福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「福岡市内で小中学校の学区について  Part3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  4. 福岡市内で小中学校の学区について  Part3

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
住民さんA [更新日時] 2013-03-18 01:01:56
【地域スレ】福岡市内の小中学校の学区| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

前スレが1000を超えたので次スレを作成しました。
引き続きこちらでよろしくお願い致します。

前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/244720/


[スレ作成日時]2012-12-03 00:11:19

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

福岡市内で小中学校の学区について  Part3

  1. 402 匿名さん

    第三者です。
    百道高取や高宮は価格帯からも鉄板ですが、既に高値水準過ぎなので買える人、もしくは転勤族会社持ちの方はどうぞという感じ。
    そこまでの資金がなけりゃ、姪浜、大橋、千早あたりで通勤などの事情で選べばよいかと思います。
    もちろん車通勤OKなら照葉も選択肢でしょう。

  2. 405 匿名さん

    東区早良区じゃなくて百道高取照葉の一部でしょう。
    西区南区は基本的に不便。勤務地によっては選べる人もいるでしょうが。

  3. 406 匿名さん

    405
    利便性や勤務の話では無く、学区のスレですよ。

  4. 407 匿名さん

    姪浜、大橋、千早なら大橋かな。利便性も悪くなく、高校にも近いし、附設にも通いやすい。

  5. 408 匿名さん

    高学力の子どもの保護者に特有の行動や生活スタイルが、経済力のある家庭に多く見られる、ということが、「親の年収が多いほど子どもは高学力」と言われる本当の理由・・・という記事がありましたよ。学区以上に親の行動や生活スタイルの方が重要だと思いますよ。

  6. 410 匿名さん

    このスレは、検討可能な新築分譲がある学区のスレだと使えるのになぁ。

  7. 411 匿名さん

    第4学区は、第6学区の百道や高取のように公知公認の特に強い中学が存在しないようですね。
    中学による大差がないと言うことは、学年成績が上位5%以内に入り、部活や生徒会活動で内申のプラスアルファも得なければ福高は厳しいでしょう。
    狭き門だが、内部の競争相手は分散している分少なく、周囲の影響を受けにくく自立できる人材には向いている環境と思います。
    内部での競争が激しいが全体レベルが高い方を選択するか、考え方一つと考えます。

  8. 412 匿名

    ここのレスを見ていると、学区を必要以上に重視しているように感じます。

  9. 413 匿名さん

    公立高へ行くなら、公立中学の校区は非常に大切。福岡市のみならず、常識ですよ。

  10. 414 匿名

    常識なら客観的に根拠となるデータとそのデータ先を示してください。個人的な考えなら示す必要はないかと思います。

  11. 415 匿名さん

    >>410
    >このスレは、検討可能な新築分譲がある学区のスレだと使えるのになぁ。

    そうなんですよね。
    既に開発終了で新築が出ずにぼちぼち築20年のボロマンションになるにも
    関わらず超割高だったりするブランド名だけの地域が一番とか言われてもね。
    そう力説して他地域をけなしていた書き込みがゴッソリ消えてスッキリした
    ところで仕切り直しをしましょう。




  12. 416 匿名さん

    具体的にどこですか?

  13. 425 匿名

    第五学区の情報を知っている方はいないのでしょうか?

  14. 426 周辺住民さん

    第五学区であれば、福岡市内でも安定してそれなりの実績も出している学校もありますが、
    それらと比べても、市内から少し外れて春日野・平野が飛び抜けていると思います。
    利便性で言えば春日野かな。
    第五学区であれば、この2校以外だと、それなりに実績もあって2校には劣るけどまあまあいい、ってところが大半、
    南区や博多区内の一部に、荒れ狂いすぎてて論外って学校がいくつか、くらいの感じじゃないかと。
    三筑は昔は本当に悪くて有名だったけど落ち着いてきた、とか。
    一番評判悪いのは曰佐でしょうね…結構すごい事件が何度も報道されてますし…似たような感じで三宅とか。

  15. 427 匿名さん

    >415
    あなたが勧める校区をご教示いただけないでしょうか
    ちなみに私は築20年地区以外の新築でそこそこ良い学区を選びたい状況です。

  16. 429 周辺住民さん

    曰佐は荒れた生徒を叱った先生を、親が***と結託して学校に乗り込んで恐喝してたとかってあれだっけ?
    南区でも那珂川寄りは本当によくないみたいですね…

    三筑は今は昔ほど悪くなくて、たまに悪い子はいるけど基本普通、の学校になってきているみたいです。
    博多区の他の5学区は相変わらずみたいです。

    5学区は筑紫丘はもちろんのこと、筑紫中央くらいまでなら一発逆転も狙える学校が多かったりして
    公立高校の選択も層が厚くていいと思います(そのかわり、真ん中より下は公立普通科に入るのが難しいですが)

