- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
前スレが1000を超えたので次スレを作成しました。
引き続きこちらでよろしくお願い致します。
前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/244720/
[スレ作成日時]2012-12-03 00:11:19
前スレが1000を超えたので次スレを作成しました。
引き続きこちらでよろしくお願い致します。
前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/244720/
[スレ作成日時]2012-12-03 00:11:19
うちはアホの子なんですが、性格は穏やかです。
部活動が安定して強い学校はどこかありますか?
スポーツでも音楽系の部活動でも、勉強以外なら何でもやれそうなんですが
荒れてなくて平均して部活が強く理解のある学校を探しています。
私学の結果だけ見ると、当仁中の躍進が気になりますね。
一昔前までは福岡市中心部では避けたい学区の一つで、修猷もちょっとしか出ない学校だったのに。
私立に逃がすのが当然みたいなエリアの学区でした。
やはり福浜小の少子高齢化で比率が減ったのもあるかもしれませんね。
この先今のペースで減り続けると、当仁小との統合もありうるかもしれません。
博多区の春住小学校や、東住吉小中学校について詳しい方いましたら、どんな雰囲気の学校か教えて頂けると助かります
本年度も難関大合格実績が明確になる時期となり、やなり御三家では修猷が頭一つ上ですね。
西新・高取周辺が、教育環境については鉄板。実績が物語る。
百道高取が良いのは認めてますが、元々意識の高い世帯が集まっていることも、進学実績につながっている要因と思われます。
また、先日もイジメが原因と思われる自○が発生してたりするので、良い面ばかりでなく影もあるのかもしれませんね。
大学合格力では、全国100位程度で筑紫丘、修猷館、福岡の順でドングリの背比べ、10位前後で久留米とラ・サールがいるようです。
>862
福高は、いつも御三家の中では最下位。実績で差があり、団栗の背比べではありません。
本年も、得意のハズの九大ですら 修猷>>筑紫丘>>>福高、とても残念な結果。東大は、毎年ぜんぜん駄目だし。
ちなみに二番手でも、香住丘は九大十数名で、城南47名の約1/3です。
西南も九大47名で、がんばった。大濠は、九大31名で今一歩。総じて、修猷の校区がやはり文京エリアと言える。
修猷擁護のレスを読んでいると、861の意見も納得できる気がするね。
他を貶す事で優位を示す、うちはとりあえず避けたい学区だな。
↑ 負け惜しみw
↑ この校区擁護派の特徴だねw
マンションを買わないと言えば、買えないと返ってくるし。
修猷館出出身じゃなくてもいい大学出て一流企業に就職した人間はゴマンといるし、
自分も含めて周りにそんな人間たくさんいるからね。
869に同意。
宗像に加えてわずかだけど新宮や香椎もいる。
868みたいなのがいるのはこの掲示板だけ。
修猷の過剰擁護も世間ではほとんど聞いたことない。
>>868
>普通に買えないだけだろ。
>余裕あるなら、買わない意味が分からない。
これ、釣りとかアンチのなりすましとかではないのでしょうか?
もし、本当に住民だったら自意識過剰も甚だしいです。
いろいろ話には聞いていましたが、実在するとしたら恐ろしい事です。
あの校区は外して良かったと思ってます。
>869
同一学区の公立二番手どおしの比較、何がアンフェアなの?非常に公平で、客観的。
卒業生数もほぼ同等。入学時、若干城南の方が難易度高い。本年度の九大(前期)への大学受験結果は、城南の大勝利。城南2倍以上増に対し、香住丘は微減(元々20人前後が実力)。素直に城南の飛躍を認めるべき。
福高は例年地元志向が強く、大抵の年で九大トップだったが、今年の前期は三桁を割り、修猷より20人以上も少ない散々たる結果。筑紫丘にも負けた。
東大(前期)も連年どおり少なく、修猷15人に対し福高6人。
⇒客観的に、福高の学区が、大半の年度で一番レベルが低い。
では3番手で勝負してみたら?
