横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ザ・戸塚マークレジデンス」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 神奈川県
  5. 横浜市
  6. 戸塚区
  7. 戸塚町
  8. 戸塚町
  9. ザ・戸塚マークレジデンス
匿名さん [更新日時] 2016-08-05 20:10:16

マンション激戦区、戸塚エリアの新たな物件です。
購入検討されている方、ご近所にお住まいの方、情報交換しましょう。

http://www.31sumai.com/yahoo/A5019

所在地:神奈川県横浜市戸塚区戸塚町180-2(住居表示)
交通:横須賀線 「戸塚」駅より徒歩9分
売主:中央商事、三井不動産、大洋建設
施工:三井住友建設
階高:7階
総戸数:123戸
竣工時期:2007年02月
分譲時坪単価:170万円

[スレ作成日時]2005-11-28 21:18:00

スポンサードリンク

ミオカステーロ大倉山
ヴェレーナシティ鎌倉深沢

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・戸塚マークレジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 182 ぷらむ

    >179
    はい。戸塚ではありません。
    特に戸塚に縁があるわけではありませんが、都内に出やすいところで物件を探していたらここに出会いました。
    物件購入を考え始めてからしかこのあたりに行ったことがないので、今後も色々な情報をいただければと思います。

  2. 183 匿名さん

    子供が遊べる公園はあまり広くなく、遊具も少ないです。マンション目の前の公団のコンフォール隣接の公園とか。柏尾川堤防沿いは、川の鯉を見たり、かもを見たり、電車をみたりで、かなり時間つぶしできます。夕方は、犬の散歩にでる人も多いので、犬が好きなお子さんはよいかも。大きい公園で車ででるなら、舞岡公園10〜15分。こども自然公園25〜30分。

  3. 184 匿名さん

    179です。ぷらむさん承知しました。
    私は戸塚に賃貸で住み始めて10年です。
    わかる範囲で情報提供をさせていただきます。
    戸塚駅周辺はドラッブストアが密集している様に思います。
    西口側)マツキヨ(2店)、湘南薬局(商店街)、サンドラッグ、あいかわ
    東口側)セイジョー、HAC、湘南薬局(丸井地下)
    特売のチラシが毎週の様に新聞に折り込まれてきます。
    これらのお店を歩いて回ってお目当ての商品を最安値でゲットするの面白いですよ。
    (疲れますけど)

    実は、今年磯子区横浜市内)の新築マンションを購入し来年2月頃に転出予定です。

  4. 185 ぷらむ

    ご丁寧にありがとうございます!
    選択肢がたくさんあるというのはいいことですよね。
    でも再開発が進むとある程度お店も集約されてしまうんでしょうか?
    小さなお店なんかは撤退するところもあると思うので、少し残念な気もしますが・・・

    磯子に住まれるんですか!
    磯子にも結構いいマンションたくさんありますよね。
    海側ですか?それとも山側ですか?

  5. 186 匿名さん

    戸塚の幼稚園事情に詳しい方いらっしゃいますか?
    マンション付近だと戸塚幼稚園や戸塚ルーテル協会付属がありますよね。
    園の特徴や人気度など教えてください!

    マンション建設ラッシュにより地元小学校や幼稚園が飽和状態
    とよく聞くのですが、実際のところどうなんでしょうね。

  6. 187 匿名さん

    野菜、果物はスーパーよりも商店街の個人商店の方が安いです。
    再開発されると今の商店街は無くなってしまいますよね。
    個人商店が並ぶ独特の雰囲気は失われてしまいますね。
    但し、それと引き換えにおしゃれで近代的な街が出来上がります。
    (どちらが好みかは人それぞれでしょうが)
    マークレジデンスの様な駅近物件は再開発によって資産価値が上がるかもしれません。

  7. 188 匿名さん

    我が家では二人とも近くの幼稚園ではなく、片道20分掛かるルーテルです。
    リスト教系の幼稚園を妻が希望したからです。
    入園希望者へ整理券を配賦する日は早朝4時頃から並びました。
    この時点では既に数名が並んでいました。
    希望の幼稚園に入れるためにはそれなりの努力が必要です。

