横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「「パークタワー横浜ステーションプレミア」のコミュニティー」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 神奈川県
  5. 横浜市
  6. 西区
  7. 高島
  8. 横浜駅
  9. 「パークタワー横浜ステーションプレミア」のコミュニティー
eマンションシスオペ [更新日時] 2008-03-30 23:33:00

こちらのマンションに入居(予定)の方はどしどし情報をお寄せ下さいね。
なお、過去のスレッドは下記を参照してください。

https://www.e-mansion.co.jp/bbs/board/resident/



こちらは過去スレです。
パークタワー横浜ステーションプレミア の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2005-11-14 16:20:00

パークタワー横浜ステーションプレミア
パークタワー横浜ステーションプレミア
[PR]
公式サイトへリンク掲載したい
売主/販売代理の方はこちら
所在地:神奈川県横浜市西区高島2-57-1
交通:JR東海道本線 横浜駅 徒歩4分
[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ湘南藤沢

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

「パークタワー横浜ステーションプレミア」のコミュニティー

  1. 402 住人1

    ローンレンジャーさん

    まず、三井住友海上から彼らの算出根拠を明確にしてもらいました。
    その後のAIUの代理店とのメールのやり取りは以下となります。
    ご参考になりましたでしょうか?

    **AIUへのメール**
    三井不動産販売から評価額に関し、正式な回答が文書でまいりました。
    以下にその内容を示します。

    三井不動産販売では上塗り基準にて算出した面積を採用しています。
    これに当該物件の建物グレードを維持できるであろう建築費等を反映させた形での再調達価格(m2当たり)を乗じて保険金額としているとのことです。壁心と上塗りとの面積差、(約5m2)は当初より再調達価格に反映させている。
    また、管理会社へのヒアリングによると管理規約の雛形では「天井・床および壁は、躯体部分を除く部分を専有部分とする」と上塗り基準である旨の記載がある。
    以上より、三井不動産販売(三井住友海上火災)の見解では1880万円が評価額となります。
    さて、御社において本物件を1880万円として評価して再調達価格として契約させていただき、もちろん万一火災が発生した場合には1880万円を補償していただくことが可能でしょうか?

    **AIU代理店からの回答**
    今まで**様にご案内させて頂いた評価額はあくまで
    一般的な概念に基づいて算出した評価額になります。

    不動産業者である三井不動産販売が上塗り基準の再調達価額が
    1880万であるとの回答であれば、弊社と致しましては1880万を建物保険金額に設定するのがベストであると判断します。

    全損時の建て直し費用は1880万を限度に
    保険金はお支払されます。
    (実損填補になりますので、1500万で建て直しが出来た
    場合は1500万のお支払いになります。)
    以上、ご確認をよろしくお願い致します。

  2. 403 入居予定さん

    399さん>
    私も、12月に西側に入居予定。
    西日対策として、窓全面にシーグフィルムを貼ることは決めたのですが、
    カーテン類は住んでみないとイメージがわかないので、結局入居してから考える事にしました。
    あわてなくても、大丈夫だと思いますよ。

  3. 404 ご近所さん

    シーグフィルムは効果大です。

  4. 405 我が家も西側です。

    初めまして。
    私も西側住人になります。
    不勉強で、シーグフィルムを知りませんでした。
    403様は、ご自身で貼って下さる会社を探されたのでしょうか?

  5. 406 匿名さん

    文化堂は何時まで営業してるのかしら?

  6. 407 入居予定さん

    399です。皆さんご意見ありがとうございます。シーグフィルムはうちの窓のサイズですと、調度良いのがないとのことでした、よって諦めました。それに結構お値段がしたようでしたが。いろいろご意見が聞けて心強いです。

  7. 408 403

    405さん>
    シーグフィルムは、インテリア相談会をやっている、
    三井デザインテック経由で手配しました。
    407さんがおしゃっているように、値段は案外高い(3LDK全居室で
    22万円弱)です。

  8. 409 住人1

    勉強不足で申し訳ないのですが、、教えてください。
    シーグフィルムをインターネットで調べると、紫外線は99%遮断するので家具の日焼けなどは防げそうですが、熱伝導度が変わるということなので、2重ガラスだとフィルムがあってもあまり変わらないのではと思ったのですが、違うのでしょうか?もちろん可視光線はほとんどガラスと変わらずに透過しますので、西日の強さも変わらないんですよね?
    どうなんでしょうか?

