残したまま駐輪場を作るとしても)ので普通は口頭で直接説明、質疑に答えるとのことでした。
これは宅建主任者の判断で変わるかもしれませんが今回の売主及び代理店の対応が不動産業界の常識から逸脱している可能性があると思います。
内覧会や先日あった説明会を平日にしか行わない事も他のマンションと比べると考えられないそうです。そういえばオプション会などの儲かる会は土日に開催してましたよね…。駐輪場の件のいいかげんな対応もひどいし、長谷工の物件なんか購入してしまった自分にものすごく腹がたちます。駐輪場は市が決めてしまった以上、どんなに反対しても出来てしまうんでしょうね。私はレジⅡの低層階を契約してます。内金とオプションにかけたお金を返してもらえるならキャンセルしたくて弁護士に相談しましたが、やはりムリみたいです。こんなマンションの為に毎日働いてると思うと本当に悲しい…。
720さん
内覧会ですが、お願いしたらうちは土曜日で大丈夫でした。
(どうしても休みがとれなかった為)
時間も自由に選ぶことができましたよ。
所詮長谷工や双日は一流企業ではないと実感しました、このような対応の会社の物件を購入してしまったことは残念ですが駐輪場の件を除けばそれなりなマンションだと思っていたはずです。720さん、少しでも前向きに考えましょう、こんなしょぼい会社の為に働いてるのではなくこれからのマンション生活を愉しむためにと考えましょう。
内覧会土曜日もよいと言われたのですね。私は、説明会の時に「平日のみです。」ときっぱりと言われて困っていたところでした。仕事も休めないので。明日双日に問い合わせてみたいと思いますが、本当にがっかりさせられることが多くて悲しいです。ほかのマンションは順調なのでしょうかね。
正直、ここへ来て迷っています。
もっとシャンとした売主、仲介、行政の物件があるのではないかと。
一旦住んで中古で売却するよりも、手付けを違約金として
支払っても、その方が損失は小さいのではないか、なんて。
新築マンションを手に入れて、引越しまで二カ月足らず。
もっとワクワクするとか、期待一杯の時期ですよね、普通は。
本当に期待を裏切られることばかりで、嫌気が差してきています。
724さんへ
100%満足できる物件なんてそうそうあるものではありません。満足度を上げるには、どうすればいいのかと前向きに考えましょう。せっかく新しいところに大枚をはたいて引っ越すのですからより快適に暮らしたいと思うのはみんなです。そのためにできることをみんなでやっていけばよいのではないでしょうか。
721さんへ
土日の内覧会は来週です。でも、それはうちが指定した日時なんです。
もしかしたら、今週末の方もいらっしゃるかもしれません。
727です。
間違えました。721さんへではなく725さんへでした。
すみません。。。
727さんへ
「土日」と書かれていますが、日曜日の対応してくれると言ってましたか?(揚げ足をとるつもりではありません)
土曜日は22日のみと言われ、ウチとしては日曜日しか休みが取れないのでどうしたものかと思案しているところです。
725さん
土曜日なら22日は大丈夫と言ってましたよ。一度連絡してみるのが良いと思いますよ。
729さんへ
申し訳ありません。
日曜日はわかりません。
一番初めに日程を聞かれた際に、土日なら大丈夫なのですが・・・
という話を双日にして、具体的な日程は?と聞かれたので、
てっきり日曜もOKなのかと思いました。
先日、売主から送られてきた「レジデンシャルスクエア南側接面道路についての経緯」という文書の中で、
【11月2日:川崎市まちづくり局より「駐輪場設置の撤回はしない。バイクおよ
び自転車の駐輪場設置を検討中である。」旨の連絡が長谷工コーポレーションに
入る。】
という点がが日本語として意味が成立していませんでした。すなわち、「撤回しない」ということと「検討中である」という言葉の意味が正反対でわけが分からないので、川崎市まちづくり局は長谷工に対して11月2日に一体何を連絡したのかということを川崎市まちづくり局に対して問い合わせをしたところ、回答が届きました。それを要約しますと、上記文書には11月2日に長谷工に連絡した内容と異なる表記がされていて、その日は検討中であるということを連絡したにすぎず、再度事業者に11月2日と同じ説明をした、という内容でした。
私は長谷工と川崎市のやりとりを直接自分で確かめたわけではありませんので、「言った・言わない」議論になると真実はどうか分かりませんが、「仮に」川崎市の言っていることが正しいとすれば、長谷工には作為が感じられます。すなわち、「川崎市が駐輪場設置の撤回はしないと言っているように見せかけて、もうこの件を幕引きにしたい」という雰囲気を感じます。
とにかく、川崎市の言葉を信じればまだ「検討中」ということですから、私は粘り強く川崎市に対してあの場所に駐輪場を作っても税金の無駄遣いにすぎないことを訴えかけていこうと思います。
>>727
お返事ありがとうございます。やはり22日のみでしたか。
1月の確認会はどうでしょうか?って言われましたが、
それも結局平日だし、このまま「内覧会無し」
で引渡し日になってしまう気もするんですけどね。
ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。
メインエントランスの右わきにあるピロティと言う部分、
何に利用するでしょうか?
