横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「シンカシティ レジデンシャルスクエア(SHINKA CITY南街区)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 神奈川県
  5. 川崎市
  6. 幸区
  7. 鹿島田
  8. 新川崎駅
  9. シンカシティ レジデンシャルスクエア(SHINKA CITY南街区)
入居予定411号 [更新日時] 2008-01-31 09:54:00

匿名版が荒れ気味になってきましたので、
住民版を立ち上げてみました。
新生活への準備について、情報交換しましょう。

所在地:神奈川県川崎市幸区鹿島田字向島760-2他(地番)
交通:JR横須賀線「新川崎」徒歩5分
総戸数:411戸
完成年月日:2008年01月
【一部タイトルを修正と物件情報を追加しました 2013.11.27 管理担当】



こちらは過去スレです。
SHINKA CITYの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2007-04-28 01:09:00

[PR] 周辺の物件
クラッシィタワー新宿御苑
ヴェレーナ横浜鴨居

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

SHINKA CITY口コミ掲示板・評判

  1. 182 契約済みさん

    今月中に資金内容確認書提出しなくてはならないのですね。
    ローンは、提携では、りそな、その他では、新生、SBIを検討しましたが、
    比較は難しいですね。
     金利だけでなく、団信、手数料、保証料などの返済総合計額が簡単に
    計算できれば、もっと比較しやすいのですが。
     20年程度で返済できるのなら新生がよいようですが、20年では返済できませんので、却下しました。
     最終的には、りそなのフラット35を三分の二、短期固定を三分の一にしようと思いますが、皆さんは決まりましたか。

  2. 183 入居予定さん

    我が家は勤務先の社内融資と中央ろうきんの10年固定にしようかと思っています。

    当初、社内融資だけでは資金が足りないのであきらめて提携ローンで組もうと思っていたのですが、中央ろうきんは勤務先が抵当権第1順位の場合、第2順位で不足分を貸してくれるケースもあるそうで、相談したら貸してくれることになりました。たまたま生協に入っていたので、手数料も少し優遇されるみたいです。

    中央ろうきんって全くノーマークだったのですが、ダメ元で相談してみて良かったかもと思いました。

  3. 184 匿名さん

    こんにちは。資金内容確認書とはどのようなものですか?

  4. 185 入居予定さん

    わたしもローンでまだ相当迷っています。
    超長期固定と短期固定を考えていて
    りそな、三菱、新生で比較しています。
    超長期固定に限っては、
    金利は、りそな<三菱<新生(35年)
    諸経費は、新生=三菱<りそな
    繰上返済手数料は、新生<三菱<りそな
    という風に理解し、三菱のフラット35保証型を
    選んでみようかなぁとも考えていますが、、、
    これがいやだから三菱のフラット35保証型をやめたという方
    いらっしゃいましたら、ご意見いただければ参考なります。

  5. 186 契約済みさん

    提携の横浜銀行や住友信託などは全期間1.4%優遇で良いかなぁと思ったんですがどうなんでしょうか。

  6. 187 入居予定さん

    わたしもローンで悩んでます。
    短期固定を考えてますが、
    三菱か住信の提携ローンか、JAもいいかなと。
    JAを考えている方いらっしゃいますか?

    諸費用がいまいちはっきりわからなくて、比べにくいのですが、
    提携ローンだと双日サンへの手数料要りますよね?
    でも、手続きは楽そうですよね。

    非提携ローンのデメリットはどう言った事があるのでしょうか?
    初めての住宅購入で、わからないことばかりです。

  7. 188 入居予定さん

    提携の三菱も全期間優遇−1.4%でしたよ。パンフレット等には書いてありませんでしたが、先日のローン相談会に行ったら担当者にそう言われました。当初優遇の10年固定ならもっと優遇になる金利(−1.6%だったか−1.8%だったか定かでない)もあった気が。10年で返せる金額なら、それもいいなあと思いますけど。

  8. 189 ローン検討中さん

    こんにちは。
    長期固定をメインに検討しています。
    フラット35も含め提携5行とその他いくつかを比較検討しています。
    金利と諸費用合わせた総額を地道に計算し比較しました。(疲れた)
    支払総額では最高と最低で借入額の6%相当程度の差が出ました。
    フラット35は割高でしたがフラット20?が出ると状況変わるかもしれません。

    また現状、金利上昇機運にありますが、提携ローンの場合、金利確定前の
    11月中旬に金消契約を行わなければなりません。提携ローン以外なら
    金利確定してから契約も可能...。

    さらに、提携5行の商品も、HPなどで見ると一部を除き一般にも同じ金利で
    公開されている商品がほとんどで、提携ローンにするメリットが
    ますます見えません。
    #何か、大きく見落としていますか?

    >187さん
    提携ローンって双日への手数料かかるんですか?

