作成しました。
所在地:神奈川県横浜市戸塚区前田町214-1他(地番)
交通:横須賀線「東戸塚」駅 徒歩10分
こちらは過去スレです。
グランドメゾン東戸塚の最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2008-06-20 08:13:00
作成しました。
所在地:神奈川県横浜市戸塚区前田町214-1他(地番)
交通:横須賀線「東戸塚」駅 徒歩10分
[スレ作成日時]2008-06-20 08:13:00
>>719
718ですが、第Ⅱ工区・解約or入居は考え中です。検査の結果と、デベの対応次第でしょう。
私も719さんがそれ(私の契約工区、解約・入居思考)を聞いてどうされたいのか逆にお聞かせ願えればと思います。
Ⅱ工区契約者です。
今日、長谷工アーベストに問い合わせしました。
説明会の日程について聞いたところ、近々案内出せるとのこと。
近々がいつまでかいってもらえないか、説明会が8月では現在住んでいる家の賃貸などの問題があるといったところ、引渡し時期は8月末で変更の予定はないこと(14日に関係各社で会議を行った)から、説明会が8月になることはありえないだろうとのことでした。
いい意味にとって、冷静に説明会を待てそうです。
私も冷静に待てません。やはり、混入があるなら、解約か、建て直しをしてもらいたいと思ってます。
すでに入居している方で室内にポップアウト現象のでている方いらっしゃいますか?
あー家具とか買いたいけど、この件が一件落着するまでは動けませんわ・・・イラつくけど待つしかないね。こればかりはどうしようもありません。なんかこの状況になれてきました。最初の頃みたいにカッカしないし、してもしょうがないし、皆さんとにかく今は待ちましょう。カッカしたり、考えすぎて眠れないとかは自分にとって良いことではないですよ〜
以前カビの件を書いたものです。
ここに書き込みをした次の日に長谷工にカビを見てもらいました。
(新たに和室のふすまが閉まらないことを発見しました)
見てもらった日にはカビの原因は不明で、長谷工は対応策を検討するから
時間をくれとの事でした。
そして今日長谷工から連絡があり「対応策」を聞きました。
対応策・・・24時間換気の風量を調べる。
4日も待って出た対応策がこれだけでした。
換気に問題がなければどうするのか?との問いに長谷工の回答は「考えます」
換気に問題なかった事を考えていません。
さらに話をしていくうちに、換気に問題がなかったら「24時間換気をつけていなかった可能性があり、原因はそこにある。」という回答でした(連絡のときはもっと遠まわしに言っています)
また、ふすま直しで費用が発生したら「費用はどちらが持つか検討する」でした。
簡単に言うと「原因がつかめなかったら、修繕費用は入居者が負担しろ」これが長谷工の回答でした。ここまで酷い対応を受けるとは思いませんでした。
この件は積水にも連絡しており、明日積水の担当から連絡が来ることになっています。
ちなみに湿度計を買ってきて部屋の湿度を測定したところ、すべての部屋で70%以上、
リビングでは80%でした。
この数値を長谷工に言いましたが「その数値が高いか分かりません」でした。
また、測定をしたときは24時間換気が動作していることを確認しており、リビングの壁(対角面)にはエコカラットを入れています。
>>728
他の部屋はカビが発生していないのなら、その部屋だけ引渡し前に換気を忘れていたか、
換気機能が悪いと考えるのは当然だと思います。もしそれで駄目なら何らかの理由で汚れが
付着していてそれが原因でカビが生えたと思います。元々カビの菌が少しあったのかもしれません。
湿度の高い時期ですから、ちょっとしたことでカビは生えやすいと思います。
4日も待ってこの答えかとは思うでしょうけどね。
728さん
高温多湿なこの季節はマンションに欠陥がな
くても条件が揃うとカビは発生します。
まだ入居前なら24時間環境の風量を強くして
それでも足りないのなら換気扇も回して予防
するしかないと思います。入居後なら定期的に
エアコンを少し動かすことで解決できるかと。
引き渡し時に発生していたならばデベ側に無
償対応させるべきでしょうね。
今朝9時の湿度はヤフーの天気予報(東京)では90%を越えていました。雨の日はもっと高くなります。
また、カビの原因の一番は湿度です。換気はもちろん、湿度の高い日は除湿機やエアコンを
入れないとカビの原因になります。引渡し時にカビがあれば、売主の責任だと思います。
コンクリートが新しいのと梅雨時期が重なってなのか、湿気は高いように感じます。特に階段などの換気のないところは湿気でぬれてるところが目に付きます。グランドエントランスも入居後しばらくは、水分でぬれてました。フロントに要望書が出せるようなので、気がついたらコメントを出して改善してもらうようにしようと思ってます。
私は7番館の低層階なのですが、部屋の湿気は、湿度計ではかってもものすごく高いです。
緑に囲まれてるため気温は低いですが、湿度はたっぷりなのでしょうか。
湿度の高い時間帯は、窓を開けず24時間換気やエアコン、低い時間帯に窓開けをするようにしてます。お手間でしょうが、長谷工には、粘り強く交渉がいいと思います。私も水周りで不具合あって要望出してるのですが、こんなことになってそれどころでないのか、1週間以上、ほったらかしにされてます。
入居済みです。
湿気は確かに高いですよね。引っ越して数日は机の上に置いていた紙が1日たつとよれてしまうくらいでした。が、1週間以上たって少しずつ落ち着いてきた気がします。
我が家はエアコンが全室にあるわけではないので、24時間換気と窓をあけるくらいしか対策を立てられない状態です。
また、要望書に対する回答ですが、数日で連絡が来て1週間後に工事が入りました。びっくりするくらい早い対応で、これ以上信頼を失わないためなのかと思ってましたが、そういうわけではないんですね。
7/5(土)内覧会のときに、
「24時間換気システム」の作動させてみましたが(レベルは弱ではない)、
あまり換気されたようには感じませんでした。
各居室やクローゼットからの吸気口に手をかざしても、
「吸われている」ような感じが全く無かったのですが、
「24時間換気システム」とはこのようなものなのでしょうか?