  8. 189 匿名さん

    戸塚の駅前、是非再開発して欲しい派です。
    八百屋さんはや安くていいですけど、今のままではごちゃごちゃしすぎてて
    嫌です。

  9. 190 匿名さん

    >188
    レス有難うございました!
    地方出身なので幼稚園の願書をもらうのに並ぶという感覚がありませんでした(^_^;)
    特にこだわりがある訳ではないのですが、マンションから徒歩圏内のルーテルが
    いいかなぁと思って。旦那に並んでもらうしかないかな・・・・。

  10. 191 匿名さん

    190さんへ188です。
    ルーテルは整理券を配っての先着順ですから、旦那様にならんでもらってください。
    早朝4時までにはならぶ様にしてください。
    保育料は約2万3千円/月です。
    ちなみに、物件から近い順に①戸塚愛児園②ルーテル教会付属③戸塚幼稚園だと思います。
    地図で見るとその他にもあるみたいです。

  11. 192 匿名さん

    幼稚園入園に朝4時から並ぶとは、大変驚きました。
    戸塚幼稚園でも同じような状況なのでしょうか。どなたかご存知の方いらしたら教えてください!

  12. 193 匿名さん

    戸塚幼稚園はルーテルより規模が小さく、園庭が狭いです。また校舎が古いかな。見た目で判断してはいけませんけれども。ルーテルはお受験校と言われてます。東戸塚からも通われる方がいますよ。

  13. 194 匿名さん

    186、190と書き込みした者です。レス有難うございます。

     >188,191(=193さんでしょうか)
     ルーテル幼稚園のHP見たところ、とても良さそうな幼稚園ですよね。
     整理券配布の先着順ということは、募集定員分しか願書を配布しないと
     いうことでしょうか?面接もあるようなので(普通あるんですか?!)
     心配です。
     ルーテルはお受験校ですか!?お受験とは無縁なもので驚きました(^_^;)
     それもあって人気なんでしょうかね。
     掲示板で教えていただき助かります、皆さんはどこでこのような情報を
     入手されるんでしょう・・・・

     ①ルーテル②戸塚幼稚園と考えていましたので。幼稚園見学してみようかと
     思います。引き続き、情報有りましたらよろしくお願いします。

     

  14. 195 匿名さん

    私は戸塚に長く住んでいる知り合いから、幼稚園は
    戸塚愛児園がとても評判が良いと勧められましたよ。

  15. 196 匿名さん

    ルーテルの面接ですが、これによって入園の合否を決めるものではありません。
    安心してください。
    先にも申しましたが先着順です。ルーテルを希望するのでしたら早朝から並ぶことをお勧めします。

  16. 197 匿名さん

    初めて書き込みます。
    戸塚愛児園は、保育園ですよね。
    何回か前を通りましたが、お庭もあって雰囲気良さそうでした。

  17. 198 匿名さん

    はじめまして、戸塚マークレジデンスを契約した者です。
    皆様どうぞよろしくお願い致します。

    どなたか学区の戸塚小、戸塚中について評判等ご存知の方が
    いらっしゃいましたら、ぜひ教えてください。
    以前は不良が多かったと聞いているので心配しています。

  18. 199 匿名さん

    198さん
    不良が多かったとしても、影響を受けるかどうかは、子供自身の自律と親である(?)あなたが子供にどう接していくかだと思いますよ。まあ、でも親は子供のことは心配ですよね。

  19. 200 匿名さん

    >199
    子育て経験はどのくらいあります?

  20. 201 匿名さん

    わざわざ荒れるような書き込みはしないのが賢明ですよ。

  21. 202 匿名さん

    198さん
    戸塚近辺では戸塚小が良いと聞き、入学前に
    我が家は戸塚小の学区にこだわって物件を探しました。
    通学路も特に危ないところはなく、それでも心配は多々ありますが
    この辺りでは最高の物件が見つかったと思っています。

  22. 203 匿名さん

    戸塚中出身だが、不良は少なかったぞ。戸塚小も同じ。舞岡中の方が悪かった。
    母校のデマ流すなよ。

  23. 204 113

    あまりに売れ行きが良いので、MRは予定より早くあと2週間位で取り壊しになるそうです。
    工事現場が良く見えたのですがねー。残念です。
    マンションは4階までの骨組みが出来上がっています。5階の壁と床を組み立てているところでした。

  24. 205 ぷらむ

    最近掲示板に書き込みが多くてうれしいですね。
    まだ入居は先ですが、色々情報交換していきましょう!

