いつのまにか、住民版も匿名になってしまったのかな???
下の子の幼稚園を鹿島田幼稚園にするか、こまどり幼稚園にするか悩み中です。
私はこまどり幼稚園出身者です!もう何十年も前ですが、その頃はその時代にはあまり見られない制服のかわいさで大人気でした。プールも立派なものがありますし、なんといってもマンモス幼稚園なので、送り迎えなどはしっかりしていました。鹿島田幼稚園は今は英語教育で売り出してますよね。あとはひかり幼稚園なんかに通っている子もいました。ひかりは裸足・上半身裸で過ごすことで有名で、なんといっても英才教育が売りですよね。TVで前取り上げられていましたけど、園児が漢文をすらすら暗記してたりしました。ご参考までに、ちょっと古めの話ですが。
うちも幼稚園検討中ですが、SHINKAから通える幼稚園は(バスを含む)
鹿島田、こまどり、白山、ひかり位でしょうか?
ママさん情報なのであてにはなりませんが、
こまどりは若い先生が多く、先生の入れ替わりが激しいと聞きました。
親の出番が少ないらしく、あまり手を煩わせたくない親には良いかもとの事。
鹿島田はサウザントなどができ人数が増えて、来年から2年保育をとらないとか?
聞いた中では小倉の小峰幼稚園が評判よかったですが、
小峰幼稚園のバスはSHINKA近辺までは来ていないとききました。
03さんは、ご近所の方なのですね。
幼稚園の話参考になりました。
地域に詳しい方がいらっしゃると心強いです。
Shinkaからだと、こまどりも鹿島田も徒歩通園になるのでしょうね。
03です。私は今は違う場所に住んでいるのですが、小学校まで住んでいました。こまどり幼稚園⇒日吉小学校に通ってました。
確かにこまどりは若い先生が多かった気がします。まぁ、でも幼稚園の先生って小学校〜高校の先生に比べて入れかわりが激しいですよね。
親の出番が少ない・・・確かに言われて見れば幼稚園に両親が来る機会というのはそこまで多くなかった気がします。通っている園児が他の幼稚園に比べてかなり広範囲だからでしょうか?
あとはこまどりは日吉小学校と同じく、夢見が崎動物公園との交流があるのが特徴ですね。
うちはまだ子どもがいないのですが、もし子どもができたら、自分の行ったこまどりか鹿島田か迷うところです。白山は小規模すぎるので却下かな。
一昨年こまどり幼稚園を卒園した子をもつ親ですが、こまどり幼稚園の先生は若いけれど先生の教育がいきとどいており、とてもよい先生ばかりですよ、マンモス幼稚園ですが、先生の数がすごく、全然心配なことはありませんでした。先生の入れ替わりが激しいのは、結婚されて退園される方が多いからです。年頃の先生が多いので仕方ない事だとおもいます。下の子も来年こまどり幼稚園に入れる予定です。シンカシティまではバスが来るのでバス通園にします。
うちも近所に住んでいるので、昨年こまどり幼稚園の運動会を見に行きました。
午前中で終わてしまい、親や来賓の参加種目が多く、子供の種目が少なかったのに
びっくりしました。
上の子の幼稚園は運動会がとても盛大だったのでちょっとがっかりでしたが、
年長さんで2泊のお泊りに出かけるなど、遠足系の行事には力を入れているようです。
お弁当は週2回で1日はおにぎりだけを持っていく日らしいので、親は楽だそうです。
きっとSHINKAから多くの子供が通うことになりそうですね。
幼稚園の情報、とても欲しかったので助かります。日吉小学校はこまどり幼稚園卒の児童が多いのでしょうか? あと、2歳児のプレスクールをやっている幼稚園などはありませんか?
