作成しました。
所在地:神奈川県横浜市戸塚区前田町214-1他(地番)
交通:横須賀線「東戸塚」駅 徒歩10分
こちらは過去スレです。
グランドメゾン東戸塚の最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2008-06-20 08:13:00
作成しました。
所在地:神奈川県横浜市戸塚区前田町214-1他(地番)
交通:横須賀線「東戸塚」駅 徒歩10分
[スレ作成日時]2008-06-20 08:13:00
Ⅰ工区入居予定AさんとBさんの会話
Aさん:Bさんはどうされるおつもりですか?
Bさん:予定どおり月末に引っ越しますよ。
Aさん:不安じゃないんですか?
Bさん:不安が全くないといえばうそになりますけれど、
売主からきた手紙によれば、Ⅰ工区の主要部分には使ってないといっているし、
今心配してもどうしようもないから・・・・・・。
ところでAさんは?
Aさん:私も月末に引っ越す予定でしたが、今迷っているところです。
Bさん:でも準備は進んでいるんでしょう。
Aさん:ええ、持っていかないものは処分しましたし、家の中はダンボールだらけですよ。
Bさん:私も同じですよ。引っ越し準備だけでなく、
他のことももうあと戻りできなくなっていますので。
Aさん:子どもの学校のこともあるし、ローンのこともあるし・・・・・・。
安全です、これからもきちんとメンテナンスしていきますと言われたって、
違法なコンクリートを使ったことは消えないし、
そんなマンションに住むことは耐えられない、あれほど楽しみにしていたのに。
Bさん:意地悪な言い方になるかもしれませんが、それではどうしてほしいと?
Aさん:それが自分でもよくわからないんですよ。
多分積水は、
多大なご迷惑・ご心配をおかけしまして申しわけありませんでした。
Ⅰ工区の主要な部分については規格外のコンクリートは使われていませんので
強度等の問題はありません。
今後の補修等には万全の体制で臨む所存です。
とか言ってくるのでしょうが、それで納得できますか、Bさんは。
Bさん:・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
Aさん:それに、グランドメゾンで違法なコンクリートが使われたことは間違いないし、
それだけで資産価値は下がってしまったんですよ。
住むには問題ないと言われても、思うような価格では売れないだろうし、
そうでなくとも、子どもに残せる資産だと思いますか。
Bさん:・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
Aさん:話しているうちに決心がつきましたよ。
解約に応じてくれるのなら解約しますよ。
Bさん:それだと、買ってしまった家具やローンの解約のことなどを考えると
相当の持ち出しになってしまうでしょう。
Aさん:長年会社勤めをしているので、
無茶な要求をしたって通らないことくらいわかっています。
これまでに使ったお金や解約にともなって発生する費用をどのくらい補償してくれるかは
積水の誠意にかかっているでしょうね。
それよりも何よりも、将来何かが起こったときに、もう後悔はしたくありませんから。
Bさんはどうしてそんなに落ち着いていられるんですか?
Bさん:別に落ち着いているわけではないのですが・・・・・・。
ただ、積水が一定の保障をするかぎりそれを信ずるよりほかないし、
今、それ以上の何かができるわけでもないし、
まずは新しい住まいに慣れ、グランドメゾンからの出勤、家族との団欒、
趣味の再開など、生活の秩序を早く作りたいと思っています。
Aさん:それって敗北主義じゃないですか。最初からあきらめているみたいで。
Bさん:決してそうは思いませんが。
積水や長谷工は確かに企業の論理で動くでしょうが、
対応をひとつ誤ると命取りになることも十分承知しているはずですし、
そのことも企業の論理に中に含まれていると思います。
社会の中で企業として存続していくためにぎりぎり何が言えるか、何ができるか、
今検討を重ねていることでしょう。
もう少し待ちましょうよ。
ただ時間はどんどん過ぎていってしまうわけですから、
その間はまずは自分の生活を取り戻すことを優先しようというわけですよ。
Aさん:Bさんには申しわけないのですが、Aさんのそのようなとりすました態度には
どうしようもなくいらだってしまうのですよ。
つい、Bさんのような人が売主の望んでいる買主ではないかと思ってしまいます。
Bさん:一定の条件が整えば解約するとおっしゃっているAさんと違って、
私にはその資力も度胸もありません。
えらそうに「住む」と言いましたが、実態は「住まざるをえない」かもしれません。
そのような自分を何とか自己正当化しようと思っています。
大事なのはこれからの積水・長谷工の対応であり、住民としてずっと監視していくと。
また、解約する人ができるだけ少なくあってほしいと望むのも、
住むと決めた者のエゴイズムですね。
Aさん:先ほど解約に応じてくれるなら解約すると言いましたが、
言ったすぐあとでまた揺らぎます。
解約したあとのことを考えるとそれはそれで気が重いし。
今何をやっても後悔しそうで、それが耐えられないんですよ。
現実の行動はBさんのように予定どおり引っ越しますが、AさんもBさんも私です。