横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「武蔵小杉地区の今後について・・・【43】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 武蔵小杉地区の今後について・・・【43】
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2013-01-15 00:36:30
【地域スレ】武蔵小杉の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

パート43です。
武蔵小杉ライフ:再開発で変貌する武蔵小杉のタウン情報
http://www.musashikosugilife.com/
武蔵小杉ブログ(武蔵小杉ライフ 公式ブログ)
http://musashikosugi.blog.shinobi.jp/

過去スレ
【1】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9438/
【2】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9421/
【3】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9101/
【4】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9245/
【5】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8978/
【6】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8979/
【7】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8919/
【8】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8878/
【9】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8808/
【10】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8721/
【11】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8603/
【12】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8310/
【13】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48801/
【14】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/53589/
【15】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/60478/
【16】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/65358/
【17】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/68379/
【18】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/70394/
【19】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/71351/
【20】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/73041/
【21】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/75694/
【22】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/78352/
【23】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/83040/
【24】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/86589/
【25】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/89401/
【26】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/92652/
【27】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/136187/
【28】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/142538/
【29】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/146248/
【30】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/149307/
【31】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/154690/
【32】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/167537/
【33】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/179807/
【34】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/182301/
【35】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/186295/
【36】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/197834/
【37】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/208327/
【38】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/221712/
【39】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/225964/
【40】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/234262/
【41】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/250121/
【42】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/276703/

[スレ作成日時]2012-12-01 22:47:35

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ玉川学園前
ミオカステーロ鵠沼海岸

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

武蔵小杉地区の今後について・・・【43】

  1. 128 匿名さん

    コナミは準天然だったと

    しかし、あの大浴場とサウナがあれば

    ぶっちゃけ、温泉に行かなくてもそこそこ寛げますね。

    私は結構すきです。

  2. 129 匿名さん

    東急駅ビル2階南武線から東横線へ行くエレベーターのうしろにスターバックスが出来ますね。

  3. 130 匿名さん

    タリーズじゃないの?

  4. 131 匿名さん

    タリーズじゃなですよ、タリーズは一階の改札前、スタバ2階のエスカレーターの裏です。
    今は囲いがあって見えないけど作業員我出入りするとき見えました。
    凄く立派な感じでした。

  5. 132 匿名さん

    2013年3月にdocomoショップがもう1つできるみたいだよ。今のショップがいつも大混雑だから大歓迎。
    http://www.tempstaff.co.jp/personal/news/20121101_02.html
    「東急武蔵小杉店」って言うからには南武線の南側なんだろうけど、徒歩2分って事は駅ビル内じゃないし、中途半端だよね。
    徒歩2分ってことはフーディアム2階?今空きスペースあったっけ。

  6. 133 匿名さん

    空きスペースはないけど更新時期だから入れ替えじゃないかな。

  7. 134 匿名

    新築のビル内と、なってます

  8. 135 匿名さん

    スタバとドコモ、嬉しいですね。

  9. 136 匿名さん

    駅ビルじゃなくてエクラスタワー下だね。てかよく見たらそう書いてある。

  10. 137 匿名さん

    イッツコムとか暮らしのコンシェルジュとかドコモショップとかスタバとか、
    どうでもいい店舗ばかりアナウンスされますな…
    もうちょっと胸踊る情報は出てこないんですかね?

  11. [PR] 周辺の物件
    クレストシティ鎌倉大船サウス
    MJR新川崎
  12. 138 匿名さん

    あとは、保険見直し本舗とかチャンスセンターとかQBハウスとかだったりして

  13. 139 匿名

    どうでもよくないです。
    スタバは大事〜(-。-)y-゚゚゚バリスタの質が他店と違うと通の方々はよく言ってますよ?
    自分は美味しいと思うだけですが(^〜^)
    小さなこと楽しまないと。

  14. 140 物件比較中さん

    ご近所のブリリアタワー川崎がたくさん売りに出ていますが、理由をご存知ですか?

  15. 141 匿名さん

    キヤノンの高層棟が建って富士山が見えなくなるからじゃないですかね

  16. 142 匿名さん

    結局、よその人がわざわざ行く価値のあるものは何一つ出来ないってことなんだな。

    蒲田にすら負けているじゃないか。
    蒲田のユザワヤ本店は関東一円にファンがいっぱいいて
    みんなわざわざ通ってくるもんな。

  17. 143 匿名さん

    小杉に外から人を呼ぼうなんて思ってないでしょ。
    あくまでも、住民が便利になればいいだけでしょ。

  18. 144 匿名さん

    >>143
    周辺から人が呼べない商業施設が存続し続けられるほど
    今の経済状態は甘くない。駅ナカやスーパー程度なら別だが。
    鴨居のららぽーとを見ればそれは一目瞭然。

  19. 145 匿名さん

    スタバができるなんて、うれしいです!!一気に武蔵小杉もカフェがふえますね!

