横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「MMT フォレシス」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. MMT フォレシス
  • 掲示板
eマンションシスオペ [更新日時] 2008-02-11 00:43:00

こちらのマンションに入居(予定)の方はどしどし情報をお寄せ下さいね。
なお、過去のスレッドは下記を参照してください。

https://www.e-mansion.co.jp/bbs/board/resident/

[スレ作成日時]2005-11-14 16:56:00

[PR] 周辺の物件
クレストシティ鎌倉大船サウス
ヴェレーナ横浜鴨居

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

MMT フォレシス

  1. 51 とらさん

    さきほど、速達で偽造問題に関する三菱地所の見解文書が送られてきましたが、ほぼ内容のない書類だった。なんの証明にもならないので、構造図をチェックするように専門家に依頼すべきかもしれない。

  2. 52 スレ主

    皆様は、送付された見解文書に納得されましたか。
    関東版情報によると、ブリリアのデベ対応は以下の通りです。

    ①構造計算書に偽造がないことを確認する
    ②元来の日本ERIではない、審査機関に建築確認を
     提出し再審査を経た上で、購入者に結果を報告する

    フォレシスも、一流デベ・一流ゼネコンならば、
    最低限同程度のことは、行って欲しいと思います。

  3. 53 とらさん

    ②元来の日本ERIではない、審査機関に建築確認を
     提出し再審査を経た上で、購入者に結果を報告する

    これで安心と言うわけではないが、デベロッパーとしての誠意の見せ方としては、理解できる。
    三菱地所も見習って欲しい。

  4. 54 スレ主

    駅売りのタブロイド版の見出しに、デカデカと
    「鹿島・大林も」耐震強度偽装に関わっていた
    と出ていました。

    鹿島は、施工(監理)段階で、設計の偽造を
    見抜けず、大林は、下請けが木村建設だったとか。

    三菱地所が、フォレシスが鹿島の100%自社施工で
    ない場合は、下請け・孫請けの建設会社名を公表し、
    三菱地所設計及び協力会社が、更に構造計算や設計を
    外注していた場合は、受注会社名も併せて、自主的に
    公表してくれると、ひとまず安心できるかと思うのですが。

    その上で、利害関係のない機関で、再審査(検査)を
    行い、結果を報告してくれると、デベとしては、誠実な
    対応をしてくれていると実感できそうです。

  5. 55 ヒガカナ

    始めまして。L棟購入予定者です。検索して偶然にここの掲示板見つけて最初から読ませていただきました。とても興味深く楽しく拝見させて頂きました。色々な情報が得られてとても嬉しいです。これからも参考にしたいのでよろしくお願いします。

  6. 56 スレ主

    >ヒガカナさん
    はじめまして。L棟ご当選おめでとうございます。
    セレクトプラン選びが楽しみですね。

    第一期一・二次ともに、即日完売(HP掲載)と順調でしたので、
    耐震強度偽装問題の影響を、感じさせない売れ行きに一安心。
    この勢いで来年の第二期には、全2棟完売して欲しいです。

    L棟の皆さんも、ご意見・情報交換よろしくお願いします。

  7. 57 とらさん

    鹿島だけで、マンションは建ちませんよ。鹿島は総合プロデュース業で、鉄筋屋さん、とび職、左官屋さん、ペンキ屋さん、内装屋さん、
    クロス屋さん、基礎工事屋さん、内装を受け持つ大工さん、みんな外部の職人さんが力を合わせてつくるのが建築物ですよ。
    トヨタの自動車を買っても、ギアはアイシン、バッテリーはデンソー、
    エンジンはヤマハ発動機・・・・、無数の下請け会社からの部品を集めて、トヨタの工場で組みあげる、(場合によっては、組立ても他社工場の場合もある)それと同じですよ。下請けを会社の名前を公表させるのに意味はないと思うよ。

  8. 58 とらさん

    ブリリアさんがやっているような

    ①構造計算書に偽造がないことを確認する
    ②元来の日本ERIではない、審査機関に建築確認を
     提出し再審査を経た上で、購入者に結果を報告する
    最低限やってもらうよう、直接三菱地所に申し入れようと思います。
    地所販売では埒があかないので、売主である三菱地所に文書で申し入れることにします。

