横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「「パークタワー横浜ステーションプレミア」のコミュニティー」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 神奈川県
  5. 横浜市
  6. 西区
  7. 高島
  8. 横浜駅
  9. 「パークタワー横浜ステーションプレミア」のコミュニティー
eマンションシスオペ [更新日時] 2008-03-30 23:33:00

こちらのマンションに入居(予定)の方はどしどし情報をお寄せ下さいね。
なお、過去のスレッドは下記を参照してください。

https://www.e-mansion.co.jp/bbs/board/resident/



こちらは過去スレです。
パークタワー横浜ステーションプレミア の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2005-11-14 16:20:00

パークタワー横浜ステーションプレミア
パークタワー横浜ステーションプレミア
[PR]
公式サイトへリンク掲載したい
売主/販売代理の方はこちら
所在地:神奈川県横浜市西区高島2-57-1
交通:JR東海道本線 横浜駅 徒歩4分
[PR] 周辺の物件
ミオカステーロ高津諏訪

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

「パークタワー横浜ステーションプレミア」のコミュニティー

  1. 651 入居済みさん

    649さんと同じく!
    何を言ってるんですか?
    新聞の配達員なんて皆アルバイトですよ。
    半年続けば良い方。
    冬の朝なんて辛くて1日でやめちゃう人もたくさんいます。
    そんなに不便なら24時間有人管理か、セキュリティのない
    マンションへ行ってください。
    私にはちょっとくつろぎたい、なんて人の為に
    部外者の立ち入りを認めるなんて考えられません。

  2. 652 匿名さん

    配達員に許可証を渡すなんて私も大反対です。
    せっかくのセキュリティが台無しです。
    セキュリティの厳しいマンションでそんな事が許可されてるところなんて
    ありませんよ。
    そんな事を許したらでは生協は、等とどんどん住民以外の立ち入りがエスカレートしていくのではないでようか。
    こういったマンションではコンシェルジュなどが個別に配る場合が多いのではないでしょうか。
    しかしながら当マンションは24時間有人管理ではありませんので早朝のサービスは難しいでしょうが・・

  3. 653 住民でない人さん

    ナビューレですけど
    朝の新聞、部屋の入り口まで、
    配達してもらっていますよ。
    4時ごろには、届いています。

  4. 654 入居済みさん

    確かに・・

    ちょっとヨコかもしれませんが、先日、玄関前まで新聞の勧誘員が来ていました。
    良い様に考えて、他のお部屋に用事があったついでに寄ったのかな?と思いましたが(もしかしたら1Fが開放されている間に入ってきたのかもしれませんね。。)、ちょっと非常識+怖いです。

    もし新聞配達の方に鍵を渡してしまった場合、こういう事がまた起こりえる訳ですよね・・?
    一部の方の便利さ追求のために、セキュリティーが甘くなるのは避けて欲しいと思います。(新聞とっていない家庭だってあるのですから。。)
    また、コンシェルジュに配達してもらうために、サービス時間を延ばすって案もあると思いますが、管理費上がるので止めて欲しいです。。

    新聞くらい下に取りに行くか、面倒くさかったらネット(有料サービスありますよね?)でみましょうよ・・。

  5. 656 入居済みさん

    648です。
    皆さんより多くのご意見を頂戴し、参考になりました。

    入居後、新しい住戸内の設備や運用管理方法に不慣れな事もあり、
    何かと疑問や不便を感じるケースもありますが、
    この掲示板でのやりとりやフロントの親切な対応(やや混乱も有りますが…)を通じて、
    教えていただく事も多く、どちらもたいへん有効に思っています。

    新聞に関しては、その後、自分でも他のマンションの例を調べてみたんですが、
    入居者のセキュリティに関する考え方や、
    理事会で決定するマンションの管理方法などによって、
    色んなパターンが有るようですね。
    個人的にも、何が何でも新聞を玄関先まで、と思っているわけではなく、
    現状のセキュリティレベルを維持しながら、何か良い方法が有れば…、
    という気持ちで質問させていただいた次第でした。

    コメントを書いていただいた皆様、有難うございました。

  6. 657 北西住人1

    新聞の件ですが、、鍵などは渡さずに毎朝管理人が直接配達人を確認して中に入れ、配達が完了したら管理人に声を掛けてから帰るように決まりを作れば問題ないんじゃないでしょうか?誰が入ったのか、いつ入ったのかが明確ならば現状のセキュリティーと変わりないと思います。管理人の方の負担も最小限に抑えられます。

    宅配などの場合、このマンションは住人がインターホンで確認して開錠して配達人がエントランスを通過するとフリーになります。どのフロアでも行き来自由です。この状況が現状だとすれば、上記の新聞配達の管理はより厳しいものだと思いますがいかがでしょうか?