ただのふきぬけ・・・にしてはなんだかもったいないですよね。
内覧会の件、日曜日は駄目といわれました。
うちも日曜日がよかったのですが・・・
駐車場の件で弁護士に相談しました。契約内容は新たに様な
不具合や問題が起きても、購入者側の責任になる様にかなり
住民側不利な契約内容に感じられ、将来問題が発生した場合
も同様な問題(売主の対応)になる事が十分予測されるため、
私はキャンセルを前提に敗訴覚悟で手付金の返還要求をする
つもりです。 弁護士料が高いため、一緒に返還要求を起こ
す方はおられませんか
明日は待ちに待った内覧会! 建物内部がどんなふうに出来上がっているか、自分の部屋から見た景色はどうか…。とっても楽しみです。家具を決めるためにもメジャーを持って行って、あちこち採寸してこないと。
今回の駐輪場の問題は購入者に知らされたタイミングが微妙だけれど、少なくとも契約時には計画自体がなかったこと。販売時に駐輪場になることを売主が知っていたのにそれを隠して販売したなら売主の責任でしょうが、そうでないのだからキャンセル料が発生するのは仕方ないのでは。お腹立ちはもっともですが、何でも売主が悪い、ハセコーだからだ双日だからだという論調には疑問を感じます。ダメダメな社員にあたることもあったけれど、我が家は大筋において誠実な対応を双日にはしてもらい満足しています。ハセコーで良かったかどうかは、明日の内覧会で建物の出来を見てみないことには分かりません。
どちらかと言えば、今回の件は誰がおかしいって川崎市が一番おかしい。もともとあった歩道を広げて駐輪場を設置するというのは、購入者が事前に予想できる範囲を超えていると思います。どうせ裁判を起こすなら、住環境の悪化と資産価値の減少を理由に工事の差し止めを求めたほうが建設的なのでは。
737さんに賛成です。
ただし、
「もう、こんなマンションには住みたくない」
という感情になっておられるなら736さんの行動も理解できます。
さて、あとはどうやって筋の通らない開発計画を立てた川崎市をやっつけるか、なんですが。。。
まともな住民もいるんだ。
来週はいよいよ内覧会ですね。
私もネットで勉強したり、メジャーや懐中電灯その他を準備したりしてます。
この掲示板で、「内覧会でこんなことがあった」「こんなふうに対応してもらった」等の情報を共有できたらと思います。
もちろん私も内覧会の直後に書き込むつもりです。
私も737さんに同意見です。
駐輪場ができることには反対ですが、売主や販売会社、施工会社をけなしても解決できる問題ではないと思います。
我が家は買い替えにて購入ですが、現住居を購入した際の売主や販売会社の対応はもっとひどいものでした。そのせいか長谷工や双日の対応がそんなに悪いものには思えません。(回し者じゃないですよ)
たしかにもっと丁寧な対応をしていてくれればここまで問題が大きくならなかったのではないかと思いますが、販売中から売れ具合もかなり好調だったからか他の物件に比べると売れていた分強気の姿勢だったように思います。それより、川崎市の考え方が納得できないですね。
ともかく内覧会楽しみです。富士山はみえるかな?
明日はいよいよ内覧会です。チェックの為に持っていくものはメジャー、チェックシート、デジカメ、水平器、筆記用具、懐中電灯、付箋、それから図面ですね。皆さんはどうでしょうか?特にチェックシートはインターネットから引っ張りました。’内覧会チェック’検索でいろいろ参考になるサイトがでてきますよ!
駐輪場の件は確かに納得いかない部分もありますが、今は自分の家(室)の家具や家電、カーテン等どうするのか?1番楽しい時期だと思うので、
もう少し前向きに考えていきたいですね!