  9. 59 アル

    ご無沙汰しております。
    体調を崩して2週間ほど寝込んでいて、その間三菱地所から送られて来た書類に先程やっと目を通しました。
    あまりにも一方的な内容で驚いています。
    今回の件については多くの方がご指摘されている様に、余りにも契約者に対する誠意が足りない。しかも内容が不十分です。

    とらさんやスレ主さんが仰る様に、お客様、特に契約者の声が大きい程、売主の反応は変わってきます。
    構造は専門外ですが、体調が回復次第まずギャラリーへ設計図書と構造計算書の閲覧とコピーの要求、土壌問題の詳細説明を聞きに行こうと思います。
    その対応次第で内容証明郵便による申入れも。

    本当に気に入って購入した物件だからこそ悔やみたくない。その気持ちを三菱地所へ伝えたいと思います。

  10. 60 とらさん

    一方的な内容という点に賛同します。

    事実関係を明らかにし、口約束で終わらせないためにも、
    書面に残しておきたいと思います。

    今日から、数日間、いろいろ検討して、質問文書を作成し、
    売主である三菱地所に、内容証明を送付することになろうかと思います。

  11. [PR] 周辺の物件
    リーフィアタワー海老名クロノスコート
    クレストフォルム湘南鵠沼
  12. 61 とらさん

    サンデーモーニングに日本ERI社長が出ていましたが、予想通り糞役人でした。彼らは法律的には正しいことをしているのですが、本質的な仕事は放棄しています。良い建物をつくるとか建築物の安全を守るという基本的な意識が欠落していて、かつ、安全を守るための知識、経験や感、そして能力に欠けている組織であり、検査機関のプロとは呼べない単なる役人の天下り会社そのものです。Eホームズも同類ですし、検査機関の多くそして、自治体の検査課も同類ということです。
    本当の意味で、構造計算などを検証するとなると、構造計算の専門家に依頼するしかないので、三菱地所の頼むにしても、難しいものがあると思いました。暗澹たる思いですね。

  13. 62 スレ主

    >アルさん、ご体調はいかがですか。お久しぶりです。

    建築関係のアルさんの復帰で心強いです。
    私も、とりあえず他の大手デベのように、第三者による再審査を
    なぜ売主が実施しないのか、確認してみるつもりです。

    早くご回復なさいますように。お大事に。

    >とらさん、ご意見ありがとうございます。
    私なりに考えて、安心できるよう行動したいと思います。

    まず、地所が、日本建築検査研究所とか、建築Gメンの会所属の
    専門家などに、再審査を委託してくれればよいのですが、
    「買主の不安の軽減や解消」は、念頭にないようで・・・

  14. 63 周辺住民さん

    とらさん、はじめまして。MMM住民予定者です。MMMにスレありがとうございます!こちらこそお隣同士よろしくお願いいたします。なかなか厳しいご意見もあるようですが・・・^^;他の住民さんの温かいお言葉が多かったので救われました。同じ地域同士活発で有意義な意見交換ができたらいいですね♪私もこのMM地区が大好きなので今から入居できる日が楽しみです!

  15. 64 スレ主

    週末は、R棟最後のOPセレクトです。
    もう変更できないから、心残りのないように決めないと。

    我らが六角「ゆでたまご」とお向かいの三角「おにぎり」、
    どれぐらい育っているか楽しみです。

    セレクトの結果やMR情報も、お待ちしてます。

  16. 65 エア

    OPセレクト今週末ですね。もうセレクトは決まりましたか?
    自分は色を暗灰にするまでは決めたのですが、未だに間取りを決めかねています。これまで2回見て先週末もMRに行って、これで最後すっきり決めようと思ったのですが、余計悩んでいます。
    皆さんも何回もMRに足を運んでにみたりされてるんですかねぇ>自分だけ?
    MRに寄った帰りに現地に寄ってみたのですが、MMMの方はまだ育っていない様ですが、R棟の方はズッと伸びて、先週末で6Fの床を作っていました。地下鉄出入り口のある交差点のランドマーク側から見ると、タンカーの様な筐体が交差点に向かってドーンと迫っており、結構迫力有ります。これが30階まで伸びたら…ちょっと想像できません。行ってみるとその迫力にひょっとしたら驚かれるかも知れません。