  20. 146 匿名さん

    タリーズ、スタバはあると嬉しいです。
    カフェは必要!

  21. 147 匿名

    蒲田自慢は手芸雑貨のユザワヤ、たしかにすごい。
    ユザワヤを出して勝ったと書く必死さに同情します。

  22. 148 匿名さん

    Tully'sは良いけどスタバは要らない。
    JR駅前に一つあるじゃん。同じ店はいくつも要らない。
    カフェが増えるのは賛成。けどスタバは要らない。

  23. 149 匿名さん

    スタバの珈琲に慣れると珈琲の味を判断出来なくなるよ。

  24. 150 匿名さん

    横須賀線口にもう一件スタバほしいぐらいです。
    スタバは東横線南武線で貴重ですね。武蔵小杉のほかは日吉ぐらいしかない

  25. 151 匿名さん

    横須賀口の悲惨な状況をなんとかして欲しいけど
    需要が無いから仕方ないんだろうね
    せめて改札の中に売店の1つぐらいは出来て欲しい

  26. 152 いつか買いたいさん

    横須賀線口に売店が無いのは、「請願駅だから」と言う、JRの訳の分からない理由のためと聞いた。

    「請願駅だから」、売店を作らない理由を分かりやすく説明できる方、プリーズ~

  27. [PR] 周辺の物件
    ガーラ・レジデンス橋本
    ヴェレーナ横浜鴨居
  28. 153 匿名

    >152JR御用達のNEWDAYSができたじゃん?

    悲惨でもなんでもなくデリドはあるし景観を損ないがちな安売り商業施設もパチンコ屋もなく理想的な住環境ですが…何か?

  29. 154 匿名

    請願駅ってのは市が費用のかなりの部分を負担し企画誘致してるからJRはそこにノータッチなため商業施設が入るスペースはあたりまえにないんですよ。

    改札の外とはいえ後からNEWDAYSが入っただけたいした進展かと。

  30. 155 匿名さん

    横須賀口は新川崎よりは良いから文句言わない。

  31. 156 匿名さん

    今日も円安、株価上昇。各雑誌で安部政権絶対多数誕生でバブル再来とかいう記事が目立ってますね~現金から不動産など現物へ~とか。どうやら小杉は巡り合わせのツキがまだまだ続いてる感じ。これからのタワー群も強気な値段確定か。

  32. 157 匿名さん

    東急武蔵小杉駅構内の先行6店舗が今日プレオープンだったみたいですね。
    しばらくは東急側の話題が続きそうかな。

  33. 158 匿名さん

    飲み会終わって、まともに食うものがなくて腹減って帰ってきたとき、新駅に立ち食いそば屋や吉野家の類いがほしいなー。 線路のガード下とかもっと有効活用して。

  34. 159 匿名さん

    >>158
    横須賀線口は金持ちが住む方だから
    立ち食いそば屋とか吉野屋なんて嫌がられるに決まってる
    サイゼリアですらそぐわないって声があったぐらいなのに

    そういうのは南武線側行けばたくさん有る

  35. 160 匿名さん

    ハッハ。小杉も白金や広尾みたいになってきたね。みんな何食って生きてきたんだか。住みにくいねー。

  36. 161 匿名さん

    小杉、いたすぎ

  37. 162 匿名さん

    気にしすぎ

  38. [PR] 周辺の物件
    ガーラ・レジデンス横濱富岡
    リビオ新横浜
  39. 163 匿名さん

    >>153を見てもわかると思うが、もはや小杉は昔の小杉じゃないのさ。
    タワマン住民だけは川崎市に住んでるとは思ってないからね。

  40. 164 匿名さん

    おぼんdeごはんだー♪ヽ(´▽`)/

  41. 165 匿名さん

    >>144
    そりゃあ鴨居なんつー田舎じゃ集客力ない店は潰れるだろうさ。
    武蔵小杉は大量の乗り換え客が今までスルーしてたのを、捕まえようってだけ。
    そこにあるだけで客が入る条件だったものが、なかっただけなんだから。
    鴨居とは全然違うでしょ。

  42. 166 匿名さん

    >>165
    小杉のしょぼい商業施設に乗り換え客が改札を出て足を運んでくれるとでも?
    そういう意味でも、商業施設の選定はもっと慎重にすべきだったよ。

    小杉の場合乗り換え客が多いのは事実だから、品川みたいな
    駅ナカ商業施設の充実を図った方がいいだろうね。今はまだJR側は何も無い状態だが。

  43. 167 匿名さん

    >>166
    ???
    根本的に品川とは乗り換え方が違うんだけど?
    品川は改札内のエキナカだけど、武蔵小杉は改札の外でしょ?

