横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「THE KOSUGI TOWER (ザ・コスギタワー)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 神奈川県
  5. 川崎市
  6. 中原区
  7. 中丸子
  8. 武蔵小杉駅
  9. THE KOSUGI TOWER (ザ・コスギタワー)
入居予定さん [更新日時] 2008-07-08 12:59:00

コスギタワーのスレ立ち上げました。
購入者さん色々語り合いましょう。

オプションや周辺環境やその他何でも♪
情報交換おねがいしまーす。

1000レスを超えたため閉鎖いたします。こちらのスレをご利用ください。(管理人)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/2945/

所在地:神奈川県川崎市中原区中丸子字新宿耕地13-17他 
交通:東急東横線「武蔵小杉」 徒歩7分  
    JR南武線「武蔵小杉」 徒歩8分



こちらは過去スレです。
THE KOSUGI TOWERの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2006-09-01 18:49:00

[PR] 周辺の物件
リビオ吉祥寺南町
ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

THE KOSUGI TOWER口コミ掲示板・評判

  1. 62 入居予定さん

    Bオプション会参加の前に電話で問い合わせして、サービスワックスをかけないように
    出来るか聞いてみました。
    ゼネンコンに確認してオプション会で回答するようにしてもらいましたが、回答は
    「出来ない」ということでした。大型物件なので個別対応は難しいという理由です。

    もうだいぶ前の話になるので、あれから対応変えている可能性もあるかもしれませんが・・。


    でも内覧会も近いですし、高層階以外はもうすでにワックスかかっていそうですね。

  2. 63 入居予定

    こちらに入居予定で、小学生のお子さんがいらっしゃる方々にお伺いしたいのですが、
    皆さん校区の下沼部小学校に行かれるのでしょうか?
    東住吉小学校も距離としては、あまり変わらないような気がするのですが、
    越境とか考えてらっしゃる方はいらっしゃいますか?

  3. 64 匿名さん

    現在1年生の子がいますが、下沼部小学校に通わせるつもりです。
    確かに東住吉小の方が距離的には近いと思い、
    最初は学区が変わったりしないかな〜なんて思っていました。
    実際学校までの道のりを歩いてみましたが、
    踏み切りを渡った後の商店街の道路が狭いので、
    そのあたりの車さえ注意すれば、あとは時間はかかりますが
    分かりやすい道なので、どうにかなるんじゃないかと思っています。
    我が家は夏休みに引越し予定なので、休みの間に何度か歩かせてみるつもりです。
    このマンションで登校班とかできたらありがたいと思っています。

  4. 65 契約済みさん

    外側のタワーパーキングができましたね。

    1. 外側のタワーパーキングができましたね。
  5. 66 初投稿です

    過去のスレ拝見させて頂きました。
    皆さん、ローンや引越し後の生活について
    いろいろ試行錯誤といいますか
    工面されていると思いますが、
    東京建物&伊藤忠のフォローが良くないように
    感じてらっしゃる方、居られませんでしょうか!?

    特に公式ページが閉じられたのには、
    不満を通り越して怒りさえ覚えそうです。。。

    すいません。なんか愚痴っちゃいまして・・・。

    まだまだ先ですが、入居楽しみにしています。

  6. 67 契約済みさん

    公式ページ、現時点で見られますよ。
    契約者専用HPのことでいいんですよね?
    メールも確認しましたが、閉鎖のお知らせはきていません。
    またHP上にも閉鎖する旨の案内はありません。

  7. 68 契約済みさん

    IFラウンジ部分出来上がってきましたね。

    1. IFラウンジ部分出来上がってきましたね。
  8. 69 契約済みさん

    公開空地の整備も始まりました。

    1. 公開空地の整備も始まりました。
  9. 70 初投稿です

    そういえば、何かいってたような気がします。
    とりあえず、担当者に連絡をとって確認してみます。

    完全に「契約者専用HP」の存在を忘れてました;;

