千葉の新築分譲マンション掲示板「CNT東部[千葉ニュータウン中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 17」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. CNT東部[千葉ニュータウン中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 17
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
スレ主 [更新日時] 2013-01-15 00:10:41
【地域スレ】千葉ニュータウン東部の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

千葉ニュータウン、略してCNT。発展著しい東部3駅にスポットをあてました。
現在購入可能な新築マンションは下記の4物件です。

 ■ザ・レジデンス千葉ニュータウン中央 (セントラル総合開発長谷工コーポレーション)
    公式URL : http://www.the710.com/

 ■ブライトビューテラス千葉ニュータウン中央 (長谷工コーポレーション)
    公式URL : http://www.chibant150.com/   

 ■ヴェレーナ千葉ニュータウン中央 (日本綜合地所
    公式URL : http://www.ns-jisho.co.jp/sp/v-cnt/

 ■サングランデ印西牧の原ドアシティ (京成電鉄)
    公式URL : http://www.door-city.com/

― 最近のできごと ―
※ 2010年3月23日 - 印西市・本埜村・印旛村の合併。3駅ともに印西市へ。
※ 2010年7月17日 - スカイアクセス開通。中央・日医大にアクセス特急停車。
※ 2012年3月29日 - コストコの進出が決定。
※ 2012年5月25日 - 北千葉道路(千葉ニュータウン地区内)が一部開通。
※ 2012年7月 8日 - 印西市長選挙で新人の板倉正直氏が初当選。

それぞれのマンションの魅力、駅・地域の魅力について情報交換しましょう♪

[スレ作成日時]2012-12-05 01:23:06

[PR] 周辺の物件
シティインデックス行徳テラスコート
サンクレイドル津田沼III

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

CNT東部[千葉ニュータウン中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 17

  1. 516 匿名さん

    流石にそんな奴はいないと思う。

  2. 517 匿名さん

    マンションの良さは管理を購入するところにあって、戸建ての良さは、管理を自己責任の下におけるところにあると思う。
    個人の価値観はそれぞれで良いのだけど、あなたが列挙した415・416・429は価値観を述べるというよりは、押付けているようにしか読めないけど。

  3. 518 匿名さん

    >517 は>514 に対するレス。

  4. 519 匿名さん

    >517
    そうか?おれは意見や個人の価値観を述べているとしか見えないが?

  5. 520 匿名さん

    >519

    読解力は、それぞれの人に備わった能力だから致し方ないが、下記はどうしても自己の価値観を押付けているとしか読み取れ無い。

    >マンションはいくらお金をかけて修繕しても、自分のものになるわけではありません。戸建ては、屋根・外壁・基礎も全て自分のものです。
    >どう考えても戸建ての方が生活しやすいでしょう。マンションを買えるお金があるなら、戸建てを検討した方が良いと思います。
    >空中に浮かぶ一室を「自分のものだ!」と言い張るこの虚無感たるや・・・。
    「あの土地は俺のものだ」と言える確かな価値がやはり魅力ではないか?

    「虚無感たるや」とは、マンションを購入した人々に対する〇〇としか読み取れませんが。いかがでしょうか?

  6. 521 マンション住民さん

    >>515
    業務スーパーといえばその隣の鉄板焼き屋さん、最近はどう?
    一時期ニュータウン外からも人が押しかけ大変な事になってたけど・・・。

    空いているなら一度行ってみてもいいかなと。

  7. 522 匿名さん

    >520
    ①マンションはいくらお金をかけて修繕しても、自分のものになるわけではありません。戸建ては、屋根・外壁・基礎も全て自分のものです。⇒単なる事実です。マンションの共用部はあなたの個人所有物ですか?

    ②どう考えても戸建ての方が生活しやすいでしょう。マンションを買えるお金があるなら、戸建てを検討した方が良いと思います。 ⇒思う、と書いてますよね?単なる私の意見です。

    ③空中に浮かぶ一室を「自分のものだ!」と言い張るこの虚無感たるや・・・「あの土地は俺のものだ」と言える確か
     な価値がやはり魅力ではないか。
     ⇒空中に浮かぶ一室と土地を比較したとき、土地の方に価値が魅力ではないか、という私の意見を提起しているだけ
      です。

    ちなみに「マンションを購入した人々に対する〇〇」の、〇〇とはなんです?ちゃんとぼかさずに書きましょうよ。

    「押しつけだと思う!」というあなたの意見を押し付けられているように私は感じますがね?

