横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ザ・戸塚マークレジデンス」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 神奈川県
  5. 横浜市
  6. 戸塚区
  7. 戸塚町
  8. 戸塚町
  9. ザ・戸塚マークレジデンス
匿名さん [更新日時] 2016-08-05 20:10:16

マンション激戦区、戸塚エリアの新たな物件です。
購入検討されている方、ご近所にお住まいの方、情報交換しましょう。

http://www.31sumai.com/yahoo/A5019

所在地:神奈川県横浜市戸塚区戸塚町180-2(住居表示)
交通:横須賀線 「戸塚」駅より徒歩9分
売主:中央商事、三井不動産、大洋建設
施工:三井住友建設
階高:7階
総戸数:123戸
竣工時期:2007年02月
分譲時坪単価:170万円

[スレ作成日時]2005-11-28 21:18:00

ザ・戸塚マークレジデンス
ザ・戸塚マークレジデンス
[PR]
公式サイトへリンク掲載したい
売主/販売代理の方はこちら
所在地:神奈川県横浜市戸塚区戸塚町180-2
交通:横浜市営地下鉄ブルーライン/戸塚駅 徒歩12分
[PR] 周辺の物件
ヴェレーナブリエ港南中央

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・戸塚マークレジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 22 匿名さん

    マンション建設地のそばに住んでいました。一昨年の夏の豪雨でT字の信号を中心に三井リハウスや駅に向かう道路は水没していました。水の深さは腰くらいまでだったでしょうか?川を挟んで東側のマンションはその豪雨で1F床上被害があったようです。私もネクサス、プライズ、三井で迷っていましたが、坂アクセスより平坦アクセスの方が良いと判断しプライズは諦め、水没の問題と、目の前開発道路化(騒音)で三井はあきらめ、結局ネクサスにしました。

  2. 23 匿名

    21です。
    あの辺りは地盤は固いんですけどね。
    柏尾川の氾濫はここ最近まで絶えて無かったのに・・・という感じです。
    東側の方が若干地盤が低いので大体は向こう側の方に大きな被害が出ていたのですが
    一昨年は西側も少しあふれましたよね^^;
    腰までの深さは無かったように思いますが、
    マンションなどは防潮板みたいな浸水対策ってあるんですかね。

  3. 24 匿名さん

    価格発表のハガキが届きましたね。
    最多価格帯は3900万円とのことです。
    一番安い部屋で3000万円から設定されているので、だいぶ周辺の競合物件を意識した値段になっているようですね。

  4. 25 匿名さん

    私のところにも、価格のハガキとあと電話が来ました。
    南向きは4000万付近になりそうですね。
    道路との位置関係が見えづらいのですが、何回ぐらいからがいわゆる景色が抜けるようになるのですかね・・・。

    あと、心配なのは柏尾川の水害というところでしょうか。
    駐車場はできれば地下駐車場(もしくは地下に潜る機械式駐車場)など雨に濡れない構造がよかったのですが
    ここでそんなのつくったら水没ですね・・(^^;

  5. 26 匿名さん

    マンションの構造で話題になっている中、住宅性能評価書を取得しないのは気になります。
    三井の他のマンションはどれも取得しているのに・・・なぜ?

  6. 27 匿名さん

    モデルルームを見に行ってみました。
    駐車場は地下に潜る3段のものでした。
    気になる洪水対策ですが、水が入らないように60cmの柵を全体的にもうけるなど作りはよいです。
    トイレもタンクを隠す構造のもので、タンクレスほどではないですが高級感あります。

    唯一の欠点はディスポーザーが無いことかなぁ・・・。
    駅からも歩ける距離でなかなかよい物件だと思いました。

  7. 28 匿名さん

    モデルルーム案内が始まったみたいだね。
    戸塚に住んでいる人ならあの場所は見送りだね。
    柏尾川の氾濫は気になるし、南側は環状線が通るし。
    液状化も気になるし、環境はあまり良くないもんね。

