- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
匿名さん
[更新日時] 2012-12-25 11:22:31
前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/289678/
湾岸マンション値上がり 共稼ぎ夫婦が都心回帰
湾岸マンションはまだまだ建つ
東京都心のマンション価格が上昇している。なかでも、豊洲や有明、東雲といった湾岸エリアの人気は衰えを知らないようだ。
東京都心のマンションが売れているのは、郊外からの都心回帰がより鮮明になったことがある。買い手の多くは共稼ぎ夫婦で、「職住接近」の利便性のよさが人気の背景にある。
みずほ総合研究所チーフ不動産アナリストの石澤卓志氏は、「ここしばらく都心のマンションは値ごろ感が高まり、それが販売回復の起爆剤となったが、最近は豊洲などを中心に値上がりしている」と話す。
この10年で「街」が形成され、生活が便利に
物件価格が2ケタ近く上昇したことから、湾岸エリアのマンションは投資物件としても注目される。前出の東京カンテイの中山氏は、「2LDKくらいのコンパクトマンションであれば、投資物件としてもちょうどいい。都心へのアクセスがよく、また生活にも便利なため、借りたい人は少なくないはずで、強気の賃貸料を設定できるエリア」と話す。
「湾岸エリアはこの10年で街が形成されてきました。2000年頃は周辺も未整備で、その分、分譲価格も割安でした。価格の上昇はそれだけ街のポテンシャルが上がって、生活するにも便利になったということです」と説明する。
都心に近い大型物件であれば、たとえ将来値下がりしても「郊外のマンションほど値下がりしない」という、資産価値に対する安心感も湾岸マンションの人気を後押ししているようだ。
[スレ作成日時]2012-11-29 07:51:03
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都23区 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
23区内の新築マンション価格動向(その64)
-
337
匿名さん
購入検討者の不安心理が飯の種なんでしょうね。
人気物件を叩いて不安を煽る。何の結論もないレポートを売る。
自分がマージンをもらえる安っぽいマンションを薦める。
ほんと、人間として駄目な部類ですね。最低だと思います。
-
339
匿名さん
>337さん
昔から内陸部の業者の都心部湾岸ネガはありますよ。気にしない気にしないw
-
340
匿名さん
23区の資産価値が落ちない街ベスト20(出典:Suumo首都圏版 20121204号)
(東京駅から半径5km圏内)14か所
神保町、神楽坂、広尾、浅草、牛込柳町、
勝どき、門前仲町、木場、本郷三丁目、半蔵門、
菊川、清澄白河、錦糸町、田原町、
(東京駅から半径5km圏外)6か所
辰巳、武蔵小山、自由が丘、二子玉川、白金台
高輪台、
-
341
匿名さん
将来にわたって資産価値を維持したい人は、
東京駅から半径5km圏内
坪単価250万円前後のマンションを買いなさい。
-
342
匿名さん
-
343
匿名さん
>342
勝どきと辰巳は埋立地じゃない?
ランキングに入ってるけど。
-
345
匿名さん
将来にわたって資産価値を維持したい人は、
東京駅から半径5km圏内
ただし、京浜東北の西側ね
東に価値を置くのは、地方出身者もしくは更に東の住人
-
347
匿名さん
>345は事実を見ようとしないね。
23区の資産価値が落ちない街ベスト20(出典:Suumo首都圏版 20121204号)
(東京駅から半径5km圏内)14か所
(京浜東北の東側)8か所
浅草、勝どき、門前仲町、木場、菊川、清澄白河、錦糸町、田原町、
(京浜東北の西側)6か所
神保町、神楽坂、広尾、牛込柳町、本郷三丁目、半蔵門、
(東京駅から半径5km圏外)6か所
辰巳、武蔵小山、自由が丘、二子玉川、白金台
高輪台、
-
348
匿名
豊洲東雲はどうしたの?東側も辰巳勝どきの新興勢力以外は昔からの街だね。
-
350
匿名さん
-
-
351
匿名さん
今資産価値が上がっているところは震災後ぼろぼろに下がったところ。中古ならまだ買う価値あるかも。不動産屋に思い切り損切り交渉させよう。
-
352
匿名さん
>351
震災の影響ね?
帰宅難民問題で郊外が値下がりしたから買えと言いたいのかな??
-
353
匿名さん
築10年の中古マンションの流通価格/10年前の新築マンション分譲価格
新築:2001年9月~2002年8月
中古:2011年9月~2012年8月を比較して、値上がりしたのは外周区はたったの1カ所だけだけど、
郊外が今値上がりに転じたと言うのは初耳だね。
351さん何かソースはありますか?
-
354
匿名さん
10年前と言えばバブル崩壊後都心がかなりお買い得レンジに落ちてた時期だね。
神楽坂、広尾、半蔵門あたりをその頃に買ってた一番の勝ち組か。
城東も結構入ってるけど、この辺りは近年の人気上昇が反映されてる感じだね。
それにしても豊洲や東雲はどうした?
-
356
匿名さん
>355
将来資産価値が下がる可能性が高いところは、買うより賃貸が正解。
内陸部は買わずに賃貸する人が増えているんじゃない?
特に埼玉県あたり。
-
357
匿名さん
基本的に、団地集合住宅は賃貸で住むもんだ。
区分所有でも価値があったのは人口増の成長期のこと。
昔話だよ。
-
358
匿名さん
今後10年20年を考えたら都心だって資産価値を維持できるかは微妙。
場所や形態にかかわらず賃貸、というのが賢い選択肢なのか?