そうですよ、前向きに考えなくちゃ。キャンセルを考えていらっしゃる方は頭金が戻らないならばそのまま購入して未入居のまま売却の手続きはとれないのですか?500万も損をするならもう少し考えて損失を少なくする方法を考えてみてはいかがでしょうか?素人考えですいません。
規約違反ですがお許しください。
>>742さん
打診棒があると尚可です。ホームセンターで2-3千円で買えます。
これでタイルとか長尺シートがしっかり接着されてるか確認します。
明日とのことですが、ラゾーナ川崎にあるユニディは朝7時からやってますので、
何とか間に合うかもしれません。
私はアルミ製の小さな脚立を持っていきます。
カーテンの採寸や吊り戸棚等のチェックもやりやすいし、
入居後も使うことあるだろうと思い、
ユニデンで1500円くらいで買いました。
部屋から富士山見えると嬉しいのですが、うちの場合かなり微妙。
レジデンス1(西向き)でリビング拡張された方、
エアコンは何kWくらいのものを選びましたか?
うちはキッチン込みで23畳(床暖無し)なのですが、説明員によって
6kW必要という人と5kWで十分という人がいて迷っています。
以前から気になっていたんですが、西側の植木が植わっている下辺りの塀はずいぶん前からタイルのようなものが張られ綺麗になっていますが、南側の植木の下は長い間コンクリートが剥き出しのまま放置されてます。そのうち張られるのかなと思ってましたがもう内覧も始まるんですよね。あの場所だけコンクリートなんてみっともないな〜と思うんですが、どなたか聞いた方いらっしゃいますか?
>>746さん
うちもレジ1、リビング拡張で23畳です。うちは家電量販店でダイキンの6.3kWのものを買いました。販売員さんは「5kWで頑張って運転させると余計電気代がかかるかもしれないと」と言っていました。5kWと6.3kWの本体価格も1万円くらいしか違いませんでした。
川崎市議の某さんに今回の駐輪場に関してお調べ願いました。川崎市の対応の真相について情報をいただけましたのでご紹介します。原文のまま。
−−−−−−−−−−−−−−
先週、川崎市まちづくり局新川崎・鹿島田駅周辺整備事務所の若林所長に、レジデンシャルスクエア南側用地利用について話を聞きました。
●用地取得の経緯
当初計画の道路が、線形の関係から変更になり用地の有効利用を検討した中で、放置自転車対策としての駐輪場の検討をしたとのこと
・新川崎駅周辺の放置自転車禁止区域外に放置自転車が目立つようになってきた
・土地利用はいろいろ検討したが(公園.緑地など)一長一短があること
・今後道路整備が進むと禁止区域外の放置自転車の増加が見込まれること
などから、素案として駐輪場を検討中です。
●経過の説明
・12月7日付文書にある11月2日の駐輪場設置の撤回はしないというような強硬的な発言はしていない
・いまだ素案の段階であり、管理組合が設置されてから誠意をもって対応する予定でありこれからいろいろ話し合いをしながら進めていくとのこと。強引に進めることは絶対しないとのこと
◎私の感想としては、川崎市は、土地の有効利用の観点から駐輪場設置を基本として考えているが、マンションの皆さんの意向を十分尊重してこれから話し合いを進めていくようです。
市の説明内容の伝わり方で施工業者が中間に入っているので真意が伝わりにくいと感じました
いづれにしても、入居が1月と聞いておりますので管理組合を結成し、直接交渉をされたほうが、お互いの真意が伝わると感じております。
現段階ではこの内容程度しか連絡できませんが、よろしくご査収ください。
またなにかあればいつでもご相談ください。
−−−−−−−−−−−−−−−−
議員の名前は本人の了承が得られた段階でお知らせ致します。
行ってきました。
簡易チェックリストと間取り図、付箋テープを渡されて、
勝手に見てくださいという方式です。誰もついて来ません。
終わったら、チェックリストを係りの人に渡して、
補修・不備場所をリストで双方確認しました。
再確認はまた平日なので不参加にしました。
小キズ程度しか分からなかったし、概ねキレイな仕上がりで満足しました。表面的ですけど。
脚立がないと高所の確認はできませんね、やはり。
その後、入居説明会のように、順番にダスキンとか浄水器とか、宅配ボックス、ICカードの説明など。最後に外で新聞販売店さんの勧誘です。
また、「確認書類受領書」の提出を求められました。
駐輪場とは関係ないので出してください、ということです。
とは言っても、確認書類には駐輪場を検討していると書いてあるし、
関係ないことは無いと思いますけど。
で、出しませんでした。郵送してくださいということでした。
以上、とり急ぎご報告。
我が家も内覧前です。
過去の例から言わさせていただくと、問題箇所の修理期間を明確にしてもらい、出来るだけ短期間に終わらせてもらう事も重要と思います。
修正箇所によって業者が異なってきますので、ある箇所を修正しにきた業者が新たに他の箇所を傷つけるケースが多々あります。私の友人は床のコーティングの為に入った業者が、他の部分に擦り傷をつくり、再コーティングする事になり、その確認を含めて3回平日を潰したと事もあります。また、引渡し前は工事関係者の多くの人が出入り出来るようになっている場合があるので、内覧会後も新たな傷が発生する場合もあります。
750さん、早速の報告ありがとうございました。
今日は寒かったでしょうね。
ところで、水を出すことはできましたか?