  17. 66 スレ主

    エアさん、ご無沙汰です。
    暗灰に決められたようで、
    落ち着いた感じでいいですね。

    カウンタートップで、天然石も
    選べますから、魅力的ですね。

    うちは、間取りは決めたのですが、
    反対に、カラーはまだ決めかねています。
    もう少し、悩むことにします。

  18. 67 周辺住民さん

    有料OPについてMMFさんの場合を教えてください。OPの申し込み後見積りが出る前に着手金という名目で5万円を請求されたのですが普通なことでしょうか?工事費が入った正式な見積りが出てその金額によってもう一度検討しようかと思っていたもので。。。着手金はOPを辞める場合でも返金できないそうなので困っております。

  19. 68 とらさん

    着手金に関しては、見積もり後、キャンセルしたときは、返却されるかどうか確認する必要がありますね。
    着手金はふつう、申し込み時に部材を発注する場合に請求されるものですが、フォレシスに関係ありましたか?

    私も、いくつか有料オプションを頼みましたけど、着手金は払った
    かどうか記憶していませんし、全て価格がわかっているものしか頼んでいないので、見積もりもなかったのですが。

  20. 69 とらさん

    66さんはフォレシス以外の方ですね。ようやく話が読めました。

    フォレシスの場合、有料オプションは事前に販売価格は決まっていて、
    個別見積もりするようなオプションはありません。
    申し込み=購入決定なので、キャンセルもできないと思います。
    着手金のようなものはなかったと記憶しています。

  21. 70 周辺住民さん

    とらさん。回答ありがとうございます!フォレシスさんはやはり自然な流れですね・・・購入後にこういった問題があると気持ちが落ち込んでしまいます・・・・もう一度担当者に確認してみます。。。

  22. 71 のり

    今日、待ちに待ったOP会に行ってきました。
    みなとみらい大通りが大渋滞で、ポートサイドからランドマークまで30分もかかったのに、間取りは?カラープランは?オプションは?・・・10分で終了しました。
    先週、今週の夕刻は大渋滞です。この時期が特に混むのでしょうか?
    住み始める頃には、東神奈川−コットン経由も使えそうですね。

  23. 72 アル

    本日構造計算書を閲覧してきました。
    担当がお休みだったのですが、事前に連絡していたので話が通っていて、
    すぐに見せてもらうことができました。

    結論から言うと、各法律に則った構造確認・検証は細かくされている(と思う)。
    けれど最終的に計算ソフトで一貫設計された構造計算結果が正しいものであるかは
    専門知識のある方がチェックしないと、やはり構造の素人では分らないと
    いうことでした。

    でも三菱地所設計が作成したERIへの提出資料の内容は「しっかり作っている」
    という印象が強く、これなら安心できるかなと思ったのも事実です。
    (あくまで建築をかじった一素人の私見ですが)
    だからこそ三菱地所には、自信をもって第三者のチェックを受けて、その結果を
    契約者や検討者に呈示して欲しいですね。
    今後どうするかは、担当に直接会って話をしてから考えたいと思います。

    >のりさん
    もしかしたらニアミスしていたかもしれませんね。
    今日はあの寒さの中、R棟のOP会参加者とL棟契約の方が結構いらして、
    この方達と同じ住民になるのか〜とちょっと嬉しかったです。

    現地は7階南側半分まで成長していました。2階はサッシ枠も取付け開始。
    写真は後日アップしたいと思います。
    長文失礼致しました。

  24. 73 とらさん

    私は、昨日、ブリリアみなとみらいのMRに行きました。
    そちらの売主の対応を確認するためです。
    ブリリアの営業さんの話では、
    ブリリアも、今問題になっている日本ERIの認証なので、第3者機関に再検証すべく、準備をすすめている。ただし、信頼できる検査機関を決めることも大切なので、慎重に、依頼先を検討中ということで、まだ
    具体的な再検証は行われていないそうです。
    三菱地所も第3者の検査を受けるように準備してもらいたいですね。