  8. 29 匿名さん

    確かに南側が道路がいずれ4車線になる計画らしいね。今土地の買収を進めてる状態で
    それがいつなるかはまだはっきりしてないみたいだけど。4車線になったら
    マンションの南向き側は車道にすごい接近することになるし、うるさいだろうね。
    その為にペアガラスにするみたいだけど排気ガスも気になるね。駅から近くて便利だけど
    環境はダメだね。

  9. 30 匿名さん

    私もモデルルーム見てきました。
    戸塚駅からマンションまで信号がないって話をしてました。確かに・・・
    近くに幼稚園と戸塚小があるから、中学になるまでは子育てには安心な環境かしら。
    水害の心配はあるけど、柏尾川沿いの東向きが日当たりも良さそうだし気に入りました。
    子供が2人いて、プライズヒルは坂で諦めたので、どうしようか検討中です。

  10. 31 匿名さん

    階高が足りないためか、いまどき直天井なのは気になります。
    天井もかなり低かったです。かなり強気な価格だと思いました。

  11. [PR] 周辺の物件
    リビオ新横浜
    ヴェレーナ横浜鴨居
  12. 32 匿名さん

    階高の件は確かに気になりました。天井も238cmと低めですし、直天井ですし。
    あの地域は建物の高さ制限があるそうで、20m以上は建てられないそうです。
    20mに無理矢理7階を押し込んだという感じでしょうか。

  13. 33 匿名さん

    モデルルームで見た感じでは、意外と天井の高さは気にならなかったですね。
    窓が大きかったからかな?日立の建物が気になったけど、日影にはならないそうです。
    リビングの真ん中から両サイドに開ける窓はお気に入りです。
    値段はちょっと高かったかな。予算だと2階までしか買えなさそう・・・
    徒歩9分で坂がないから戸塚ではしょうがないんでしょうか?ヒルクレストもいい値段でしたし。

  14. 34 匿名さん

    >>28さん
    戸塚に住んでいらっしゃるのですか?
    目の前の道路は環状線ではないですよね。環状3号はもっと南だし。
    柏尾川は大船から河床を掘り下げているし(確か戸塚区役所近辺は18〜19年度だったかな?)、
    液状化は区役所までですよね。
    戸塚に住んでいるならおわかりかと思うのですが。

    ちなみに私は検討中です。
    確かに南側の道路は気になりますね。よって東側を検討しています。
    南側は、排気ガスやPM粒子や騒音というよりか、横浜名物の暴走族がちょっと心配かなと思ってます。

    価格ですが、いまさらですけど、東側75㎡程度で、3500万からって感じでした。
    確か4階あたりで3700万かなぁと(メモってこればよかったです)。
    南側も100万円高で同じような間取りのものがあったと思います。

  15. 35 匿名さん

     価格ですが、東で70㎡で2000万円後半(3000万円弱)からありました。
    でも、1階・2階は水、人目が気になって購入したくないですね。
    せめて4階以上でしょうが、私にはちょっと高いですね。

  16. 36 あひる

    購入を検討しています。アクセスは抜群で町の雰囲気も非常に気に入っています。
    ネックはやはり、水害の問題と南側に計画されている四斜線道路の影響でしょう。
    まず水害については、平成20年度に完了する治水工事によって、時間雨量50mmに対応し、
    柏尾川は20〜30年に一回起こる程度の洪水にも対応できる予定です。
    マンションとの関係を考えますと、まず、60cmの壁をマンションの周りに巡らせたことで安全度はさらに高まると思います。
    しかし、相手は自然なので、「洪水・浸水が起こってしまった」場合、ということも考えておいたほうがいいと思います。
    ただ、万一洪水や浸水があったとしても、マンションが壊れてしまうということは非常に考えにくく、共用施設部分などが浸水する程度で済むと思います。
    むしろ、新しく出来る予定の道路の方が私には気になります。でも、東側(柏尾川側)なら、その問題も無いかな、というのが私の印象です。
    長いメールになりましたが、要は考え方。許容できるかできないか?割り切りなんでしょうね。
    まあ、私もそれで悩んでいる一人なのですが・・・。