>752さん、750です。寒かったですヨ。
水は出ます。電気ももちろん通じてます。
各部屋の照明は工事用の電球が付けてあり、明るくなります。
ただし、風呂もIHヒーターも食洗機も、なんせ使用方法が全くわかりませんし、説明書もありませんでした。
で、シンクと洗面所の水を出して、換気扇を回し、オプションの床暖の
スイッチを入れて見ただけでした。
完動かどうかは、住んで使ってみないと分からないかもしれません。
各部屋のトイレは使用しないように言われました。
ロビーあたり?とキッズルームに各一カ所のみです。
ひとつ驚いたのは、LDの収納棚の中にブレーカーがあり、その下にネットの分配器?(バッファロー)が配線むき出しで設置してありました。
引っ掛けて断線しないか、ちょっと心配。
昨日内覧会に行ってきました。
で、「確認書類受領書」の提出を求められました。
駐輪場以外の件は了承と明記してサインしました。
お聞きしたいのですが、皆さんは内覧会にどれくらい時間がかかりましたか?
それからウチは幼稚園児がいて内覧会にも連れて行く事になると思うのですが、バタバタして集中できないような気がして不安です。同じように子連れで内覧経験のある方アドバイスなどあればお願いします。
No.747さんが言ってるのは駐輪場設置で問題になっている所との境界壁の事ですよね。私も少し前に見たきりですが、まだ表装されてないのですか。あそこだけそのままなのはこれから駐輪場設置工事の可能性がある為でしょうか。ただ遅れているだけなら早く綺麗にして欲しいですね。内覧会とかで説明して貰えたらお伝えします。
内覧会に行ってきました。我が家は建築士の方に同行してもらいました。
大きな欠陥はなかったのでほっとしました。ただ、傷や汚れ、釘が少し出ていたりと意外とそういう類の箇所は30以上見つけてもらいました。建築士さんが本当に細かくみていただいくと時間がかかります。でも詳しい人間がいない我が家は頼んでよかったです。
内覧後、鍵の説明や浄水器、宅配ボックスなどまたまた説明があるので小さい子がいると正直飽きてくると思います。我が家の場合は結局4時間はかかりました…。
子供は最初は喜んでましたが結局途中で部屋で寝てしましました。
あと、お部屋はずっといるとかなり寒いのでカイロや厚着して行ったほうがよろしいかと思いました。
755さん
参考になるかどうかわかりませんが…。
我が家は専門家に頼まず、家族だけで内覧会へ行って
全部で2時間かかりました。
幼児連れでしたが、子どもは飽きるどころか大喜びでした。
部屋からメインエントランスへ戻った際、子どもがはしゃいで
エントランス内を歩き回ってしまい、係の方に「キッズルームも
使えますので」と言われました。
キッズルームはダスキンの説明会場になっていたと思いますが、
このような場合は使わせてもらえるようです。
でも子どもを預けられる訳ではないので、家族の誰かが付き添いです。
749さん、議員さんからの駐輪場関連情報ありがとうございました。
またの報告をお待ちしております。
お昼をまたいで内覧される方、昼食はどうされていますか?