    情報有難う御座いました。

  10. 71 入居予定さん

    個人的には、契約者専用HP開設、3度のコンストラクションレポート発行、2度の現地見学会開催など、売主のフォローは結構親切かなと思ってます。

  11. [PR] 周辺の物件
    リビオタワー品川
    クラッシィタワー新宿御苑
  12. 72 契約済みさん

    見学会のときに伊藤忠のかたに、駐車場の相談をしましたが
    適当に答えられました。これじゃ、先が思いやられるな〜って感じしましたが…

  13. 73 内覧前さん

    昨日 駐車場の抽選会に参加してきました。
    簡単にご報告です。

    コスタにつくエレベーターパーキングは、古いデパートにあるような
    全部の車がぐるぐる回る奴ではなく、毎回エレベーターが上下するタイプの物のようです。
    (説明がへたくそなので、”エレベーターパーキング”、”タワーパーキング”でそれぞれ検索してみてください。)
    つまり、下のほうのパレットになった人は出し入れ時間が短い。
    上階のほうのパレットになった人は、出し入れに時間がかかるという事らしいです。
    受付の人は、それを理解しておらず訳のわからないことを言ってましたが
    駐車場用機械のメーカーの人に質問したらかなり適切な答えをくれたので
    私は満足して帰ってきました。

    で、いろいろ情報は得てきたのですが 全部書くのは大変なので、
    何か質問がありましたら私のわかるところで答えるので聞いてください。

    とりあえず、
    ほとんどの人が機械式を希望しているようだった。
    機械式の東側は、前の通路が狭くて駐車しにくそう。
    駐車区分の決定は、引越し順の決定と同じ方式。
    第一希望+抽選の順位で決定。
    希望区分の中の駐車位置は、抽選の順位で決定。
    私は、エレベーターパーキングの一号機を第一希望にしましたが
    この場合、抽選の順位が若い方が下のほうに停められるようです。
    ちなみに エレベーターパーキングは前向き駐車して 自動的に中で向きが変わって
    出庫も前向きで出来るそうです。
    2、3号機は たくさんの車が止められるので、何人か待ちがあると
    最悪 30分ぐらいかかる事も考えられるそうです。

    ちなみに、No.43さんがおっしゃるような、ハイルーフ車を持ってないとハイルーフ対応が借りれないという事はなさそうでした。
    どこかに ↑こんなことって書いてありましたっけ?

  14. 74 契約済みさん

    >>73
    私の聞いた話では、現在持っている車の車検証に適したサイズの駐車施設になりますとの事だったのですが。。

    じゃないと、小さいサイズの車が大きいサイズの場所に止めてしまうと。。。。ねぇ


    まぁ 別件で年末に駐車担当の渋○氏宛に電話したのですが、返答が帰って来ないですからねぇ
    忙しいんでしょうかね。。。。

  15. 75 内覧前さん

    >>73さん

    駐車場の抽選会に行かれたとの事ですが、二輪と自転車の抽選もあったのでしょうか?
    手元にはまだ駐車場、二輪置き場、自転車置き場の抽選案内が来ていないので、心配になっています・・・。

  16. 76 73です

    >>74
    昨日の受付の方の話だと、大は小を兼ねるという話しぶりでした。
    車検証に記載の車の大きさより小さいところは、だめだって話でしたけど。。。
    そうしないと 平置きに適した車なんて意味わかんないし。。。
    渋○氏の ”適した”の意味はそういうことでは?

    ちなみに、受付の方は物腰は丁寧ですが、はっきり言って勉強不足です。
    エレベータパーキングは、ぐるぐる回ってるからどこのパレットになっても関係ないって
    ずっと連発してましたから("‾д‾)

    >>75
    自動二輪の話も、自転車置き場の話も昨日はありませんでした。
    自転車は、各家庭に2台づつだったような気がします。

  17. 77 契約済みさん

    週末の内覧会は自分達で見る予定なのですが、ここには内覧業者に依頼している方が
    結構いらっしゃるようで、だんだん不安になってきました。
    高い買物とはわかっていても、そんなに広くない部屋なので頼むには躊躇してしまいます。

    他に自分達だけって方いらっしゃいますか?
    ネットでチェックシートをプリントアウトしたのですが他に何か特別準備している事ってありますか?