    >113
    モデルルーム解体ですか。
    残りの1戸は606号室とHPにありますが、もう売約済なんでしょうか?

  25. 206 匿名さん

  26. 207 匿名さん

  27. 208 匿名さん

    サッカーみて疲れてるのかも知れないけど、夜中に
    多くの板にコピペして荒らさないで!!(→207)

  28. 209 匿名さん

    1万5000人アフターサービス調査なのに、回答者総数:1231名とは? 非回答者が多すぎる。
    信頼できない

  29. 210 匿名さん

    スルーですよスルー。
    反応したら思うツボですって。

  30. 211 匿名さん

    「アフターサービス調査」は、販売会社が異なる他のマンションの掲示板で、全く同様のことが、記入されていましたよ。あちこちのマンション掲示板に書き込みされてるんですね。

  31. 212 匿名さん

    幼稚園の事ですがルーテルは、年少が1クラスしか募集がないうえに、兄弟が優先的に入れるので、大変みたいです。年中からだと募集も増えるので余裕があると聞きました。戸塚幼稚園はシュタイナー教育を取り入れていて、年中、年長は縦割り保育になっているそうです。親子で幼稚園生活を楽しむというかんじです。希望者は全員は入れると聞きました。どちらも園バスはなく送り迎えです。あとはこのあたりだと新沢幼稚園やしらぎく幼稚園に行く人もいます。ここはバスが出ています。しらぎくはマンモス幼稚園みたいですよ。それぞれ特色があるので見学に行かれるといいかと思います。

  32. 213 匿名さん

    上永谷のLウイングのスレでも幼稚園、子育ての議論がされていますね。

  33. 214 匿名さん

    こばと幼稚園もバスがでていますよ。こちらは園庭が広く、遊具もたくさんです。

  34. 215 匿名さん

    186です。
    ①ルーテルとしていましたが、なかなか入園するのが大変なんですね(^_^;)
    園バスを利用すれば選択肢が広がるし、新沢幼稚園やこばと幼稚園も見学してみよう
    と思います。みなさん書き込み有難うございました。

  35. 216 匿名さん

    丸井の跡地はなにができるのでしょうか。

  36. 217 匿名さん

    この問い掛けには正直もううんざり。確かな情報は無いことだけは確か。

  37. 218 匿名さん

    丸井閉店後は賃貸方式のファッションビルだそうです。
    あまり期待できないですね。。。
    タウンニュース戸塚区
    http://www.townnews.co.jp/020area_page/01_thu/11_tots/2006_2/06_15/tot...

  38. 219 匿名さん

    八坂神社のお祭りは7月14日(金)ですね。

  39. 220 匿名さん

    先月頃から入居が始まった「レクセルヒルズ戸塚」がなかなか完売できずにいます。
    (残り7戸)
    マンションは駅からの利便性が重要と言うことですかね?

    皆さんレクセルと比較検討されましたか?

  40. 221 113

    わが「ザ・戸塚マークレジデンス」は完売したようですね。

    おめでとうございます!

  41. 222 匿名さん

    やはりJRの駅から近いだけあって価格高めですね。
    でも二重天井ではないんでしょ?

  42. 223 匿名さん

    >>222
    ええ。でも、もうその価格では買えません。
    221が言ってるでしょ?

  43. 224 匿名さん

    毎日のご確認お疲れ様です。

  44. 225 匿名さん

    完売おめでとう!

  45. 226 匿名さん

    HPではまだ残り一戸になっているけど221さんの情報は本当?

