横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「グランドメゾン 東戸塚」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 神奈川県
  5. 横浜市
  6. 戸塚区
  7. 前田町
  8. 東戸塚駅
  9. グランドメゾン 東戸塚
契約済みさん [更新日時] 2008-06-20 20:28:00

まだまだ1年以上先の入居になりますが、今から楽しみです〜!

所在地:神奈川県横浜市戸塚区前田町214-1他(地番)
交通:横須賀線「東戸塚」駅 徒歩10分



こちらは過去スレです。
グランドメゾン東戸塚の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2007-05-05 00:43:00

[PR] 周辺の物件
クレストフォルム湘南鵠沼
ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

グランドメゾン東戸塚口コミ掲示板・評判

  1. 121 契約済みさん

    今、住んでいる所は時々自治会の方々で「火の〜用心。」と夜警してくれています。
    主人が、「グラメでもするんだろうな〜」と笑っていましたが、私はそういうのは、面倒かもしれないけど有った方が良いと思いました。
    兎に角、顔見知りになる事と上手に距離をとりつつ仲良くなる事が大切ですよね。
    上手に距離を取るって。。。余計なお世話ですけど、就学前の子供を持つ若いお母さんたちには、特に大切な事だと思います〜。
    顔見知りになると、少しくらいうるさくても「元気にやってるな〜」なんて思えちゃうものです。

  2. 122 周辺住民さん

    >>120
    降りられますよ。料金所も上りの時と一緒です。別所〜グランドメゾンは10分〜15分程度。狩場方面からだと使うメリットは無いです。横須賀方面からでも別所より狩場出口からの方が早いです。(境木経由)
    東戸塚は環状2号の使い方がポイントです。時間帯と曜日で混む場所が変わってきますので複数ルートを使い分けるのがミソ。むやみに住宅街を抜けるのはオススメしませんが、環状2号・国道1号へのGMHからのアクセスにコツが必要です。

    横浜環状南線は環状4号を使う人向けですね。戸塚JCTとその先の原宿の立体交差化が国道1号線にどれだけの影響があるか気になるところです。

  3. 123 匿名さん

    122さん  120です。

    前記のアドバイス、、ぜひ活用させていただきます。
    これからもよろしくお願いします。

  4. 124 契約済みさん

    今日午後は工事の方達がなにかパーティーの様なものをしていますよ。
    いつも朝からラジオ体操、朝礼に始まり、とても規律正しく?体育会のように仕事しておられるように思えます。

  5. 125 入居予定さん

    パーティですか?
    建設業界のことはよく分からないので???です。

    別の板で品濃町の話題が出ていますが、グラメの子供たちも
    一番近い?品濃小学校にいけたらいいですね。
    レベル高そうだし、、(・・にしてもお金持ちの
    方が多いんですね、ビックリです)(笑)

    今朝の新聞に「オーダーカーテンサイズの測り方」が載っていまして、
    疑問が解決しました。
    丈の測りかたは、レールの下から床までなんですね。
    幅はレール本体の長さ、ランナー(リング)の数も必要みたいですね。
    ただまだカーテンはどうするかは決めていませんけど、、、

  6. 126 入居予定さん

    宜しくです(笑)
    帰りに、オリンピック東戸塚店の食品売り場を覗いてきましたが、
    鮮魚類はいつもあんなものなんでしょうか。
    やや品数が少ないかなあ、寂しいなあ(泣)と感じまして。
    駅前の西武やダイエーはまずまずですが、主人が魚が
    好物なんで困ります。まあ、入居したらお店に交渉(お願い)
    すればいいことですよね。てか、駅前まで出ればいいことですよね。

  7. 127 匿名さん

    オリンピックの一階、生鮮食品売り場にもっとがんばってもらわないとね。
    せっかくマンションから近くに大きなスーパーがあるのに、新鮮な物を求めて駅前まで行かなくてはいけないなんて。。
    近所に住んでますが、もっぱら西武、ダイエー、生協を利用してます。
    ちなみにお魚は、西武が良いと評判ですよ。

  8. 128 入居予定さん

    マンションの玄関口からオリンピック前の道路へ向かう坂道は通勤路・生活道路としてのメイン道路になるのでしょうが、やはり歩道が狭すぎですね。ゆえに・・要望として
    ①歩道拡幅(左右のどちらか)
    ②(できればオシャレな)街灯の設置
    ③(玄関出てMR方面の)道路の駐車禁止
    ④玄関出てすぐの横断歩道設置
    現在は工事関係の出入りが頻繁で要望は無理でしょうけど、入居するころには必要かと。
    声はあげていかねばならないと思うのですが
    このスレをごらんの入居予定の皆さん、、いかがでしょうか・・・。

