東京23区の新築分譲マンション掲示板「23区内の新築マンション価格動向(その64) 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 23区内の新築マンション価格動向(その64)
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2012-12-25 11:22:31
【地域スレ】23区内の新築マンション価格動向| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/289678/

湾岸マンション値上がり 共稼ぎ夫婦が都心回帰

湾岸マンションはまだまだ建つ

東京都心のマンション価格が上昇している。なかでも、豊洲や有明、東雲といった湾岸エリアの人気は衰えを知らないようだ。


東京都心のマンションが売れているのは、郊外からの都心回帰がより鮮明になったことがある。買い手の多くは共稼ぎ夫婦で、「職住接近」の利便性のよさが人気の背景にある。
みずほ総合研究所チーフ不動産アナリストの石澤卓志氏は、「ここしばらく都心のマンションは値ごろ感が高まり、それが販売回復の起爆剤となったが、最近は豊洲などを中心に値上がりしている」と話す。

この10年で「街」が形成され、生活が便利に
物件価格が2ケタ近く上昇したことから、湾岸エリアのマンションは投資物件としても注目される。前出の東京カンテイの中山氏は、「2LDKくらいのコンパクトマンションであれば、投資物件としてもちょうどいい。都心へのアクセスがよく、また生活にも便利なため、借りたい人は少なくないはずで、強気の賃貸料を設定できるエリア」と話す。
「湾岸エリアはこの10年で街が形成されてきました。2000年頃は周辺も未整備で、その分、分譲価格も割安でした。価格の上昇はそれだけ街のポテンシャルが上がって、生活するにも便利になったということです」と説明する。
都心に近い大型物件であれば、たとえ将来値下がりしても「郊外のマンションほど値下がりしない」という、資産価値に対する安心感も湾岸マンションの人気を後押ししているようだ。

口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/【地域スレ】23区内の新築マンション価格動向

[スレ作成日時]2012-11-29 07:51:03

[PR] 周辺の物件
バウス加賀
ブランズ練馬中村南

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

23区内の新築マンション価格動向(その64)

  1. 1 匿名さん 2012/11/28 22:54:30

    豊洲の新市場、築地の1.4倍に 都が計画発表

    朝日新聞デジタル 11月28日(水)8時5分配信

     東京都は27日、築地市場(中央区)の移転計画で、移転先となる豊洲新市場(江東区)の概要を発表した。

     主な施設として、(1)卸売場や加工場が入る青果用施設(2)水産仲卸売場(3)見学用のデッキが設けられる水産卸売場(4)業者の事務所が入る管理施設ができ、4施設の延べ床面積は計40.8万平方メートルと築地市場の約1.4倍に広がる。建物は3~6階建てとなる。

     都は今年度中に敷地の土壌汚染対策を終えて市場の建設を始め、2014年度末の開業を目指す。新市場には、民間が運営する観光客向けの施設を併設。飲食店や小売店が入り、来年6月までに委託する業者を選ぶという。
    朝日新聞社

  2. 2 匿名さん 2012/11/29 00:06:44

    豊洲市場移転問題を抱えつつ、液状化マップや揺れやすさマップの更新。

    東京都 もなやましいねぇ。

    安全なんて冗談でも言えないエリアだし。

    1. 豊洲市場移転問題を抱えつつ、液状化マップ...
  3. 3 匿名さん 2012/11/29 00:49:06

    豊洲新市場に観光施設…都が計画概要発表
    http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/tokyo23/news/20121128-OYT8T00102.htm

  4. 4 匿名さん 2012/11/29 00:54:20

    築地の歴史まで終わらせちゃったわけだ。
    液状化は観光の呼び物にはならないし。

  5. 5 匿名さん 2012/11/29 01:00:00

    東京駅から半径5km圏内は発展エリア。
    これからも変わって行きますよ。
    お楽しみに。

  6. 6 匿名さん 2012/11/29 01:05:59

    液状化で変わるってかw

  7. 7 匿名さん 2012/11/29 02:30:59

    震度5で液状化したと思ってたが。

    震度3で液状化したんだな。

    長い時間揺られたからかな。

  8. 8 匿名さん 2012/11/29 02:36:36

    東京駅5キロかつ非埋立地でよろしく

  9. 9 匿名さん 2012/11/29 02:40:15

    スロースリップ
    と検索。
    今がそれかな。
    311前と同じような動き。

  10. 10 匿名さん 2012/11/29 03:52:16

    好きなのどうぞ

    1. 好きなのどうぞ
  11. 11 匿名さん 2012/11/29 04:17:40

    世田谷区杉並区練馬区の環八外側の賃貸。

    いよいよヤバい時は他県に脱出。

    都内勤務者これ最強!


    買っちまって身動き取れないなんてアホでしょ!