  9. 410 ローンレンジャー

    >住人1さん

    ご回答いただきありがとうございます。
    初めてのことばかりで何も知りもしないくせに少しでも無駄な出費を控えようとか考えるものだから空回りしていましたが、おかげさまで納得のいく答えが出せそうです。

    明日、あらためて代理店に申し出てみます。
    貴重な情報ありがとうございました。

  10. 411 入居予定さん

    399さん
    ステンレスを吸着させたスパッタリングレースカーテンが西日対策に有効だと思います.種類もいろいろあるようですよ.

  11. [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ高津諏訪
    ヴェレーナ横浜鴨居
  12. 412 入居予定さん

    内覧会が済んだ者です。
    床についてですが、あれはワックス等が塗られている状態なのでしょうか。フローリングの木ではなく、表面的な部分で傷やムラが多かったのですが、特に目立つところ以外は「まあいいや」と指摘しませんでした。
    しかし入居早々、友人知人が詰め掛けそうなので、もう少しきれいな状態にしておきたいと思います。
    その場合コーティングではなく、ワックスにしようと思うのですが、既にワックスが塗られているのであれば、別のワックスを塗るのは良くないでしょうか。また、プロに頼みたいのですが、今の状態の床もプロがやったのだとしたら、プロと言っても期待できないな・・と思います。
    不満なところは少ないのですが、今はそこだけ気になっています。
    皆さんは今の床のままで入居されますか?またはワックス等かけますか?よろしければお教えください。

  13. 413 入居予定さん

    412さんへ、内覧会のときに床にのことを聞きましたら、ワックスはかけてあるとのことでした。うちは目立つ傷がありましたので、直してもらうことになっています。フロアーマニキュアをするつもりです。

  14. 414 入居予定さん

    >413さん、情報ありがとうございます。やはりワックスかかってるのですね。そうなると上から再度塗る際には、既存のワックスとの相性もあるので、ワックスの種類を三井に聞いてみようかと思います。
    うちはあまり広くなく(というより狭い方です・・)、家具も置くし、ペットもいるしなので、床についてはあまり気にしないようにはしようと思ってますが、やはりそれでも、入居前に何かできることがあるのではないかと迷う時期ですよね。水周りの抗菌加工やフッ素コートなども迷うところです。

  15. 415 ローンレンジャー

    >414さん
    すでにご存知かもしれませんが、キズに強くて長持ちが売りのUVフロアコーティングというのがあります。ペットのひっかきキズも付きにくいらしいです。 いくつか業者にあたってみましたがフッ素や防カビコーティング等も扱っていて、同時に頼むと割引ありというのがほとんどでした。
    自分はUVコートと水周りの防カビを頼もうと思っていますが、割引しても価格が高いのが悩みどころです。

  16. 416 引越前さん

    12月上旬に入居予定のものです。

    まだ少し早いかもしれませんが、
    既に、幹事会社のアート以外で、
    引越しの打ち合わせ・見積もり等を
    実施された方はいらっしゃいますか?

    私個人tしては、養生や、作業の慣れ、といった意味では、
    幹事会社のアートが、入居者にとって有利な感じもしますが、
    他社も何社か、相見積もりをとってみて、
    価格的な比較やメリットを確認したうえで
    最終決定しようかと思っています。

    他社の営業との電話のやりとりでは、
    基本的には、価格も幹事会社より安く出せるし、
    エレベーター利用可能時間さえ遵守すれば、
    幹事会社に依頼する入居者側のメリットは、
    特にないのでは…、と言われました。
    (営業トークもあるかも?)