日吉小学校はこまどりと白山の児童が多かったように思いますが、日吉小学校は割合学区が広いので、いろいろな幼稚園の子がきてますよ。でも、こまどりは南加瀬にあるので、日吉小学校より別の小学校に行く子の方が多いです。
ちなみに鹿島田幼稚園は少ないですが、それは鹿島田が日吉小学校の学区で一番遠いところになるからだと思います。
私が通っていた頃は、北加瀬のJRアパートから通っている人が多かったので、いわゆる谷戸と呼ばれている地区から通っている人が多かったです。次に多いのが北加瀬地区(谷戸以降日吉中学校より先の北加瀬郵便局あたり)・それから鹿島田・矢上地区・学区外の南加瀬地区って感じだったと思います。いまはJRのアパートが小規模になってしまったので、比率が変わっていると思います。
>>09さんへ
うちは他の幼稚園へ通わせる予定ですが、
こまどり幼稚園はプレのようなものがあります。
ただ、年少の1学年下の子たちの中で、3才になると通えるのですが、
内容は、年少のクラスの中に入り年少の子達と全く同じ事をするというもので、
よくある親と一緒に参加するようなプレと言うのではなく、
年少を2回やるような形だそうです。
白山幼稚園もあったと思いますが、月に1回とか回数は少なかったと思います。
4月生まれであれば、年少を丸々2年やるような感じ。
3月生まれだと、3才になるのが本来年少で入園するほんの少し前ですから
あまり意味がないようですね。
うちは他の幼稚園へ通わせる予定ですが、
こまどり幼稚園はプレのようなものがあります。
ただ、年少の1学年下の子たちの中で、3才になると通えるのですが、
内容は、年少のクラスの中に入り年少の子達と全く同じ事をするというもので、
よくある親と一緒に参加するようなプレと言うのではなく、
年少を2回やるような形だそうです。
4月生まれであれば、年少を丸々2年やるような感じ。
3月生まれだと、3才になるのが本来年少で入園するほんの少し前ですから
あまり意味がないようですね。
白山幼稚園もあったと思いますが、月に1回とか回数は少なかったと思います。
↑ごめんなさい。
変なところに文章を入れてしまって二重投稿になってしまいました。
鹿島田幼稚園から日吉小学校に行く人が「少ない」ってことはないですよ。
今年の一年生は30人いるときいています。30人って言ったら1クラス分です。
09です。幼稚園情報ありがとうございます。今住んでいるところは幼稚園も激戦で、プレスクールに通わせてないと入園できなかったり、願書をもらうのに早朝から並ばないといけなかったりと大変なようなのですが、シンカの周りの幼稚園はそこまでの状況ではないとうれしいです。英語などのお勉強系には関心がないので、歌を歌ったり、絵を描いたり、外で鬼ごっこをしたり、お友達とノンビリ楽しく過ごせるような幼稚園に通わせたいなあと思っています。白山は小規模すぎると言うことですが、園児の人数が少ないということでしょうか?
日吉小は今は鹿島田からの登校者も多いんですね。私の時はクラスに5人くらいしかいなかったので。。。谷戸地区は確実に減ってるだろうなとは思いますが、鹿島田の方にもマンションがたくさんできたりしてますからね、きっと今は多いのでしょう。
白山は園児の数は知らないですが、規模事態が小さいので、設備があまり整っていないイメージなのですが・・・。
こまどりのように温水プールなどもありません。昔は園庭にしゅ〜っと膨らませて作るプール(よく家の庭とかで膨らませて作るビニールのプールの大きいバージョン)で子どもたちが遊んでいるのをよく見ましたが、今はどうなんでしょうか?だれかご存知ですか?
プール(水泳と言うより水遊び)好きの子供がいるので、こまどり幼稚園が良いかも…
と思っているのですが、交代で入るのでそんなに入れる頻度が高くないと聞きました。
実際、年間どれ位プールに入れるのでしょうか?
系列のスポーツクラブのプールと言うと、長い期間、頻度もかなり多く入れるのでは?
と思ったのですが、こまどりに詳しい方、ご存知でしたら教えてください。
15さんへ
色々調べていたら、白山幼稚園のHP見つけました。
ご覧になっているかもしれませんが載せておきます。
http://www.kidslink.jp/hakusan/
白山幼稚園は、いまでもビニールプールの大きいバージョンに水を少し入れて泥水状態ので遊んでいます。こまどり幼稚園は、5月からこまどりスイミングのプール遊びが始まって5回ぐらいあります、それとは別に園庭でビニールプールに水を入れて水鉄砲で遊ぶ水遊びが天気がよければ結構あります。
18さんへ
こまどりの5回とは年間でと言う事ですよね?
17さんと同じく立派なプールと聞いて水泳教室へ入れなくても良いくらいかと
勝手に思っていましたが、そんなに回数は多くないのですね。
とてもかわいい赤いスカートの制服のお子さんを見たのですが、それがこまどり幼稚園の
制服でしょうか?
17さんへ
15さんではないのですがHPのアップありがとうございました。
HPを見たのですが、白山幼稚園はとてものびのび系の幼稚園のようですね。
もう少ししたら、見学に行ってみたいと思います。
水泳教室といえば、鹿島田は年少さんだけ週1回園バスでスイミングスクールに行ってレッスンを受けますよ。それと別で、1学期の終わり頃には全園児対象に屋上のプールで水遊びもあります(天気次第でほぼ毎日)。
4年前に幼稚園選びの為、見学に行った私なりの感想ですが、こまどり幼稚園は鼓笛隊がとても上手でした。白山幼稚園は近くに畑があって、栽培していたり、のびのびした印象です。小峰幼稚園ものびのびした印象。鹿島田幼稚園は「トリイユキ」の制服で、可愛いです。又、外人の英語教師、体育教室がありました。ひかり幼稚園はお勉強系もあり、床暖房や体育館、室内プール等設備が充実してました。全給食です。今は変わっていることもあるでしょうが、幼稚園選びに役立てていただけたらと思います。
ちなみに我が家は小学生がいるのですが、やはり購入者の方は乳幼児ぐらいのお子さんの方が多いのでしょうか。日吉小について情報があれば、教えてください。