  18. 78 内覧前さん

    >>77さん

    私も業者に依頼しない予定です。
    他の時間帯の方と違い最終なので、じっくり見ていただく
    のには時間が足りないのではと思い、今のところ自分達
    だけで臨むつもりでいます。
    他の物件等で既に内覧会を終えられた方達のお声を参考に
    させていただこうと思っています。77さんも終了後、差し
    支えない範囲内で、是非どんな様子だったかお教え下さい。

  19. 79 ご近所さん

    内覧会の同行特にいらないと思いますよ。
    内覧会の同行無く、入居してから3か月経ちましたが、大きな問題は何もありません。
    再開発地域の3物件はいづれも質が高いので、個人レベルでチェックできる内容で十分です。
    ただ、他の方々と情報交換は活発した方が良いですね。
    自分では気がつかなかった内容や他の人が問題と思ったことを再内覧会でチェックできます。

    コスギタワーの住民の方の入居を心からお待ちしております。

  20. 80 73です

    我が家も内覧会は、自分達でチェックシートを使い見て回るつもりです。

    それに加えて、カーテンの採寸と大塚家具(照明と絨毯)のそれぞれの
    業者さんに来てもらって 見積もりを出してもらう予定です。
    カーテンは、カーテンファクトリーで作ってもらおうと考えてますが
    みなさん どうされますか?

    確かに 活発に情報交換したいですね。

  21. 81 契約済みさん

    チェックシートってどこのサイトにあります。
    可能でしたら参考までにおしえてください。

  22. 82 住民でない人さん

    買換えで、東京建物の他マンションを購入(契約済み)した者です。
    建物に関わる職業に従事しておりますので、内覧会を控えてらっしゃる皆さまにアドバイスを
    させていただきます。

    内覧会への業者同行は、自分達だけでのチェックが不安であるなら、安心を買うつもりで
    建物のプロに頼まれると良いと思いますが、内覧会の時点では、建設中のように躯体・構造や
    設備配管などが見られる状況ではなく、建物として重要な部分が隠れてしまっています。
    よって、残念ながら、内覧会では、表面的な仕上げ・たてつけ状態などの指摘しかできません。

    ということで、プロが見ても、購入者ご本人が見ても、チェックできる内容にそれほど大きな
    違いはないと思います。
    内覧会時には気づかなかった施工ミスや製品不良などは、入居後にも定期点検→修繕の機会が
    ありますし、隠れた瑕疵が見つかってもきちんと対応してもらえるはずです。

    本当は、専用部内のチェックよりも、今後管理組合で管理していく共用部(躯体・エレベータ・
    駐車場など)の方が建物として大事な部分で、ちゃんと建設会社や事業主が検査しているのか
    気になるところですね。

    皆さまにとって、良い建物になることをお祈りしています。

  23. 83 契約済みさん

    リクルートの住宅情報誌のサイトにチェック項目ありましたよ!

  24. 84 77

    77です。レスポンスありがとうございます。

    依頼しない方々のコメント、助言を読んで77を書き込む前より
    気持ちが落ち着いてきました。

    今のところ自分達だけで臨む予定ですが
    私の場合、内覧会は次の日曜日でまだギリギリ同行を頼めそうです。
    依頼するメリットもよく検討してこの1、2日考えようと思います。

    私はマンション内覧会用のチェックシートをここでダウンロードしました。
    ttp://www.chousadan.jp/kontentu/nairankai1.htm
    (直リンはまずいのかな?)

    リクルートの住宅情報誌のサイトもチェックしてみます。
    あとは他力本願ですが土曜日の内覧会のレポートに期待していますので
    よろしくお願いします。

    引き続き持っていく物とか情報交換できたら嬉しいです。

  25. 85 入居予定さん

    第2グループの駐車場抽選が終わったんですね

    全住戸数に対して約70%しか駐車場がないことはわかっていたものの

    いったいどのくらいの方が希望しているんでしょうか・・・

    3月の抽選での自分の運を祈るしかありませんよね・・・

  26. 86 内覧前さん

    私はいろいろ考えましたが、結局業者の同行をお願いすることにしました。

    ちょっとサービス内容と比較して高いかなという気がしなくもないですけど、安心料と思って。

  27. [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
    ヴェレーナ横浜鴨居
  28. 87 契約済みさん

    隣のリエトコートの内覧会に行った人はいますか?

    1. 隣のリエトコートの内覧会に行った人はいま...
  29. 88 内覧前さん

    私も自分達で内覧会に挑みます。自分達だけだと心細いので親族を連れて行きます。
    メジャー、水平機、ビー玉を用意しました。あと懐中電灯は必要か検討中です。
    他にあった方がいい物ってありますかね?