我が家も内覧会終えましたので、状況連絡します。
部屋のチェックは、勝手に見る形式だったので、のんびりチェックしました。結局、チェックだけで部屋に2時間近くいたので、全部で3時間ぐらいかかりりました。途中、ダスキンのところでコーヒーもらって休憩させてもらいました。昼前に入ったので、食事は結局2時過ぎに鹿島田でとりました。
内覧業者さんにはお願いせず、家族だけで見たので素人判断ですが、特に大きな問題はなく、十分だと感じました。妻は汚れや、壁紙の張り方、タイルのつなぎ目などいくつか指摘しましたが、実際のところ、自分としては気にならならないぐらいでした。
駐輪場予定地?も見てきましたが、かなりのスペースがあり、Sinka側のコンクリート壁の感じからして既に駐輪場として作っているような印象を受けました。駐輪場を作らなくても、あれだけのスペースを歩道としてなにも作らなければ放置自転車だらけになりそうですね。
No.755です。
皆さんいろいろ情報ありがとうございました。
明日は防寒対策をしっかりして内覧会に臨みたいです。
本日内覧を行ってきました。
我が家は内覧業者さんに同行を依頼し一緒に点検してまわり
チェックが終了した頃に長谷工さんを部屋に呼び、不備があった
箇所を全部見てもらい、事象を伝えました。
内覧業者さんを頼まなかったらチェックしてないだろうなと思ったことを
いくつかあげてみます。
・浴室上の点検口内のチェックで配線と固定器具との接触を指摘。
・食器洗浄機の固定不具合の指摘。(食器洗浄機の下パネルを外してチェック)
・各サッシの施錠(クレセント)の噛み合い具合調整依頼。
・室内の窓を開けた状態、全部閉じた状態での玄関ドアの閉まり具合の調整依頼。
・樹脂で保護している箇所の破損等。
最後に同行を依頼した業者さんのチェック後の感想は、クロス傷や上記の
指摘事項等はありましたが、結構見えない部分に関しても丁寧に作業して
あるようですと言っていました。
部屋チェック+設備説明+部屋の採寸、なんだかんだで4時間ほどかかりました。そして部屋はとても寒かったです。。。
キッズルームは「休憩所」なのに、ダスキンのブースがまるで自分達が用意したかのように振舞っていましたね。ダスキンを頼まない人は利用してはいけないのかと一瞬思ってしまった。飲み物やお菓子なども「ご自由にどうぞ」とあるので、ダスキンの人に気を使わずに利用して良いはずです。
内覧会、我が家の場合は「ベランダに通じる窓が真ん中でピッタリ閉まらない」「ふすまを開いたら取っ手が半分取れた」などの問題点がありました。洗面所のシンク下は排水パイプがつながっていなかったのですが、そういうものなのでしょうか? 水を使用してはいけないのはこういう訳かと理解したのですが、もしかして、他のお部屋はパイプがつながっていたのかしら???
>763さん
台所も洗面所のシンク下も排水パイプはつながっていましたよ。
洗面所は水を流して、
・漏水がないかどうか
・満タンに貯めても洗面ボウルから溢れずに予備口から排水されるかどうか
を確認しました。
これほど放し飼いの内覧会になるとは想像していませんでした。
(長谷工担当者との確認も、部屋ではなくて、ホールですまされてしまいました。これにはびっくり)
おかげさまで、10時から17時まで、採寸したり、家具の配置を考えたりしながらのんびりと過ごしてしまいました。
お昼は、サンクスのカウンターでカップラーメンと豚マンを食べました。
(寒かったので、とにかく暖かいものが食べたかった)
脚立と持っていったので、3箇所あった天井点検口はすべて覗いてみましたが、ダウンライトの漏光で、懐中電灯なしでもよく見えました。
全体的に非常に丁寧な仕事をしてあるなと感じました。
ブレーカーは、IHヒーター等の分は落としてありました。
ダスキンコーナーは、3回ほど休憩でコーヒーをご馳走になったし、暖房がきいていたので、私はありがたかったです。
とにかく今日は寒かったです。
みなさん、ご報告ありがとうございます。
我が家は内覧前ですので、とっても参考になります。
うちは、内覧業者に同行をお願いしているので、丸投げ状態になってしまいそうな気がしますが、自分たちでも皆さんの話を参考に確認してみます。
みなさんのご報告を読んでいると、比較的不具合は少ないようですね。
安心しました。
共用部分などはどうなのでしょうか?
イメージ通りでしたか?