    それとも、宅配や郵便局の書留の受け取りもロビーにて各人が行い、一切外部者は住居フロアに入れないセキュリティーを作りますか?インタホンによる遠隔操作での開錠機能を停止させて、インターホンで家族を含めて鍵を持たない人がこのマンションに入る場合には、住人(鍵を持っている人)がロビーに迎えに来てエスコートしなければ中に入れないようにする。。。私は望みませんが、、、、みなさんどうお考えになりますか?

  7. 658 入居済みさん

    だから、ここは24時間有人管理じゃないから、
    そんな時間に管理人はいないんですよ!

  8. 659 572

    フロントはいないけど、管理会社の人はいるんじゃなかったっけ?

  9. 660 契約者Z

    658さん、659さん

    ここは自制心のある方々の掲示板と認識しております。
    もう少し文語調で丁寧な会話をされた方がよろしいかと存じます。

  10. 661 入居済みさん

    ナビューレとうちとは違うと思います。
    私は新聞屋さんの入館は反対です。
    購入を検討した時にききましたけど、
    ナビュは24時間管理だし、入退時間も名前もかなり厳しくチェックして
    レベルまでしっかりやれるなら、確かに便利は便利です。
    休日にわざわざパジャマから着替えて下まで新聞をとりにいくのは
    たしかに面倒ではありますが、私はセキュリティのほうを重視したいです。

  11. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナブリエ港南中央
    ミオカステーロ新杉田フロンティア
  12. 662 住民さんE

    個人的に感じることなのですが・・・。
    ポーチ内は、規約上、絶対とまでじゃないのかも知れませんけど
    玄関の外には基本的にはなんにも置いて欲しくないと思っています。

    理由は、避難通路としての安全性の確保(倒れて怪我したら怖い)・
    美観上の問題(美しくシンプルに保ちたい・
    物置としてエスカレートする可能性・
    趣味違いのものを毎日見ざるを得ない気分的な問題)・
    イタズラによるモノの投げ落とし事故防止(犯行例アリ)などなどです。

    玄関扉の外に傘たてをずっと置いてるお宅がありました。
    私物は中にしまってもらえないかなあと思ってしまうのです。
    順次回収しているアート引越ダンボールは仕方ないのでいいけど、
    それ以外はやめて欲しいなあと思ってしまいました。

  13. 663 匿名さん

    ナビューレと同じ三菱地所系のMMTFですが、私どものマンションも24時間管理ということで、早朝でも入出館チェックができること(廊下やエレベーターなども防犯カメラでずっと監視されてます。)、MM地区は、新聞配達業者が1社独占なので、配達員も特定できる(顔写真入りのパスポートを発行する)などの方策をとっているからこそ新聞配達が可能になっています。

    そちらのマンションが24時間管理でないとすると、新聞配達員を入館させるのは、セキュリティー上不可能だと思います。

  14. 664 引越前さん

    そうですね。せっかくのセキュリティですから、
    配達員の方は入って欲しくないです。
    私も身支度が面倒なので・・・
    新聞はしばらくネットで見ることにします。

    662さんのポーチの件ですが、規約ではプランター程度なら
    置いていい事になってるみたいですよね。
    でも先日、自転車が置いてあったのを見たのですが・・・
    どうやって持って上がったのでしょう?普通に引いて?
    ダメ・・・ですよね?
    引越し時の一時的なものだったのかもしれませんが、
    ちょっとびっくりしました。

  15. 665 駐車場契約者

    仕事上必要なので、平日は車で通勤している者です。
    以前、同様の内容を書かれている方がいらっしゃいましたが、
    立駐の車の出し入れに意外と時間がかかりますね。

    安全確認ボタンを押してから、車への乗降までに、
    通常、2分或いはそれ以上はかかっているんじゃないかと思います。
    入庫時は、寒い中、じっと待っていないといけないし、
    今後、風雨の強い日や、夏場の暑い日などが有る事を想定すると、
    ちょっと憂鬱な感じです。

