作成しました。
所在地:神奈川県横浜市戸塚区前田町214-1他(地番)
交通:横須賀線「東戸塚」駅 徒歩10分
こちらは過去スレです。
グランドメゾン東戸塚の最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2008-06-20 08:13:00
作成しました。
所在地:神奈川県横浜市戸塚区前田町214-1他(地番)
交通:横須賀線「東戸塚」駅 徒歩10分
[スレ作成日時]2008-06-20 08:13:00
>>459
1工区にも使われていますよ、違法物件にはならない「主要部分以外」で。
これが逆に解約できない泣き所(←買主にとって)になりそうですね。
・・・数日前までパンの値段が高いだので盛り上がっていたのが懐かしいですね。
>>456
Ⅰ工区入居前のものです。
積水&長谷工の調査はあくまでも自主的なものと考えておりましたが
その調査結果に基づいて「契約解除が困難である」との
見解まで示してきてるとは正直驚きです。
私としては契約解除等の重要な事項に関する事を
このような調査で得た結果にて主張されても到底了解はできません。
むしろ発覚した内容のみで既に契約解除の正当な理由に当たる可能性すら
あることを考慮すべきだと考えております。
いずれにせよ契約解除に物件の調査が必要なのであれば
しかるべき協議の上で売主と買主の双方が妥当であると判断した
方法にて実施していただかならない思います。
また契約の問題は売主と買主の問題です。
現時点では何の了解もなく長谷工さんが間(先方の代理人?)に入ってきておりますが
こちらも黙認するべきではないと考えます。
契約相手の独断先行によって主導権をとられないよう
住民が団結する必要も出てくると思われます。
その際はよろしくお願いいたします。
予定どおり引っ越し、淡々と生活を始めます。
こと私に関してはこれまでの経験から、
無力感や怒りの渦中で新たな決断をしても、
何らよいことはないと思うからです。
I工区を契約したものです。
来週末に引っ越しを予定していましたが、状況がはっきりするまで延期しようと考えています。
自然が多くて、とても気にいっていただけに、本当に残念でなりません。
問題のコンクリート、I工区には使ってなくて、Ⅱ工区に使ってる??
以前、A棟の辺りにあった仮設の展望台から施工現場をみましたが、I工区もⅡ工区も同時進行で施工していました・・・。わざわざ、I工区・Ⅱ工区の区切りでコンクリ業者を変えますか?
「その日に届く生コン車を、必要な個所にまわす」というのが自然な気がしますが・・・。
たとえⅠ工区が大丈夫でも、ちゃんと根拠となる資料を提出して欲しいです。
「主要部分には使われていない」場合
入居済みの場合は解約は難しい。
引渡し済みだが入居前だと解約は可能かも。しかし賠償はなしで販売代金のみ返却で解約。
契約のみだと手付け金を返してもらって解約。
「主要部分に使われていた」場合
手付金倍額で解約。
こんなかんじでしょうか?
>>462
同感です。個別の対応では業者に主導権を握られ、ド素人の我々ではどうにも
なりませんね。買主はバラバラですし。全員が入居済みなら団結する手段も
あるのですが・・・。どうにか、ここの皆さんを通じてまとまって交渉したり、
横の情報交換などができると良いのですが。
入居前後で対応が変わらないという積水の言葉を
信じたいです。知らずに入居してしまったのに
販売代金が返って来ないのは悔しすぎます。
>>467
どうやら、ここで心配しているように「主要構造部分」に使われているかどうかが
判断基準にされそうですね。>違法物件の認定条件=手付金倍返しなどの解約
主要構造部分って基礎や柱など中身(変な表現ですが)が肉眼で見えない部分ですよね。
正確な調査・判断をしてくれるでしょうか?信用できない!
問題がなかったとしても入居者は断然減少するわけですが、この場合共益費などの負担は
どうなるのでしょう?
