横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「セントスクエア武蔵小杉 [1]」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. セントスクエア武蔵小杉 [1]
  • 掲示板
武蔵小杉検討者 [更新日時] 2008-05-24 19:33:00

セントスクエア武蔵小杉
http://www.sts113.jp/
武蔵小杉の西側、東横線武蔵小杉駅徒歩2分 聖マリアンナ医科大学東横病院跡地
はいかがですか。

[スレ作成日時]2006-12-18 13:45:00

[PR] 周辺の物件
MJR新川崎
リビオ新横浜

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

セントスクエア武蔵小杉 [1]

  1. 121 匿名さん

    価格を先に出してしまうと、催眠術にかからないんだ。
    獲物を誘い込むジョロウグモの手口だな。

  2. 122 契約済みさん(別物件)

    >>117さん
    の考えに同感です。
    これだけ高くてナイスなんてありえない。

    間取りも4畳とか考えられないし、
    ナイスの「ナイスなところ」っていったいあるのだろうか・・・。

  3. 123 匿名さん

    あんまり無いっす!

  4. 124 匿名さん

    立地で価格が高いのは分かりますが皆さんおっしゃる通り価格に合わせて
    間取りや仕様も高級路線でいかないと金持ちは引っかからないですよね。
    免震はいいと思うけど他はいつものナイスと同じなのは・・・
    6500万の部屋で中に入ったらティアラと一緒っていうのも寂しいです。

  5. 125 物件比較中さん

    土地勘がないですが、前向きに検討したいものです。ただし、うちは再来年小学校に入る子供がありますので、この学区の公立小学校についてもっと知りたいです。ご存知の方がいらっしゃいますでしょうか?

  6. 126 匿名さん

    http://www.city.kawasaki.jp/88/88kikaku/home/gakku/gakku.htm
    小学校は今井ですね。
    少し距離はありますが人気のある学区のようですよ。

  7. 127 匿名さん

    ここから今井って結構距離ありますよ。
    場所的にも、一般的な3人or4人家族とかは、あまり向かない気がします。

  8. 128 物件比較中さん

    来週の価格発表を楽しみにしています・きっと高いでしょう

  9. 129 匿名さん

    まだ、価格発表前ですか。
    のんびりとしてますよね。

  10. 130 匿名さん

    HPの内容も少ないし価格の発表も何度も延ばされています。
    やる気があるかというか、売る気があるんだろう・・・

  11. [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ高津諏訪
    リーフィアタワー海老名クロノスコート
  12. 131 匿名さん

    流行の手口。売り渋りでわざとやっているのでしょう。

  13. 132 匿名さん

    信用できなくなるな、その手口で。

  14. 133 匿名さん

    こんなに部屋を微塵切りしてしまったのでは、
    1部屋つぶしてリビング広げたぐらいではどうにもなりませんね。

  15. 134 匿名さん

    ここは、購入を真剣に考える方の集まりかと思ったら…。売主の格とか、販売の手口とか売主の設計思想とか、いやだったら見向きもしなければいいのに、とか思ってしまう話ばかりですね。これじゃ、三井とか野村とかのモデルルームで聞いてる話と大差なくて悲しいかも。私は小杉の住民ですけど、私のまわり(と言っても子供つながり程度の範囲ですが)では、三井は立派とかってあんまりないですよ。私も別にナイス(名前のセンスは微妙ですけど)だからいやだとかはないですし、タワーってなんか怖いし(これはただの主観です)、線路のこっち(これも)側だから真剣に考えてるんです。

  16. 135 匿名さん

    どこの物件も抽選前は、良い話をしないのが普通です。
    抽選後も、買わなかった人たちが嫌な話をすることがありますけどね。
    それが世の中と割り切って、自分の価値観で購入を考えましょう。

  17. 136 匿名さん

    ナイス関係者の書き込みも混ざってるんだろうし。

  18. 137 購入経験者さん

    134さん、あまり気にする必要はないですよ。
    ネガティブ投稿をされる方は、あなたのことを心配して、投稿しているわけではないですから。
    マンション購入は、自分の人生で最も高い買い物をすることになるでしょう。
    匿名の掲示板を気にするのではなく、自分の価値観、意見でマンションを選んでください。