    もしかして。
    まさか東急スクエアが南武線横須賀線の乗り換え客を狙ってると思ってんの?
    あんた小杉の住人じゃないでしょ。
    自虐のふりして小杉をこき下ろしたいだけじゃん。

  44. 168 匿名さん

    別に小杉住人のフリはしてないか…w

    でも、乗り換え客が東急スクエアを利用するのに改札を出ないといけないと思っているあたり、
    小杉住人じゃないやつが小杉をこき下ろしたいんだって事だけはよくわかった。

    レベルの低いアンチは小競り合いの相手としても物足りないので、もっと勉強するように。

  45. 169 匿名さん

    改札を出ないといけない



    出なくてもいい改札を出ないといけない

    って意味ね。何度も失礼。

  46. 170 購入検討中さん

    小杉も大変だな
    ホントに

  47. 171 匿名さん

    意味を取り違えているようだけど、鴨居のららぽーとに対しての発言なんだから
    アリオに対しての発言だと思うが>しょぼい商業施設

    東急⇔南武線間の事実上の駅ナカが東急スクエアであるように
    南武線横須賀線の乗り換え客を狙った駅ナカがあってもいいんじゃないの
    同じJR間の乗り換えと私鉄-JR間では意味合いも違ってくるだろうし

  48. 172 匿名さん

    横須賀線への長い通路は通行人多いがなんか雰囲気が殺伐としてる。本屋とか売店とかできないかな。

  49. [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
    リビオ新横浜
  50. 173 匿名さん

    ホントそうなのよ。
    あんな仮設感バリバリで、出来上がりなんてね。JRはほんとケチくさいわ。
    思うに、JRって商圏を管轄する単位(支社や営業所)がでか過ぎて、小っちゃい儲けを気にする人が誰もいないんだろうな。

  51. 174 匿名さん

    >>171
    スタバやドコモの話からの流れだから、当然東急スクエアの事でしょ。

  52. 175 匿名

    まあ南武線住民だってたまにはスライスあたりで多少高くても美味しいものを食べてみたいだろうし、

    改札からの動線なんてとこまで売り手が配慮してあげなくても今の小杉なら店舗展開すれば売れるさ。

    本当のカルチャーが芽生えるのはそのあとですよ。


    焦らなくて大丈夫です。

  53. 176 匿名

    小杉は下り坂の都心開発と違って発展途上の街ですからね。

    そこを履き違えるとピントがズレた議論になりますよ。

  54. 177 匿名さん

    郊外の役割はもう終わった感じだね。

  55. 178 匿名さん

    駅ビル6軒すごい賑わいですね、どこも行列でした。
    武蔵小杉ってちょっとしゃれた店出したら大儲け間違いない感じ。
    人口の割に店が少なすぎ。

  56. 179 匿名さん

    わかります!
    すくな小杉

  57. 180 匿名さん

    商業施設はこれから出来るんだから、今の時点での少なさを言っても意味が無い。

  58. 181 匿名さん

    タリーズはひろびろで良かったです。

  59. 182 匿名さん

    東京郊外に“ゴーストタウン” 高齢化率4割程度の自治体がずらり
    http://www.sankeibiz.jp/econome/news/121105/ecc1211051112000-n1.htm

  60. [PR] 周辺の物件
    グランドメゾン武蔵小杉の杜
    ミオカステーロ高津諏訪
  61. 183 匿名

    だから?

  62. 184 匿名さん

    こういう時は黙ってりゃいいのにねw

  63. 185 匿名さん

    >182
    そんな中でも川崎市は2035年でも人口150万人まで伸びて、高齢化率24%程度の予測であり、
    優位性が見込まれているのだが何か?