    ただし、マンション毎の引越し作業上の制限が、
    幹事会社との打ち合わせによって明確になるので、
    それが終わってからの見積もり提示にしたいとの事でした。

    もし、皆さんの交渉等の過程で、
    何か参考になりそうな内容があれば、
    教えていただけないでしょうか?
    宜しくお願いします。

  17. 417 匿名さん

    大勢の家がほぼ同じ時期に集中して、引越しするから、幹事会社がとりまとめないと現場が大混乱する。

    自分1人が引越するなら、どこの会社に頼んでも勝手なのだが、大勢の世帯が入居する時期に、わがままをされると混乱の元です。

    安い高いの問題ではないし、変な業者を入れると、共用部にキズをられたりする。勿論、幹事会社でもその類の事故はあるが、会社が特定されているから事故処理も円滑に進む。

    大規模マンションの新居入居時期はできるだけ幹事会社にまかせるべき。

  18. 418 入居前さん

    No.417 by 匿名さんの意見はあまりに横暴です。引越し業者を選択するのは個人の自由です。

  19. 419 入居前さん

    私は、幹事会社に強制ではないとのことだったので、別の大手引越し会社に頼むことに決めました。決め手は、以前その引越し会社を使ったとき、対応が良かったからです。もちろん、時間厳守もお願いしました。
    安さだけを追求したりすると、問題があるかもしれませんが、頼む引越し会社の(大規模マンションへの引越し)実績なども考慮たうえで決める分には、「絶対に幹事会社!」とかたくなにならなくても良いように思います。

  20. 420 匿名さん

    30年保証UVフロアコーティングのたぐいは
    業者側の見本やHPだけみてると素晴らしいように思えて
    新築の美しい状態を保ちたいこちらの心理をしっかり捉えています。
    良い会社と良くない会社の見極めが難しいですね。
    個人的には、残金支払等で金銭感覚がちょっと雑になりがちなので
    しっかり下調べをして、財布のヒモをしめなきゃと思っています。

    入居が始まると、ちゃっかり引越業者に紛れてオートロックを通過し
    管理会社を装った訪問販売がやってくることもあるようですので
    割高でないか?、値段なりの性能は本当にあるのか? 等
    気をつけないといけないですね。

    排水検査を装ってディスポーザー(当マンションは浄化設備上禁止)や
    24時間換気フィルター等を、言葉巧みに購入させるようです。

  21. 421 入居予定さん

    418さんと419さんに全く同感です。

    日程についても抽選をして、△号室は△日の△時から△時の間で
    時間厳守でやる、という取り決めもあるのですから、基本ルールを
    全世帯がしっかり守れば問題ないように思います。
    ご心配されているようにろくでもない業者に依頼していらぬ騒動が
    起きないように、みんなでまともな業者を選択する必要はありますが。

    縁あってこれから一緒のマンションに住むわけですので、
    同じ内容でも強い口調よりは提案型の書き込みになるといいですね。

  22. 422 匿名さん

    相見積もりをとってコストを優先すると、業者の質が悪くなる恐れはあると思います。大手の信頼できる業者に限定してほしいですね。
    幹事会社が一番現場を知っているので、私は迷わず幹事会社ですね。
    大事な家具を傷つけられたら終わりですから。
    多少のコストの差は保険と考えています。

  23. 423 匿名さん

    私も幹事会社にお願いする予定です。
    現居への引越しの際安さ重視にして痛い目に会いました。

  24. 424 匿名さん

    私は幹事会社がアートで良かったと素直に思いますね。
    大手だし、評判も悪くない。

    安い見積もりを出してくるところには裏がありますからね。
    小さいトラックに無理やり積み込んだり、引越しスタッフの数減らしたり、
    バイトばかりにしたりするから、安くなるのだけど。
    同じ人間がやることで、そんなに安くはできないよ。
    安いのには理由があるから注意したほうがいいよ。

  25. 425 匿名さん

    大規模マンションに新築マンションに引っ越した経験のない人は、現場がすごいことになりますよ。

    幹事会社だと、トラックを運転するスタッフとは別に、現地で待機していて、
    手伝うスタッフもいて、協力して大人数でやるから、すごいスムーズにやれるのに、なんでわざわざよその会社を呼んでくるのかな?