    一応ここのサイトを参考にしています。
    ttp://www.7mansion.com/open/

  30. 89 契約済みさん

    自分達だけで内覧会行ってきました。
    最初だったからなのか、水道の蛇口ひねるだけで拒否されました。
    しばらく押し問答になり、施工業者の方が、「お客さまが納得されるまでやらせなさいよ!」と案内の方を一喝してくれてなんとかなりましたが、他にも「チェック項目に沿って案内してください!」など、案内の方の仕切りが悪くて、その方を殆ど無視して施工業者の方から説明を受けてチェックしました。

    指摘箇所は何箇所かありましたが、水泡型の機器で水平と垂直をチェックしました。
    ビー玉を和やかに出せる雰囲気を作るのは難しいと感じましたね。

    みなさん頑張ってください。

  31. 90 契約済みさん

    空地の工事も進んできました。

    1. 空地の工事も進んできました。
  32. 91 契約済みさん

    今日、内覧会に参加してきました。
    持参するものについては皆さんいろいろ工夫があると思いますが、
    参加してわかったことを簡単にお伝えします。

    メインエントランスで、くつをスリッパに履き替えます。
    くつは各自で管理しますが、持ち運びする袋は貸してもらえます。
    このスリッパはマンション内を歩くためのものであり、室内スリッパは
    「内覧のお知らせ」にあったように各自が持参します。

    部屋の中は床暖房を入れてくれているので寒くなかったです。
    部屋の向きによっては寒いところもあります(廊下側の部屋)。

    持ち運びする仮設照明器具(裸電球ひとつだけ)を担当の方が持参してつけてくれます。
    あまり明るくはないので、懐中電灯(明るく照らせるようなもの)が必要と思います。
    廊下側のサッシの検査をしようとお考えなら、絶対必要です。
    トイレの照明やお風呂は照明がつきました。

    脚立は貸してもらえるかどうかはわかりません。我が家は持参(重かった!)、
    他にも持参してる方がいらっしゃいました。お風呂にある天井口開けましたが、
    問題はなかったと思います。

    火(ガス)、お湯、水については使えました。
    オプション会(Bオプション)は開催されてました。
    大きな問題はなかった(見つけられなかった)です。

  33. 92 契約済みさん

    土曜日に内覧会に行ってきました。担当の方、施工業者の方と丁寧に説明してくれるのでよかったと思います。しかし、肝心の部屋の方は細かな傷、汚れが結構ありました。指摘したものについては、修理するとのことですが、内覧会を行う前に業者のほうでチェックをしていないのではないかと思えてしまいます。客に指摘されてから直すのではなく、業者自ら厳しいチェックをして欲しいものです。

  34. 93 契約済みさん

    本日、内覧会行ってきました。

    一級建築士を依頼しましたので安心して、自分ではNo84さんの「チェックリスト」にそってチェックしました。
    チェックだけで時間は50分どころか3時間ぐらいかかり、その後、指摘項目確認を案内の方と施工業者とで行い結局約4時間かかりました。
    その後、洗濯機置場等のサイズ測りでした。

    部屋は大きな問題はなく、細かい傷が多かったです。
    あとは汚れが多かったです。施工業者からは、既に部屋はクリーニング済みなので汚れは入居者で掃除するように言われました。

    懐中電灯の他、木枠の裏とかの隙間を見るには手鏡みたいのがあると便利かもです。

  35. 94 契約済みさん

    今週内覧の方々、お疲れ様でした。
    レスもとても参考になります。
    脚立を持参なんて素晴らしい!

    皆さんの話を拝見すると、懐中電灯は持っていった方が良さそうですね。
    細かい傷は気になるけど、大きな問題は無いといった感じですね。
    93さんのクリーニングの件ですが、再クリーニングは依頼できないものでしょうか?
    いろんなマンションスレを見ると、再クリーニングを依頼したというレスを何回も見たので、
    出来るものだと勝手に思い込んでいました。

    ロビーはどんな感じでしたか?
    内覧がまだまだ先なのでいろいろ気になってしまいます。

  36. 95 契約済みさん

    自分達だけで内覧会へ行きました。

    88さんのリンク先を参考にして、知り合いを呼んでチェックしたのですが
    自分よりも先に同行者が問題を見つけてくれたので連れて行ってよかったです。

    東側低層ですが晴天だった事もあり部屋は明るく懐中電灯は使わなくても大丈夫でした。
    先に出来上がる低層のせいかホコリがいっぱいの場所がありました。

    点みたいな傷がちょくちょくありましたが私には許容範囲。
    しかしえぐれるほどの傷があり、それは直してもらうことにしました。

    火(ガス)、お湯、水の試用については問題無しでした。
    水平機、ビー玉の使用も施工業者の方は「どうぞどうぞ」といった雰囲気でした。
    施工業者も案内の方もいい感じ方々で、和やかに内覧会ができました。