>>872
2番手が1校しかないところと複数あるところ(少なくとも香住ケ丘と宗高は同格と考えるべき)を比較してしまうのは無理でしょう。
しかも城南の方が難易度が高いのでしょう?それなら余計に比較にならない。レベルが違うんだから。
同じ難易度同士で比較しないと意味が無い。
高くなってしまっているのも、他に選択肢が無い事が原因であるという事を忘れてはダメ。
それだけ競合校が少ないのは有利に働く。
修猷校区は自分たちの優位にしか書き込まないから、あまり信用できない。
だいたい買わないと買えないの意味の違いもわからないのにレベルが知れてるよ。
もちろん他の地域でも買えても買わない人はいるけどね。
俺の母校は田舎の学年280人だったけど東大6人、九大30人くらいだったぞ。ボリューム層は広大やマーチカンカンだったが。
社会に出れば出身校とかどうでもいいやろ、実力がある人は九産大出身でも高評価される。
それって中小企業の話でしょ
そうだね。さすがに九産大はないな。
馬鹿大だね。
負け惜しみで納得
>874
城南は、人気上昇中で修猷の学区で今年の入試では一番倍率が高かった。修猷に引っ張られ、今後も期待値高い。
ちなみに、3番手を含めても今年は修猷学区の方が九大(前期)の実績はかなり上です。
【2013年、九大(前期)合格者】
・修猷119 ・筑紫丘107 ・福岡94 ・西南47 ・城南46 ・大濠31 ・東福岡16
・香住丘15 ・宗像15 ・春日14 ・筑前8
⇒ 城南(二番手)46+筑前(三番手)8=54 >>> 香住丘(二番手)15+宗像(三番手)15=30
公立一番手(修猷/福岡)まで入れると、49人修猷学区の方が多い。
全体的な傾向は、修猷学区上昇中、福岡学区横這い。周辺の私立も上昇中であり、今後もこの基調が継続するであろう。
それから、九大以上の難関大を含め比較すると、もっと差が大きくなる。
881
高校・大学スレを立てていただたけたら助かります。
元々御三家の中で難関大への合格実績の低い福高、公立NO.2だがいつも城南に勝てない香住丘。
これらが今年は惨敗。客観的にこの学区は凋落し、修猷や筑紫丘の学区から離されている。
難関大不合格組みが争う後期も、当然ながら期待が薄くなる。
修猷は百道高取、筑紫丘は薬院高宮と裕福層が集まってますから、教育にかける投資の大きい世帯が多いのでしょう。
中学校区で考えると、筑紫丘は附設組も多いと思われますので、実は修猷より上なのかもしれませんね。
対して福高は裕福層の集まる地区がないので、この結果は仕方なしと思います。
ただ、千早や照葉などこれからに期待できる中学校区もありますので、悲観的な学区でもないと思われます。
九大跡地にも将来性ありそうですしね。
今年は筑紫丘も苦戦。東大1桁・京大1桁で惨敗と思われる。
客観的に、御三家の評価は、修猷 >>> 筑紫丘 > 福岡 が妥当でしょう。
それから、久留米附設は前年度比では超惨敗。東大・九医が3割位マイナス。
九州では、ラサール・熊高・修猷が健闘。
データ厨は発達障害か何かですか?
よそでやってくださいって。
附設と筑紫丘を足しても修猷に届かないのですか?
ここは小中学校区のスレですよ。
大学の話は余所でお願いします。
なんか高取百道でも、高取中は親しみも好感も持てて、普通におりこうさんなんだなって思えるけど、
百道中、中でも百道小百道浜小はなんか胡散臭さを感じるんだよなあ・・・。
そもそも母数が違うし。
自分がこの両方の学区で住むんだったら、高取校区のほうがいいなあ。
他にスレ立てて高校、大学の話はしましょう。
堂々巡りですよ。
次スレはインターエデュの福岡学区スレのリンクをテンプレとして貼ることにしませんか?