    入庫時も、出庫時も、直前の入庫車が扉内に留まっていて、
    それが一旦上昇して、空きスペースに納まってから、
    自分の車のトレーが降りてくるしくみなので、
    通常の倍の時間がかかっている感覚があります。
    (前者が出庫した直後だと、空きトレーが待っているので、
    扉を開ければすぐに入庫できて、これは問題がありません。)

    システム変更は、既設の機械なので無理かもしれませんが、
    せめて、操作盤内にある待ち時間表示を、
    常時、外部から見えるようにしてもらえると、
    精神的に、少し救われるかと思うんですけどね。

  16. 666 匿名さん

    >>665

    それくらい当たり前。標準的な速度。それ以上早くしたら、安全上問題あるし、2分ぐらい待てないのは、せっかちすぎる。

  17. 667 入居済みさん

    下で買い物をした帰りに気付いたのですが、エスカレーターの横の黒い塀(低め)が すでに何箇所か欠けていて 上に擦ったような跡が付いていました。 スケボーででものったのでしょうか? 非常に残念です。

  18. 668 匿名

    私も660さんの意見に賛成です。
    6掲示板だから、面と向かって話してないからこそ、言葉遣いには気をつけたいです。前の看板の時もやけに言い方がキツイ方がいて、結局強く出た方に反論するのが得策でないと思い、いつの間にか会話できなくなって
    しまいました。
    なんとなく思ったことを記すことって、賛成です。
    駅前だからこそ意識をしないと建物の傷みってひどくなります。

    私の今住んでいるところも、少し神経質な管理人さんのおかげで、廊下も綺麗だし、自転車やバイクの不法駐車も守られています。

    キズって少しつくと、ゴミと一緒で増えると思います。

  19. 669 入居済みさん

    私もポーチに置いてあるものは気になっていました。
    規約にポーチに置いていいものは観葉植物、ベビーカーなど
    決められていますよね。

  20. 670 入居済みさん

    667さん、私も気になっていました。
    エスカレーター上った、美容院前からマンションまでの床に
    ひきずったような跡があまりにも沢山ついていて、びっくり。
    スケボーかどうかも分かりませんが、これ以上困ります!
    警備員さんは24時間体制なわけですから、
    見回りもっとやってほしいと思いました。要望してみます。

  21. 672 匿名

    駅に近いこともあり(それが魅力だったのですが)やはり不特定多数の
    人が通ったり、どんなお店があるのか覗いたりすることもあるでしょう。
    横浜駅に近い自動販売機は深夜壊されたり、被害が多いと聞きました。

    あまりキズが増えるようなら、監視カメラなどの策をとることも抑制につながるかもしれませんね。

  22. 673 入居前さん

    http://www.city.yokohama.jp/me/toshi/pressrelease/h19/tosai/07112801.p...

    少し前ですが、横浜市からこんな資料が出ていました。

  23. 674 東側入居者

    No.667へ
    1Fの引きずったような傷はまさにスケボーです。
    若い3人の男の子たちがスケボーで乗っかっていました。
    「我が家になんてことを!」と思いすぐに注意したのですが、すごい勢いで逃げられてしまいました。
    そのときは傷がついているとは気づきませんでした。
    捕まえるべきでしたね、すみません。

    ところでインターネットについて少し教えていただきたいことがあります。
    LANの接続の位置が悪く無線LANにしないとパソコンが使いづらい為、本日ヨドバシで無線LANを買ってきたのですが、説明書どおりやっても全く接続できませんでした。ヨドバシにもっていって聞いてみたのですがわからないとのことで、結局返品扱いになってしまいました。
    みなさんの中で既に無線にされている方がいらっしゃたら是非アドバイスをお願い致します。

  24. 675 ローンレンジャー

    >674さん
    PC2台と複合機1台を無線LANで接続しています。
    プロバイダはテプコシステムで無線LANルータはNEC製を使用していますが、テプコシステムズから配布された接続IDとパスワードを用いてPPPoEで問題なく接続できました。

    ただ、PCとルータの接続には手を焼きました。原因は良く分かりませんでしたが、何故か風呂用テレビのチューナー側の電源を入れるとダメだったので、他に無線LANを使う機器があると競合している可能性が考えられると思います。