>764さん
763です。他の部屋はパイプ、つながっていたのですね…。至急、連絡することにします。LDの窓は閉めても隙間が開いて完全に閉まらないし、和室のふすまは斜めだし、押入れの取っ手は半分取れるし、キッチンの造作なども隙間があって雑な作りだし、フローリングはキシキシ言って目に見えるほど沈むし…何なんでしょう。他の方の報告を見ていると大きな問題はないようなので、うちはハズレをひいてしまったのかなあ。確認会までに直ってなければ、かなり頭に来るのだけど。大丈夫か心配になってしまいます。
767さん
締め切りに追われて、かなり慌てて作業したのでしょうかね。
もしかしてかなり高層階の方ですか?
ちなみに私はレジ1の中層階ですが、かなり丁寧に仕上げてもらったという
印象を持ちました。
ちなみに指摘項目は20くらいでしたが、うち半分はいずれ自分達でつけてしまうであろう軽微な傷や汚れの類です。
766さん
共用部分は立ち入れない部分が多いのと、打ち合わせ会場に使用するために養生されているので、よくわからなかったですね。
ただ、Shinkaゲートの緑の屋根はいい感じでした。 新緑の季節にはかなりいい感じになるのではないかと思っています。
そうなんです。家も1番気になったのがフローリングでした。特に壁づたいは踏むとへこみ(ゆがみ)が大きく、隙間が出来、周りには角材を入れてないのか?とクレームをつけました。(へこまない所もありました)
クロスもつなぎ目がわかるくらいへたくそだし、ちょっとがっかりしました!もちろん確認会までに直してもらうようお願いしました!!
我が家の建築士の方に同行してもらいました。窓の締まりはやはり甘いらしく隙間風が入りますと言われました。あと玄関ドアを閉めてみて下を見るときっちり締まってないと地面が見えます(光が差し込む)とも言われ納得してしまいました。点検口など自分では見ない場所など見てもらい丸投げの私達には良かったです。角部屋なので外壁の塗装なども見てくれて細かな点も指摘してくれました。まあどの程度補修してくれるか分かりませんが・・・・。あと浴槽の設置が甘くてがたついていたので皆さんも確認して見たほうがいいと思います。
769さん
766です。共用部分のお話ありがとうございます。
見れない部分が多いのは残念です。やはり全部見れるのは入居時なんですね。サイクルポートも見れないと手紙に書いてありましたもんね・・・。
SHINKAゲートは私も気になっていました。屋根が緑になっているマンションはなかなかないと思うので、楽しみにしています。
先日の調査に協力して頂いた議員さんは
川崎市会議員 山田益男さん (民主党)
了解を得て名前を掲示しました。
今後強引な市の計画に大いにブレーキをかけてくれるでしょう。
皆さんも市議にメールでご質問ください。
ma427583@yahoo.co.jp
議員のメルアドです。
767です。うちはレジ1の低層階です…。
クロスはとてもキレイに仕上がっていて、フローリング自体も気になる傷はありませんでした。が!きちんと直してもらわないと住むのに困る問題が多くて。フローリングは壁伝いではなくて、真ん中が一箇所、ヘコっと沈みます。次は確認会まで見ることができないので、業者の方、頼みますよ〜って感じです。
我が家も無事内覧会が終わりました。専門家さんに同行をお願いしていたのですが、「丁寧に作ってありますね」と指摘事項も小さい傷や汚れだけでした。今まで外から眺めて想像するしかできなかった部屋を実際にみれてとても楽しかったです(寒かったけど)。引越しが楽しみになってきました。
南側の境界壁がコンクリートのままについて、なぜ西側のように石壁みたいに綺麗にして貰えないのかと以前長谷工の営業さんに問い合わせしましたが、「(たぶん駐輪場の件で)変更があったので表装できません。」との事でした。変更があった場合それに応じた対処をして貰えないのでしょうかね。それにその変更の旨は特に文書等でも通知されてませんし、なんか納得いかないのですが。
内覧会行ってきました。
専門家の方に同行していただいたので、自分では気づかなかったり見ても分からない細やかな所まで見て貰えたし、その都度説明もして貰えて良かったと思いました。
ただ、担当の方に指摘箇所を伝える際、専門家の方が直接言って下さった時は割と普通に請合ってくれてるようにも見えましたが、その後、私達だけで最終確認する時はかなり面倒臭そうに聞き流されてしまったのが少し気がかりでした・・。
我が家はフローリングの傷やへこみは少なく割と綺麗で良かったのですが、クロスが雑な所が多かったです。
キッチンのシャワーを引っ張った後戻りにくかったり、扉の取っ手などが少しグラグラする、反りがある等、大問題というほどのものも無かったのですが、指摘箇所は結構多くなっちゃいました。確認会まで落ち着きませんね。
我が家は採寸等も終えると6〜7時間くらい経ったかと思います。
子連れだったので休憩所は大変ありがたく、何度も利用させていただきました♪
SHINKAのHPを久々に見てみました。
夏頃からずっと残っていた1戸、ついに売れたみたいですね。
全戸完売になっていました。
ここのところ夜遅くまで明かりが点いている部屋がありますが。
それは内覧中の方でしょう、私も仕事帰りに灯かりの点いてる住戸を見かけましたよ。
午後最終の内覧ならばそれくらいの時間はかかると思います。
もしくは指摘箇所の修正作業でしょうか。
内覧会に行かれた方に質問です。
うちはトイレと脱衣所床がフローリングではなく、黒いシート?のような床だったのですがみなさんどうでしたか?