  19. 138 匿名さん

    >134
    日本語が変ですよ。

  20. 139 匿名さん

    自作自演が多い・・・

  21. 140 匿名さん

    公示価格上昇発表で盛り上がった時に、価格発表か。
    上手い売り方だと感心しました。
    全戸販売してもイケイケで即日完売したかも。

  22. 141 匿名さん

    134です。
    135さん、137さんへ
    確かにおっしゃるとおりですネ。あたたかいアドバイスありがとうございます。

  23. 142 匿名さん

    ナイスの社内掲示板じゃないんだから

  24. 143 匿名さん

    競合物件営業の落書き帳でもないけどね

  25. 144 匿名さん

    静かになっちゃいましたね。

    ○私の気が付いた点あれこれ。
    警察と病院の緊急車両のサイレン。住んでからどう聞こえるか。
    ゴミ置き場が遠い。一旦外に出て少し歩く。タワマンとは決定的な違い。
    北側の歩道。土地を譲渡して歩道にするそうですが、ゴミや自転車放置の管理は誰が。
    玄関ドアなどの色形が不揃い。自分で選べるからバラバラだったり偶然お隣りと同じだったり。

  26. 145 匿名さん

    販売時期だけ更新されましたが

    販売予定時期:平成19年4月上旬
    販売時期 平成19年4月上下旬

    になっています。あきれた。

  27. [PR] 周辺の物件
    クレストシティ鎌倉大船サウス
    ガーラ・レジデンス橋本
  28. 146 匿名さん

    病院跡地って霊感強い私にはビクビクですが、普通は気にしないものなのでしょうか?

  29. 147 匿名さん

    っていうか、146さんは戦時中も空襲の無かったような田舎を検討なさった方が…

  30. 148 匿名さん

    うん。気にする人は気にするよね。そういう人には縁が無かったということで、、

  31. 149 匿名さん

    霊安室はどの部屋になるんだろう。
    比較的に安くなるかな。

  32. 150 匿名さん

    釣られてあげると、
    霊安室はお線香をあげて冥福を祈ってるのでまだいい、
    患者が亡くなった病室の方が本当は苦しみの残る場所。

  33. 151 匿名さん

    ↑↑どうして、こんなくだらないこと書き込むんだろ。
    正直うざいです。
    他の掲示板でうさ晴らしでもしてくださいよ。
    ネガティブな人って、ほんとかわいそうだし不幸ですよね。

  34. 152 入居済み住民さん

    ↑そんな150の相手をしているあなたも哀れ

  35. 153 匿名さん

    入居済み住民さんですか。
    販売もまだなのに。へぇ〜

  36. 154 匿名さん

    真面目に考えているだけです。

  37. 155 匿名さん

    ホームページ更新。やっとですね。

    土曜の18時に受け付け締め切ってから、日曜の13時の抽選まで何やるの?
    販売戸数が少ないから、即日抽選だって出来るだろうに。

  38. [PR] 周辺の物件
    リビオ新横浜
    オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ
  39. 156 匿名さん

    そんなに人気ありますか?抽選をやるまで。

  40. 157 匿名さん

    三井がお休みしてる間に、お客をこちらでゴッソリ頂きでしょ。
    武蔵小杉のマンションを、買いたくて買いたくてしょうがない人たちが大勢いるのですから。

  41. 158 匿名さん

    しかし良くも悪くもすごい間取りだ。

  42. 159 匿名さん

    広いアルコーブなんかは、物を置く場所になってしまうんですかね。
    規則をキチンとしないと。

  43. 160 匿名さん

    HP更新とともに今朝初めてチラシが入った。特にHPと違う内容はなし。

  44. 161 いつか買いたいさん

    マンションの抽選の仕組みを教えてください。
    頭金が多いと有利になるとかありますか?
    全く公平、運だけでしょうか?
    この業界に詳しい方教えてください。

  45. 162 購入検討中さん

    営業の方に質問したところ、福引などに使われる、クルクル手で回して
    玉が出てくる抽選機(ごめんなさい。名前がわかりません。)を
    使うらしいですよ。
    他社さんはちょっとわからないのですが。。