  64. 186 匿名さん

    まあ,武蔵小杉が今勢いのある街であることは誰も否定できないでしょ。
    本当におしゃれな街になってほしいですね。

  65. 187 匿名さん

    武蔵小杉は日本で一番勢いが有る街ですよ。

  66. 188 匿名さん

    恥ずかしいからやめなよ~。
    妬みや反感持ってるアンチもいっぱいいるからさあ。

  67. 189 匿名さん

    ちょっとコジャレた店であれば、儲かるのは間違いないだろうね。
    この御時世に小汚い居酒屋ですら何処も一杯だから。

  68. 190 匿名

    >189まあ過渡期と言う見方をしたいところですが武蔵小杉をトコトンおとしめた地権者がここにきて色気プンプンなのがホントに気持ち悪いです。

    彼らが引き際を誤ってしまうと小杉は沈没しかねない。

  69. 191 匿名さん

    どの地権者が、どんな動きをしているのですか?

  70. 192 匿名さん

    東横線の改札前、いい感じになりましたねー
    これは東急スクエアも楽しみですな

  71. 193 匿名さん

    すごいいい感じですね、とても武蔵小杉とは思えない。
    自分が住んでいるのに感動です、年々歳々良くなりますね。
    これだけ変化する街並みと共に毎年良いお年を迎えられるなんて感激です。

    本当に引っ越してきて幸せです。

  72. 194 匿名さん

    立地条件と変化する楽しみも買ったと思えばやはり割安感を多少感じますね。
    伝統と言えば聞こえは良いですが、変化のない場所はつまらないものです。

  73. 195 匿名

    >191西口商店街が北口商店街に働きかけて三井が開発したコレド日本橋を大挙して視察に行ったりしてるよ。

    そもそも西口にまともな商店街なんてあったっけ?なんて話がこの町発信の情報を拾うだけでもうじゃうじゃでてくる。

    いちいち書かないけど興味があんなら自分で調べれば?。

  74. 196 匿名さん

    >195 気持ちは分からんでもないが、道理として人様の土地(地権者)に難癖付けるのもどうかと思うよ。
    地権者の同意無くしては再開発に至らないのだから。

  75. 197 匿名さん

    武蔵小杉は地権者の利益を気にしなくてもいい地域(工場跡地)が
    駅前に多かったことが発展の理由だったけど、これからは地権者が
    多く居る地域も開発していかないとならない段階まで来ちゃったからね。

    川崎市の先住民のレベルの低さは、皆さんご存知だと思うけど
    そういうのが嫌なら、埋立地とかそっちの方を選択すればいいだけ。

  76. 198 匿名さん

    でも駅前6店舗出来ただけで雰囲気ががらっと変わりました、将来ラゾーナ越えもあるのでは。

  77. 199 匿名さん

    郊外が高齢化して人口が減って行くのに成り立つのかねえ?

    すごく基本的な疑問。

  78. 200 匿名

    ラゾーナはリニューアル後評判悪くなってますね。
    店舗が超若年層化して、つまらないと…。
    活気はラゾーナ越えて欲しいけど、コスギは大人やファミリーが癒される雰囲気がいい。
    うるさいのはごめんです。

  79. 201 匿名さん

    武蔵小杉は東急中心とした割と落ち着いた客層の集まる場所になりそう。

  80. 202 匿名さん

    今のところ商業的には成功しているようだ。

    ラゾーナ 売り上げ好調 大規模改装が寄与
    http://www.tokyo-np.co.jp/article/kanagawa/20121215/CK2012121502000100...

    事業者の三井不動産によると、10月19日~11月4日の期間で、改装店舗の売り上げは前年同期比で2倍、施設全体でも2割増加した。その後も客足は良く、施設全体の12月初旬までの売り上げも前年同期を上回ったという。

  81. 203 匿名さん

    神奈川県の人口予想って、今まで通り外部から人口流入が続く前提なんだよね。県内の地場産業がダメになるとまったく違ったシナリオになっちゃうんだよね。将来は問題山積だ。

  82. 204 匿名さん

    武蔵小杉のいいニュースがあるとネガさんたちが活発になりますね(笑)

  83. 205 匿名さん

    まあネガってそういう人種だからねぇ。物事を悪い方にばかり考えるから。

  84. 206 匿名さん

    >202 やはり改装効果が出てますね。改装後の印象はマーケティングされてるなあと感じました。
    ただ一般受けするものは、必ずしも望まれるものとは限らない、という観点で将来的な危うさを感じましたね。
    武蔵小杉はラゾーナよりややハードル高めの設定が望ましいかと。

  85. 207 匿名さん

    ハードル高めの設定ってどうゆう意味?武蔵小杉は商業施設が成功するか未知数だから出店がわも慎重になるとおもいますが。

  86. 208 ご近所さん

    良いニュースってなんだ?