    直してもらう箇所はいくつかありましたが大きな問題はなく(見つけられなかった)1時間半ぐらいで終わりました。

  37. 96 匿名さん

    内覧会終了の皆様、思ったより狭いとか、モデルルームよりもチープみたいなことはなかったですか?

  38. [PR] 周辺の物件
    リビオ宮崎台レジデンス
    ミオカステーロ高津諏訪
  39. 97 契約済みさん

    日曜日に内覧会に行って参りました。私達は内覧業者を頼んだのですが、大正解でした。

    壁紙のたわみや傷などはもちろん、床のわずかなきしみ、引き戸の湾曲、キッチン台の微妙な
    凹凸具合(キッチン横に施工が未遂で下地が露出している部分も発見)、ホルムアルデヒドの検出(検出結果は「これ以上ないくらい安全」でした。)、玄関ドア下の防炎処理の不備(パッキンが甘いと火災の際、外の煙が室内に侵入してしまうのだそうです。)、ベランダ外側の剥がれ落ちなど、素人では思いもつかなかった不備を発見、指摘してくれました。その数なんと35項目。

    もし私達だけだったら「こんなもんなんだろうね。」と控えてしまいがちなところも施工業者に
    掛け合ってくれ、頼もしい限りでした。

    2時間じっくり見てもらいました。

    部屋の感想は思ったよりも広く感じることができ安心しました。ラウンジやエレベータはちょっと
    狭く感じました。渡り廊下は見学会のときより断然明るく、暮らす上で申し分ないと感じました。

  40. 98 内覧前さん

    週末に内覧された皆さん、報告ありがとうございます!

    売主の対応は、担当者によって当たり外れがありそうな雰囲気ですね。
    本当に不満だったら、交代を要求してもいいかも知れませんね。

  41. 99 契約済みさん

    私は、妹のだんなさんが建築業界の方だったので一緒に見てもらいました。壁紙の気泡のような箇所や床のキズなど冷静に指摘してくれて助かりました。当事者は、初めての部屋を見て舞い上がり気味なので、専門家でなくとも、一人連れて行ったほうがいいんじゃないかな、と思いました。

  42. 100 契約済みさん

    ウチにも壁紙に気泡のような箇所ありました!しかも天井に。

    世帯主には施工業者が各所の説明をする為にマンマークでくっつくので
    説明を受けながら粗捜しをするとかなり時間がかかります。

    業者に頼まない場合でも1人は粗捜しに集中できる方がいるといいですよ。

  43. 101 契約済みさん

    昨日の内覧会に行った方の様子が上がってましたね。
    http://kensanno-mansion-advice.at.webry.info/200801/article_13.html

    内覧会なのに、まだ未完成状態な箇所をかなり指摘されています。
    さらに、売主検査記録の杜撰な管理や、売主の対応もかなり痛い。

    かなり不安になってきた、、、、

  44. 102 契約済みさん

    ん〜、この健さん自体、賛否両論ありますからね〜。
    お客様(依頼者)の物件状況を得意気に事細かにネットに出すのはプロとしてどうかと思いますが。
    まあ、こうやってアクセス数も増えHPの宣伝にもなるのでしょうね・・・。

  45. 103 契約済みさん

    1階の未完成状態な箇所はまったく気にしていませんでした。

    >設計ミス
    とかって直るもんなんですかねぇ?