  17. 37 匿名さん

    広告は入ってました。
    価格、結構高額ですね。
    予想外です。

  18. 38 匿名さん

  19. 39 匿名さん

    今日、別件でモデルルームに問い合わせしてわかったことです。第1期の登録期間は4月1日から8日まで。重複住戸は抽選だそうです。要望書が既に重複している住戸もあるそうです。やはり、抜群の立地の物件で抽選になってしまうことは避けられないようですね・・・。

  20. 40 匿名さん

    立地条件とか、かなり魅力的に感じています。
    ここは日立製作所の子会社が販売してますが、このようなところでは社員の方とか多いのでしょうか?
    (社員割引みたいなのがあるとか・・・)
    この点が引っかかります。

  21. 41 匿名さん

    割引は、普通するよね。
    社員じゃなくても数パーセントの提携法人割引あるよ。

  22. 42 匿名さん

    売れ残りやキャンセル住戸を社内回覧で宣伝して売る可能性はあるかもしれませんが、
    仮に日立の社員が多かったからといって、特に問題ないのでは?

    戸塚ではこのところすでに日立の跡地マンションが1000戸を越える規模で分譲されているので、
    いまさら「右隣も日立、左隣も日立、上も下も日立」状態にはならないと思いますが。

  23. 43 匿名さん

    キッチンがしょぼいのが萎えるんだなー。
    ディスポーザー付いてないし、天板の質感も良くないし、オプションのIHも日立の在庫処分品だし。
    う〜ん、悩み。

  24. 44 匿名さん

    日立に勤めていますが、売れ残りやキャンセル住戸を社内回覧で案内なんて
    回ってきませんよ!
    販売前に提携法人割引はありますが、MRに行く前に紹介状のようなものを
    関係会社からもらっていかないと割引の恩恵をうけられないことがあります。

    特に優遇されているわけではないです。

  25. 45 匿名さん

    日立の社員さんが多いのはむしろ歓迎ですけど^^
    >43さん
    キッチンしょぼいですか?今の家に比べるととてもいいように見えてしまいました。
    ディスポーザーは、個人的には余計な設備だと思っているので、この辺は価値観の違いですよね。
    中華鍋をジャカジャカ振りたい派の僕としては、IHもいらないって感じですね。
    公式HPにでていましたけど、ネット回線結構早そうですよね。
    敷地まで1Gbps、詳しいことは知りませんけど、120世帯で割り返すと、1世帯あたりのシェアは
    多いかなと思うのですが、詳しい方いませんか(日立の社員さん、お願いします♪)。

  26. 46 匿名さん

    私も購入を考えてはいるのですが、価格の割に内装面がちょっとしょぼいかなぁと気になっていま
    す。キッチンコンロやシンクも通常のグレードのモノですしね・・。キッチンの引き出しもゆっくり
    閉まるものでもないし、やはりどことなく「普通」な印象です。

    どこか一つ後押ししてくれる部分があればナァというのが感想です。
    もちろん、普通なので、まぁいいといえばいいのですが・・・。「おおっ」って驚くことが無いのも
    また事実で・・・。

  27. [PR] 周辺の物件
    ガーラ・レジデンス桜ヶ丘
    MJR新川崎
  28. 47 匿名さん

    価格は、立地条件でのものであって、
    あの価格で豪華さを求めるのは難しいでしょう。
     これは良いと思うところは、やはり立地でしょう。
    戸塚で、平坦徒歩9分は、今後出ないでしょう。
    日立の施設もこれ以上駅近にはないですし。

  29. 48 匿名さん

    立地は確かにいいですね。
    駅からの近さという意味ではね。
    戸塚で駅から平坦10分圏内の物件はそう出ませんから。
    ただ、水害の可能性と南側の計画道路が織り込まれた価格ではないですね。
    ヒルクレストと比べても、坪単価が高いのでは?
    内装に関してはまあこんなものでしょう。
    天井が低いので、ちんまりとした印象はまぬがれませんが。