  46. 227 匿名さん

    本当です。
    MRの入り口にも「完売御礼」の紙が張り出されてますよ。
    あっという間に完売してしまいましたね。

  47. 228 ぷらむ

    やっぱり自分が購入した物件が好評だと嬉しいものですね。
    はじめのうちはネガティブな書き込みも多かったですが、これだけ短期間のうちに売れたということは、結果的には総合的に見て良い物件だったんだと思います。
    実際に入居して生活を始めてからでないと見えない部分もあるとは思いますが、とりあえずは気分良く入居までの時間を過ごせそうです(^_^)

  48. 229 113

    >>226さん
    確かにWebではまだ販売中になっていますね。私はMRに行ってバラの花でうまったのを見たのですが、それが土曜日でした。でも、その日より前から花は付いていたようです。だいぶ更新遅れているのかな?
    ちなみに、まだちゃんとは決めていないそうですが、MRの最終日は7/17(祝)、その後のお問い合わせ先は三井不動産販売の横浜営業所になるとのこと。
    馴染みの営業さんは、別の新しい物件担当として、離れてしまうのだそうです。(;o;)
    あと、7/14(金)のお祭りの日は、工事は一日お休みだそうです。。。
    私は仕事があるのでお祭りを見られませんが、どなたかレポートをお願いしますね!

  49. 230 匿名さん

    221さん、完売って本当なの?
    7/10更新のHPの物件概要は残り一戸のままですけどね。

  50. 231 113

    >>230さん
    HPのトップページをアクセスすると「ただ今メンテナンス中です。ご迷惑をおかけしております。」と出ますよ。
    途中からは、中に入れちゃうようです。

  51. 232 匿名さん

    くどい様だけど221さんの完売情報は誤報では?
    今日(7/12)更新のHP物件情報は販売戸数一戸
    トップページも「いよいよラスト一戸」のままです。

  52. 233 匿名さん

    113さんの情報は本当ですよ。しかも、営業さんから直接聞いた情報なんじゃないでしょうか。
    227さんが書かれているように、MRの入り口に「完売御礼」とあるくらいなら私も見ていますが。

  53. 234 匿名さん

    じゃあなぜHPを「完売御礼」にしないのか?

  54. 235 113

    営業さんにざっと聞いてみました。
    私なりに納得しましたが、個別の取引の話なので、ここでは公表しません。
    まあ、結局はHPもバラの花も、両方合っていると言えます。

  55. 236 匿名さん

    やっぱりキャンセル等の売れ残りがあるんでしょ?

  56. 237 匿名さん

    気になるようなら、モデルルームに確認してみたら(^_^)

    ところで今日は戸塚のお祭りですね!どなたか行きましたか??

  57. 238 匿名さん

    行ってきました〜!すごい人でした・・・
    戸塚小の前辺りは身動き取れない状態でしたよ。
    来年以降のお祭り後、やはりゴミなどある程度は覚悟しておいた方が良さそうです。
    今日ひどかったのは某コンビニ前。
    ゴミ箱をあえて使用禁止にしたようですが逆効果でゴミ箱周りに置いていかれ放題でした・・・

  58. 239 匿名さん

    行きました!仕事帰りで22時だったので、お祭り終了後一時間経っていましたが、まだすごい人で、
    警察もたくさんいました。商店街からマンションの南の道路まで屋台が並んでいて、気がついたら
    日立の前まできていました。川沿いでは若者が花火をしたり、地面に座っていたり、、ガラが悪かったです(笑)
    でも、お祭りとはそういうものですよね。一年に一度ですし、楽しむことですね。ゴミは覚悟です。

  59. 240 匿名さん

    19時頃。お祭りの真っ最中。マンション前は満員電車の車内とまで行かないが、かなりの混雑。
    22時頃。お祭り後の片付け。いたるところで屋台の解体が始まっていて工事現場のようでかなり危険。また、ガラの悪そうな若者で溢れていた。
    散乱しているゴミは、出店者が片付けていたようだし、残ったゴミも翌日には祭り主催者が片付けるはずなのでこれはあまり問題なさそう。ただ、染み付いた飲食物の汚れはしばらくは消えなさそう。
    しかし、不満はあってもこの土地に住むのだから割り切って楽しむことですね。

  60. 241 匿名さん

    >まあ、結局はHPもバラの花も、両方合っていると言えます。
    両方あっている?って矛盾していますね・・。つまり完売はしていないということでは。
    まあどうでもいいですが。