-
359
匿名さん
その10年、20年のあいだに、どのくらいの賃料、更新料を払うことになるか計算してみましょう。
どちらが正解と言うことはなけれど、普通に住宅ローンを借りられる人であれば、一生賃貸はもったいないなあと思って買う人が多いんですよ。
-
361
匿名さん
どうせ相続までの仮の住まいなんだから、親元が値下がりリスクが高い内陸部の場合は買わずに借りたほうが大正解だよ。埼玉県は賃貸の成約数がかなり増えて来たんじゃない?
-
362
匿名さん
世田谷のブランドイメージ向上ですね!
「世田谷」ナンバーも追加して…国に要望へ
読売新聞 12月9日(日)13時8分配信
東京都世田谷区は7日、自動車の「ご当地ナンバープレート」に「世田谷」を追加するため、国に働きかけていくと発表した。
国が2014年度にご当地ナンバーを増やす方針であることから、これに向けて要望していく。
車のナンバーは、自動車検査登録事務所などの所在地ごとに分かれている。都内には現在、「品川」「練馬」「足立」「八王子」「多摩」の5種類がある。
ご当地ナンバーは、国が2006~08年度、地域振興を目的に導入。「富士山」「会津」「鈴鹿」「伊豆」など全国で19種類が誕生した。その後も各地から要望の声が上がったことから、国は今年7月、追加導入の方針を決めている。
世田谷区内では、商店街連合会などが11月下旬、区に対し、導入を目指すよう要望書を提出していた。
-
364
匿名さん
>363
親元に住みたいけど買うと大損するから渋々賃貸ってことだね。
でも、相続までの一過性の需要だからファミリー向けの賃貸を新たに作るのは業者にとってリスクがデカすぎ、
そして新築の賃貸は出てこない。
難しいですね。
-
365
匿名さん
分譲を区分所有で買って大家してたやつ等はみんなリタイア。
理由は、儲からないから。
分譲買って、高コスト払って大家なんて無理だということ。
買って住めば、その高コストは住人に転嫁されるだけのこと。
-
366
匿名さん
買わずに賃貸が増えて郊外の販売戸数が減り始めた。
首都圏の10月の新規の分譲戸数は3897戸で、前月の4430戸から12.0%減少した。
前年の同じ月と比べると18.5%減少している。
東京都は2695戸で前月比4.8%減少、
神奈川県は733戸で同21.8%減少、
千葉県は167戸で同23.7%減少、
埼玉県は302戸で同32.0%減少した。
-
367
匿名さん
業者は仕事が無くなると困るから郊外で分譲マンションの建築をまた増やし始めた、
でも売れるのか?
-
369
匿名さん
一番暴落リスクが高いのはデベの宣伝で無理矢理価格を吊り上げた湾岸埋立地だろ。
-
-
371
匿名さん
相続までの仮の住まい需要が劣化し、近郊、郊外は大苦戦。
劣化1.絶対数量の減少
劣化2.賃貸へ需要がシフト
劣化3.団塊Jr、Nextが終わり、親の援助力が小さくなり高い物が売れない
三重苦w
-
373
匿名さん
将来性考えると、内陸部という選択肢はなくなる。
評価損が怖い。
-
374
匿名さん
都心部はいっそう便利で住みやすくなる。
イトーヨーカ堂は都心の駅ビルや高架下などへの出店を加速する。
共働きや単身者を対象に総菜や生鮮食品を強化した小型スーパーで、2015年度までに現在の5倍にあたる20店に増やす。
スーパー業界では値下げ競争が激化しているが、利便性に優れた駅に隣接した店は収益性の高い総菜などの売り上げが見込める。
駅周辺はコンビニエンスストアなども出店を強化しており、顧客争奪戦が激しくなりそうだ。
-
375
匿名さん
都知事は猪瀬で決まりみたいね。
選択と集中の公共投資が継続されそうだ。
-
377
匿名さん
将来値下がり確実な内陸部にどうしても住みたい場合は賃貸しか選択肢は無いやろ。いざ相続する時に不良資産を持っているわけには行かないよ。
-
379
匿名さん
ところでアパートの耐震性って木造戸建並みしか無いのでしょうか?
木密エリア=アパート地帯ですよね。
-
380
匿名さん
>378さん
唯一の例外が
東京駅から半径5km圏内で坪単価250万円前後の分譲マンションです。
将来の資産価値もバッチリ。
これが買えなければ、賃貸のほうが良いでしょう。
-
381
匿名さん
郊外では空家トラブルが増えているみたいよ。あまりに不便だと相続した戸建を放置して自分で買ったマンションにそのまま住む人もいるみたい。
-
382
匿名さん
>380さん
そうなるという根拠を教えてください。
-
383
匿名さん
23区の資産価値が落ちない街ベスト20(出典:Suumo首都圏版 20121204号)
(東京駅から半径5km圏内)14か所
神保町、神楽坂、広尾、浅草、牛込柳町、
勝どき、門前仲町、木場、本郷三丁目、半蔵門、
菊川、清澄白河、錦糸町、田原町、
(東京駅から半径5km圏外)6か所
辰巳、武蔵小山、自由が丘、二子玉川、白金台
高輪台、
-
-
385
匿名さん
-
386
匿名さん
383には2か所間違いがありますね。
どこかわかりますか?みなさん。
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件