  17. 430 匿名

    >427
    真剣に校区のみを考えるなら照葉しかないじゃん。>428の言う通り何か制限があるはず。
    逆に選択肢になる校区を聞きたいですね。

    【一部テキストを削除しました。管理担当】

  18. 431 匿名さん

    新築マンションのある場所を挙げるならば、千早、姪浜、井尻は良いとおもいます。
    お金持ってるか、間取り妥協するなら、西新、藤崎、平尾、高宮。

  19. 432 周辺住民さん

    井尻は校区をよくみといたほうがいいですよ。
    宮竹だったら福岡市内標準レベル。
    三筑は一昔前まではイメージ最悪だったけど最近標準に近くなってきた。
    横手は地味で荒れ狂ってるとまではいかないけど、学力は高くない。
    三宅は近年ニュース沙汰になるような事件が結構あって、学力も上下差が非常に激しい。

    姪浜、千早方面であれば、親がしっかりしていさえすれば変なのに巻き込まれることも少ないと思います。
    この近辺の学校が全く問題ないわけではないですが(まれに学級崩壊程度が起きることはあります)

  20. 433 周辺住民さん

    まだそのへんだったらいいよ(三宅はかなりヤバいけど…)
    井尻が「辛うじて一番近い駅」で曰佐が校区になったりしたら、ほぼ子供の人生終わりだね。
    市内中心部のいくつかの学校と並んで、絶対通わせちゃだめな学校の一つ。

    福岡の場合は冗談抜きで「荒れてる側がマジョリティになる学校」がいくつかあるので
    そういうところにまともな子が通ってまともに過ごさせようとすると、かなりの確率でいじめにあいます。

    とりあえず、博多区内の大半、東区の西部、南区の南側一部、早良区の南側、西区の南側
    この辺りの学校は本当に避けたほうがいいです。
    普通の子も自分の身を守るために荒れはじめたりして、結局道を踏み外す可能性が非常に高い地域です。

    百道高取平尾高宮照葉、この辺りに行けるにこしたことはないですが
    そこらが無理なら「絶対通わせちゃだめな地域」を外すことのほうがずっと重要です。

  21. 434 匿名さん

    井尻、参考になりました。
    南は大橋までという感じなんですかね。
    東は千早~和白丘&照葉
    西は大濠~姪浜
    南は薬院~大橋

  22. 435 匿名さん

    人気の校区の場所が高いのは当たり前。しかし、そうでない場所と比べ下落もし難い。
    仮にトップ校へ入れなくても、再販する時損をするリスクが極めて小さい。得な場所と言うことです。

  23. 436 匿名さん

    433で相当詳しく書いてくれてるのでファイナルアンサーでしょう。追加すると、城南区はどこも大外れなし。
    ただし、北部のほうがより成績はいい傾向にある。中央区はどうだろう。

    あと実は大濠周辺は、高い割りに公立中の校区は良くないということは
    常識として知っておいたほうがいい。

  24. 437 匿名さん

    トップ高に入れなかった時は売りに出すんですかね。
    子どものこと考えたら、その選択肢は
    長い目で見れば、なしと思います。正直、夢見るのは価格の高い物件やと思います。
    3000万にしろ6000万にしろ、元気に育つのが一番

  25. 438 購入検討中さん

    433,436のご意見がこの板での結論ということでしょう。マンションなので、その学区の中で利便性も加味してファイナルアンサーなのかな。

  26. 439 匿名さん

    >437
    短絡的な解釈。売ろうが売るまいが、資産価値が高く損しないということ。
    トップ校に入ったならば、あらゆる面で絶対に得。

  27. 440 匿名さん

    照葉の位置付けがイマイチつかめなかったんですが、
    総合すると
    照葉中=平野中
    が、ピッタシっぽいですね。
    新しい住居の地区で利便性犠牲、学区最優先。

  28. 441 いつか買いたいさん

    そうだと思います。

  29. 442 匿名さん

    城南区は、城西中以外は大外れと思います。城南中でもトップ校には弱い。
    二番手狙いなら良いのでしょうが。

  30. 443 匿名さん

    >442 城南区は南部でも一応修猷に2桁通るので、大外れとは言えないと思います。
    油山の裾野は福大の先生の戸建も結構あるから。

    443の言う大外れのレベルは、想像を絶することが日常的にありうるというレベルですよ。

  31. 444 443

    誤 443の言う大外れ→ 正 433

  32. 445 匿名さん

    >>439
    売らないのであれば資産価値うんぬんは関係ありませんよ。
    そもそも、元値が高いので売却時の金額も多く見えるだけ。
    せめて建物はどこに建っていてもどんどん価値を失うので物件価格に対して土地の割合が相当多くないと意味が無い。最後は土地の価値しか残らないのだから。