  26. 426 匿名さん

    業者さんのすごい営業攻勢ですが、どこの業者を選ぶかは個人の自由です。幹事会社だからといって、特別作業が丁寧なわけではないでしょう。むしろ幹事会社の地位を獲得したい引越し業者にとって、営業先はデベ。

  27. [PR] 周辺の物件
    グランドメゾン武蔵小杉の杜
    オーベル葛西ガーラレジデンス
  28. 427 入居予定さん

    416さん>
    私は、結果的に幹事会社に引越しをお願いしました。
    同じ価格なら幹事業者の方が当日何かと融通が効きそうだし、
    且つ彼らの価格、見積もり内容に納得したからです。

    私の場合は、最初に幹事会社に見積もり(定価)し、
    見積もり内容を確定。
    同時進行で複数社に見積もりを取った上で、懐具合と相談しながら、
    自分が納得できる目標価格を、多少強気で設定。
    当初内容を前提に、目標価格マイナスαを幹事会社に提示して
    指値交渉。幹事会社が合意した為、即決しました。

    ポイントは、決着までに時間をかけなかった事。
    見積もり開始から決着まで2日間でした。

    引越し会社の営業マンの立場になれば、ノルマ達成のために1件
    の受注にはなるべく時間をかけたくないので、時間をかけた交渉は
    不利だと思います。
    あと「こっちは客だぞ」という態度は禁物です。

    交渉のスタイルは人それぞれですから、ご参考まで。
    健闘を祈ります。

  29. 428 入居前さん

    引越の話がでた途端、これまでの住民同士の紳士的な書き込みから一変してませんか? 外部からの書き込みで荒れてしまったように感じました。

  30. 429 入居予定さん

    428さん、確かにそんな感じもありますね。
    営業トークか、実体験を親切に伝えてくださっているのかは置いておいて、自分の考えと違っても「ふーん、なるほどね。でもうちはこうします。」としずーかに判断して決定すれば良いのではないでしょうか。
    このマンションを選んだ方たちは、取捨択一、と申しますか、自分にとって必要なことは何か、そのためには何を選んで何を諦めれば良いか、を冷静に判断できる人が多いように思うんですね。
    私は、引越しについては、他のスレでもよく話題になりますので、そちらを参照し、引越し会社の人と直接話をして、システム、評判、値段、応対等々を判断材料とし、最終決定することにします。

  31. 430 入居予定さん

    我が家も幹事会社に引越しを依頼しました。
    複数の見積もりを取って、おおよその相場を押さえた上で
    幹事会社が出した見積もり(定価)に対して指値交渉しました。
    希望とかなり近い金額でお願いできたので、良かったと思います。
    内覧会で必死にキズを探して当てて修復してもらったのに、
    安さ勝負の引越し業者にキズをつけられたら大変かなと思いました。
    ・・・
    早く引越ししたいですね!

  32. 431 入居予定さん

    411さんカーテンの情報ありがとうございます。  バッタリングカーテンは大塚家具にありますでしょうか。実際に見たいと思っています。     引越しの見積もりはこれからです。アートさんにしてもらいます。すでにされた方、どんな感じでしたか。

  33. 432 入居予定さん

    431さん、うちはアートさんにしました。
    本当はどんな商品も比較検討するのが好きなんですけど、
    ちょっとした不満は「時間優先(そんなに何度も見積もりに
    来てもらうための時間調整はしたくない)」「煩わしさ軽減」
    目的で我慢しました。
    ちょっとした不満というのは「営業が受注を取ろうという姿勢
    ではない(当然うちでしょ、という態度)」「現場の段取りを
    どこまでも優先して、こちらの要望は聞かない(幹事視点)」
    など、営業の姿勢に起因するものなのですが、見積もり額は
    許容範囲でしたし、やはり当日はスムーズかな、と。
    言ってみれば、来たタクシーの運転手の態度が悪くてむっと
    きたけど、値段は正規料金だし、他のタクシーを待つのは
    面倒くさいしという感じです。あとは当日の対応でイメージを
    回復してくれればうれしいです。

  34. 433 匿名さん

    幹事会社は無難だと思いますよ。同じところを何回もやるわけだし、作業の段取りもスムーズでしょうね。料金も割引が利いて当然だと思うけど、普通なのはしかたないかな?
    あと、引越し屋を競合させて値引くのも良し悪しあります。値引きにはどこの業者も応じると思うけど、確実にサービスレベルも低下しますから。
    引っ越し屋も営利企業なので、安い金しか払わないと、手を抜かれます。