    結局、風呂用テレビの電源を切って作業したら解決したのですが、逆に風呂用テレビは使えなくなりました。前の家では問題なく使えていたのに・・・

    あまり役に立たない情報で申し訳ありませんが、少しでも参考になれば幸いです。

  25. 676 東側入居者

    674さんへ

    早速情報をありがとうございます。
    674さんが無線LANをお使いということは、我が家でも使えるということですね。
    もう一度ヨドバシにて購入して挑戦してみます。
    ありがとうございました。

  26. 677 東側住人

    >674さん
    私もPC2台と複合機1台とWiiを無線LANで、その他HDDレコーダーやPS3などを有線LANで接続しています。今のところ、特に問題なく接続できています。

    最初から接続してあったメディアコンバータ(光ファイバがつながった箱)とHUBの間に無線LANルータを割り込ませて、各部屋でも有線LANが使えるように設定しました。無線LANルータはBuffalo製のものです。

    ちなみに、うちの場合はおなじ2.4GHz帯で通信しているコードレス電話の調子が悪いです。通話は問題ないのですが、ナンバーディスプレイの表示が出来たり出来なかったりで。
    旧居では問題なく使えていたので回線の問題かと思い、NTTさんに来て調査してもらったのですが、NTTさんが持ってきた電話機を使ったら問題なく番号表示されて。無線関係は設定が難しいですね。

  27. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナ横浜鴨居
    ガーラ・レジデンス桜ヶ丘
  28. 678 東側入居者

    №676の訂正

    すみません。お礼を言うべきは「№675さんへ」でした。
    №675さん、貴重な情報ありがとうございました。
    また№677さん、お使いのメーカーの情報参考になります。
    実はヨドバシでも、バッファローの製品は設定も簡単でいいと言われたのですが、3,000円をケチって違うメーカーの製品にしてしまったのです。
    薦められたバッファローの製品を購入してみます。
    ありがとうございました。

  29. 679 入居済みさん

    私もPCの無線LAN設定に苦戦中です。
    バッファローのサポートセンターは電話がまったく繋がらず、
    自分は知識も無いので、落ち着いてから接続しなおすことにしました。
    まずは仕方なくLANケーブルで繋いでおります。

    話は変わって・・・
    そろそろ入居される方も増えてきましたが、
    みなさんご近所へのご挨拶はどうされていますか?
    同じ階のお部屋にはご挨拶に行ったほうが良いのでしょうか。。。
    個人的には行きたいのですが、迷惑に思う方もいらっしゃいますかねぇ。
    是非、お知恵を拝借。。

  30. 680 匿名さん

    有線LANがすでにあって、その上に、無線LANをつける場合、無線LANのルーター機能をとめて、ブリッジ接続でやらないとだめだと思う。
    有線LANの元にルーターがあるはずだから、無線LANのルーターを動かすと、ルーターが二重になるからうまくいかない。ブリッジ接続をするようにソフトウエアを設定するとうまくいく。

  31. 681 入居済みさん

    ご近所への挨拶は、ひとそれぞれでしょうけれど、
    うちは両隣と真上と真下の4軒へ挨拶へいこうと考えておりました。
    中には、お子さんがいらっしゃるから防犯上等を考えてか
    同じフロア全世帯へご挨拶されている方もいらっしゃいました。

    近所付き合いはしたくないという方もいるでしょうが、
    「隣の○○です、よろしく」だけなわけですから
    根堀葉堀個人的なことを訪問者のほうから聞きだしたりしなければ
    問題ないのではないでしょうか?

    うちは上下がまだ未入居なはずなのに
    天井からたいしたレベルではないものの物音がきこえてきたんです。
    音の伝わり発生源を確定するのは難しいんだなと思いました。
    きっと、お隣からか、斜めからなんでしょうね。
    だけど、ご挨拶してあればこそ、まあこのぐらいはいいかと
    思えました。これが近所ともし一切面識なかったら、少々の音でも
    ウルサイってむっとしたかも知れません。
    これが挨拶効果かなあと思いましたよ。

  32. 682 東側住人

    >680さん
    677です。ここのマンションのインターネット環境ですが、メディアコンバータにHUBを接続して各部屋にLANケーブルを分配しています。
    単純にPCをインターネット接続するだけであれば、各部屋のLANコネクタにPCを接続し、PPPoE接続すれば繋がります。
    が、上流はあくまでHUBですので、有線LANを組むためにはルータが必要です。ルータは契約者にて準備する必要があります。