    仮にそれぞれ90平米前後の百道で6000万のマンション、同じ学区の他の地域で3000万のマンションを購入したとして30年後の価値はどれくらいになるだろうか?
    百道が半分の3000万、その他の地域が百道の更に半分の4分の1で750万とするとそれぞれ3000万と2250万の減となります。

    更に地価が高い分、車を所有する場合は駐車場代の差も大きいですから差が広がります。
    >>437が指摘しているように「夢」の分高いという事です。

  33. 446 周辺住民さん

    >436
    当仁中レベルの荒れ具合であれば(それでも昔に比べればよくなったけど)
    福岡市内であれば「標準」の域ですね。今ならまだたまにやんちゃがいてもスルーできるレベル。
    昔は福浜小出身者がそれこそ「身を守るため」こぞって悪ガキになっていたため
    他の小学校出身も釣られて・・・って感じの学校でしたが、
    今福浜は一気に少子高齢化が進んでそこまでのパワーがありません。
    (全くいないわけではありませんが・・・)
    姪浜、内浜、下山門辺りと校風はそんなに変わりません。

    >443
    荒れた子は少なく普通の学校ではありますが、梅林は相当学力が低いです。
    学校がほったらかしというのかな。上もそれなりにいますが
    このへんは上位(福大の先生子息?)が結構私立に逃げる校風でもあるみたいです。
    変なことに巻き込まれずとりあえず普通に育ってほしいというのであれば、それなりの学校かと。

  34. 447 匿名さん

    >>445
    その他にも借りる金額が大きくなる分、住宅ローンの金利分の差や高い分だけ固定資産税の差も出てくるな。
    それらを気にせず購入できるのだからステータス?はあるだろうけど、それ以上でも以下でもない気がする。

  35. 448 周辺住民さん

    あと、個人的に穴場だと思ってるのは皆さん避けがちな南区でも
    野間、筑紫丘、長丘。
    平尾や高宮に手が届かなくても・・・って場合でも、個人的にこの3校の学区であれば
    2校に引けをとらないくらい頑張れば実になる学区だし、落ち着いてるし、何より学校規模が適度で面倒見がいいです。

  36. 449 匿名さん

    >>447
    百道6000万 vs 同学区3000万だと30年返済で頭金はそれぞれ20%、金利2%で計算すると
    金利の差額が約800万円。
    医大や芸大系以外ならば大学の学費が出る。

  37. 450 購入検討中さん

    やっと地区名が出てきた大橋はどうでしょうか?団地跡地周辺に戸建てやマンションができてますね。購入を検討しており、情報があればと。中学は春吉中になるかと思います。

  38. 451 周辺住民さん

    春吉中は・・・微妙なライン。
    自分なら用心のため避けます。
    ここも昔ほど悪くはないみたいだけど、ちょっと前までは荒れてる子のほうが多かった学校。
    ただ、急速にいい学校になってきているという話も聞きます。
    ご家庭も子供もしっかりしていて・・・なら今なら何とかなるレベルかな?
    数年後には結構いい学区になっているかもしれない。

    この掲示板の情報もある程度参考にはなるけど、インターエデュ等見られるのも一つの手です。
    インターエデュでは数値的な情報がしっかり出ていて、百道高取が鉄壁であることも数値化されています。
    (あっちに行くと当仁中の現役生徒が「そんな悪い学校じゃないです!」って
    涙ぐましいほどアピールしていますが・・・)

  39. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
  • [募集]福岡市在住のマンションブロガー募集中!