  46. 163 匿名さん

    ガラポンですね。

    全く公平、運だけなら
    申し込みを締め切ったら、即日抽選するべきでしょう。

  47. 164 購入経験者さん

    確かにガラポン自体は公正・公平に行われるでしょう。
    しかし、ダミーを入れることも考えられます。
    つまり本当は2人しか応募していないのに、営業がこの人に当選してもらいたい、他方には落ちてもらいたいと思えば、ダミーを入れるのです。ダミーが当たれば、その後、めでたく当選してもらいたい人にだけ連絡が行くのです。

    これは噂ですから、真偽のほどは分かりませんが、営業に熱心にアピールして、是非ともこの部屋が欲しいという情熱を伝えることは大切だと思います。

    もしかしたら落ちても、真っ先に連絡が来るかもしれませんよ。

  48. 165 匿名さん

    それを言い出したら、
    昔のバブルの時代には色んな方法があったそうですよ。
    売りたい客を当選にさせる方法が。

  49. [PR] 周辺の物件
    ガーラ・レジデンス桜ヶ丘
    リーフィアタワー海老名クロノスコート
  50. 166 匿名さん

    セントスクエア武蔵小杉に抽選してでも欲しいと思う人って居るんですか?
    線路の反対側の三井物件の方が凄く良いと思いますが・・・・・。

  51. 167 匿名さん

    そうそう、ブリリアが商業施設と共にタワマン建てれば、
    そちらに武蔵小杉のランドマークの座を持っていかれる三井物件だけどね。
    豊洲がそうだよね。ららぽを持つパークシティ豊洲が駅遠でもランドマークになる予定。

  52. 168 匿名さん

    逆に、抽選なしなら欲しい、という人の方が少ないでしょ。三井物件の方が凄く、ってわざわざ他のマンションの板で言うあなたが営業さんなのはみんな良くわかったと思うから。
    ま、抽選といえば、そのMとかは抽選には来るなってスタンスで有名。いわゆるブラックボックス。
    その点、ナイスは名前のセンスはともかく、抽選会見に来いってスタンスだからあまりインチキなしって(出来ない)システムなのでは。

  53. 169 匿名さん

    >ららぽを持つパークシティ豊洲が駅遠でもランドマークになる予定

    予定って。。。誰が決めたんでしょうそんなの。
    どれがランドマークかなんてその人その人の主観。
     豊洲の場合はららぽとマンションとその周辺まで一緒に整備したから
     そう思う人が多いんだと思われ。武蔵小杉の場合駅直結があと2つ建つし
     駅前はパークシティが地上と一体感のある造りになっているし、
     東京建物のマンションがランドマークと感じる人は少なそうですが。。
     まあまだ建ってもいないので何とも言えませんけど。
     そういえば川崎は三井のラゾーナの商業施設があれだけ成功していますが
     ラゾーナのタワーがランドマークかと言えば、、、全然そんなことは無いわけで。
     特に一体感のある造りになっていないせいだと思います。

  54. 170 匿名さん

    免震構造のティアラが今度は駅前にできますよということかな。

  55. 171 匿名さん

    立地条件とスケールが全く違う時点でティアラではないかと。不動産なんですから。
    少なくともセントスクエアはランドマークの対象ではないとは思いますが、本当に
    今井小学校の学区(ティアラは人数の関係で除外されたとの噂)なら、格では再開
    発エリアよりも上との見方もあるかもね。

  56. 172 匿名さん

    間取り・仕様・外観などはティアラじゃん。

  57. 173 匿名さん

    >>169
    タワーだらけになる東側で、お山の大将がどのタワーかなんて
    こっちには興味ないしね。

  58. 174 匿名さん

    同じデベなら間取り・仕様・外観なんて大体似てるんじゃないの。
    そもそも、仕様うんぬんなんてどこのデベもそんな変わらないのでは?
    ティアラは駅から遠いから検討外だったけど、出来たの見たら結構すごいと思いましたよ、私は。
    でも既に住んでる人がいるマンションを良くない意味で引き合いに出すのはやめましょう。

  59. 175 匿名さん

    日当たりはそこそこいいのかな?