  35. 434 引越前さん

    うちの場合の幹事会社に対してのちょっとした不満は
    「万が一傷つけたり壊した時の対応は?」という質問に
    言葉を濁して曖昧な回答しかしてくれなかったことです。
    ちゃんと気をつけてくれるとは思ってはいますが、
    絶対で完璧とは言えない以上、もっと丁寧に説明して欲しかったです。
    アートにしろ、他で見積りするにしろ、事故対応の内容は
    事前におさえておきたいポイントかなと思った次第です。

  36. 435 ローンレンジャー

    私の場合、アートの他にも4社に声をかけましたが、最初に交渉したアートで決めてしまいました。理由は納得のいく金額まで料金を値引きしてくれたからです。あとは時間の節約ですかね。
    >>433さんが言われていることも心配しましたが、どんなに値引きをさせたところで幹事会社からみたらウチは大勢の1世帯でしかないから、ウチだけピンポイントで手を抜くこともないだろうと考えてます。
    ちなみに営業さんはとても感じのいい方でしたよ。あとは当日作業される方の対応で評価したいですね。

  37. 437 入居予定さん

    皆さん、いろいろありがとうございます。見積もりに来てくださる方が感じのよい方であるようにと思います。参考になりました。

  38. [PR] 周辺の物件
    クレストシティ鎌倉大船サウス
    ミオカステーロ高津諏訪
  39. 438 匿名さん

    マンション質問スレにマルチポストしている奴がいるな。

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/3898/res/8-8

    勝手にアートの営業担当が書き込みしていると被害妄想になっているし。

  40. 439 入居前さん

    みなとみらいのランドマークから、ここのマンションがよく見えました。
    あれが自分の住まいになるのかと思うとちょっとうれしいかったです。
    そういえば物件探しから契約をしたのが2年程前かと振り返ると
    ここまで長かったなぁと思いました。
    新しいマンションでの生活が落ち着いた快適なものになるといいですね。

  41. 440 入居前

    我が家もアートさんにお願いしました。
    うちは狭いので当初電化製品以外は自力でと考えていましたが、見積りに来ていただいたかたもすごくいい方で、家財全部運んでも値段が思っていたものより安かったので、お願いすることにしました。

    ファミリーで引越しをされる方はやはり金額が上がってしまうと思われますが、我が家ゎ2トントラックに乗り切りそうということでした。

    金額も3万ちょいだそうです。

    10万くらいを覚悟していたので・・・。

    当日作業をしてくださる方が丁寧な方でありますようにと祈るのみです!!

    今から入居が待ち遠しくて仕方ありません!!
    笑顔で入居を迎えたいですね!

    みなさま、どうぞ宜しくお願いいたします。

  42. 441 引越前さん

    皆さん、内覧会もほぼ終了して、感想はどうですか?
    私は自分の住居ももちろんですが、
    宅配ボックス(両面)やメールボックス(外部から見える)
    2階からエスカレーターにかけての
    ゆったりしたスペース、広いスーパーと
    共用スペースが良く出来ていて感心しました。
    お正月を快適な住まいで、過ごせると思うと
    旅行に行くのがもったいない位です。

  43. 442 匿名さん

    マンション質問スレのマルチポストスレが炎上しています。
    もう収拾がつかないですね。

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/3898/

  44. 443 入居予定さん

    初歩的な質問で申し訳ありませんが、
    もしお分かりになる方がいらしたら教えてください。

    現在は普通の無料番組しか観ていないのですが、
    入居を機に多チャンネルを観たいと思っています。
    そうすると、横浜TV局に加入しない限り、
    BSやワウワウ的な番組は、視聴できないということでしょうか?
    重説には個別にアンテナを立ててはだめですと書いてあったので
    それはその通り守ろうと思っています。
    みなさんはどうされる予定ですか?