    我が家の場合は、無線LANルータからPPPoE接続させ、無線LANルータ配下に元からあったHUBを接続することで有線LAN環境をつくっています。
    無線LANルータのポート数が足りてればHUBなんてかまさずにすむんですけどね。

  33. 683 匿名さん

    うちのマンションの場合は、玄関先にメディアコンバーターとHUBがあるので、それらの間には、有線ルーターを割り込ませて、
    メディアコンバーター→有線ルーター→HUBで各部屋のLANコンセントに供給しています。また有線ルーターには、フレッツの光電話をつなげていますね。

    LANコンセントがある部屋は有線でPCにつなげるのが基本ですが、ノートPCやゲーム機を無線接続したいなら、各部屋のLANコンセントに、ブリッジ接続で無線LANのアクセスポイントを構築したほうが無難です。
    ノートPCやゲーム機を使いたい部屋の中に無線LANアクセスポイントを作ったほうがいいです。

    玄関先に無線ルーターがあるとノートPCを使用したい部屋との間に電波障害が起こりやすいし、電波の混線の元ですよ。

  34. 684 683

    (玄関先)メディアコンバーター→有線ルーター→HUB→各居室のLANジャックへ

    (各部屋)デスクトップPCはLANジャックから直接、有線接続(速度が一番速いから)無線接続したいノートPCやゲーム機、PDAなどは、それらを一番使用する部屋のLANジャックに、ブリッジ接続で無線LANを構築。
    この場合、転送速度は低くてもいいだろうから、1万円程度の安い無線LANで十分だろうと思います。

  35. 685 入居済みさん

    681さんへ

    ご近所への挨拶の件、ありがとうございました。
    我家でも同じような感じで考えておりましたので、
    大変参考になりました。(NO679)

  36. 686 入居済みさん

    補足しますね。

    バッファローの無線LANルータの場合、
    無線ルータの裏にブリッジ接続の切り替えスイッチがあるので、
    そのスイッチを入れ、LANジャックに無線LANルータを差し込めば、
    無線LAN環境が構築できますよー。

  37. 687 匿名さん

    >>686

    バッファローの無線LANのようなルーターとブリッジを切り替えスイッチがある機種を選ぶ方がいいですね。非常に簡単に設定できます。

  38. [PR] 周辺の物件
    クレストプライムレジデンス
    ヴェレーナ横浜鴨居
  39. 688 入居済みさん

    ようやく入居できました。よろしくお願いします。

    ところで、すでに入居済の皆さん、マンション内の携帯電話の電波状態は
    いかがですか?

    我が家(西側高層階)の場合、SoftBank(3G)は辛うじてどの部屋からでも通話は可能。
    但し通話品質はあまりよくありません。
    AUについては、つながったとしても通話中にいきなり切れてしまうことが多々あります。
    家の電話はあるにしても、携帯が通じないのは何かと不便。

  40. 689 東側入居者

    №688さんへ

    私はドコモのFOMAですが、どこの部屋からでも特に問題なく会話ができます。
    通話の音質についても、マンション内でも外でも全く変わりませんよ。
    私はドコモしか使ったことがないので、あまり参考にならないかもしれませんが...

  41. 690 西側入居者

    688さんへ

    私も西側高層階です。まだ居住前ですが、先般室内で携帯を使用したら通話が切れたり、音質が不安定になったりしました。使用機種はドコモ(フォーマ)です。
    電波の強い所(バリ3)はありませんので、バリ2の場所を探して通話するようにしています。少々不便ですね。
    当初は電池が不足と思っていたのですが、情報有難う御座います。

  42. 691 匿名さん

    携帯電話は部屋の中でもピンポイントで受信状態が変わります。
    帰宅時は、一番電波状況の良い場所を見つけておいて、携帯をおいておくといいですよ。
    部屋の中に、ベストスポットがあるので。
    一般的には窓際がいいのですが、微妙な位置があるので、慣れが必要だと思います。