  8. 523 匿名さん

    >521
    あそこはいまだに混んでますよ・・・。時間制限がないんですって??
    そのためお客がいつ帰るのか、どれくらい待ち時間がかかるのかも分からないらしいです。

    だから沢山人があふれる。

    ちなみに私は行くのをあきらめてます。だんだんその様な店舗運営をしている店側のオペレーションにムカついてきちゃって・・・そこまでして鉄板焼きと称するうどんやらなんやらを食うために並びたくないですからね。



  9. 524 匿名さん

    >522

    全く、ご自身で書かれたような説明ですね。多分、そうだと思っていたけど。読解力の違いだと言いましたけど、他の方に迷惑となるので、ここでやめましょう。

  10. 526 匿名さん

    ここで、親から金もらって家建てた、それ普通じゃんとか言ってる人は、自分の甲斐性なさを公言しているようなもんじゃない。甲斐性のない人の話はどこかつまらない。

  11. [PR] 周辺の物件
    デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ
    ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ
  12. 527 不動産購入勉強中さん

    戸建の具体的な情報を頂けるのはありがたいですが、ここで一般的なマンションvs戸建論争をされても、何も新しい情報は得られないですよね。千葉ニュータウン特有の事情に基づいた議論なら別ですが。

    ちなみに、レジデンスの西の戸建は、土地代だけで最低2000万はいくと思いますよ。千葉ニュータウン中央の駅近ですからね。牧の原と同等の1700万ってことはないでしょう。

  13. 528 匿名さん

    土地が狭いから安いよ。

  14. 529 匿名さん

    親から金もらって家を建てるとかって(笑)俺は断ったけどね。いい年して親にたかってんじゃねーよ。

  15. 532 匿名さん

    もともと463(すでに削除されています)で、親から土地をもらい、金も贈与されて家を建てるのが当たり前、という発言があったのですよ?

    >469

    をみましたか?親から土地や金を贈与されて家を建てる人など稀なんですよ。それがさも当然であるかのように語るから反感を買うんです。

    自分が恵まれている事にすら気づかず「え?そんなの当たり前じゃないですか」って投稿してしまうその感覚が狂っているといっているんですよ。

    確かに贈与されて家を建てる人もいるでしょう。しかし、それは口に出して語るような話じゃありませんよ。

    自分で何もできないくせに一丁前に家を建てて大黒柱気取りか?調子に乗ってんじゃねーよお坊ちゃんのくせにって、子供までばかにされるでしょうし、親は親で甘やかしてるって思われます。かえってばかにされるだけです。

  16. 535 匿名さん

    いえ、違いますよ。勝手に私の家庭の事情を決めないでくださいよ・・・

    親から贈与の話はありましたが、私は親の老後のことを考え、ちゃんと貯蓄しておくよう諭して受け取りをしませんでした。

    いい年して親の所得にたかるという事へのやましさ、みっともなさ、恥という概念が強く、むしろ私がこれからは親の面倒を見てやらねばいけないという思いがあったからです。

    親にお金がなかったのか、それとも子供が贈与を拒んだのか、親にお金があるが親が贈与をしないという決断をしたのか・・・そんなものはわからないでしょう。

  17. 536 匿名さん

    >534
    >534

    533・534は、>531が言わんとしていることを全く理解できていない人たちだ。
    463の考え方が社会の常識かどうかを言っているだけ。
    俺にとって463は、家買う稼ぎもないのに家買って大丈夫かとしか思えない。
    そんな人に情報交換するこの場で、親にせびればいいじゃないと自己主張されても意味がないと思う。

  18. 537 匿名さん

    そう。家を買うということは自立するという事。親から贈与され、その家に住み、友人等を招き入れてどういう会話をしているのだろう。

    「どう?いい家だろ?」
    「すごーい!頑張ったねー」
    「いやー、大したことないよ」

    とか語ってるのか?情けなさすぎる。自分の稼ぎで買えないものは買わない。当たり前の事だ。

    親の所得にたかって金をもらい、土地を譲り受け、それがレアケースだという事にすら気づかず、「そんなの普通だよ」と言い放つ放蕩息子・・・

    支払に窮するようになったら、また親にたかるのかな?「お父さん、本当に申し訳ないが今月はちょっと使いすぎちゃって・・・支払が3万ほど足りないんだ。助けてくれないかな?」なんて。

  19. 538 匿名さん

    ちょっと住宅への贈与というのは考え方が違います。
    まわりにも戸建てに3000万贈与し、残りはローン組ませたとか、
    頭金だけ贈与したという親はたくさんいます。
    その方たちに共通するのは相続税にもっていかれるより、子供たちに
    贈与したいという考え方です。
    とくに相続税のラインもかわりかなり低い財産からも相続税が徴収されるという
    ことになりますから、その考え方を非難するものでもないし、
    良い解決方法でしょう。遺産の先渡しですか。その場合、親に何か生活上で経済的問題が
    起きた場合は子供がきちんと面倒を見ると言う暗黙の約束はあります。

    これから安部ノミクスの行方ではインフレが加速する場合が考えられます。
    その時のための金融資産の逃す方法として不動産を買うという選択肢もあるわけですから。
    この問題は10人10色色々な考え方ができますので
    もう終わりにしませんか?