あちらでならスレ違いになりませんし。
http://www.inter-edu.com/forum/read.php?1002,256494,page=1
ここはあくまで住環境としての小中の校区について語るところ。
大学の実績云々は上のようなしかるべき外部掲示板で話すべきことです。
住環境としては百道高取校区でも個人的には地下鉄の通りから二本くらい南の通り以南がよさそうだなと思います。
>>881
>城南は、人気上昇中で修猷の学区で今年の入試では一番倍率が高かった。
>修猷に引っ張られ、今後も期待値高い
修猷諦めたらここしかないだけなのに。
最初から目指している生徒が果たしてどれだけいるやら・・・。
不景気で安全圏受験をしなければならない生徒も増えて来ているのが現状。
特にここ数年は公立高校無償化の影響も大。
修猷を諦めた成績上位層とそれ以下の差がものすごく激しそうな学校に感じる。
下位の私立でたまにあるスーパー特進みたいな感じで上位はまずまず、それ以下
は知らん!みたいな。
そうやってデータ主体の話題に引き戻そうとしても無駄ですよ。
百道も高取も、現状市内では相当なマンモス校の部類に入ります。
それでも実績がいいのは見ての通りですが、特に百道のほうは1000人を越えたため
学校施設を平等に満足に使うことが難しくなってきています。
今のペースで人気学区だからとマンションが増えていくと、大きな土地があいた段階で
百道も高取も分離を検討しないといけない規模になってきています。
照葉みたいに0から作った街の学校はそうでもないのですが、
大規模校から分離した学校って、最初の頃は落ち着かなくて荒れることが多いようです。
もっとも、この2校からの分離であれば、ここで論外と言われている学校のように
荒れることはないと思いますが・・・。
市の方はそろそろ分離を検討したいけれど、やはりこの2校なので圧力があるのと、
分離校を設置できるまとまった土地がないからできない、というので
もう数年はマンモス校のまま踏みとどまるようですが。
西新小と高取小(ここも分離が必要?)の東側とで
「西新中学校」でも出来たら、最初は落ち着かなくても後々最強の学区になりますね。
>>893
1学校で1000人以上っていつの時代の学校だろうか・・・。
教師も把握していない(できない)ような陰湿なイジメとかもありそう。
分離してしまうと新設校の校区になってしまう住民から激烈に反対されるのでしょうね。
「この校区だからって高いお金を出しているのに!」と。
ブランド化してしまった弊害ですね。
早良区北部に比べ東区の教育レベルが今一歩なのは、データが示している。
トップ校の福高がこの程度の実績では、擁護意見は全く信用できない。一昨年と今年、九大まで負けてどうする。
修猷の学区在住です。
ここは小中学校の学区スレです。
大学の話はナシでって流れだったのに何で蒸し返すの?
その話題は余所でやってください。
高取小学校の新一年生は、5クラスが維持できるかどうかの瀬戸際みたいでしたよ。
付属小とか西南小とかに結構行くから、数字が秋の段階では読めないみたい。
いい学校でも、先生方も大変だなと思いました。
次スレにいくだろうし、533から貼られていたものをテンプレに
しません? 転勤族にはちょっと遅かったかな
【第四学区】
鉄板…なし
穴場…照葉、青葉、香椎第二
今後に期待…和白丘、香椎第一
普通…その他
下限…城香
注意…箱崎、箱崎清松、千代、福岡
(その他…数年後宗像中・高が開校する学区で、現状宗像高校に強い宗像市内の一部の学校も割と狙い目。)
【第五学区】
鉄板…(春日野、平野)
穴場…平尾、高宮(春日市の学校の大半、筑紫野市の一部の学校)
今後に期待…長丘(五学区域)、野間、筑紫丘(大野城・太宰府・筑紫野の戸建エリア)
普通…その他
下限…博多、東住吉、春吉、三筑
注意…東光、板付、席田、三宅、曰佐
(その他…春日市の学校は外れがないという評判。大野城・太宰府・筑紫野の戸建エリアも割とよい。
8学区の調整エリアは中の上層の成績には穴場。内申が取りやすく筑紫・筑紫中央・武蔵台に入りやすく、明善も狙える。
博多中は博多小のオープン教室が裏目に出てかなりの学級崩壊が出ている後遺症を引きずっているという話も。)
【第六学区】
鉄板…百道、高取
穴場…原北、姪浜、長丘(6学区域)、友泉(前原東、前原西)
今後に期待…警固、当仁、原中央、内浜、玄洋、元岡
普通…その他
下限…次郎丸、梅林
注意…田隈、早良、壱岐
(その他・・・この学区の場合今後に以下だと進学実績がよくても下が酷いパターンもあるので、
合う合わないはよく注意して入ったほうがいいと思う。また、学校は落ち着いていても学力が低いパターンの学校もあり。
警固、当仁学区は例外もあるが小学校区の評判が結構高い。)
元岡と玄洋の新設校があの規模で検討されはじめたので、
百道と高取の新設校、そして内浜と姪浜の新設校は近い将来ありえる話ですね。
この少子化のご時世に、高校学区が安定していて(これはまぎれもない事実だと思います)
さらに人口もどんどん増えていってるのは確実に街の力もありますが、弊害もありますね。
自分自身が1500人の学校でプレハブで育って嫌なこともたくさんあったので、できたら
子供に同じ思いはさせたくないです。