  43. 692 688

    皆さん、早速のフィードバックありがとうございます。
    東側に関しては、ドコモタワーの巨大な電波塔のおかげ?か、問題なさそうですが、
    西側はやはり弱いようですね。
    (ドコモ<Foma>とソフトバンク<3G>は、ほぼ同等。。。AUは方式が違うので更に弱い?)
    私自信は、ソフトバンク(3G)なので、あわてて機種やキャリアを変更してもそう変わらないことは図りました。

    後は今後各社がどれだけ通話品質向上に努力してくれるか、ってとこですね。

  44. 693 匿名さん

    私は東向きですが電波悪いです。
    高層階はやはりいずれも電波が悪いのでしょうか?
    営業の方からもあらかじめ高層階の電波の悪さは聞いていたので
    内覧会の時にはドコモ(フォーマ)ソフトバンク、auすべて持参しました。
    その時、通話がとぎれなかったのはそのうちのソフトバンクだったので
    ソフトバンクを使うことにしたのですが
    実際に入居してみると圏外の場所もありました。
    やはり691さんのおっしゃるようにベストスポットを探すしかなさそうです。

  45. 694 入居済みさん

    23日〜25日は20時15分くらいにマリノス練習場から花火があがりましたね。
    元旦のカウントダウンの時はどうなんでしょうか?
    どなたか情報知ってる方いましたら教えて下さい。

  46. 695 西側住民

    NO.694さんへ
    とりあえず、こんなのが有りました。

    http://www.minatomirai21.com/topic.html?id=304

    24時から、わずか3分間のようですが…。
    東側、東南側の方は、窓から見えるかもしれませんね。

  47. 696 西側入居者

    あけましておめでとう御座います。

    先日マンションに家具の配置具合を検討しに行きましたら、
    エレベーターの中で住人の方と一緒になりました。
    お互いにタイミングよく会釈を交わすことができて
    とても気持ちが良いものでした。

    いつでも気持ちよくご挨拶ができる方と一緒に住めると思う、
    マンション生活に期待できそうです。
    私が本格的に居住できるのは少し先になりそうですが、
    皆様宜しくお願い申し上げます。
    ご健康をお祈り致します。

  48. 697 引越前さん

    パソコン環境について質問です。
    現在はプロバイダーをKDDIで使用しているのですが、入居後は引き続き使用できるのでしょうか?
    住所で確認すると使用できるエリアなのですが・・・。
    みなさんはどうなさっているのか教えてください。

  49. [PR] 周辺の物件
    ブランシエラ横浜瀬谷
    MJR新川崎
  50. 698 入居済みさん

    プロバイダーは選べないので,このマンションでサービスを提供している
    テプコシステムズを利用しています.
    以前のプロバイダー契約は解除しました.

  51. 699 入居済みさん

    私も以前KDDIでしたが、
    メアドとHPを継続使用したかったので
    月々260円のコースにして継続使用しています。
    メアドやHPアドレスが変わってしまってもかまわないなら、不要なのですが・・・

  52. 700 引越前さん

    698様 699様

    697です。
    ご回答いただき、ありがとうございます。
    テプコシステムズの仕組みが、いまいちりかい出来なくて・・・。
    電話で質問しても良く分からなかったもので・・・。
    どうもありがとうございました。

    699様に質問なのですが、260円コースというのはどちらのプロバイダーでしょうか?
    KDDIもテプコシステムズもホームページを探したのですが260円コースというのが見つからなくて・・・。
    お手数ですが教えていただけませんでしょうか?
    よろしくお願いします。

  53. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

パークタワー横浜ステーションプレミア
パークタワー横浜ステーションプレミア
[PR]
公式サイトへリンク掲載したい
売主/販売代理の方はこちら
所在地:神奈川県横浜市西区高島2-57-1
交通:JR東海道本線 横浜駅 徒歩4分
[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ湘南藤沢

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ
ヴェレーナブリエ港南中央
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ヴェレーナブリエ港南中央
スポンサードリンク
ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

[PR] 周辺の物件

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

ミオカステーロ新杉田フロンティア

神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

4198万円~5498万円

2LDK+S(納戸)・3LDK+S(納戸)

60.9m2~76.98m2

総戸数 32戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

ヴェレーナ湘南藤沢

神奈川県藤沢市高谷132-5他

5,898万円~6,298万円

3LDK

67.37m²~72.62m²

総戸数 36戸

[PR] 神奈川県の物件

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

4998万円~5488万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

6458万円~8098万円

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.5m2~80.5m2

総戸数 23戸