  20. 540 匿名さん

    親からの贈与や相続税対応についての議論の意味は全くありませんね。法律にも規定がありますから。しかし、情報交換のこの場で資金は親からもらうのが当たり前などと書き込むことはどうかなということです。

  21. 542 匿名さん

    生前贈与で数千万失っても手元に十分お金が残る?その時点で普通じゃないでしょ。

    相続税が低いラインに変更?何をおっしゃる。基礎控除の変更があって、8000万円もの遺産がある場合でも以前は0円、それが将来的に170万程度の相続税がかかるかもしれない、というだけでしょう。

    税率も1億以下なら変更なしで、控除額も変わらない。税制変更で相続税の影響を受ける人というのはそもそも高額な遺産を保有しているという事ですよ。頭金で3000万贈与というのも一般的な感覚からいって相当高額です。

    相続税は4%程度しか課税対象者がいなかった。基準変更で8%程度になるかもしれないと想定されているだけであり、結局100人中90人は相続税の課税対象にならないんですよ。相続税とは高額所得者が資産を溜め込まないようにするため没収する仕組み。所得分配を促す効果があるので、一般人にはやはり縁遠いものです。

    その相続税を回避するために生前贈与するという時点で、普通の人じゃないんですよ。それを「土地ももらった。金ももらった。親から金をもらって家を建てるのは当たりまえ」というその感覚が変だといっているのです。

  22. 545 サラリーマンさん

    正直、贈与など個々の事情によって違うんだからここで語るようなことではないでしょ。
    私は贈与や土地があると面倒な環境にいるので自己資金でマンションを購入しています。

    まぁ、うちも持てる側なので、持てる者の苦しさも分らないでもないですが。
    何の苦労もなく庭付き土蔵付きの400坪の土地建物と複数の賃貸物件が相続できれば苦労しませんよね…。

    ただここでそんな事を話してもこれ以上の実りはないですし、CNT東部に限った話題でもないので
    続けたいならば自分でスレを建てたらいかがでしょう?

    支持されたらこのスレみたいに続くでしょうし、逆の場合は自然と淘汰されていくはずです。

  23. 546 匿名さん

    >543
    まっとうな理屈で負けた子供が「おまえの母さんでべそ」っていう感じだね。
    ちょっとカッコ悪い。

  24. 547 匿名さん

    >544
    あなたが荒らす原因になっているのがまだわからないのですか?他人のせいにしてにげてるんじゃないよ?

    自分のレアケースな住宅取得事情を他人にも共通するものだと勘違いし、他の人から反発を食らっているんですよ。

    親からお金をもらって土地をもらってマンションを買って当たり前というその傲慢な意見を詫び、早く皆に謝罪をし、健全なスレに戻すよう努力しなさい。開き直ってないで。

  25. 548 匿名さん

    >543
    早く退場しなさい。幸せは感じるものです。私、とっても幸せですよ(笑)
    論破されて悔しいのはわかりますが、これ以上投稿するとあなたの無知と恥知らずな住宅取得事情がさらに暴露され、上塗りされる事につながります。傷は小さいうちに直しましょうね。

  26. 549 匿名

    荒らしているのは547だと思うけどね。あ、そうと聞き流せばよいと思う。
    今までも某ブランド戸建ては同じような贈与組が多いという真偽不明の書き込みあったけど、ここまで荒れなかったよ。
    同じマンション組なので、ヒートアップしたのかな。

  27. [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ南行徳
    グランドパレス船橋ミッドガーデン
  28. 550 匿名さん

    もうこのくらいで贈与だ相続税対策だは、もうやめにしませんか。自己資金か親族資金かは、それぞれ事情はさまざまでしょう。話が横道にそれて、誰かさんが言ってるように、あーかんべーレベルに落ちています。それ言い出した時点で、ゲームセット。

  29. 551 匿名さん

    千葉ニュータウンは生前贈与しやすい物件が多い。
    1000万も贈与してやれば子供が貯金と足せば、ほとんど負担なく
    買える物件おおいから。してもらってる家庭も多いだろうし、
    頑張って自力で返済している家庭もおおいだろうから、この問題は口に出さずに
    胸にしまっておこう

  30. 554 物件比較中さん

    千葉ニュータウンのマンションは、普通のサラリーマンが定年までに無理なく返せるローンで買えますよね。
    そうすると、定年後は管理費と修繕積立金だけ年金から払えばよいわけで、将来の管理費滞納が起こりにくい構造かと。
    他の地域の高額マンションの場合、将来的に管理費滞納が激増してマンションの運営が立ち行かなくなると私は予想してますが、ここはそういう問題が比較的少ないと思いますよ。

  31. 556 マンション住民さん

    543は早く出ていきな。ちゃんと具体的数字で主張している戸建の方に比べてなんと幼い内容の投稿してんだよ?荒らしているのは坊ちゃまの方だろ?