  30. 49 匿名さん

    購入を検討している者です。私も皆さん同様に立地については良いと思っているのですが、
    特に水害については気になります。営業の方は大丈夫だと言っていましたが、
    実際にお近くに住んでいる方で、ご存知の方がいたら教えてください。
    また、日当たりを考えるとやはり南向きが良いと思うのですが、
    東向きというのはどんな日当たりになるのでしょうか?
    東向きに住んだことがないので・・。
    友人に聞くとかなり早めに日が当たらなくなるので、寒いし暗いと
    言っていました。
    価格を見ると東向きの方がいいんですけど。

  31. 50 匿名さん

    >49さん
    戸塚近辺で物件を探してる者です。
    戸塚に住んで早10年以上経ちますが、あそこは水害浸水エリアだったような気がします。
    詳細は戸塚区役所で貰える防災マップ?だったかなに色分けで出てるはずです。

    また、私も昔(10年くらい前に)南面に雑木林で東向きの賃貸に住んだことがありまし
    たが、朝しか日差しが入らず部屋全体が暗く、冬は朝から晩まで一日中ストーブを点けていた
    記憶がありますよ。

  32. 51 匿名さん

    >49さん
    水害に関しては柏尾川の氾濫は平成16年の台風の時も、あの辺は氾濫しませんでした。もっと下流の
    栄区であふれましたけど。
    ただ、下水管からの逆流で道路は水浸しになりました…。
    下水管の逆流ではそうそう水かさも上がらないので、個人的には楽観しています。
    というか柏尾川の氾濫のこと考えたらあの辺には住めないです。

    日当たりについては南側の計画道路を考えると、悩ましいところですよね。
    将来の交通量(騒音・排気ガス)vs日当たりの天秤になると思います。
    他のマンションほど東と南向きの価格差がないと感じるのは、僕だけなのかな?
    もしそうなら、南側の価格は計画道路織り込み済みかもしれないです。
    ちなみに我が家は共働きなので、日当たりなんて気にしない、です。日中誰も家にいないので。
    子供ができて、学校に通うまでは気になるかな、という程度にしか考えていません。

    が、購入については微妙なところですね。

  33. 52 匿名さん

    49です。ありがとうございます。
    水害については、覚悟するしかないのですね。まぁ、その対策もしている訳ですから
    可能性があるってことですよね(笑)。
    やはり、向きは南向きで検討しようと思います。友人に聞いても、日当たりは後から
    買えないよって言われました。道路の工事もあと数年は大丈夫な感じですし・・・
    上倉田の方からつながってこなければ、逆に渋滞も起こりそうもなさそうですし、
    渋滞がなければ、排気ガスの影響も少ない(!?)ような気がします。
    あとはお金か・・・

  34. 53 匿名さん

    あまり詳しくないんですが…
    排ガスって最近はDPF装置の義務付けとか、一般車も排ガス規制とかで、以前ほどひどくはないと思
    うのですけど。
    だれか幹線道路沿いに住んでいる人いたら教えていただけないでしょうか。

  35. 54 匿名さん

    排ガスのDPF装置は確かに義務付けさせた気がしますが、
    どっかの会社が検査結果を偽造していた記事を見た気がします。
    付けてても効果が無いんじゃ意味ないですよね。

    また、建物の上に行くほど壁や洗濯物に排気ガス(黒い微粒子状)が
    着くことがありましたよ。
    国道3桁沿いの話ですが・・・。

  36. 55 匿名さん

    幹線道路沿いのマンションに住んでいたことがあります。
    部屋自体は道路に面しておらず、30メートルほど離れているので、
    実際には道路の影響はほとんどありませんでしたが、
    買うときには皆から反対されるわ、
    売るときには不動産屋に必ず「道路沿いですよね」と厭味を言われるしで、
    多少ソンしました(まあその分安く安かったので、いいんですが・・・)