  61. 242 113

    0時過ぎに帰ってきましたが、何ともう屋台は片され、掃除されていましたよ。でもまだ結構人が残っていました。明日から3連休の人も多いのでしょうね。

    来年のお祭りでは、人混みをパティオ越しに見ることになるのかなー。

    花火と言えば、8月15日には柏尾川で毎年精霊流し会があるのですが、打ち上げ花火を上げていましたよ。横浜山下公園なんかと比べたら、全然小規模ですが、一応スターマインや仕掛け花火もあって、真下から見上げる格好なのでちょっと怖い位で大迫力でした。
    東棟の人は、来年はバルコニーから迫力の花火を見ることができますね。

    あと、毎年お正月11日(だっけ?)には出初め式があって、柏尾川の川幅いっぱいを使っての放水ショーが見られます。(東棟の人のみ。南棟の皆さんは出掛けて見ましょう!)


  62. 243 匿名さん

    入居は楽しみだけど、実行時の金利が不安になってきた…。

  63. 244 匿名さん

    打ち上げ花火まだやってたんですか?あまりにしょぼいのでついになくなったのかと思いました。

  64. 245 113

    夜のニュース見ました。

    異例の長期ゼロ金利政策、5年4ヶ月で幕。。。

  65. 246 113

    >>244さん
    そういえば、去年は私も旅行していたので、実は見ていません。
    やったんですかね?

  66. 247 113

    MRの最終日は7/23(日)ですね。

    手紙が来ました。

  67. 248 匿名さん

    柏尾川の花火は数年前から無くなったと記憶しています。
    川沿の夜店は継続していますけどね。

  68. 249 ぷらむ

    金利の話題が出ていますが、みなさんはどのようなローンを検討されているんでしょう?
    ちなみにうちは5月の公庫を押さえています。

  69. 250 ぷらむ

    5月じゃなくて4月でした(^_^;
    3.52%ですね。

  70. 251 匿名さん

    物件ホームページ消えてますね。工事中かな?

  71. 252 匿名さん

    少し前にお酒の販売店の話題がでていたかと思います。
    最近「ワンマイル」と言う、宅配専門店のチラシが入る様になりました。
    少量でも宅配をしてくれて、値段も安めみたいですよ。

  72. 253 匿名さん

    皆さん夏休みモードですか?
    書き込みが少ないですね。

  73. 254 匿名さん

    最近忙しくて現地に行けないのですが、工事の進み具合はどうですか?
    最近行かれた方、教えてください!!

  74. 255 匿名さん

    >工事中かな?
    完売したからだろうけど、HPまで消さなくていいのにね。

  75. 256 匿名さん

    柏尾川の花火はもうやってませんよ。
    戸塚小校庭で盆踊りはやってたと思います。

  76. 257 113

    掲示板がリニューアルして、携帯からの書き込みが禁止されてしまったんですね〜。
    ほとんど家に居ないので、なかなか書き込みできなくなりそうです。
    (それでマンション買ってどうする?っていうツッコミはしないでください!!)

    花火はもうやっていないんですか〜。道理で最近見た覚えが無いはずです。
    頭上で打ち上げ花火が炸裂するあの迫力は、メジャーな花火大会では味わえない体験だったんですがね。復活しないかな。

    今日は時間があって、MRの見納めができました。最近は閑散としていたのですが、さすがに最終日とあって、何組ものご夫婦がいらっしゃいました。
    工事は5階までが組み上がっていて、6階の床ができていて一部は壁のコンクリを木枠に流し込んでいるところです。下の階は既にガラスがハマっていて、住まいの形になってきましたよ。
    東棟の方が、若干進捗が早いようですね。1階できるのに約3週間のペースです。お盆くらいに棟上になるかなという感じです。
    あと、エントランスホールも、今コンクリ流し込みの真っ最中です。出来上がりは上棟と同時期でしょうかね。どんな感じになるのか楽しみですね。

    MRが無くなると現場が見にくくなるので残念です。もっとも、上階の現場は下から見上げるしかないですが。

  77. 258 匿名さん

    柏尾川の花火が中止になったのは、スポンサーだった日立が降りちゃったからなんですよ。
    リストラというか、経費削減ということなんでしょうけど・・・・・
    もっともこのマンションも日立が土地を売らなければできなかった訳ですし・・