  32. 557 匿名さん

    何でも買い与えられたゆとり坊と話が噛み合う訳がない。自身の環境下でしか会話が出来ないから、何を言われているか理解できずに結論に持って行こうとする幼稚さが惨いね。

  33. 558 サラリーマンさん

    なんか掲示板で喧嘩しているみたいだから削除依頼出していいですか?

    理由:投稿者が喧嘩

    これ以上続くなら、これをプルダウンで選択して依頼出します。
    何度か一斉に削除依頼してるけど割ときちんと対応してくれるんですよね。

  34. 559 匿名さん

    まとめると、みんなCNTが好きということかな?

  35. 561 マンション住民さん

    >512です。
    >>523ありがとう。鉄板焼きはまだ無理そうってわけですな…。

    子供達を連れて行く食べ放題ってあるにはあるけど、ここ!!ってのがなくて。
    気分と予算で使い分けてるし、食べ放題にこだわっている訳でもないから別にいいんだけど。

    今は、モアのけん、イオンモールのしゃぶしゃぶか中華。こんなとこかな食べ放題でお手軽なの。

    うちはマロウドインターナショナルホテル成田のランチバイキングがお気に入りだったんだけど
    今はやってないみたいだね。
    味はともかく滑走路を離発着する飛行機を間近で見ながらのランチは子供も大人も楽しめただけに惜しい。

    オソロク倶楽部やトモも好きでよく行くけど、土日のランチは混み込みで、時間帯を考えるとか
    予約するとかしないと難しいのが現状。

    人が増えたせいなのか、他所から遊びに来る人が多いからなのか…。
    他所では当たり前なんだろうけど、ここでは普段並ぶ習慣がないだけにストレスに感じるわ。

  36. 562 マンション住民さん

    >512>521 の間違い。

    しかしまだ土地、相続問題続いてたんだ(笑)
    >>558 ごそっとやっちゃいなよ。

  37. 563 匿名さん

    どうみても甘えん坊やの投稿が原因だね。自分の感覚が間違っていないと信じ切っている。始末が悪い。

  38. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル千葉II
    サンクレイドル津田沼II
  39. 564 匿名さん

    >>561
    そのような餌のお話は個人のブログでおやりになってください。

  40. 565 マンコミュファンさん

    レーベン、ベレーナ、ザ・レジデンス が完売して残りは2つ。

     ■ブライトビューテラス千葉ニュータウン中央 (長谷工コーポレーション)
        公式URL : http://www.chibant150.com/   

     ■サングランデ印西牧の原ドアシティ (京成電鉄)
        公式URL : http://www.door-city.com/

    それぞれどの程度の残戸数があるかご存知の方いませんか?
    こればかりは実際にMRに足を運んだ検討者でないと分らないと思います。
    情報提供をお願いします。

  41. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ
リビオ浦安北栄ブライト

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
バウス習志野 mimomiの丘
サンクレイドル千葉II
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
リビオ浦安北栄ブライト
スポンサードリンク
サンクレイドル津田沼III

[PR] 周辺の物件

シティインデックス行徳テラスコート

千葉県市川市行徳駅前4-10

3290万円・3620万円

1LDK

32.93m2・34.06m2

総戸数 34戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2798万円~4148万円

2LDK・3LDK

62.92m2~72.6m2

総戸数 247戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~7098万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

シュロスガーデン千葉

千葉県千葉市中央区祐光1-1013

3400万円台~6800万円台(予定)

2LDK~4LDK

64.11m2~86.48m2

総戸数 85戸

バウス習志野 mimomiの丘

千葉県習志野市実籾1-1045-2

3400万円台~4500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

71.97m2~78.95m2

総戸数 96戸

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸

サンクレイドル千葉II

千葉県千葉市中央区新田町161-5ほか

5,000万円~7,140万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

46.01m²・63.20m²

総戸数 42戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3698万円~4598万円

2LDK・3LDK

55.17m2~63.8m2

総戸数 70戸

デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

千葉県千葉市中央区宮崎1-18-58

3998万円~5998万円

2LDK~4LDK

62.97m2~85.04m2

総戸数 263戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

デュオセーヌ千葉蘇我

千葉県千葉市中央区宮崎一丁目

1LDK~2LDK

47.28㎡~63.73㎡

未定/総戸数 144戸

グランドパレス船橋ミッドガーデン

千葉県船橋市湊町2丁目

4,888万円~8,398万円

1LDK~3LDK

42.60m²~70.42m²

総戸数 112戸