  12. 12 匿名さん 2012/11/29 04:39:44

    住宅は広くて安いのがいい。
    教育費と家族のためのお金に余裕を残しておくほうがいいよ。

  13. 13 匿名さん 2012/11/29 04:44:51

    ヒント

    1. ヒント
  14. 14 匿名さん 2012/11/29 05:23:33

    住めなくなったマンションのローン支払いなんてまっぴら御免だわさ。

  15. 15 匿名さん 2012/11/29 05:24:00

    変わる大手町、再開発の範囲拡大 東京駅北東側も一体的に
    http://www.nikkei.com/article/DGXNZO48923200Y2A121C1L71000/
    東京都千代田区大手町の「連鎖型再開発」に、東京駅北東側の常盤橋の街区が新たに加わることになった。オフィスビルを所有する三菱地所は土地の権利を、日比谷通り東側の街区に移転し、オフィスビルや和風客室のホテルを建設する。常盤橋街区も将来、一体的に再開発される見通しだ。
    常盤橋街区には三菱地所が所有または出資している日本ビル、JXビル、JFE商事ビル、朝日生命大手町ビルのオフィスビル4棟がある。このほか、パソナグループの本部がある大和呉服橋ビルがある。
    東京駅に近い好立地でテナントも多数入居していることから各ビルは当面存続するが、1950~70年代に竣工し老朽化したビルが多いため、将来、一体的に再開発する構想がある。

  16. 16 匿名さん 2012/11/29 05:25:49

    東京駅から半径5km圏内はめざましく発展し、大きく変わって行きます。

  17. 17 匿名さん 2012/11/29 05:33:28

    オフィス空室率もどんどん上がって大変だね東京駅も江東区も。

  18. 18 匿名さん 2012/11/29 06:43:22

    どっちが先に来ると思う?

  19. 19 匿名さん 2012/11/29 06:57:08

    >東京駅から半径5km圏内はめざましく発展し、大きく変わって行きます。
    目覚ましく発展してる割には隅田川を超えた東側の埋立地は売れ残りマンションのオンパレードのようですが。

  20. 20 匿名さん 2012/11/29 08:12:54

    完売続きとかよく言うわ。

    新古売れ残りと中古売り出しが同じ屋根の下でせめぎ合い。

  • [お知らせ] 8/11(月) 夜間 サーバーメンテナンス実施について
  • [PR](仲介業者向け)話すだけで議事録と改善提案!不動産営業AIを今すぐ無料体験
  • [8月7日更新] マンションマニアさんがスムログ出張所に価格調査を投稿しました(首都圏)

[PR] 周辺の物件
ルネグラン上石神井
ブランズ練馬中村南

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオ高田馬場

東京都新宿区下落合1丁目

未定

1K~3LDK

27.14m2~82.06m2

総戸数 133戸

クレストプライムシティ南砂

東京都江東区南砂3-11-118他

未定

2LDK+S(納戸)~3LDK

58.04m2~82.35m2

総戸数 396戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ブランズ練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

7,050万円~9,680万円

3LDK~4LDK

66.53m²~80.61m²

総戸数 81戸

シャリエ椎名町

東京都豊島区南長崎一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.87m²~63.10m²

総戸数 82戸

ガーラ・レジデンス船堀ブライト

東京都江戸川区松江7-429-1

4500万円台~7000万円台(予定)

3LDK・4LDK

59.16m2~73.78m2

総戸数 36戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9690万円~1億5890万円※権利金含む

1LDK+S(納戸)~3LDK

57.4m2~76.81m2

総戸数 522戸

ピアース世田谷上町レジデンス

東京都世田谷区豪徳寺2-1091-4

未定

1LDK~3LDK

33.72m2~71.2m2

総戸数 19戸

バウス加賀

東京都板橋区加賀1-3356-1他2筆

未定

1LDK+S(納戸)~5LDK

59.49m2~127.92m2

総戸数 228戸

レジデンシャル品川荏原町

東京都品川区中延5-1310-1・1311-1ほか

未定

1LDK~3LDK

32.36m2~95.58m2

総戸数 41戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5990万円~8690万円

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~69.67m2

総戸数 45戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4-2-1他

未定

1LDK~3LDK

34.64m2~73.04m2

総戸数 85戸

ウィルローズ光が丘

東京都練馬区高松6-4599-7

未定

2LDK~4LDK

46.82m2~92.41m2

総戸数 36戸

ピアース石神井公園

東京都練馬区石神井町3丁目

未定

1LDK~3LDK

30.40m²~64.39m²

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王3丁目

5880万円~8830万円

1LDK~2LDK

30.34m2~44.38m2

総戸数 21戸

ルネグラン上石神井

東京都練馬区上石神井4-610-28他

未定

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.28m2~91.37m2

総戸数 106戸

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億3190万円~1億6990万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.61m2~93.9m2

総戸数 51戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

7658万円~8848万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~74.08m2

総戸数 67戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

4,800万円台予定~9,200万円台予定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

ルフォンリブレ板橋本町

東京都板橋区本町32-34

未定

1LDK~2LDK

33.6m2~58.8m2

総戸数 47戸

[PR] 東京都の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

シエリアタワー南麻布

東京都港区南麻布3-145-3

未定

2LDK~3LDK

53.58m2~174.24m2

総戸数 121戸

ヴェレーナ西新井ザ・ハウス

東京都足立区島根4-239-5他

未定

2LDK・3LDK

62m2~80.73m2

総戸数 46戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~103.39m2

総戸数 815戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

7380万円・7680万円

2LDK

53.9m2・56.59m2

総戸数 70戸

レジデンシャル高円寺

東京都杉並区高円寺南4-4-13ほか

未定

1LDK~3LDK

33.37m2~60.55m2

総戸数 23戸

クレストタワー西日暮里

東京都荒川区荒川4-8

未定

2LDK・3LDK

48.2m2~70.02m2

総戸数 113戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

9290万円

3LDK

65.43m2

総戸数 42戸