  9. 129 匿名さん

    大規模住宅の住民がいっせいに動けば、歩道どころではなくなる。
    道路に溢れ出すこと必死でしょう。

  10. 130 契約済みちゃん

    東海道線から撮っちゃいました。

    1. 東海道線から撮っちゃいました。
  11. [PR] 周辺の物件
    MJR新川崎
    ヴェレーナ横浜鴨居
  12. 131 匿名さん

    オリンピックの食品売り場は、どこもパットしませんね。
    ヨーカドーやダイエーと違って所詮、ディスカウントストアなので
    期待するのも無理があるけど。

  13. 132 契約済みさん

    どなたかD棟を購入した方いらっしゃいませんか?
    いろいろ話をしてみたいです。

    あと、どんなサークルを創ろうとお考えでしょうか?どなたかいたら教えてください。

    ローンの組み方はみなさんどうしているんですか?

  14. 133 契約済みさん

    第Ⅰ工区の入居は6月〜、第Ⅱ工区は8月以降、、、でしたね?
    建物も随分出来上がってきていて、おそらく完成は同じ時期になるような気がしますが、この2ケ月以上の入居の差って何なのでしょうか?
    引越しの関係なのでしょうか?740世帯が同じ時期の引越しとなると相当の混乱が生じる、それを避けるため、、、なんでしょうか?それともデベの販売期間確保のため??ですか。素朴な疑問です、すいません。投稿してしまいました。

  15. 134 契約済みさん

    D棟購入者ではありませんが、きっと
    「ママネット」みたいなものは立ち上がるでしょうね。
    ホント便利ですからね。
    「趣味の会・サークル」はいろいろ出てくると思います。
    個人的にはお祭りが好きですから、マンション内で「よさこい」の
    チームを作るのもいいかとも、、がんばります(笑)

  16. 135 契約済みさん

    133さん
    まず完成時期が違うからですよ。4月と6月とズレがあるみたいです。
    メゾンのHP、物件概要をごらんになってください。説明がされてます。
    最近まで知らなかったのですが、トランクスペースのある棟(部屋)も
    あるんですね。200円くらいの有料らしいですが。

  17. 136 契約済みさん

    えっ敷地内で、、
    ヨサコイ(札幌のヨサコイソーラン?)は勘弁してください(笑)

  18. 137 契約済みさん

    お子さんいらっしゃる各家庭の皆さんにとって話題にあがっている小学校区の問題は、やはり大きな関心ごとでしょうね。 超巨大分譲マンションゆえに、ひとつの学校に治まりきらない。 だから分割学区という考えになる・・。 ○棟〜○棟は若葉、○棟〜○棟は川上北、○棟〜○棟は品濃というように。 そうなったら児童を持つ家庭同士の一体感が感じられなくなるかもしれません。 敷地内コミュニティを高めるにはひとつの学校のほうがいいかもしれませんね。中学は若葉ですよね。悪い評判はないみたいですね。

  19. 138 契約済み&地元住民

    137さん
    「秋葉」ですよ。また地区的に「川上北」ではなく「川上」の可能性が高いと思います。

    現在品濃町(品濃小学校区)在住ですが、地元民的感覚(先入観)だと、品濃小がいいな〜と感じてしまいます。
    同じ東戸塚でも東品濃、品濃は都会っ子、秋葉はちょっと田舎よね〜という感があります。川上は地味なイメージです。私が子供の頃(現在30代前半です)でもそういう感覚でした。これは大人の感覚ではなく、子供社会での感覚です。塾とか習い事だと色々な小学校が集まりますから、そういうところでとかで自然とイメージで派閥や人間関係ができます。

  20. 139 契約済みさん

    連休でMRに出かけられた人も多かったのでしょうね。
    この週末、MRに出かけられた方で
    このスレご覧になられた方いらっしゃいます??
    MRでの状況をお聞かせください。
    売れ行き、その後どうなんているか
    やや気になっているものですから。。。

  21. 140 契約済みさん

    138さん そうでした。秋葉ですね。若葉だなんて恥ずかしいです。
    記述を確認もしないで投稿するのはいけませんね、反省です。

    138さんは 生粋?の横浜っ子?いや東戸塚っ子(品濃っ子)??なんですね。
    いつも、歯切れの良い表現(カキコ)をしてらっしゃるから
    「頭の良い方だなあ・・」って感心しています。