  25. 74 スレ主

    のりさん、アルさん、
    カラーセレクト決まったようですね。私も
    迷いましたが、結局WNに落ち着きました。

    アルさんには、構造計算書まで目視していただいて、
    ありがとうございました。ホッと一息です。
    年明け以降に三菱地所が、どう対応するか見守ります。

    ゆでたまごも、よく育っていて、巨大な戦艦風。
    これからの立ち上がりが速いらしいので、楽しみです。

    とらさんも、BのMRまでお運びいただいて、お疲れ様でした。

    本スレでは、リフォーム談義に花が咲いているようです。
    年末年始は、明るく楽しい話題で盛り上がりましょう。

  26. 75 アル

    >スレ主さん
    カラーセレクトお疲れ様でした。
    基調色が決まると、今度はインテリアのチョイスでまた嬉しい悩みですね。

    構造計算書は建築の基礎知識がないと、見ても「分厚い資料なんだなあ」で終わってしまいます。また私の様に基礎知識だけでも構造検証ができないですし。
    結局「閲覧できます」というのは売主の自己満足に過ぎない。
    計算した「モノ」を見たいのではなくて、それが安心できる「内容」であることを知りたい、という契約者の気持ちを三菱地所には理解してほしいです。

    ついつい色々書いてしまって申し訳ありません。
    18日の写真をアップしました。FORESISの成長ぶりを見てやって下さい。
    http://photos.yahoo.co.jp/foresis_r

  27. [PR] 周辺の物件
    グランドメゾン武蔵小杉の杜
    クレストフォルム湘南鵠沼
  28. 76 スレ主

    >アルさん、
    お寒い中、激撮ありがとうございました。
    (ERIのプレート、何やら空々しいような…)

    ゆでたまごは、すくすく育っているようですね。
    灰色の殻が剥けて、卵の白身を見る日が楽しみです。

    でも病み上がりのお身体に、寒風は応えたのではありませんか?
    くれぐれも、お大事に。

    さて、私もMRで、購入者の立場に立って、前向きに
    再検査を検討し、実施するよう要請してきました。
    本当に、デベには「モノより安心を」売って欲しいです。

    来年は、インテリアオプション会もあるそうですし、
    造作家具などは、MRも参考になりますので、日々是研究ですw

  29. 77 住民さん

    要請の際、営業の反応はいかがでしたか?

  30. 78 購入検討者さん

    コピペですが、周辺情報です。販売順調のようですね。


    MMの物件も残り670/2411戸になり、終盤に入りましたね。(数字間違っていたらごめんなさい)
    M.M.T FORESIS 255/1206
    M.M.M 325/650
    BGMM 90/555
    供給過剰ぎみと言われていましたが、まずまずといったところでしょうか

  31. 79 スレ主

    新規投稿者の皆様へ

    旧スレッド作成の際にも、お願いしておりましたが、新規投稿者の方々に、再度お願い申し上げます。

    『公序良俗に反しない「コテハン」をご使用の上、建設的なご投稿をお願いします』

  32. 80 匿名さん

    すみません。ルールに従うのはきついので、これからROM専門に
    します。

  33. 81 qmqr

    ネームなんて何でもよいのでは?

    私なんてたまたまキーボードたたいて出てきた文字の羅列だ。

  34. 82 スレ主

     qmqrさんありがとうございます。おっしゃるとおり、
    他人が不快に感じない「コテハン」なら、何でも構いません。

    「コテハン」をお願いする理由は、( )内のシリアル№で、
    発言者が同一人物だとわかることが、大事だと思うからです。
    (入居後のオフ会!でも、親しみやすいですねw)

    「あと○○○日」さんのように、カウントダウンして頂いても、
    ( )内シリアル№が変わらないため、書込みされた方が
    どなたかわかります。だから、顔の見えない掲示板での
    コミュニケーションには、有益だと思いますし、ある程度、
    無責任発言の防止にもなると考えております。

     どうぞ「気楽に」コテハンをご使用の上、忌憚なきご意見や
    情報の交換・質問の場として、ご参加をお願いいたします。

    p.s.↓ご存知かもしれませんが、読んで少し安心しました
    三菱地所も元請けによる二百二十棟の再確認を終え、
    子会社である三菱地所設計による再々確認に乗り出した」
    日本経済新聞(12/24付記事より)

  35. 83 ヒガカナ

    まだまだ先の事でしょうが、カラーセレクトやら間取りやら選べるのはうれしいのですが・・迷います。。
    構造計算の件も心配ですが素人の私には三菱地所を信頼しているとしか言えません。(少しも確実性はないですね。(笑)
    とは言うものの、私の担当の営業の方がなんとも心細くて的確な回答や対応が今ひとつです。
    こらが悩みの種でして、ブリリアの営業の方はとても良かったので一時は迷いましたが、私MMFにゾッコンでして・・
    ところでスプリンクラーですが11階以上のみとなっているのですがこれは火災の際の安心なのでしょうか?
    また避難通路ですが東側ですと階段室やエレベターに行くのに各戸の前を通るしかないですよね。。
    グルッと回れるとどちらからも行けるのですがMMFは一方通行ですよね。あとは北側に回るのでしょうがその辺がよく分らなくて少々不安です。どなたかおわかりでしょうか?また安心して良いのでしょうか?