    それ以外はどうでしょ?ただ修繕費が高くなりそうな
    作りだと思いました。実際は?ですが。

  60. [PR] 周辺の物件
    クレストプライムレジデンス
    ガーラ・レジデンス横濱富岡
  61. 176 匿名さん

    病院が目の前。救急車が来るだろう。
    警察の新しい建物が西。パトカーの出入りはあるだろう。
    タワー群が駅東にそびえる。電車音も。
    ヨーカドーが後。屋上はテニススクールでボールを打つ音。

    騒音、臭気、眺望、人の多さ。
    をいいと考えるかどうかですね。

  62. 177 匿名さん

    駅も、三井のタワー側は広場なども整備されすっきりすると思われますが、
    こちら側の計画はあるんですか?
    駅でると、車道らしい車道もなく、いきなりのパチスロ攻勢に、躊躇したりもしますが・・・。
    こちら側も、きれいな駅前にして欲しいですね。

  63. 178 匿名さん

    こちら側の駅前は、今工事中のエリアが数年掛けて整備されますが、
    パチスロの一帯は残るんですよねぇ…

  64. 179 匿名さん

    >176
    病院が目の前。提携サービスもあり、近くて安心。
    西に警察。心強い。
    駅の反対側にはタワーがそびえ、街に活気が。駅も近くとっても便利。
    裏手にヨーカドー。欲しいものがなんでも揃う。
    病院はこのマンションと同時期にリニューアルするため、
    目の前に高いマンションが建つという心配もない。
    なんて立地条件の良いマンションなのだろう!

  65. 180 匿名さん

    30年近く武蔵小杉付近で育ってきました。(今は他に住んでますが・・・)
    今はどうか分かりませんが、確か駅前付近(南口)の道って車が通れる時間に数時間ですが規制があったと思います。
    これは将来的にはなくなるのかな?
    たまに武蔵小杉の実家に帰る時に駅まで車で迎えに来てもらう時は
    「○時間には車が通れなくなるからそれまでに来て」と親に言われますし
    病院側の道も歩行者天国になる時間帯とかあったような・・・
    しかしここ10年位で大分武蔵小杉駅近くの店が変わりとても奇麗になったと思います。
    ただ・・パチンコ屋だけは変わらず健在のようで・・・
    又、イトーヨーカードの屋上のテニスフラブの音はさほど気にはならなかったと思います。
    というのも・・常にざわついてた街なので・・・
    自分は実家の近くと思い武蔵小杉付近のマンションを探していてセントスクエア武蔵小杉のHPにたどりつき
    隣に病院&イトーヨーカード!これは魅力的と思い一瞬くいつきましたが、冷静に考えると
    上階の方に住まいないとなんか落ち着かないような感じがしています。
    とくにイトーヨーカードのテニスコートと同じ階になったら丸見えになりそうだし
    下階は窓付近くらいは覗き込めそうだし・・・どうなんでしょうかね><;?
    病院も近くて便利!と思いましたが、、、霊感が強い主人に隣が病院と言ったら苦笑いしていましたね・・
    贅沢いえば病院は隣の隣位が良かったかもです。

  66. 181 匿名さん

    新しい病院との提携サービスはMRではウリにしてないみたい。
    フツーの内科・外科は無い予定だしね。

  67. 182 匿名さん

    昔ちょうどこんな時期に東横病院に入院していましたが救急車の音よりも
    建物で反響していたのか宴会帰りの人の声が深夜にうるさかったです。
    東横は古かったしマンションの方が桁違いに防音は良いのでしょうけど
    夜に窓をあけて寝ると結構響くかもしれませんね。

    でも本屋も遅くまで開いているし、
    ヨーカドーも近くにあれば便利だし
    子供がいなかったら欲しかったかも。

  68. 183 匿名さん

    >フツーの内科・外科は無い予定だしね。

    ガ〜ンそうなのですか><;
    では、内科と外科がある病院といったら近場では
    どこにないるでしょうか・・・

  69. 184 契約済みさん

    ここのモデルルームは駐車場ありますか。

  70. 185 マンション投資家さん

    霊感の強いご主人の場合、隣が病院というより、
    ここが元病院というほうがさらに苦笑いかも。

    駅のこちら側には開発計画では
    東急の分譲タワーマンションが駅前に建ち
    その下に複合施設が入る予定ですが、
    特に中原図書館が入る点は評価できるかも。
    また、東急のマンションをはさんで
    東急の駅の反対側に三井の分譲タワーマンション
    (パークシティーではない)ができ、その下部に
    医療クリニックモールができます。
    内科と外科はそちらで足りるでしょう。

  71. 186 匿名さん

    しかも救急。

  72. 187 匿名さん

    どの部屋も倍率がついているのですか?