モデルルームもそうだったのか記憶があいまいで心配です。
宜しくお願いします。
781さん
トイレと洗面室はフローリングではありませんよ。
お手持ちの間取り図を見るとわかると思います。
広いほうのモデルルーム(モダンブラックカラー)は
トイレと洗面所の床が黒かったのは記憶にのこっています。
専有部分の内覧会でしたが、共用部で目に付いた部分を1点。
レジデンスⅠの廊下を歩いていたとき、建物のジョイント部分に
段差がありしかも渡してある板の分、盛り上がっており
小さな子供や高齢の方がつまずいて怪我をする可能性があると
思いました。
同行頂いた専門家の方も「もう少し納まりよく仕上げればよいのに」
との意見でした。長谷工の担当者にも言ってみましたが
メモをとることもなく全く意見を聞く気はないようでした。
782です
すみません訂正します。
広いほうのモデルルームはもしかしたら、オプションで白いタイルにしてあったような気もしてきました。(いいかげんですみません)
とにかく、モダンブラックを選ぶと標準の床の色は黒になるんだということだけはそのとき強く印象に残ったのです。
ちなみにうちはカームナチュラルなので、トイレや洗面所の床は白っぽい色です。
モダンブラックを選ぶとトイレや洗面所の床は濃い茶色になります。それが嫌でモダンブラックをやめた人も結構いたとカラー選択のときに営業さんから聞きました。
782さん、785さん、
途中で変更になたのかと思って、心配してました。
安心しました。ありがとうございました。
今日内覧会に行ってきました。
ロビーやあのエントランスの緑地は
パンフレットのイメージ通りの出来にちょっとびっくりしました。
大きな欠陥はありませんでしたが
結局、採寸含めて8時間もかかってしまいました。
私のところは、台所でいくつもの傷(大きいものから小さいものまで)があり
徹底的に指摘してきました。
しかし、業者にロビーで報告するだけで、
業者は実際の現場を見ませんでした。
あれでわかるのでしょうか?
皆さんはどうでした?
また、変更図面確認書?でしたっけ、
あれは、提出しませんでした。
「駐輪場のところを除くという文面をつければ
了承していただけますか?」と言われ、
逆にそのコメントに唖然とし、
今、絶対提出しないと決めました。
明らかに逃げの姿勢です。私は絶対に逃がしません。
内覧会終わりました。
指摘事項はいくつかありました。
サッシ枠の傷が内、外問わずとても目立ちました。
床にワックスか何かかけてあるみたいですが、ごみの上から施工したのかごみがこびりついていて取れませんでした。
どこまでこちらの指摘に対応していただけるかわかりませんでが、確認会を楽しみにしています。
確認図面受領証は提出しませんでした。
自転車置き場の件もありますが、いただいた図面と仕上がりが明らかに違うので提出できませんでした。
>>786
うちはモダンブラックを選んでいます。
濃い茶色が気になりましたが、実物を見るとそんなに気になることはないようです。本当は床が全部明るい色で統一して欲しかったです。それに暗い濃い色は細かい傷や綿ごみが目立ちやすいので掃除とメンテナンスをしなければと思っています。
CFシートはDIYで張り替えたことがあります。住んでみて気に入らなければ張り替えてしまえと思っています。トイレは結構難しいですが、我が家と思えば多少の下手さは御愛嬌ということで。
みなさんフローリングを踏んだときのへこみはきにならなかったのでしょうか。
へこみ具合が場所によってまちまちだったのが気になったので、一通りチェックシートに記入しました。
フローリングのつなぎ目やギシギシ音がするのもなんか気になったので、文句は言ったんですが、直してくれるかは疑問です。
フローリングのへこみは気になりましたが、一部分ではなく全体的にだったので
足音が響かないようクッションになっているのかと思い指摘しませんでした。
モデルルームの床もあんなにふわふわしていましたっけ。
>>789
ここで採用されているフローリングはやわらかいクッション材の上に木部があるタイプなのフローリングは踏めばへこむのが当たり前のことです。