  36. 84 アル

    >スレ主さん
    私もこの記事を見て「やっとか〜、でも良かった」と思いました。
    もちろんどの様な報告内容で出てくるかによりますが。

    >ヒガカナさん
    スプリンクラーが11階以上のみに設置されているのは、消防法施行令12条に
    「スプリンクラー設置に関する基準」として、地上階数11階以上あるいは
    一定床面積以上の防火対象物に設置すること、とある為。
    11階という階数の根拠は、はしご車の平均サイズが35メートル級で、
    11階以上の救助が困難であるため、と聞いたことがあります。
    またスプリンクラーは初期消火設備なので、10階まで降りたり、10階から
    救助に上がる為の時間と空間確保用、と考えると良いかと思います。

    避難通路は、普段は閉じられている南と北を繋ぐ吹抜部の通路が、非難時には
    使える様になります。
    (詳細は「CHECK EYE'S BOOK」7、8頁参照)
    FORESISは住宅性能表示制度の「火災対策」4等級を取得していますが、
    条件の1つに「二方向避難」があり、その対応が上記の様にされています。
    どういう方法で避難時に開放されるのかは未確認なので、ご不安でしたら
    担当に確認されると良いかと思います。

  37. 85 ヒガカナ

    >アルさん
    ご親切に詳しく回答してくださいまして、ありがとうございます。消防法条例で説明されるとなんとなく納得できるようですが・・30階の住宅に住むという事がまだ馴染めないというか不安があるのかもしれません。
    「CHECK EYE'S BOOK」をもう一度しっかり読んで担当の営業に確認してみます。

  38. [PR] 周辺の物件
    リビオ宮崎台レジデンス
    クレストプライムレジデンス
  39. 86 qmqr

    皆様あけましておめでとうございます。

    今年から来年にかけてはわれわれ入居予定者にとって人生の節目の時期になる思います。なにとぞよろしくお願いいたします。

  40. 87 アル

    あけましておめでとうございます。
    qmqrさんの仰る様に、来年の今頃は低層階あたりの内覧会が終わっている頃かも
    しれませんね。忙しくなりそうです(*^▽^*)

    入居前、そして入居後も活発な交流をこの場所から続けていければと思います。
    本年も宜しくお願い致します。

  41. 88 スレ主

    新年明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。

    今年は内覧会も控えていることですし、入居前から入居以降も、
    住民板で活発に交流できればいいですね。

    それから、販売が順調に進めば、MRは夏場にはCLOSEDだそうです。

  42. 89 アル

    こんばんは。
    昨日現地に初詣?してきました。あいにくの曇り模様でしたが、写真をアップしましたので
    ご覧頂ければ幸いです。
    http://photos.yahoo.co.jp/foresis_r

    現地から歩いて5分少々で箱根駅伝のコースなので、沿道観戦しました。
    やっぱり生は良いですね。選手の躍動感が伝わってきます。
    みなとみらい住人になったら毎年正月の恒例行事になりそう。

    >スレ主さん
    今夏クローズですか・・・寂しいですね。
    クローズ近くになったら、インテリア検討用に写真を撮らせて欲しいです。

  43. 90 スレ主

    >アルさん、
    2日といえば厳しい寒波の中での撮影、お疲れ様でした。
    あっという間に竣工してしまいそうですね。

    向かいの「おにぎり」は、日曜日に工事現場が、
    施錠されていなかった事があったとか、MMTFはもちろん大丈夫でしょうけどw

  44. 91 あと422日

    遅くなりましたが今年もよろしくお願い致します。
    今年来た年賀状で来年は新住所ですね。と
    書いた会社の元後輩がいたのですが思わず
    ツッコミ入れたくなりました。
    と言うわけで早い方々であと422日です。

  45. 92 あと422日

    言葉が足りなかったので。
    『来年の年賀状は新住所ですね。』でした。

    スレ主さん
    コテハン説明にワザワザ私を例に上げてくださいまして恐縮です。
    私のはかなり面倒くさいコテハン?なので、このやり方はみなさんにお勧め出来ませんけどが(笑)

  46. 93 購入検討者さん

    日曜日の構造説明会にいきました。
    判りやすく説明してもらってよかったです。
    説明会の最後に、今後の方針として、構造検査の第3者にによる
    再検査はするつもりがないということを明言していました。
    責任は全て、売主が持つから、検査機関のせいにするつもりは
    ないと堂々とお話になっていました。
    三菱地所設計内での検証はしているから、まかせてもいいのかな?