  73. 188 匿名さん

    公庫積立20倍を使ってる方まで何人かいるほどです。
    北向きなら空いてる部屋もあるかな。

  74. 189 ご近所さん

    このマンションってそんなに人気があったんですか!
    てっきり高すぎて人気がないのかと思っていました。

  75. 190 匿名さん

    70㎡以上あるお部屋は人気ですか?

  76. 191 匿名さん

    確かに、高いですよね。

  77. 192 匿名さん

    タワー価格に慣らされた人たちの金銭感覚では、
    普通のマンションがこの価格では高いという事を、
    考えられないのでは。
    三井がお休み期間で、行き場のない客も来てるだろうし。

  78. 193 匿名さん

    みんなお金持ちだな。小杉の駅前が大好きなんだね。

  79. 194 匿名さん

    単にマンションブームに乗せられてる人もいるんじゃないの。

  80. 195 匿名さん

    1期締切り。
    2期はプレミア住戸で更に高く、坪単価300万位だそう。

    うちは割得な1期に申し込みました。外れても2期は申し込みません。
    はて、倍率はいかに。

  81. 196 いつか買いたいさん

    倍率としては、3倍、4倍の部屋が3、4戸ありましたね。
    1期では合計64戸中 50弱が契約されていたと
    思います。やはり、小杉の人気高が影響していて
    好調な滑り出しに見えました。
    今は、高くても買う人がいるって、いうことだと思います。
    これから、あがっても坪300百万がピークだと思いますが。

  82. 197 入居予定さん

    >195さん
     抽選いかがでしたでしょうか?

     私は、無抽選で契約しました。
     団塊Jrというよりは、団塊世代の人が多かった
     印象があります。

  83. 198 匿名さん

    外れました。。。

  84. 199 匿名さん

    第二期は19戸?かな。

  85. 200 ご近所さん

    売れ行きどうよ?

  86. 201 匿名さん

    19戸って、第一期の売れ残りじゃないの?
    ホームページで第一期になってるから。
    この状況で次に、第二期を高く売り出してもいいのかなぁ。

  87. 202 匿名さん

    そうです、19戸(多分、今は13、14戸ぐらいのはず)は
    1期の売れ残りだと思います。高いから、即完売とはいかんのでしょう。
     でも、三井のタワーが外れて、どうしても小杉の駅近に
     住みたいっていう人が数十組はでてくるだろうから、最後には
     売れてしまうんだよね。販売会社は竣工前に売れればO.Kな
     はずだから、あせらなくても、なぜか売れてしまうんですよ、今のご時世は。
     何で買うの?って思っても買う人はいて、なぜか売れてしまうんですよ。
     ま、8月完売という予想をあげておきます。

  88. 203 匿名さん

    居住用なら分かるけど小杉の将来を期待して、
    値上がり益を目的に投資して買うには高過ぎますね。

  89. 204 匿名さん

    2期で買う方は三井のタワーとよ〜く比較検討を。。。

  90. 205 匿名さん

    南側に高層が建つ可能性がある三井のタワーとね。。。

  91. 206 匿名さん

    興味津々で見に行ってきました。
    営業さんたち、自信マンマンですね。
    ナイスなのになんであんなに強気の価格設定なのか、
    このスレでも話題になってましたけど、理由を聞いてきました。
    以下は営業さんの言い分デス。

    1.タワーはいっぱい建つけど、低層はココだけで希少。
    2.駅の反対側とは学区が違い、こっちのほうが高級住宅街。
    3.周辺の建物が確定しているので日照条件が変わるなどの不安要素がない。
      (警察署・病院・イトーヨーカドー・飲み屋街)
    4.免震。

    私は、免震は評価しますが、
    あの立地はゴチャゴチャしててどうかな?と思いました。
    パチンコ屋とか飲み屋街は、再開発地区から除外されているので
    ずっとあのまんま汚い可能性大ってことですよね。

    同じか、もっと安い価格で三井不動産×竹中工務店が買えるのに、
    ナイス×間組に来る人は、タワーが嫌い、につきる感じですか?