    幹線道路沿いのマンションというと外壁が真っ黒という印象がありますが、
    そのマンションに関しては、道路沿いの汚れが特にひどかったという記憶はありません。

    ただ怖いのは、排気ガスの人体への影響がどれほどのものか分からないことです。
    全く影響ないかもしれないが、深刻な影響があるかもしれない。
    問題はそこをどう割り切るかですね。
    道路沿いの並木に、排気ガス緩和の希望を託してみるとか。

  37. 56 匿名さん

    確かに道路については気になりますよね。
    私は高速インター近くの4車線道路沿いに住んでいましたが、それほど音や
    においなどは気になったことはないと記憶しています。
    それに、排気ガスはこの横浜・川崎であればどこでも車が通っているので、
    さほど空気のきれい・きたないは、相当な山奥でない限りは関係ないのでは
    ないでしょうか。(と思う割り切りも必要かと)
    南と東の単価があまり変わらなければ、南がお買い得なのかなと思います。
    逆に見れば、その分東が割高な感じがしますけど・・・
    今後工業地域でも20mの規制がかかると聞いたこともあるので、
    目の前の日立がもし何かに変わるとしても、日当たりが確保できる点は
    とてもプラスには感じています。
    ただ、道路の完成予想図はあるんでしょうか。あるともう少し安心して
    検討できるのですが、ご存知の方いますか?

  38. [PR] 周辺の物件
    ガーラ・レジデンス横濱富岡
    ウエリス相模大野
  39. 57 匿名さん

    現在、戸塚に住んでいます。
    このマンションでよいところは駅から近い点ですが
    気になる点は以下の通りです。
    ・柏尾川は氾濫しない前提としても周囲より土地が低いため水害の
     心配があること。
     (国道1号側からみると確かに土地が低くみえます。)
     駐車場を地下にしているのも大丈夫なのでしょうか。。
    ・柏尾川の氾濫が全く想定外になっていること。
     ここ数年内でも、JR東海道&横須賀線が柏尾川の増水ため
     止まったことがあった。
    ・平日の朝夕は日立社員の出退勤者の通行が大変多く煩わしいが
     それ以外の時間は通行人がほとんどいないため、コンビニも
     つぶれて無くなってしまった。
    ・夏の八坂神社のお祭りの日にはマンション前の道路に
     屋台が並ぶので、おそらく車両通行止めとなり、
     車の出入りはできなくなると思われる。
    ・お祭りの後はマンションのエントランス前も食べ物や
     飲み物等の生ゴミが散乱しないかが心配。
     お祭り主催者が掃除すると思いますが、食べ物の
     汚れまでは清掃しないのでは.. 
    ・東側は朝日が出始めたころしか日が差さないと
     思われる。
     かといって、南側も日立建屋から丸見えになる。

  40. 58 匿名さん

    >54−57さん
    建設的な意見をありがとうございます。53です。
    購入の検討に役立ちます♪
    建物の上に行くほどPM粒子が着くんですか…それは意外でした。営業からは、「心配なら上層階の購
    入を」と言われていたので。騒音は下の階のほうが影響あるのかな。

    56さんのおっしゃる割り切りは必要ですよね。特にこの物件を買う場合は、都心へのアクセス+近郊
    レジャーへのアクセス+駅近という立地を考えるとなおさらだと思います。
    個人的には将来的に転売を考えるのですと、逆に駅に近いというメリットを生かせると思っていま
    す。

    柏尾川の洪水ってやはり戸塚近辺にお住まいの方ですと、相当気になるんですね。
    悩ましいところです。
    日照は今度モデルルームに行くので、日影図を見せてもらおうと思っています。
    今は東向きで要望書出しましたけど、南向きも検討したいですね。

  41. 59 匿名さん

    ここの登録倍率高そうですね。
    私もきになってます。
    でも少し価格が高いですね。

  42. 60 匿名さん

    ここの物件。南向きでも若干西に向いてるよね?ネックはやはり南面道路と駅西口開発の進み具合で
    すね。

  43. 61 匿名さん

    今日、モデルルーム行ってきましたよ。
    正式価格が発表になっていました。第一期は4月1日から受付とのことです。
    気になったのが、管理費かな。管理費・修繕積立・駐車場の合計で3万円はちょっと高いかな、とい
    うのが印象です。それほど共用設備もないと思うのですけれど、う〜ん。
    みなさんはどう感じましたか?

