住民板立ち上げありがとうございます。
早速ですが、引越業者皆さん決めましたか?
やはり幹事会社さんでしょうか?
繁忙期とはいえ、値段が随分違うので他社さんも検討中です。
でも、まだ見積もり時期が早すぎたり、一斉入居は嫌がられたり・・・も多く迷っています。
引越日時は変えられないので、何とか早めに押さえたいです。
皆さんはいかがですか?
引越し会社決めは難しいですよね。
エアリスタは作業時間の指定があるから、幹事以外の会社には
頼みにくいけど、幹事だと高くつくし。
合い見積もりをとれたらとって、納得いくレベルの差額なら
安心料と思って、幹事会社にお願いしようかと思っています。
引っ越し会社うちもまだ決めてません。幹事会社高すぎて・・・
今何社訪問見積もりを頼んで03さんと同じで差額がそんなになければ幹事会社に頼もうと思いますが。。。ほんとみなさんはどうされるのか気になるところです。
うちは幹事会社に即決してしまいました。。
面倒なのが何よりも嫌いで。。
みなさん内覧会は業者さんに依頼されますか?
引越しで余計なお金がかかってしまいどうしようか悩んでいます・・。
05さん。
内覧会たのしみですね。
契約したてのころは、内覧会に業者の人を頼もうと思っていたのですが、とりあえず自力でチェック(↓程度)してみることにしました。
http://shinchiku.homes.co.jp/contents/check/sheet/ch12.html
というのも、確かに業者の方はいろいろな物件を見てきて目が肥えているとは思います。しかし、見つけた不具合を指摘してはくれても、見つけることができなかった不具合に関して後で発覚しても責任を取ってくれるわけではない(らしい)ので、プロとしてはどうなのかなと思いました(自分の仕事に責任をとってこそプロだと思います)。
それよりも、私は家具配置のための細かい寸法計測や、機器類(食洗、床暖、ミストサウナ、浴室乾燥機、電源など日々の生活に直結するもの)の機能確認に重点を置きたいと考えています。
なお、電源、ガス、水道が内覧会の時に使えることは担当者さんに確認してあります。(当たり前?)
内覧会の案内がきました。
インテリア商品の案内などもあるようですね。商品の実物があったら、私なんかは部屋とブースを往復してそう・・・
当日がたのしみですが、案内最後ページ4番目の項目に気になる記載がありますね。(「可能性があります。」って記載ではなく、「ございます。」ってとこが)
さて、どうなることやら。
>06
ただ私たち素人がいきなり現場を見て分かる事って限られていると思いますよ。
だって他の現場がどうなっているか分からないわけですから。
やっぱり場数を踏んでいる人に同行してもらえば違うと思います。
内覧会も楽しみですが、
八千代銀行以外に1・2階に何の店舗が入るかご存知の方いらっしゃいますか?
入居者説明会の時は「未定」といわれましたが・・もう決まってる時期ですよね?
08さん。
06です。
おっしゃるとおりです。ただ、わたしの場合、当面は日常の生活に支障がなければ十分ですし、それ以外の欠陥があったとしても、入居後時間のあるときに細かくチェックして発見すればよいと思っています。住んでみなければわからないこともありますしね。
もし、わたしが業者さんに依頼するならば、↓スレッドのNo.33さんやNo.35さんのように使いたいですね。(やってくれた仕事が形として残るので)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/3145/res/31-40
価値観にもよると思いますが、お金は有効に使いたいですね。
09さん。
どうなんでしょうね。テナントはわたしも気になります。
個人的には大きな本屋に入っていただきたいです。
テナント募集の看板ありますよね?
>12さん。もうすぐかと思うと楽しみですよね。
業者の方が来られるとしても、特に連絡しておく必要はないのではないでしょうか。
それより現場を最近通るたびに感じるのですが・・・慌ててる感じをものすごく。
数日前もかなり遅くまで電気つけてあちこち作業していました。
間に合うのかな〜。普通もう内覧会済んでる位ですよね。
間に合わせるんでしょうけど、やっつけ仕事にならないか心配で仕方ありません。
作業されている方々を信頼するしかありませんが。
店舗も何が入るか楽しみですね。確かに先日までテナント募集の看板出ていて、まだ決まってなかったの??とこれも心配になっていたところです。
本屋さんいいですね。二階はやはりレストランでしょうかね?
先日、幹事会社さんに引越し見積もりをしていただきました。
みなさんの感想を実感として感じました。
そのときに聞いたのですが、このマンションは近所からの引越しが多いようですね。
私も含めてみんな狙ってたんでしょうね、この物件w
早期完売の理由がわかったような気がした今日このごろです。
内覧会がとうとう今週から?ですよね^^
楽しみです♪うちはそんな広くないので想像では狭い狭いと言い聞かせてます(笑)
引っ越しは結局○ートさんにお願いしました。
八千代銀行の方に教えてもらいましたが、
1・2階の店舗にコンビニが入るようです。
何のコンビニかは分からないようでしたが。。
他の店舗はまだ決まっていないようです。
やはり店舗の賃料が問題のようです。。
(3/1の情報)
内覧会がはじまりますね。
昨日祈るような気持ちで、事前偵察をしましたが・・・まだ、工事してました(泣
見たところ、車の出入り口を主に作業していたようですが、中は完成してるのかしら・・・
なぜかは知りませんが、16階くらいから上の部屋の窓際の白熱灯が点灯していました。
いったい、何をやっているのやら・・・
13さんではありませんが、職人さんのモラルに期待するしかありませんね。
それでも良かった点はありました。
お昼ごろに行ったのですが、メインエントランスに光が入ってて、とても綺麗でした。
ひょっとしたら、内廊下も結構光が入るのかな?などとちょっと期待しちゃいました。
内覧会行ってきました!
私は業者に内覧会同行を依頼したのですが、
発見した不具合は多少のキズ、汚れ位でした。(それでも20箇所位はありましたが・・。)
それを除けば非常に綺麗な仕上がり具合でした。
入居が楽しみです。
皆さんの所はいかがでしたでしょうか?
17です。
前回の書き込みの訂正を含めて内覧会の報告をいたします。
土曜日にやっていて今もやっている駐車場入り口付近の工事ですが、あれは市が行っている工事(道路の工事)だそうです。
工事は雪などで多少遅れたそうですが、ほぼ予定どおりだったとのことです。お騒がせ?しました。
さて、内覧会ですが想像していたより、遥かにまともな出来でした。
汚れは少々目立ちましたが、その場でサッと拭けば落ちるようなものでしたし、壁紙の貼り方もモデルルームなみ(多少空気が入っている箇所が数箇所あったり、色の違う壁紙のつなぎ目が少々目立つ程度)で、「まぁ、こんなもんじゃないかな?」と思えました。
ただ、半共用っぽい箇所(ポーチ入り口や玄関)は要注意でした。
私の部屋の場合は、主にストッパー関連が雑に出来ていまして、ロックが解除できなかったり、いっぱいまでドアを開放すると当たるべきでない箇所にあたったりして、思わず首をかしげる場面がありました。
基本ですが、動くものは、最後まで動かして異常がないか確認することをお勧めします。
まぁ、それらの箇所は、真摯に意見を聞いてくれて修正を約束してくれたので、今のところ問題ありません。
出来に一安心して、採寸も済んだことなので、家具選びを楽しみたいと思います。
長文失礼いたしました。
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】