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

福岡県の物件

全物件のチェックをはずす
【地域スレ】福岡市内の小中学校の学区
プレサンスロジェ宜野湾我如古ヴォールタワー

沖縄県宜野湾市我如古三丁目

3,780万円・4,500万円

3LDK

70.84平米・82.17平米

総戸数 64戸

サンライフ戸畑センターステージII

福岡県北九州市戸畑区新池2丁目

2,820万円~3,840万円

3LDK・4LDK

65.65平米~89.19平米

総戸数 64戸

レクシア青葉東ティアード

宮崎県宮崎市吉村町北原甲1477-2

2,848万円~5,899万円

2LDK~4LDK

58.38平米~98.50平米

総戸数 58戸

サーパス大橋高千穂通り

宮崎県宮崎市大橋一丁目

3,790万円・3,950万円

2LDK・3LDK

75.78平米

総戸数 56戸

グランドキャッスル南小倉クラウド ピーク

福岡県北九州市小倉北区真鶴2丁目

2,490万円~5,790万円

2LDK・3LDK・4LDK

55.30平米~96.70平米

総戸数 104戸

プレサンスロジェ南風原新川ヴォ―ル

沖縄県島尻郡南風原町字新川崎山原138番5

3,640万円~3,790万円

2LDK・3LDK

68.37平米~73.02平米

総戸数 123戸

ブランシエラ那覇開南プレミスト

沖縄県那覇市松尾二丁目

5,840万円~9,700万円

1LDK~3LDK

61.91平米~80.01平米

総戸数 193戸

グリーンヒル別府北浜オーシャンレジデンス

大分県別府市北浜3丁目

3,470万円~5,160万円

2LDK・3LDK・4LDK

68.46平米~85.50平米

総戸数 56戸

MJR浦上ザ・レジデンス

長崎県長崎市三芳町2-9

3,740万円~5,890万円

2LDK+S~4LDK+N+WIC ※Sはサービスルーム(納戸)です。 ※Nは納戸です。

66.12平米~98.91平米

総戸数 130戸

ラコント西鉄久留米

福岡県久留米市天神町字5丁目

2,180万円~2,750万円

1LDK、2LDK

36.98平米~46.80平米

総戸数 56戸

プレミアムコート古謝第ニ

沖縄県沖縄市古謝2丁目

2,790万円~3,470万円

2LDK・3LDK

54.67平米・63.21平米

総戸数 108戸

レ・ジェイド熊本日赤通り

熊本県熊本市東区月出八丁目

3,290万円

3LDK

67.58平米

総戸数 92戸

レ・ジェイド上通

熊本県熊本市中央区南坪井町10番5

3,800万円台予定~4,900万円台予定

3LDK・4LDK

72.30平米~90.01平米

総戸数 138戸

フリーディア佐世保国際通り

長崎県佐世保市松浦町6

未定

3LDK・4LDK

75.55平米~155.60平米

総戸数 84戸

アルファステイツ滑石II

長崎県長崎市滑石5丁目

3,220万円・3,800万円

3LDK

68.68平米・81.08平米

総戸数 64戸

グランドオーク九品寺ルクス

熊本県熊本市中央区九品寺1丁目

3,500万円~6,030万円

2LDK・3LDK・4LDK

62.06平米~86.38平米

総戸数 60戸

ザ・サンパーク小倉駅タワーレジデンス

福岡県北九州市小倉北区浅野2丁目

4,750万円~5,000万円

3LDK

69.34平米~73.02平米

総戸数 150戸

レ・ジェイド新大村ステーションフロント、パークサイド

長崎県大村市植松三丁目

3,700万円台予定~4,900万円台予定

3LDK・4LDK

80.64平米~92.88平米

総戸数 191戸

パークリュクス博多駅前

福岡県福岡市博多区博多駅前4丁目

4,640万円・4,790万円

2LDK

44.02平米

総戸数 78戸

アクタス籠町グランミライ

長崎県長崎市籠町218、219

5,230万円

4LDK

78.04平米

総戸数 79戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ISLANDCITY THE GARDEN

福岡県福岡市東区香椎照葉7丁目

5,480万円~7,410万円

2LDK・3LDK

83.60平米~102.13平米

8戸/総戸数 93戸

オーヴィジョン上熊本駅前

熊本県熊本市西区上熊本一丁目

未定

2LDK~4LDK

63.28平米~85.69平米

未定/総戸数 65戸

アメイズ唐津 城下の邸

佐賀県唐津市坊主町435-1、435-6、441-1、444-1、444-2、445-4、445-5

未定

2LDK~4LDK

65.97平米~91.20平米

未定/総戸数 58戸

アルバガーデン グランデージ下大利

福岡県大野城市下大利2丁目

未定

2LDK・3LDK・4LDK

60.51平米~82.15平米

未定/総戸数 52戸

久留米ザ・タワー レジデンシャル

福岡県久留米市城南町36番1

未定

1LDK~4LDK

53.61平米~153.44平米

未定/総戸数 343戸

トラストレジデンス三本松II

大分県日田市三本松一丁目

未定

2LDK・3LDK・4LDK

62.60平米~82.25平米

未定/総戸数 64戸

イノバス大濠公園

福岡県福岡市中央区荒戸三丁目

未定

2LDK・3LDK

55.07平米~73.22平米

未定/総戸数 25戸

グランドパレス平之町タワー

鹿児島県鹿児島市平之町12番19

未定

2LDK・2LDK+S・3LDK・4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

57.75平米~105.75平米

未定/総戸数 73戸