  87. 209 匿名さん

    先頭走るラゾーナには転んでほしかったが駄目だったか。ハードルあがるな、霞んできた。

  88. 210 匿名さん

    武蔵小杉の良いニュース


    駅前6店舗出来て雰囲気ががらっと変わった
    雰囲気良くなった

  89. 211 匿名さん

    せめて溝の口の駅前ぐらいになってもらえればいいのですけど。
    これからの経過に期待かな。

  90. 212 匿名

    >203もう少し頭使ってからネガりましょう。


    そんな時代だからこそつぶしのきかない神奈川県の郊外ではなく交通利便性に優れた武蔵小杉のような場所に住むんだよ。

    東京からも神奈川県郊外からも総武線でつながってる千葉県からも人が集まって来てるよね。

    実家が東海道新幹線沿線の人も品川新横浜双方から近い武蔵小杉は魅力、海外出張が多い人もNEXで便利。

  91. 213 匿名さん

    ラゾーナはもっと発展して成功してくれないと困る
    小杉は、渋谷品川横浜川崎が発展してこそ価値が上がるってもの
    そういう街へ電車一本でスッと行けるってのが売りなんだからさあ

  92. 214 匿名さん

    >>211
    溝の口は前に行ったことあるが、駅前は汚くてゴチャゴチャしてるだけで何もないだろ
    タワーが立ち並びきれいに整備された小杉とはもはや格が違う
    小杉の比較対象にするなら都心部の街だろうな

  93. 215 匿名

    小杉の品揃えや出店レベルを上げたかったら小杉駅の先行出6店で低品質なものを買わないことに尽きます。
    あれはアンテナショップです。


    真面目な話クリスマスは花を飾りましょう!

  94. 216 匿名さん

    単純に物を作って輸出する産業は成り立たなくなって来たのでしょうか?

  95. 217 匿名さん

    武蔵小杉の住民って自意識過剰で、近隣の街を蔑むことしかできない人達ばかりですね。
    はっきり言って失望しました。
    二子玉川、川崎、溝の口はどれも駅前に立派な商業施設を構えた素晴らしい街だと思います。
    いずれも最近になって再開発された街なので街並みも綺麗ですよ。
    この掲示板を見た検討者が、偏った認識をされないよう敢えて書かせて頂きました。

  96. 218 匿名さん


    田舎街の二子ライズ住民は必死だなw
    高島屋があるからって自慢ぶんなよwww

  97. 219 匿名

    でもやっぱり二子玉みたいな駅にはならないと思うから、客を小杉で集めようなんて無理だよ。

  98. 220 匿名さん

    武蔵小杉って本当に最高です。
    夢のようです。
    本当にここに引っ越してきて幸せ。

  99. 221 匿名さん

    小杉は、渋谷品川横浜川崎が発展してこそ価値が上がるってもの そういう街へ電車一本でスッと行けるってのが売り

    渋谷品川横浜川崎全部に白旗みたいでなんか嫌だな。

  100. 222 匿名さん

    私は二子ライズも検討しましたが結局エクラスにしました。
    今では武蔵小杉にして本当によかったとおもってます。

  101. 223 匿名さん

    >221
    きっと、そういうことなんじゃないの。。。

  102. 224 匿名さん

    売れなくなって来たの?

  103. 225 匿名さん

    ローカル至上主義で発想力に貧困さを感じますなあ。世の中もっと大きな流れで動いてますよ。

  104. 226 匿名さん

    自分の住む街を誇って何が不味いんでしょうかね?
    ただ勢い余って他の街を中傷するのはやめた方が良いと思いますけど。

  105. 227 匿名

    なりすまし住民が荒らしてるんですよ。
    住んでる私達は駅6店舗で喜ぶ慎ましい感じなんですけどね。
    コスギも遅ればせながら、素敵になるためがんばってるから近隣さん宜しくお願いします。

  106. by 管理担当

  • スムログに「武蔵小杉のタワーマンション」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ玉川学園前
ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
サンクレイドル小田急相模原
ヴェレーナ横浜鴨居
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ヴェレーナブリエ港南中央
スポンサードリンク
ヴェレーナ湘南藤沢

[PR] 周辺の物件

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

4998万円~5488万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

6458万円~8098万円

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.5m2~80.5m2

総戸数 23戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

[PR] 神奈川県の物件

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

ヴェレーナ湘南藤沢

神奈川県藤沢市高谷132-5他

5,898万円~6,298万円

3LDK

67.37m²~72.62m²

総戸数 36戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

ミオカステーロ新杉田フロンティア

神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

4198万円~5498万円

2LDK+S(納戸)・3LDK+S(納戸)

60.9m2~76.98m2

総戸数 32戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