    その138さんからみても グラメは気に入っておられる物件なんですね。眺望が購入の動機なんでしょうか?
    目の肥えた方が購入者だとこちらも安心します。

    まだ入居まで半年以上ありますが、参考になる情報や提案を期待して
    います。

  22. 141 契約済みさん

    「地域活性化=住民同士のコミュニティ強化だ!!」とばかりに意気込まれるのも困る人がいる、という事も配慮する必要はあるだろうね。
    一戸建て暮らし特有の、近隣住民とのわずらわしいおつきあいが嫌である
    という人もマンション購入者には多いと思うので。声はかけるけど無理強いしないという距離感が大事だね。また他の物件の入居者たちのスレを観ているとつまらないことでのトラブルが多い。生活上のルールやマナーなど詳細までキチンと決めてそれを守る。よい生活環境であって欲しいと願っていますよ。

  23. 142 契約済みさん

    141さんほか
    詳細までキチンと決め手それを守る・・・・までするようだと小学生の
    夏の学校のような気がしますが良い生活環境を願うものとして悩みます。

    小学校区域でスレが多いのは理解するところですが何かブランド的発想を
    感じ子供の為なのか親の為なのか疑問を感じつつ拝見していますがその  皆さんの親はどうだったのでしょうか。公立を止めて私学にすればといえば
    問題でしょうかね。だって大金をはたきマンションを購入した勇気がおありなのですから。本音でないところもありますが一考まで。

  24. 143 契約済みさん

    142さん
    そうですね。
    おっしゃるとおり、小学生じみたあまり細かな決め事は「どうかな?」と思いますね。
    ただ、例えば「駐輪場(2台)が少ないから玄関の空きスペースに置く」などというような使い方はどうでしょうか。「だって無いものは仕方ない、集合住宅なんてそんなもんですよっ」ていう感覚の人もいるかと思えば、「見栄えがよくないね。マナー違反かな?」って思う人もいる。決め事は概ね規約の範囲で十分だとは思いますが。ただ
    141さんが言うように、他の問題事例を自分ところの「範」にするという考えで、マナーづくりをするのはいいことかも知れませんね。理事会とか相談会とか組合?とか、「すみよい町を考える、そこで提案・・」的な動きは当然あるでしょうから、そこで意見を出し合えばどうでしょうか。他の失敗やもめごとは参考にして、良い街にするために頑張りましょう。まだ先の話ですけど(笑)

  25. 144 契約済みさん

    価値観も常識も異なる人たちが同じ敷地を共有するのですから、一人でも自分勝手な行動をとればトラブルは絶えないと思います。少々窮屈と感じることもあるでしょうが、細かい決め事が最初からあった方がトラブルも少なくお互い気持ちよく過ごせるのではないでしょうか?
    過去に他スレでも話が出ましたが、共有部分での火気厳禁(タバコや花火等)とか敷地内ペットの散歩禁止等はよい例だと思います。外だから良いと思う人もいれば、絶対に嫌という人もいますから、最初に決めておいたほうがトラブルにならなくて良いと思います。

  26. 145 契約済みさん

    品濃も秋葉も田舎っこでしょう〜?
    ここは、戸塚区なのですから。

    本物の都会っ子が聞いたら笑いますよ。

    環境が良く、東京では得られない物があるので東戸塚に決めました。

  27. [PR] 周辺の物件
    リビオ新横浜
    クレストシティ鎌倉大船サウス
  28. 146 契約済みさん

    確かに東京の都心からみたら田舎ですけど、秋葉が田舎っていう気持ちわかります。ちなみに東京都内でも田舎に感じる場所は沢山ありますよ。

  29. 147 契約済みさん

    東戸塚の中での感覚で言っておられるのでしょう。どこの土地でもそういった感覚があるのでは?別に東京も交えてのお話ではないと思いますよ?

  30. 148 契約済みさん

    >145  本物の都会っ子が聞いたら笑いますよ。

     「本物の都会っ子」ってなんですか?都心のごく一部の地域などを指してそうおしゃっているのでしょうか。145さんにとっては全国でも東京都(23区内?)内だけが「都会」なのかもしれませんが、「田舎」「都会」の認識は、各県、各地域ごとで異なると思いますよ。ちなみに、私はこれまで東京と神奈川の両方に住んでいましたが、「戸塚区」を「田舎」ととらえたことはありませんけど・・・。もちろん「都会」とも思っていませんが。

  31. 149 周辺住民さん

    >>148
    ま、住んでいる人間にとってはその「地方都市感」が良いわけだから・・・
    子供を本物の都会っ子にしたくないから1時間かけて通勤するわけよね。