  47. 94 エア

    >購入検討者さん(匿名)
    ここは一応固定ハンドルが基本らしいので、適当に登録されるのが宜しいかと…

     それはさておき、私(購入者ですが…)も昨日説明会に行ったのですが、内容が分かりやすかったですね。
    また、随所に設計思想・ノウハウが垣間見れたのが良かったです。ブックレットだけでは中々そこまでは分からなくて…。
    私も行って良かったと思いました。
     第三者の再検査は人によって考え方がありますが、歴史のまだまだ浅い免震構造は、
    一線級(?)の設計者を要する会社とそれを検査する会社の間の人の流れから言って、
    今の検査機関には免震構造の設計経験者はほとんどいなくて、実のある再検査は
    今は出来ないと個人的には思っています。
     その代わり、社内でしっかり再検査してその結果を公表して欲しい。それで良いのではないかと思います。
    (責任持つから、と明言しているので) 
    その上で、もしお金を使うなら、施工中のチェックに人を増やすとか、実効を伴うチェックに使って欲しいと思います。

  48. 95 とらさん

    第三者の再検査をはっきりしないと決定されたのは残念ですね

  49. [PR] 周辺の物件
    ウエリス相模大野
    ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
  50. 96 購入検討者さん

    匿名での投稿は規約で認められていますよ 勝手に規約をかえるないでほしい。

  51. 97 スレ主

     このスレは設立時(旧掲示板をご参照ください)から、スレ自体の決まりごととして、コテハンで投稿をお願いし現在に至っております。
    No.81でも、その旨簡単にご説明しておりますので、宜しくご協力お願いします。

    私は一度も構造説明会に行っていませんが、デベは自信を表明するだけでなく、エアさんのご意見のように、再検査しない分を、例えば現場監理の強化に時間と人手を掛けるなどで、補ってほしいものです。

    建物も、何か巨大な戦艦の様相を呈してきたようですね。近いうちに機会があれば、現地で確認してご報告します。

  52. 98 qmqr

    匿名の投稿はいけない、匿名スレにも書き込むな、では困ってしまいますね。

    なぜ徹底的匿名を嫌うのですか?

  53. 99 とらさん

    匿名スレを認める度量があってもいいのでは? 検討中の人はしょうがないと思います。スレが活性化した方がいいと思います。

  54. 100 アル

    発言に責任を持って欲しいという願いと、入居後に「ミクルの○○さんですね」とお会いできることを楽しみにして、コテハンをお願いされているものと受け止めています。
    でも現状、まだ販売中ということもあるので徹底は難しいかもしれません。
    少し様子を見てみては如何でしょう?

    今日は自宅から歩いて現地まで行ってみました。
    3時間半の行程、明日の筋肉痛が怖いです(^▽^;)
    今回携帯カメラの写真になりますが、少しだけアップしました。現在12階まで成長。
    http://photos.yahoo.co.jp/foresis_r

    5月末頃に第1回インテリアオプション会を予定しているそうです。

  55. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス桜ヶ丘
リーフィアタワー海老名クロノスコート

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
リビオ新横浜
クレストフォルム湘南鵠沼
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ミオカステーロ新杉田フロンティア
スポンサードリンク
MJR新川崎

[PR] 周辺の物件

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

ミオカステーロ新杉田フロンティア

神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

4198万円~5498万円

2LDK+S(納戸)・3LDK+S(納戸)

60.9m2~76.98m2

総戸数 32戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

ヴェレーナ湘南藤沢

神奈川県藤沢市高谷132-5他

5,898万円~6,298万円

3LDK

67.37m²~72.62m²

総戸数 36戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

[PR] 神奈川県の物件

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

6458万円~8098万円

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.5m2~80.5m2

総戸数 23戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

4998万円~5488万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