  44. 62 匿名さん

    モデルルームに何回か行きました。
    建物自体の作りはよいと思いますが、天井が低めで直天井という
    のがやはり気になります。
    他に、些細なことですが、メンテナンス性としてサヤ管ヘッダー
    を使っていないのもいまひとつと思います。
    ネクサスシティでは二重天井だったし、サヤ管ヘッダーも採用
    されていたので・・。
    現時点での個人的な感想として、この物件の最大の良いところは
    駅から坂道無しで徒歩約10分というところと思いました。

    ちなみに、日影図について聞いたところ、無いとのことです。
    周辺に日陰となる要因の建物がないことから必要無かったとの
    ことです。

  45. 63 匿名さん

    >62
    >日影図について聞いたところ、無いとのことです。

    周辺の敷地に対してこのマンションが落とす日影を計算した日影図はあるはずです。
    周辺の建物からの日影の影響が無いので、営業さんはそのような表現をしたんでしょう。

  46. 64 匿名さん

    いわゆる日影図はありましたよ。意匠図に出ています。
    周辺建物が及ぼす日影という意味での日影図はありませんけど。

    1期でかなり出すようなことを言っていました。
    要望書も重複してるんでしょうかねぇ・・・

  47. 65 匿名さん

    1期で100戸も出してるけど、倍率ってどの程度まで上がりそうですか?特に東向き。

  48. 66 匿名さん

    登録に行ってきました。営業さんが、おっしゃるには、一番人気はGタイプ7階で、6倍かもしれないとのこと。東向きの3階あたりの部屋も、倍率がつきそうとのことでした。8日が締め切りですよね。

  49. [PR] 周辺の物件
    MJR新川崎
    ガーラ・レジデンス桜ヶ丘
  50. 67 匿名さん

    いよいよ今晩抽選ですね!!

  51. 68 匿名さん

    終わりましたね

  52. 69 匿名さん

    皆さんどうでしたか。うちは何とか抽選にならず済んだようです。
    どこら辺が人気あったのかな。

  53. 70 匿名さん

    うちも抽選になりませんでした。
    4/7時点ではGタイプ最上階が4倍でした。
    そのときはそれが最も倍率が高いようでした。

  54. 71 匿名さん

    大部分は、抽選にならなかったのですかね?
    抽選会場で抽選の様子を見た方はいますか?

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

ザ・戸塚マークレジデンス
ザ・戸塚マークレジデンス
[PR]
公式サイトへリンク掲載したい
売主/販売代理の方はこちら
所在地:神奈川県横浜市戸塚区戸塚町180-2
交通:横浜市営地下鉄ブルーライン/戸塚駅 徒歩12分
[PR] 周辺の物件
ブランシエラ横浜瀬谷

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ヴェレーナ湘南藤沢
クレストシティ鎌倉大船サウス
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ヴェレーナ横浜鴨居
スポンサードリンク
MJR新川崎

[PR] 周辺の物件

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

ヴェレーナ湘南藤沢

神奈川県藤沢市高谷132-5他

5,898万円~6,298万円

3LDK

67.37m²~72.62m²

総戸数 36戸

ミオカステーロ新杉田フロンティア

神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

4198万円~5498万円

2LDK+S(納戸)・3LDK+S(納戸)

60.9m2~76.98m2

総戸数 32戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

4998万円~5488万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

6458万円~8098万円

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.5m2~80.5m2

総戸数 23戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

ユニハイム町田

東京都町田市原町田3丁目

4590万円~6590万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

54.94m2~62.02m2

総戸数 58戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

[PR] 神奈川県の物件

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