  32. 150 契約済みさん

    うちは今、川上学区ですが、秋葉小は外から入ってきた人が多い品濃、東品濃に比べると、地の人が多いんじゃないかしら。帰国子女は東品濃に多いと聞きました。語弊があるでしょうが、田舎、都会の発想はそんなところから来たのでは?子供より、お母さんたちのイメージがちがうのかもしれません。戸塚はいい意味で田舎だと思います。実家暮らしの時は、同じ横浜内の磯子に暮らしながら、(まったくのドングリの背比べですが)戸塚と相鉄沿線は田舎〜と思っていました、今はそれが好きです。
    そして、川上小、たしかに地味めですが、いいですよ。先生もこどもたちも、はまっこも。
    入ってしまえば、きっとどこの学校であろうと、子供は順応します。

  33. 151 契約済みさん

    >>145
    現在都心在住ですが、東戸塚は田舎と都会とが混じった適度な都会だと思います。実際に都会か田舎かということではなく学校の雰囲気など全て含めて秋葉は他校より田舎っぽいということだと思います。大都会からすれば戸塚区は田舎。でも地方から見たら横浜市内というだけで十分都会かもしれません。駅から徒歩10分以内の品濃は秋葉周辺からしたら都会に思えても不思議はありません。どの程度の都会・田舎を好むかは人それぞれだと思いますが。

  34. 152 契約済みさん

    都内在住者です。
    東京23区内在住の子供 = 都会っ子 とは思えません。
    横浜戸塚区 在住の子供 = 田舎っ子 とも思いません。
    温泉や海も遠くなく、さりとて都心の喧騒も忘れない距離・・
    ここの住まい環境はそんな自分たち家族にとって「ふさわしいかな?」
    と思い、縁もゆかりもない街ですが ここに決めました。
    これから住む街が快適かどうかは、すべて入居する住民の「心の豊かさ」
    にあるのではないかと思います。誰もが持ち合わせており誰もが願っているそんな気持ちを大事によい街づくりをめざしましょうね。

  35. 153 匿名さん

    普通っ子でいいんでは?

  36. 154 住民さんA

    都会、田舎をそんなに分けたいの?
    どうもお母さんたちは自分がどうなのかを忘れていません?
    都会・・田舎・・と呼ばれることに抵抗でもお持ち?何かつまらないですね。

  37. 155 契約済みさん

    みなさんも、そんなに拘って発言されている訳ではないのでしょう。
    あえてどちらかに分類するならば、私は、田舎=自分の生まれ育った場所=ふるさとって意味で、うちの田舎は東戸塚だよ!と子供には自信を持って言ってもらいたいですね。

  38. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナ玉川学園前
    ヴェレーナ横浜鴨居
  39. 156 契約済みさん

    >>154
    分けたいとかじゃなくて、地元の方の認識が(小学生も含め)そうだとおっしゃってるだけですよ。これはおそらく事実なのだから仕方ないと思います。

  40. 157 契約済みさん

    田舎者でもいいです!笑
    そのほうがいいかな。
    息子には、毎日泥だらけになって遊んで欲しい。
    カミさんは怒るだろうけど・・・
    私は日曜大工を楽しみたい。
    余計な家具が増えてカミさんは怒るだろうけど・・・

  41. 158 契約済みさん

    う〜ん・・何かだんだん話がずれてきているような^^;


    >>同じ東戸塚でも東品濃、品濃は都会っ子、秋葉はちょっと田舎よね〜という感があります

    これは東戸塚の住民の中でのお話を聞かせてくださった訳で、こういったお話はその土地を知らないものにとってはとっても役に立つ情報だと思います(興味のある方に限りますが)
    それを「どっちにしろ田舎者なんだから何言ってんの」みたいに考えてしまうからこじれちゃうんですよねぇ・・・

  42. 159 契約済みさん

    地元の人の感覚を述べただけで、田舎が悪いとか都会が悪いとかいう話でもないのに「都会っ子が聞いたら笑う」というような人を小**にしたような言い方をするから話がややこしくなるんですよ。

  43. 160 契約済み&地元住民

    138です。
    話が飛んでいて驚きました。
    都会・田舎どちらがいい論争になっているとは。
    単に地元住民(子供)の感覚を飾らず述べただけですが、ご不快な思いをされた方には申し訳なかったです。
    ちなみにここって契約された方の板ですよね?
    正直ちょっと怖いです。

  44. 161 契約済みさん

    160
    怖くは無いですが色々な方が居られることと簡単なようで難しい都会、田舎の取り方でしょう。私は本件に関するスレに少々又かといった印象を持っていましたがこの程度ではと抑えていたところではあります。検討版のスレは
    冷やかし、無責任多くこちら板ではマジな取り組みを期待しています。