    しかし、あのなんとも庶民的だったナイアガラ花火をまた見たいもんですねえ。

  78. 259 匿名さん

    立地が川沿いで、更に梅雨時なのにコンクリート流し込んでからガラスをはめるまでの時間が短いのが少々気がかりです。
    工期にゆとりが無いわけじゃないだろうから、内装や外回りの工事よりじっくりやって欲しいと願うばかりです。

  79. 260 匿名さん

    はじめまして、購入者です。よろしくお願いいたします。
    たしかに、259様のおっしゃるように、工期にはゆとりがあるわりに
    コンクリートの流し込み作業が短く感じられます。
    基礎・外装部分はもちろんですが、内装も丁寧な仕上げを期待したいですね。
    内装は、各々職人さんの腕の見せ所なんだろうな。
    入居が待ち遠しいだけに、入居後の敷地内での近隣の騒音・臭気問題が無い
    ことを祈るばかりです。
    音については、人によって感じ方も様々なのでなかなか難しいことなのですが。
    また、規約にあるとおり、こちらのマンションはベランダ等(共有部分)で
    火の使用は禁止なので、タバコの受動喫煙については少しは安心かしらと思いました。
    管理会社のフットワークは良いのかな。
    共同住宅ですから、皆が気持ちよく暮らせるといいな。
    入居は半年以上先ですが、色々と考えつつも3月が楽しみです。

  80. 261 匿名さん

    >入居後の敷地内での近隣の騒音・臭気問題

    外もですが、マンション内での音・振動は大丈夫かな?という点は、やや気になっています。

    >また、規約にあるとおり、こちらのマンションはベランダ等(共有部分)で
    >火の使用は禁止なので、タバコの受動喫煙については少しは安心かしらと思いました。

    ですね。(喫煙等禁止とはっきり書いてありますし)

  81. 262 購入者

    はじめまして。このマンションの購入を考えた頃から、毎日楽しみにこの掲示板を拝見しております。いつも情報を頂くばかりなので、今日は入手したての情報をお知らせ致します。
    #直接マンションに関わる情報ではない点、お許し下さい。

    丸井戸塚店の撤退に伴い、「アカチャンホンポ 戸塚丸井店」は9月30日で閉店となり、10月下旬より「ダイエー 戸塚店」で新しくオープンすることになったそうです。
    #この情報は「アカチャンホンポ通信」に掲載されていました。

    まだオムツを必要とする子どもがいる我が家としては、いささか不便になってしまい残念です。

  82. 263 匿名さん

    >>262の購入者様
     初めまして!私も毎日この掲示板を見に来ています(^−^)
     最近書き込みが少なくて淋しく思っていたところです。赤ちゃん本舗移転先の
     情報ありがとうございます〜 出来ればマルイの中に残って欲しかったです、
     子供を連れての買い物は大変ですからね。。。(^_^;)

     梅雨も明けて暑い日が続き、工事関係者の方々も毎日大変ですよね。
     本当にお疲れ様です、問題なく無事に竣工することを祈ってます。

     ところで徒歩圏内に公園はありますか?我が家の子供は小さいので
     遊ぶ場所が近くにあれば嬉しいなぁと思ってます。


     

  83. 264 匿名さん

  84. 265 匿名さん

  85. 266 113

    携帯での書き込み機能が復活していますね。また仕事帰りに書き込んでいきたいと思います。

    近くの公園ですかー。いわゆる児童遊園のようなものは無いですね。
    川の向こうの公団住宅内の公園か、女性フォーラム、八幡神社、そんなところでしょうか。
    柏尾川の川岸が自然との触れ合いできる一番広い場所なのではないですかね。
    結構きれいで、サギやカモなど野鳥も魚を捕りに良くやって来ます。
    水かさも小学生のヒザくらいです。但し雨の降った後は増水しますので、危険なので入ってはいけません。

  86. 267 113

    ↑夜はウシガエルが良く合唱してます。東棟の皆さんは多少うるさいかも。

  87. 268 匿名さん

    川の水がきれいで自然が残っているという証拠ですね(^^)

    ところで、道路沿いの橋下、ビニールシートのかかった住処が
    気になるのですが・・・

    また、駐車場は設置数の何パーセント位、希望者がいらっしゃるの
    でしょうかね。

    コンストラクションレポートは9月頃と12月頃(竣工検査時)の
    二回に分け、送付されるようです。
    (MRで聞きました)

  88. 269 匿名さん

    コンストラクションレポートって何のこと?