  9. 190 入居予定さん

    189さん
    私も同様に提携には、手続きが楽だという以外のメリットを感じていません。 15〜20年程度の固定金利と変動(or5年固定)のミックスのつもりなのですが、ここのところ、固定年数による金利の様子が変わってきているので、どうするのがよいのか悩み中です。
     申し込み時金利確定済みの財形融資を使うか使わないかが一番の悩みどころです。
     そろそろ双日に送る資金内容確認書の締め切りですが、とりあえず提携以外の銀行で契約するつもりと書いておこうかと思います。
    (もちろん、銀行の名前と資金計画の具体的な数字は一応記入しますが)

  10. 191 入居予定さん

    こんにちは。187です。

    189さん、
    双日さんへの手数料ですが、
    モデルルームで概算諸費用を出してもらった時に
    「提携ローン」の欄の中に、
    斡旋手数料 52500円とあります。
    電話で確認したところ、
    提携ローンだとかかるとのことでした。

  11. [PR] 周辺の物件
    リビオ新横浜
    サンウッド西荻窪
  12. 192 匿名さん

    エクセルで数百行のローンシュミレーションをしました。
    固定一本や変動一本、長期と短期の固定とその合算、シート数がいーっぱいになり、パターンごとにファイルにすればよかったかと後悔してます。
    それと日銀HPからの金利動向やマクロ経済、株価とローン金利過去30年。

    じーっと見ながら考えて、かんがえて、考えて、わけわかんなくなっちゃいました。
    15・20年くらいの固定をメインに2〜3年の固定もしくは思い切って変動とのミックスかな〜、そして比率をどうするか・・・

    でもな〜、意外とローン金利ってこれ以上上げること出来ないんじゃないのでしょうかね〜

    どなたか専門家の方、いらっしゃいませんか?

  13. 193 ローン検討中さん

    187です。

    >191さん、
    手数料の件わざわざ確認いただき、ありがとうございます。

    今更ですが非提携ローンには「ローン条項」が無効になるというデメリットがあることに気づきました。
    その点も踏まえた上でやっぱり非提携に傾いています。

    >192さん、
    そうですよね。いろいろなパターンでシミュレーションし出すときりがないですよね。

    私も色々考えました。
    変動も固定も、銀行という専門家集団がある程度先を予測して決めた金利のはずなので、極端にどれかが有利ということもないのでは?と。
    だとするとよほどのことが無ければ固定も変動も結局大差ないのでは?という気がしてきて、だったら分かりやすい全期間固定にしようかなと考えているところです。

  14. 194 ローン検討中さん

    すみません。193の投稿者は189です。

  15. 195 匿名さん

    みなさん固定を前提で考えていらっしゃるようですね。
    私は変動のみもありかな?と考えているのですが、
    同じような方はいらっしゃいませんか?

    変動の方が固定よりも金利が低いし、
    変動利率が固定を上回ることはここ10年ほどなかったようで、
    今後はどうなるかですが、バブルの頃ほど金利は上がらないのでは?
    と考えると変動にした方が当面の月々の支払いが
    少なくてがいいかな?などと思っています。

    ご意見またアドバイス等ありましたら
    是非お願いしたいです。

  16. 196 入居予定さん

    193さん

    “非提携ローンには「ローン条項」が無効になるというデメリットがある”というのは、どういうことですか? たとえば、引渡しが遅くなるとか、何か不都合なことが発生するのでしょうか? すみません、よく分かっていないので教えてください。

  17. 197 ローン検討中さん

    193です。

    >196さん
    ローン条項(通称)とは、万一ローンの審査が通らなくて資金が調達できない場合に、マンションの売買契約を解除できる(手付金も全額返還)というもので、売買契約書19条の7に記載されています。

    資金の調達が絶対大丈夫であれば関係ないと思います。

  18. 198 入居予定さん

    >193さん

    なるほど、ローン審査が通らなかったら手付金返還の上、契約解除できるのは提携ローン利用時のみなのですね。教えていただいてありがとうございました。

  19. 199 入居予定さん

    こんにちは!初めての書き込みです。

    No.172 さん

    今のK2キャンパスの隣に、慶應大学が東京大学と川崎市と連携して
    世界最先端の研究施設を設立するというニュースを聞きましたがご存知
    ですか?
    名前はKUT(Keio University, University of Tokyoをくっつけて)
    っていうらしいです!
    それも慶應大学の150周年事業にあわせて行われるそうなので
    あと2年後くらいには完成しますね!

    慶應大学は、いろいろなところから誘致があるそうですが、
    (この前横浜青葉区に第二の小・中学校の建設用地が候補として
    あがっているというニュースがありましたけど。)
    大手コンサルティング会社と、その土地の資産価値や発展性をふまえて
    慎重に場所の選定をすると書いてありました。
    となると、数多い候補地から選ばれた新川崎ってこれからの発展性が
    多いに期待できるのではないかと思いましたよ!!

    電波の問題や、外観がどうだろう?という不安な要素はありますが、
    マンションに住み始めたら、それはみんなの問題で
    管理組合などで、きちんと調査したり、外観もみすぼらしくならないように
    常に管理していけるよう、努力していきましょうね!
    みなさまよろしくお願いいたします。

  20. 200 契約済みさん

    ふと思ったんですが、こんな大雨の日の建設中のマンションとかはどうなってるんでしょうか?風雨とかにさらされて錆びたり湿ったり変形したりとかって無いんでしょうかね。今まで考えた事も無かったんですが・・

  21. 201 匿名さん

    先日の台風の時は、風に飛ばされないように南側の棟のカバーがおろされていました。いよいよできあがりか? っておもったら、またカバーされてしまいました。 今日はなんにも変化なかったな。
    コンクリートを流すとき、雨が続いてなかなか乾かない状況だとあまり良くないときいたことはありますがどうなんでしょうね。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
MJR新川崎
リビオ宮崎台レジデンス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
リビオタワー品川
リビオ宮崎台レジデンス
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
MJR新川崎
スポンサードリンク
サンウッド西荻窪

[PR] 周辺の物件

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ミオカステーロ新杉田フロンティア

神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

4198万円~5498万円

2LDK+S(納戸)・3LDK+S(納戸)

60.9m2~76.98m2

総戸数 32戸

[PR] 神奈川県の物件

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