725さん
I工区入居済みの者です。我が家だけでは参考にならない
かもしれませんが他マンションの写真に見られるような
ポップアウト現象(?)は今のところ見受けられません。
素人の発言なので専門家には笑われてしまうかもしれません
がこの物件は壁クロスはコンクリート直貼りではないよう
ですので(軽鉄+石膏ボード?)仮に六会製が壁に使用
されていたとしても表面には現れて来ない気がします。
表面化しなければ良いという訳ではないのですが。
どなたか詳しい方教えていただけませんか?
こんなことになってしまって、とても残念ではありますが、住んでみて改めてこのマンションの素晴らしさを実感しています(価値観はひとそれぞれ、ですからあくまでも私の個人的な感覚ですが)。敷地内を子供と散歩していると、深い緑の中を探検しているような気分になりますし、駅前・オリンピックと買い物も便利ですし、室内設備・共用施設も十分ですし、子供も引越しのストレスを乗り越えて「クワガタが住んでいそうだね」ととても気に入っている様子で、仕事後は一刻も早く家に帰りたい気分になります。ここに決めるまでに1年以上東京・千葉・神奈川中のマンションを探しましたが私の経済力の範囲内では、やはりここがどこにも勝る物件で、今からここを出て改めて他を探すことなどとても考えられないというのが今の実感です。
といってもここは冷静になって、施工業者からの報告だけではなくて、施工業者の報告を受けた国や県や市の調査と判断をきちんと待ちたい、それが全部終わってからもう一度、改めて考えてみようと思っていたところですが、本日の日経神奈川版によると、県と関係自治体が運営する「六会コンクリート問題連絡調整会議」の昨日の会合では、コンクリートを破壊せず溶融スラグの混入有無を確認する方法と溶融スラグを使ったコンクリートの強度基準の明確化を国交省庁に要請することで一致した、という極めて悠長な結論が出ているようです。300件が関係している、社会的問題なんですから、国に委ねるのではなく主体的意識を持って早急に対応してもらいたいと思います。進まない会議をしているくらいなら、現場に出てあちこちの未居住棟のコア抜き作業を行政の権限で実施するとか、今できることもたくさんあるはずですから具体的に行動してもらいたいところです。
I工区の者です。
我が家も入居翌日に和室の押し入れ内にカビが発生しているのを見つけました。
結構な量でしたが、マスクしながら拭き取りました。
今は朝から晩まで除湿機を動かしています。
他の掲示板をみるとコンクリートが乾ききるまで高湿度は続くらしいので、
各部屋に除湿機を導入する予定です。
エアコンで除湿するのもいいのですが、エアコンだと寒くなりますし、
再熱除湿で温度を保とうとすると電気代が高くなるようなので除湿機でしのぎたいと思います。
換気では外気の湿度が高いとあまり効果がありません。
やはり除湿器もしくはACで除湿するのが一番効果があると思います。
24時間換気は換気量もわずかなので新築マンションのカビにはほとんど効果ないと思います。
1工区の者です。
現在、休みのたびに現地へ赴き引越準備をしています。
その度に何かしら不具合を発見しています。例えば・・・
トイレの換気扇がスイッチを入れても全然動いている気配がないとか
エアコンを取り付けた際、取付業者から言われたのですが、室内にあるプラスチックの
配管を通す枠よりも壁内部の穴のほうが大きく、壁紙にプラスチック枠が乗っかっている感じであるとか。
実際その部分は壁紙が破れてしまいました。
皆さんの家はそのような事はありませんか?うちだけなのでしょうか?