  45. 444 匿名さん

    横浜のケーブルテレビに入れば、ケーブルテレビを通じて、
    WoWWOWも、スカパー契約料金を払えば、簡単に見られるよ。

    横浜のケーブルテレビのHPには、
    「光ファイバーを使ったテレビサービス「スカパー!光」をご利用いただける環境を整備し、 CSデジタル放送(専門チャンネル)等の多チャンネルサービスをご提供いたします。」

    横浜のケーブルテレビは強制的に加入だけど、テレビを見るためには
    絶対入らないと、地上波のNHKですらみれなくなるよ。(もちろん民放は、無料放送)

  46. 445 匿名さん

    あと横浜ケーブルテレビはラジオのFM放送もAM放送(AMはFMに変換する)も
    ケーブルで送ってくれるから、便利だよ。ラジオはタダだし、鉄筋ビルだと
    ラジオがはいりにくいから、助かる。

  47. 446 住人1

    BSもCSも地上波も全てアンテナが全て立っているから問題なく視聴できますよ。もちろんスカパーやWOWOWなどとの契約は必要になりますが。。。
    私はせっかくBS、CSデジタルチューナー付きでハードディスク付きのTVを買ったのでケーブルは加入しませんでした。
    テレビの番組表予約などせっかくの機能が使えなくなりますからね。

  48. 447 入居予定さん

    今日、マンションの前を通ったら、文化堂の営業時間が出ていました。
    夜は22時までですね。残業で毎日遅いので、欲を言えば23時だと
    安心でしたが、まあ、そこまで遅くなった場合は成城石井を使えば
    良いわけですし、ローソンもあることですし、良しとしました。
    外観は「おしゃれ」「洗練」という感じではなく、ほのぼの・・という
    感じ。近隣の人にも喜ばれる存在になると良いです。

  49. [PR] 周辺の物件
    サンウッド大森山王三丁目
    リビオ宮崎台レジデンス
  50. 448 入居予定さん

    446さんへ、教えていただきたいのですが、
     ケーブルテレビにはいらなくても,CSを見ることが出来るのですか?wowowなどは契約すれば見ることが出来るのですか。内もテレビを新しくしました。ケーブルに入ると録画機能が使えなくなるのですか。すいません、全然わからないものですから。

  51. 449 匿名さん

    444です。私はみなとみらいマンションなので、間違ったことをいっているのかも知れません。すみません。
    みなとみらいだとマンションはアンテナを立てていなくて、全てケーブルTVに依存しています。ただし、パススルー方式といって、放送と同じ周波数でケーブルで配信されている即ち、アンテナと同じなので、TVの機能はアンテナと同じようにつかえますよ。446さんの言っていることは、違うと思います。

    そちらのマンションはアンテナで受信するのですか?

  52. 450 入居予定さん

    443です。

    みなさん色々親切に教えて下さって有難うございます。
    うちのマンションの場合は、
    必ずしも入居説明会で紹介された横浜TV局に加入せずとも、
    スカパー等に個人的に加入して視聴することが可能なんでしょうかね?
    みなとみらいの444さんのマンションとは違う形態なのでしょうか?
    なるべく安く多チャンネルを楽しみたいなと考えています。

  53. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

パークタワー横浜ステーションプレミア
パークタワー横浜ステーションプレミア
[PR]
公式サイトへリンク掲載したい
売主/販売代理の方はこちら
所在地:神奈川県横浜市西区高島2-57-1
交通:JR東海道本線 横浜駅 徒歩4分
[PR] 周辺の物件
リビオ新横浜

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ヴェレーナ横浜鴨居
ガーラ・レジデンス桜ヶ丘
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
MJR新川崎
スポンサードリンク
リビオ新横浜

[PR] 周辺の物件

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

ミオカステーロ新杉田フロンティア

神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

4198万円~5498万円

2LDK+S(納戸)・3LDK+S(納戸)

60.9m2~76.98m2

総戸数 32戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

ヴェレーナ湘南藤沢

神奈川県藤沢市高谷132-5他

5,898万円~6,298万円

3LDK

67.37m²~72.62m²

総戸数 36戸

[PR] 神奈川県の物件

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

6458万円~8098万円

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.5m2~80.5m2

総戸数 23戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

4998万円~5488万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