  89. 270 113

    ビニールシートの家、確かに有りますね。最近は景気も良いらしいので、そのうち本当の家に引っ越すんじゃないでしょうか。

    駐車場については、近所のマンションでも、ユニバーサルレジデンス・フェアプレイス・ネクサスガーデンなど何れも大分余りが出ているようです。不稼働率が高いとそれだけ修繕計画にも響くので、マークレジデンスではこれら周辺マンションでの稼働率を参考に駐車場の数を決めたのですが、営業さんの話では「それでも多分余るでしょう」とのことでした。実際どうでしょうかね。

    コンストラクションレポートの話は私も聞いた覚えがあります。重要事項説明会の時だったですかね。中身はよく解りません。

    マンションは7階の住戸仕切りを作っているところです。台風が近づいていますが、被害が出ないといいですね。

  90. 271 匿名さん

    すでにご存知の方も多いと思いますが、現地看板上に、わりと派手な大きい文字で赤字にて完売御礼の看板をかかげております。
    話は変わりますが、上述、近隣マンションの駐車場は大分余りがでているのですか?全戸数分用意されてますものね。マークは駐車料金が高いので、割高感があり、駅から近いので車を持つことをこの際やめようかと思っています。機械式は、修繕時だいぶお金がかかるそうですよね。

  91. 272 匿名さん

    123戸の全住戸に対し約80%の駐車場数ですが、稼働率が低いとなると修繕費が・・・
    売主の設計変更で少し駐車場数が減るということはありえないのでしょうか。
    そういった前例があればなぁ・・・

    共用部の照明は時間短縮したほうが、管理費にはメリットがあるのでしょうね。
    例えば、照明時間を冬場は長め、夏場は短め等と状況に応じ変えられればよろしいかと。
    抑えられるところは極力抑えていきたいものです。

  92. 273 113

    また携帯による書き込みが禁止されています。いったいどういうポリシーなんだろう。。。

    駐車場の数の少なさには、駅に近いことも多少考慮されているようですね。
    他の駅近マンションでも>>271さんのように、車を持たなくても良いと考える人が多い傾向があるそうです。
    ただ、マークレジデンスの場合はもっと他の要因で余りそうです。まず、地下式駐車場は洪水を気にして避ける人が結構いらっしゃるのではないでしょうか。(実は最後の柏尾川の氾濫は今から30年も前なのですが。) あと、機械式を避ける人もいらっしゃる様に思います。
    近辺の一般の駐車場の相場は、アスファルト舗装でも月2万円程度で、マンションとはそれ程変わりません。少し汲沢地区の高台に登れば、途端に1.5万や1.3万に下がっていきます。そうすると、ちょっと考えちゃいますよね。(マンションの目の前も駐車場ですが、結構空いていますね。一体幾らなんでしょう。)
    問題なのは、マンションの駐車場は余っても、セキュリティがありますから一般に貸し出す訳にもいかず、結局使用料を上げるしか回収の方策が無いことです。
    しかも全体の計画に足りないから値上げするので、上げ幅は例えば倍近く、など結構ドラスティックな率になりがちです。そうすると、余計に稼働率が下がって、と悪循環に陥っていくかも知れません。
    まぁ、そんなことはない、大丈夫だとは思いますが。

    MRはすっかり壊されてただのプレハブ小屋の廃墟になっていました。展示してあった模型も打ち壊されてました。寂しい限りです。

  93. 274 匿名さん

    駐車場の維持費自体として足りないのであれば、駐車場の利用料を上げるしかないですね。

    ただ、マンション全体の管理費・修繕費の補填用として足らないのであれば、全入居者から一時金を徴収するとか、管理費/修繕費を上げる、などにしないとまずいのではないでしょうかね。

  94. 275 匿名さん

    駐車場の利用率とか利用料とか、管理費を上げるとか、まだ何も決まっていないのだから少し気がはやすぎませんか。

  95. 276 匿名さん

    もし上のような計画外の事態が発生したら、どういう方策が考えられるか・妥当か?という話ですから、
    現時点で、すぐに利用料を上げようとか、管理費を上げよう、とか提案しているわけではないですよ。
    (ただ、そういう事態になる可能性はが、万一というレベルではなさそうなところが残念ですが…)

