作成しました。
所在地:神奈川県横浜市戸塚区前田町214-1他(地番)
交通:横須賀線「東戸塚」駅 徒歩10分
こちらは過去スレです。
グランドメゾン東戸塚の最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2008-06-20 08:13:00
作成しました。
所在地:神奈川県横浜市戸塚区前田町214-1他(地番)
交通:横須賀線「東戸塚」駅 徒歩10分
[スレ作成日時]2008-06-20 08:13:00
>>319
そう悲観せずに。仰られている事は市条例でも禁止の基本的なマナーなのですから。
ブログじゃないけど大規模開発にも拘らず「立て看板の少ない」敷地にしたいものですね。
特に公開エリアは歩く自由はあっても汚す権利や傷をつける権利は居住者にもないわけです。
そんな当たり前の感覚を着こなす住人でありたいと思っています。
製本された規約書を読んでいて気がつきましたが、
最終ページにある犬猫歩行可能エリアの地図は酷い出来ですね。
なんか文字の位置がずれまくり。
建物以外はテキトーな仕事ぶりですなハセコーは。
>321
居住者は共有部を利用するにあたり管理規約で様々な制限を課せられていますが、
第三者には看板に書いてあること以外には何の制限もありません。
立て看板の「数」については各入り口に1つづつ設ければ良いと思いますが、
立て看板の「内容」については今より一層充実して欲しいと思います。
提供公園の竹林も管理費で面倒をみないといけない、
公開空地で、外部の人間が撒き散らすかもしれないゴミ、痰、動物の糞尿も、
管理費で清掃しないtいけない。
おまけに高い固定資産税も払う。
損だよな。
>>324、325
戸建てでも自分の家の前の道路は掃除しますよね?
竹林にしたって将来のグランドメゾンの美しさを担保するための帰属ですよね?
損得勘定で言えば美化コストを払ってでも常に綺麗にしておくことが街の価値を
落とさない最良の方法と考えます。マンションというとどうしてもゲーテッドな
コミュニティを想像されると思いますが、このマンションはどちらかというと
一つの新たな開発された「街」に近いかと思います。街には当然流入者もあるわけですが
将来的な街の価値を担保するのはその街の住民に他なりません。
一つの山を街に変えるというプロジェクトに賛同(又は妥協)して集うわけです。
確かにコストの負担の仕方に理不尽を感じる面も多々あるかと思いますが、
コスト面で言えばこの物件は無駄だらけです。出来れば将来的にもこの「無駄」が
ここにしかない「価値」であり続けられるよう維持していきたいものですね。
326さんの考え方は素晴らしいですが、市に帰属した土地の固定資産税および管理費は
当然市が負担するものと思います。
ところでエアコンは下がり天井の場合、その下に取り付けるのが良いのでしょうか?
間取りや下がり天井の大きさにもよるかもしれませんが・・・。
少し下過ぎて見栄えが悪いような気もしますが、配管の穴が下についている場合は
下につけたほうが方がきれいなのでしょうか?
ちなみにエアコンの配管の穴は下で、コンセントは上についています。
どの部屋も室内の配管がかなり見えてしまうようですが、皆さんは化粧カバーをつけましたか?
図面で見ると下がり天井の上のところに取り付けるようになっていますよ。
配管が見えないマンションも多いのに、室内の配管が目立つのは私も気になりました。
図面では配管の穴の位置までは確認できなかったので驚きました。
>>326
理想論です。
みなさんは植栽の管理費用が年間いくらかかるか知っていますか?
100万、200万ではないですよ。
金額を知らないから暢気で無責任なことが言えるのです。
前のマンションでは年間高額な植栽維持費が毎年総会で問題になってました。
植栽の維持経費は植栽をなくさない限り永遠に続くし、木が育てば育つほど、維持費は嵩みます。
将来減ることはないのです。
竹林の管理負担も全部こちらもちだと、本当に損しますよ。
最初から公園の管理費は住民の負担とわかっていればいくらでも気持ちよく負担しますが、
いざ契約しましょうというときになってから実は市に帰属しますと言ったり
管理費や税金は市の負担になりますと言っていたのに実は変更になりましたというのは困りますね。
>>331
提供公園である以上そういうお考えがあってしかるべきだとは思いますが、
管理する=口出しできるも真理だと思います。
あの竹林を撤去する考えが出ないとも限らないわけです。それはちょっと惜しいですよね?
それとそこまでこの界隈の民度は低くありませんよ?今年の花見は秋葉台公園へ赴きましたが、
(お考えのレベルがどうかは存じませんが)そんなに汚い使い方ではありませんでした。
性善説だとおっしゃるかもしれませんが、まだ見ぬ近所の方をそこまで悪く見るのはいかがかと。
まず居住者たる我々が正しい使い方として範を見せてからの議論が必要と考えます。
>>334
当該物件は里山を含めた環境を買うという一見理想論と、限られた場所に700邸が移り住む
現実論がまさに同居したモノと考えています。コスト意識という現実は間違えなく我々に
課されてはいますが、里山の維持という理想もまた周辺住民に約束した現実ではないのでしょうか?
特にあの竹林の維持をその象徴とするつもりはありませんが、現在のコスト意識の強い横浜市
の維持管理に任せるには少々贅沢なモノであると考えております。
提供公園は無償提供しているから、固定資産税がかからないのは当たり前だし、芝生やその他の植栽、フェンス、ベンチ等は市が管理するのも当たり前です。
問題なのは、なぜ竹林の管理は、管理組合が全額負担しなければならないのかということです。
一部負担を市に求めるべきだと思います。
公開空地は、固定資産税も私達が払っているし、清掃やメンテナンス費は、私達の管理費から賄われているのに、第3者になんでもさせるのは筋が違いますよ。公開空地への飲食の禁止、飲食物持ち込み禁止、ペットの散歩は認めるがトイレはさせないとか、規制はもうけないと、損をするのは私達ですよ。
竹林てどこですか?
提供公園はほとんどが芝生でしたが、公園の敷地内に竹林などありましたか?
>>334さん
横浜市がコストを負担する場合、将来的に竹林の撤去を含めた事態が起こりうることが
住民側がコスト負担するに至った経緯と考えておりますが、長谷工コミュニティに確認
しなければ判りませんね。
貴方が最初期入植者として清潔で快適な居住空間の維持を訴えるご意見であるのは
重々承知しておりますし、尤もであると思います。でもそれは第三者を規制する云々
の前に居住者が当たり前に守らなければいけないマナーから始まるのではないかと考えます。
現実論でいけばご意見にある事例を禁止して立て看板だらけにしてもマナー違反はあるでしょう。
そのコストは看板設置も含めてもちろん我々です。私は無粋な立て看板に支配されるより
ポイ捨て、歩きタバコなどの最低限のマナーを啓蒙し、住民がまず守ることによって充分
担保されると考えています。行き過ぎた規制は却って損です。
例えば拘束力はありませんが、ペット組合(でしたっけ?)で散歩の際に一つごみを拾う
とかの運動を提案するのはいかがでしょう?これは私の職場の周囲で始めた運動ですが、
なかなか効果がありましたよ。何よりも住民の意識レベルが一番信頼できるわけですから
コチラでも効果があると思います。