部屋の際だと巾木があります。巾木のすぐ近くを踏めば当然巾木と床に隙間ができるものと考えています。直床ですから根太があるわけでもないですし際根太もありません。板の継ぎ目の入り方によってへこみ具合が変わる可能性はあるかもしれません。直床用のフローリングに住むのははじめての経験ですが変な感じはしませんでした。
音がしないことにこしたことはありませんが、深刻な問題を抱えた音は施工者が聞けばわかると思います。施工者の立会いの下確認をするしかないでしょう。
うちも床のへこみがとても気になりました。
長谷工の方に報告、同行検査してもらったところ、「こういう床なので対
応できない」との返答でした。
ただ、入居後でもへこみに起因する床鳴り等不具合が発生した場合は対応
してくれるとの言質を担当者名聞いたうえで確認とりましたので、納得し
て内覧会終了しました。
食器洗い機もIHもエコキュートも、その他もろもろの使い方説明ってあるのでしょうか?ICカードの説明しかなかったですよね。
ほんとだったら内覧の前に無いとチェックもできないと思いますが、少なくとも入居前には説明もしくは取説書はあるんでしょうか?
ちゃんと生活できるか、ちょっと心配です。
内覧会を終えてきました。
内覧業者に同行して頂き、採寸等含め5時間くらいかかりました。
指摘箇所は40箇所以上ありました。
うちは、フローリングのつなぎ目のスキマが全体的にかなり気になりました。
内覧業者の方が言ってましたが、床がふわふわするのは、
直床の特徴だそうです。ちなみに、トイレと浴場の床は固かったと思いますが、そちらは二重床となっているそうです。
日常生活においては、直床でも二重床でも音の漏れはさほど違いはなく、
どこで違いがでるかというと、子どもが大きな音を出してばたばた走ったりする際に直床だと音がしますとおっしゃってました。
内覧業者の方が、大型物件はやはり長谷工が強い、長谷工の物件は、
どこをみてもいい仕事をしていると感じるとおっしゃていたので
安心しました。
うちもやっと内覧終わりました。(昨日ですが)
業者のかた同行で、約5時間掛かりました。
致命的な指摘は無く、概ね綺麗な仕上がりですねー
と言いながらかなりの指摘がありました。
一番気になったのは玄関ドアの隙間と閉まるスピードでした。
最後は双日のかたが「まだですかー」と呼びに来てました。
ところでリビングのエアコンのコンセントは200V単相でしたか?
洋室は?和室は?
確認し忘れました。分かる方いらっしゃいましたら教えてください。
内覧業者は自分が依頼された物件を絶対に悪く言いませんから。
どのマンションのスレをみても「ここはいいできです、と言ってました」というコメントばかりです。
おかしいと思ったところはとにかく指摘する、言いくるめられない、
そういう姿勢が購入者には必要ですね。
内覧会の時に携帯電話の電波状況を確認されました?
私はレジデンスⅠの高層階でAUを利用してるのですが、
アンテナレベルが一本も立たない(圏外はありませんでした)
ことが多々ありました。
固定電話は使用しないと考えていたので少し不安になりました。
他通信会社も含めて確認された方いらっしゃいますか?
携帯電話が高層階で使えないのは結構知れ渡っていることですが、その理由は携帯電話基地局アンテナの指向性は下向きに(地上に向かっている)なっているからです。
特に都市部では基地局が多いので基地局同士の電波が干渉しないようによりその傾向が強いはずです。
高層に行けば行くほど基地局のアンテナの守備範囲から外れますからおのずと携帯電話本体に届く電波は弱くなりますし、同じように携帯電話から発する電波が基地局に届きにくくなります。
地上で電波が届かない場合と若干理由がちがいますし、基地局の増設しても根本的解決にはなりません。超高層マンションなどでは、小さなアンテナを各階ごとに設置して携帯電話の通話品質を上げている事例があります。
屋外アンテナを設置して室内に電波を導入してあげることが現実的な解決策だと思います。
私も高層階ですが、ドコモは3本立って問題なく使用できましたよ。