  96. 277 113

    またまた携帯から書き込んでます。

    駐車場の件は、可能性を並べてみただけなんですが、話が変な方向に膨らんでますね。まだご近所挨拶も済まないうちから、管理費上げましょう、なんて唐突な提案をすることが本意ではないです。

    戸塚はいい意味で郊外なので、できればクルマは持ちたいですね。最近は横浜環状線が2号3号4号と整備され、大分便利になってきました。交通量も分散されてきたので、都心のように、どこに行くにも渋滞ということは無くなりました。(もちろん避けるべき渋滞ポイントは避けるという前提ですが)
    戸塚からだと、横浜、藤沢は気軽に、逗子、三浦、茅ヶ崎などの海岸地域へも本当にすぐ行けますし、遠方ですとやはり都心を通り抜ける北関東方面は苦手ですが、伊豆、箱根、富士五湖方面などへ行く抵抗感はあまりありません。
    シティ派だけでなく、レジャー派アウトドア派にも便利な街と言えるのではないでしょうか!?

    と、言うことで、皆さん駐車場は確保しておいた方がいいですよーっ。w

  97. 278 匿名さん

    >>276
    現時点で考えることは無駄かと。
    計画外の事などいくらでも考えられますので...。
    起こった事象を臨機応変に対応出来る管理体制を入居後整えればよいのでは?

  98. 279 匿名さん

    >計画外の事などいくらでも考えられますので...。

    本当ですか?

    上記で複数の方々が、駐車場の稼働率のことが気になり、話題にしているわけですが、発生の可能性と問題性の大きさ(管理費/修繕費の収益不足)が、「いくらでも考えられる」ような類の話ではないからだと思いますよ。

    もし、可能性と問題のレベルが同等以上な事項を「いくらでも考えられる」のであれば、思いつく限りでいいので、挙げてみていただけますか?
    いまのところ、「考えるだけ、無駄」というのは説得力がありません。

    また、一般的には、いろいろな可能性について事前に検討しておくことは、「臨機応変な対応」を可能にするための大事な要素です。今回の件は、検討というほどの大げさなものではないけれど、少なくとも、無駄だから考えないと思考停止するよりも、雑談レベルながらも可能性について考えておくほうが、よほどマシだと思っています。

  99. 280 匿名さん

    私も279の方の考え方に近いです。雑談レベルから気付いたり、新たな思考が生まれたり、うっかり忘れていたことを思い出したりすることって日常ありませんか?
    今朝広報よこはま戸塚版をよんでいたら、今日は、第27回とつか納涼大会だそうです。柏尾川河川敷にて灯篭ながし、戸塚小では盆踊りが行われますよ。雨天は翌日。雨の予報が続いていますけど。先日は、富塚八幡宮のおまつりで、商店街をおみこしがまわっていました。マンション近くでは、夏祭りがさかんですね。でもこれが多分今夏最後かな?

  100. 281 匿名さん

    No.273さんへ
    >(実は最後の柏尾川の氾濫は今から30年も前なのですが。)
    2,3年前にも氾濫しましたよ。
    教習所近くのマンションは、1階が浸水したみたいです。

スポンサードリンク

クレストプライムレジデンス
ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台三丁目

5648万円~6298万円

3LDK

73.84平米~83.90平米

総戸数 215戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418番1の一部他1筆

5198万円~5548万円

3LDK

70.20平米~71.27平米

総戸数 158戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5丁目

5968万円~6898万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.60平米~75.83平米

総戸数 32戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

72.45㎡~103.50㎡

総戸数 23戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

6598万円・7378万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.10平米~71.67平米

総戸数 39戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5490万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK~3LDK

61.83平米~88.43平米

総戸数 17戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~3LDK

30.10平米~70.27平米

総戸数 190戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

6298万円・6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,858万円~7,298万円

3LDK

73.16平米~75.64平米

総戸数 74戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

[PR] 神奈川県の物件

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK〜4LDK

45.00m2~112.95m2

総戸数 80戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