物件概要 |
所在地 |
神奈川県川崎市 中原区中丸子字新宿耕地13-17、中丸子字中町135-14(地番) |
交通 |
東急東横線「武蔵小杉」駅から徒歩7分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
689戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上49階地下2階 |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
THE KOSUGI TOWER口コミ掲示板・評判
-
773
入居前さん
>771
772さんと同じ頃に届きましたよ。
これは早めに問い合わせると良いと思います。
-
774
引越前さん
>>771さん
残金請求書に間違いがあって送りなおしてもらったのですが、それも既に届いています。
私はまだ振り込んでいませんが。複数の銀行にお金があると振込みが面倒で。。。
-
775
契約済みさん
>771
うちは5月24日に到着しました。問い合わせたほうが良いですね。
-
776
入居前さん
771です
そうですね。皆さんきているなら問い合わせてみます。
情報ありがとうございました。
-
777
入居前さん
一つ質問なんですが、
タワマンに住むのは初めてなんですが、
エアコンは各部屋付けるべきでしょうか?
3LDKなので、全部屋付けると4台必要になってくるので・・・。
噂だと、タワマン上層階は、窓等もしっかりしており、夏涼しく、冬暖かいので、
エアコンはほとんど必要ないって言う人もいるので、
リビングだけでいいかなと思っているところです。
ちなみに30数階西側に住む予定です。
-
778
契約済みさん
それは大間違いでしょう。夏になればわかりますが、
特に、西側は長い西日がまともに長い時間当たってしまい
やや誇張すると、ほとんどオーブンになります。
というのも、鉄筋コンクリートというものは昼間熱を持ちますと
深夜まで持ち続ける性質があります。
-
779
入居前さん
エアコンの価格が安いということですが、大手量販店よりも安いのでしょうか?
-
780
契約済みさん
物を安く買おうと思ってるのに大手量販店に行ってお買い物をされているようですが・・・・・。
本気で安く買いたいならばネット上でいくらでも探せますよ。
キーボードをパチパチ押してマウスをクリックすればいくらでも出てきます。
大手量販店なんて安くないです。
冷蔵庫
洗濯機
エアコン
液晶テレビ
全て高い!!
店を構えて店員雇って大手量販店が安いわけがない。
大手量販店で買っても大型家電品のアフターフォローなんてみんなメーカー任せですよ。
もちろん実物を見て説明を受けて買いたいのであれば店頭で買うのがモラルです。
実物・説明を受けて買うのはネット。
これはあまり関心できませんね。
私は情報は無料(タダ)ではないと思っております。
しっかりと説明を受けたのであればそこで買うべきだと思いますね。
-
781
入居前さん
大手量販店が安くないことは分かっています。小物は勿論ネットで買います。
ただし、エアコンや冷蔵庫などは工事、運搬などの点から量販店から買うことも多いのです。
引越し業者を通して購入というのは初耳だったので、果たして検討に値するものか、
その価格レベルを知りたかっただけです。
-
782
入居前
引越し屋さんでエアコン購入に関して。ネットの価格.comと比較しても30000円安かったです。でも、勘違いされては困るのは、あくまで引越しとセットでの販売なので、引越し料金が自分の納得いく金額であれば、エアコンも安く感じるでしょう。
錯覚ですね。うちは、引越し料金を幹事会社より70000円も安くして頂いた為、そう思った次第です。
-
-
783
入居前
うちは高層階の西側なんですが、
2m幅のバルコニーで、角度的に直接西日が当たらない気がするんですが…
気のせいですかね。
-
784
契約済みさん
西側で直接当たるか当たらないかは別として日本では夏季にエアコンなしは無理でしょう。
エアコン嫌いな人は別だと思いますが私は少々おデブちゃんなのでエアコン必須です。
冬でも短パンTシャツでも汗かいています。
-
785
入居前
↑ご丁寧にありがとうございます。783です。そうですよね。うちは当然エアコンは設置しますよ。
(人一倍暑がりです。笑)
日射しの程度は、やはりバルコニーがあるのと、無いのでは相当変わるんですか? 余りに暑い様であれば、エコ硝子に付け替えようと思ってます。
ご存知の方、アドバイスよろしくです。
-
786
入居前さん
785さん
マンションによって違うのかどうかはわかりませんが、ベランダのガラスは
共用部にあたる為、勝手に交換等は出来ないのではないかと思います。
私も西側高層階に入居予定ですのでガラスの事は色々と考えましたが、どこかで
上記の事実を知り、フィルム&カーテンで対応する事にしました。
ベランダの奥行ですが、あるとその分ベランダ部分に天井ができるわけですし
日の高さによっては差し込んでくる日の加減に影響あると思いますよ。
ダイレクト窓の日差しはものすごいとよく聞きます。
それとこれはあくまで個人的感想ですが、内覧会時に「西日のあたる」時間帯
にも長いこと部屋に居ましたが、もちろん日は差し込んできていたものの
嫌な西日という感じは全く受けませんでした。(うちもベランダ有りです)
すごく明るくていいな!とは思いましたが。
あの窓ガラスは元々UVカット機能がついているそうですし、それも少しは関係してる
のかな?と思います。
なので、あ〜でもないこ〜でもないと色々対策を考えていた分、なんだかちょっと
拍子抜けした様な感じでした。
まぁ、本当の真夏になってみなければ暑さ具合はわかりませんが〜(汗)
いずれにせよあと少しで入居、楽しみですね〜〜
-
787
匿名さん
そうでしたか。ご丁寧にありがとうございました。共用部分…、マンションだからしょうがないですね。
-
788
入居前さん
西側の話題が出たので・・・。
スカイラウンジから見た感想なんですが、
意外と東建タワーが建っても西側の中住戸〜南西角の眺望は遮られないのではと思いました。
-
789
入居前さん
東建タワーというのは、東京機械跡地にできる予定のタワーの事ですよね?
もしそうでしたら以前にもこのスレで話題にのぼった事がありますが、西側住戸からは
ちょうどリエトコートのWEST棟の後ろに隠れる様な形になり、眺望的にはほぼ影響ない
のでは?という事でしたよ。
私も実際自分の部屋の内覧の時に外を眺めた感じで、そう思いました。
それにしてもリエトのWEST棟は結局どうするのでしょうね。
-
790
匿名さん
引越しネタに戻しますが…
支店により値段が違うような気がしてきました。
私は、距離が離れているため幹事支店ではなかったのですが、結果としてかなり安かったのではないかと思います。
数社の競合見積りをとっておいたのですが、幹事会社が一番安かったですね。
事前に電話したときも
「絶対に他社に負けません!!頑張ります!!」
という力強い言葉。
まさしくその言葉どおりでした。
みなさんの意見をうかがうと、もしかしたら幹事3支店は飽和状態になってきているのかもしれませんね。
-
791
匿名さん
幹事会社も、この書き込みをチェックしてて、危機感を持ったんですかねぇ。それにしても、幹事会社なのに、営業サイドで調整が取れてないですよね。
-
792
契約済みさん
みなさん、家具などは決まりましたでしょうか。
背の高い家具を設置する際、壁に釘などで固定して地震などの
揺れ対策をしたいと思いますが、確か戸境壁には釘などうてないと
規約に書いてあったかと。
タワマンだと揺れたときに家具の転倒など不安ですが、みなさんは
どのようにされてますか?
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件