  45. 162 契約済みさん

    ナーバス?になっておられるみなさんのお気持ち、お察しします。
    そうですよね、自分達(家族)の故郷にもなりえるのだから、そんな故郷(里山グラメ)のハード面、ソフト面・・双方で「よくしたい」という気持ちがお強くなって過敏な表現や理解となってしまう。
    きっとお逢いしてお話すればとても素敵な人たちばかりだと思いますね。都心への通勤に難があったとしても、家族や自分自身のために、なかなか他にはない立地や環境を優先された方たちや東戸塚に強い愛着をもたれた方ばかりなのですから。

  46. 163 購入検討中さん

    138、160さん
    「怖いですね」・・そう思っても口になさらないほうが・・。
    自分にとって何気ない発言であっても、聞いた方にとっては不愉快・・ってことですから。
    今回の都会っ子騒動には部外者ですけど、発言、、何か違和感を感じました。
    そう思ったということです。
    共同生活をするということは「他人への配慮・気配り」はホント大変ですが重要なことだと思いますね。
    またうるさい奴が現れたと思わないでください。
    年寄りからの意見として受け止めてくれませんか。

  47. 164 契約済みさん

    163
    契約者です

  48. 165 契約済みさん

    明日のIT説明会、皆さん 行かれますか?
    こちらは都合悪くいけないのです・・残念ですが
    別板でもITに関する質問があったようですが、
    勝手いうようですが、行かれた方のお話、カキコして
    いただけるとありがたいのですが・・。

  49. [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ新杉田フロンティア
    ユニハイム町田
  50. 166 契約済みさん

    >>163
    163さんが言われる 138は145さんのお間違いなのでは。

  51. 167 契約済みさん

    感じ方はそれぞれでしょうが、138さんの書き込みは地元の人の感覚を正直に教えてくれただけですので、何の悪意も感じられません。他人への配慮が足りないのはむしろ145さんの「笑われます」という発言の方だと思います。

  52. 168 契約済みさん

    >>166さん
    138と160さんは同一人物ですね。

    >>163さん
    138さんの「正直ちょっと怖いです」
    145さんの「本物の都会っ子が笑いますよ」
    のような発言は災いの元ですね・・とおっしゃられたいのでは
    ありませんか?

  53. 169 契約済み&地元住民

    たびたび138・160です。

    >163さん
    不愉快にさせてしまい申し訳ないです。大人の意見貴重です。ありがとうございます。

    168さんのお察し下さった通りです。遠まわしに言ったので誤解があったらすみません。この板は同じマンションを気に入って、わくわくされている方々が集まっているところですよね。そこで悪意のないコメントに揚げ足をとるような方がいるのに驚き、160のコメントをさせてもらいました。東戸塚で子供時代を過ごした者としての感覚を述べただけで、子育てされている方々を煽ったつもりもないし、自分だったら生の情報を得たいと思うので、投稿させてもらいました。子供社会って大人からみたらどうでもいいことで派閥や強い者、弱い者、かっこいいダサイが決められていきますからね。グランドメゾンに住んでる子は良い子が多いという雰囲気になるといいですね。子供を利用しているわけではないけど、ひいてはそれがマンションの資産価値になるとも思いますし(もし自分が子持ちだったら「良い子が多く、雰囲気が良い」という評判は購入の大きな決め手の一つになります)。

    長文乱文失礼しました。

  54. 170 契約済みさん

    先週末、久しぶりに現地を見に行ってきました。
    公式HPのブログにUPされている写真通り、とても上品で素敵な印象でうれしくなりました。
    タイルの色もいいですね。
    みなさんもやっぱりお休みの日には、見に行ってしまっているんでしょうか。
    完成が待ち遠しいですね☆
    我が家はしばらく家具探しが続きそうです。。

  55. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
クレストシティ鎌倉大船サウス
リビオ新横浜

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
リビオ宮崎台レジデンス
クレストプライムレジデンス
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
クレストプライムレジデンス
スポンサードリンク
クレストプライムレジデンス

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

ミオカステーロ新杉田フロンティア

神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

4198万円~5498万円

2LDK+S(納戸)・3LDK+S(納戸)

60.9m2~76.98m2

総戸数 32戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

ヴェレーナ湘南藤沢

神奈川県藤沢市高谷132-5他

5,898万円~6,298万円

3LDK

67.37m²~72.62m²

総戸数 36戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

4998万円~5488万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

6458万円~8098万円

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.5m2~80.5m2

総戸数 23戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

ユニハイム町田

東京都町田市原町田3丁目

4590万円~6590万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

54.94m2~62.02m2

総戸数 58戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

[PR] 神奈川県の物件

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