  46. 104 契約済みさん

    No.93です。

    施工業者に再クリーニング依頼しましたが、却下されました。
    施工業者側のクリーニングは、壁紙等施工時にでる接着剤をはがしたりとかで、汚れのクリーニングは含まれていないそうです。
    内覧後の「アンケート」には一応再クリーニング依頼を記入してきましたが・・・


    ウチは内覧会終わりましたが、健さんの指摘箇所みたら不安になってきました。
    排気の設計ミスとかあるんですねぇ。
    そこまで確認してなかったかも。

  47. 105 契約済みさん

    内覧会ではエレベーターが想像していたより小さく感じました。
    通勤のラッシュ時は大変じゃないですかね。

    せめて一斉に一箇所に移動しないとか、
    満員の場合は通過するとか、
    エレベーターの頭がいい事を願います。

  48. 106 内覧前さん

    内覧済みの皆さんのご意見、大変参考になります。
    確かに自分たちだけでは、浮かれ気分も手伝って、そんなに細かいところまで気付きもしない気がします。楽しみな気持ちはもちろんありますが、少し気を引き締めて行こうと思います。

    それにしても、この時期に内覧会があって、指摘箇所の直しを確認するためにもう一度内覧出来たとしても、それ以降入居までクリーニングは無しなんですか…?
    自分で掃除しろと言われても、室内に入れてもらえないんじゃ…?
    鍵を受け取って、引越しまでにちゃちゃっとやるしかないのでしょうか。

  49. [PR] 周辺の物件
    リビオ吉祥寺南町
    MJR新川崎
  50. 107 内覧会初心者

    本日、一人で内覧会に行って来ました。
    滞在時間はなんだかんだで4時間ぐらいです。一時間は施工の方、案内の方の説明を聞きつつ汚れやおかしな所を指摘して終了。残りは採寸時間としていくらでも居ても良かったので隅々までチェックできました。採寸時間は立ち会う人が誰も居ないのでリラックス出来ます。最後に指摘箇所が有る事を受付に申し出て、施工の方と再度部屋に行き、すり合わせをして帰宅しました。

    感想は予想以上に指摘箇所が多く、一人では行くものでは無いと実感しました。
    また、ペンライトを持参しましたが、もっと明るいものがあれば壁紙の汚れや接着剤のはみ出しなどを簡単に見つけられた。とか脚立までとは言わないけど折りたたみのミニチェアーなどがあったら便利だったろうなと思いました。

    これから内覧会に参加する方で内覧業者を頼まない方は「あら捜し部隊」を募って行くと心強いとおもいます。

  51. 108 内覧前さん

    107さん、お疲れさまでした。
    採寸の時間がいくらでもOKというのはうれしい情報です。
    採寸時間に緊張から開放されてボーっとしてしまいそうです(笑)。

  52. 109 契約済みさん

    >101
    このページを見ると、バルコニーの「隣戸間隔てパネル」の隙間から隣が見えるそうです。
    これって、指摘したら直してもらえるんでしょうか?

    プライバシーにも関係するので、どうにかしてもらいたいです。
    内覧会に行った方で、「気になった」または「指摘した」方はいらっしゃいませんか?

    それとも、一般的な仕様なのでしょうか?

  53. 110 内覧会初心者

    内覧会時は床暖房の電源をいれてもいいので立会いの方が居なくなれば、リビングでゆっくりとくつろげますよ。
    ただ、床はホコリっぽいのでクイックルワイパー的な物や喉の弱い方はマスクを持参したほうが良いかもです。

  54. 111 契約済みさん

    本日内覧会いってきました。
    契約してから約2年・・・やっと我が家に会えました。

    私たちは、専門業者を頼んだので素人ではわからないような箇所をたくさん指摘していただき、
    結局小さなものから大きなものまで全58個所指摘事項がありました。
    専門業者を頼んで本当によかったと、私たちは思っています。
    安心料だけでなく、プロの目からみて生活していくと劣化していく部分や、
    施工する上で難しい部分等をしっかりと見てくれるので、的確な指摘をしてくれます。

    朝9時から12時半くらいまでが内覧会で、そのあと採寸で1時間半くらい。
    ずっと気を張っていたので、へとへとです。

    バルコニーの「隣戸間隔てパネル」の隙間は、私たちは特に気になりませんでした。

    再内覧会は2週間後・・・といわれましたが、58か所中、大きな手直しが2か所。
    それを2週間で直せるのかな?
    もっと時間をかけてもいいから、きれいにしてほしいと思いますが、
    できるというのだから、期待して再内覧会に行きたいと思います。

  55. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオ吉祥寺南町
オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
クレストプライムレジデンス
ミオカステーロ高津諏訪
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
オーベル葛西ガーラレジデンス
スポンサードリンク
グランリビオ恵比寿

[PR] 周辺の物件

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

[PR] 神奈川県の物件

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