462です
入居前/入居済での対応のに関しては
差をつけない旨を確約した正式な文書を発行することを
積水に要請したいですね。
もう一つ契約状況絡みで気になる点
今回の件を売主、施工業者はいつ知ったのかと言う点
引渡しの時点で知っていたのかと言うことです。
場合によっては入居前/入居済かなどというレベルではなくなるかもしれませんね。
無責任な邪推ですがあえて書かさせてもらえば
「タイミングが良すぎます」
因みに私が積水に問い合わせた結果は
長谷工より7/4に連絡を受け、国交省からは7/8に連絡を受けたとの回答を得ておりますが・・・
新築なのに数十軒しか入居していないような幽霊マンションになってしまうのでしょうか?
どれ位の世帯が入居されるのか心配です。
我が家は小学生の子どもが3人いて、やっと新しい小学校にも慣れてきたところです。
姉歯の時のように、「欠陥マンション」とバカにされたりするのかとそれも心配です。
悩み・不安が尽きません・・・死にたい・・・
結局2工区も主要部ではないので基準法違反ではない、となり
解約も出来ない、と言う結末になるような気がしますが。
その場合でも2工区の場合は引渡し前で、手付けを捨てれば解約可能ですよね。
と、なったとしても、この環境、間取り、眺望、設備、全て気に入っていました。
悩みます。
本当に、パンの価格の話やら、布団を手すりに干している人が居る話やら
話題にしていた頃は平和だったのですね・・・・悲しい。
462です
長谷工は他の現場で問題のコンクリートの不良を確認し
その旨を7/4に積水に連絡したとの事です。
(積水回答)
長谷工が確認したのはいつなのか?
その点は確認できておりません。
それから参考までに、
プラウド藤沢ウエストの住民版(No.176)には
国交省への通報が7/2にあり
野村不動産が国交省より連絡を受けたのが7/2〜7/3
ともあります。
こちらも
http://www.mlit.go.jp/report/press/house04_hh_000013.html
私が積水に確認した時には、6月には長谷工の現場で異常が確認されたために
長谷工が六会に査察に入ったと聞いています。 そのときに発覚したのでは?
と思います。 ちなみにその溶融スラグを納入した業者のコメントがこれです。
http://www.refulex.co.jp/osirase.pdf
これを見ると6月の末にメーカーに分析やら性能確認をしていますので、この
前に何かが起こったと考えるのが妥当でしょう。 そうすると上記の話と繋が
り、長谷工は6月の下旬には既に気づいていたということではないでしょうか。
それなのに国交省の発表があってからの対応というのは遅くないですか?
ちょっと煽り先行みたいですね
コンクリートの強度の点では正直な話あまり変わりはない。
特に、耐震強度とかそういう点では特段問題はないものと思う。
安全上で問題となるのは壁の剥落によるタイルの落下など。
これはしっかり調査して直してもらえばよい。
一番の問題は「その問題のコンクリートの材料強度が所定の値を
十分に満たしている」という見解(確かに24kNはある)でも、それが
JISで認められていないということ。
構造計算を幾らやったところで、その材料強度を保障してくれなければ
それは設計者が求めた強度が保証されていないことになる。
(実際のところは満たしていると思われるが)
これは地震保険やローンの抵当権などにも影響するかもしれない。
なにかいいたいのであるならば、そこら辺がよりどころになるのだろう。
しかし、契約書は良く出来ている。
契約時に誰がこんな事態を想定したか。
普通にいったら積水に強い要求は求められそうにない。
今回の場合、むこうも被害者意識でいるのが本当のところと推測する。
もちろん、これは明らかに瑕疵。
品確法にもとづき誠実な対応が求められるところ。
これの扱いが実はすごく難しいのであるけれど、これだけ大規模なのは
日本でも始めてのケースなのではないかと思われるから、大手だから
変な事はしないと思いたい。
積水に「将来、売るときに世間一般どおりの相場で買い取ってもらう」
ための担保(風評による減分)さえ得られれば文句は出ないのではないか?
とも思う。それが難しいのですけれどもね。
ただ、これが理由で大幅な値下げ販売とか始めたら、色々考えなければ
ならないですね。認識しているわけだから詐欺に近い。
>>479
長期にわたって強度を保てるかの充分なデータがないためにJISで認められていないそうですが・・・。
禁止されている主要部分に使用している可能性もありますし、もし使用していないと言われても
それを信用していいのか不安です。
また、自分が信じても、世間の方が不安に感じれば資産価値は下がります。本当に困りましたね。