  92. 207 匿名さん

    将来的には再開発地区側のほうが高級住宅街になりそうな予感・・

  93. 208 匿名さん

    学区以外に、地名も違うし。
    三井や竹中が嫌いな人もいるしね。
    私も過去に竹中で家を建てて嫌いになったクチだけど。

  94. 209 物件比較中さん

    でも、ハザマ大好き!ってゆーひとはあまりいない気がする・・・
    ナイスは? いるかなあ?

  95. 210 匿名さん

    あの場所が高級住宅地って。。。。。

  96. 211 ご近所さん

    そもそも商業地域に立ってるのに何故高級住宅街?

    古ぼけた店がごちゃごちゃしたとこの一角だし駅近っていってもね〜

  97. 212 匿名さん

    ま、住所に新丸子と入るよりは高級だけど。。。。。

  98. 213 買いたいけど買えない人

     やっぱり、高いでしょ。一言で言えば割高につきる。
     特に第2期は坪300万ぐらいでしょ。特に南向きは。
     112戸だから売り切れるだろうけど、1,120戸だったら
     120ぐらい売れ残りそう。ま、112戸だから、勢いで
     強気の価格設定なんだろうけど。

  99. 214 購入検討中さん

     もしかして、神奈川で一番、坪単価が高いマンション?
     もっと、高いマンションってありましたっけ?

  100. 215 匿名さん

    第2期は設備も思いっきり標準装備で付けるそうだから、
    高いのは当たり前。
    単純な坪単価比較に意味はないよ。

  101. 216 匿名さん

    213と214は明らかに連続投稿。ネガキャン好きな方は相変わらずいますね〜

  102. 217 物件比較中さん

    先着順販売なのにネガキャンする意味は?
    他のデベっていうことかな。
    でも普通はネガキャンは抽選前だと思います。

    先週行ってきました。
    よかったのは、独自のオーダーシステムでフローリングやドアの色、
    取っ手なんかもそれぞれ選べること。他のマンションはだいたい3−4種類の
    タイプで決められるので、選ぶ楽しみは増えていいなーっと。そんなに
    買う経験ないんで、そういう悩みは楽しそうだと。
    あとやっぱり60㎡の3LDKは凄いと思った。
    でもここは、やはり家で冷静に見直すと、洗面所や風呂が小さい。また個人的には
    致命的な収納が少なすぎる‥。
    まだ検討から完全にはずすわけではないけど、厳しいかな。
    値段は小杉なんでしょうがないかなっと。
    個人的には再開発側より全然良いとは思いませんが、東横線には本当に近いんで。

  103. 218 匿名さん

    独自のオーダーシステムは確かにいいですね!
    あそこまで細かく指定できるのは、他ではないんじゃないでしょうか?
    あそこまで部屋割りが細かいのもスゴイけど(笑)
    ほとんどの方が、メニュープランで部屋を1〜2箇所ぶち抜くんじゃない?
    4LDK→2LDKくらいでちょうどよい間取りになる。

  104. 219 匿名さん

    書き忘れたので追伸。
    メゾネットタイプいいな!と思いましたが、
    天井高138cmなんで大人は立てない高さなんですって。
    天井裏収納くらいに考えてくださいって言われました。
    ちょっとがっかり。
    隠れ家的書斎にするなら、立てなくても座れればいいか・・・。

  105. 220 匿名さん

    >219
    押入れ代わりとしては、最高ですね。
    あと、おとうさんの引きこもり書斎。

  106. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナブリエ港南中央
ヴェレーナ湘南藤沢

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
クレストフォルム湘南鵠沼
ガーラ・レジデンス横濱富岡
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
クレストプライムレジデンス
スポンサードリンク
グランドメゾン武蔵小杉の杜

[PR] 周辺の物件

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

ミオカステーロ新杉田フロンティア

神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

4198万円~5498万円

2LDK+S(納戸)・3LDK+S(納戸)

60.9m2~76.98m2

総戸数 32戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

6458万円~8098万円

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.5m2~80.5m2

総戸数 23戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ湘南藤沢

神奈川県藤沢市高谷132-5他

5,898万円~6,298万円

3LDK

67.37m²~72.62m²

総戸数 36戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

[PR] 神奈川県の物件

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

4998万円~5488万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