福岡のアルフィーネ室見サウスコートってどうですか?
小学校などが近くて生活に便利なところでしょうか。
売主:株式会社アルシスホーム
施工会社:日建建設株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
所在地:福岡県福岡市早良区南庄4丁目42番(地番)
交通:西鉄「室見団地」バス停徒歩3分、福岡市営地下鉄「室見」駅徒歩13分
【物件情報を追加しました 2013.4.4 管理担当】
[スレ作成日時]2012-11-27 18:26:31
福岡のアルフィーネ室見サウスコートってどうですか?
小学校などが近くて生活に便利なところでしょうか。
売主:株式会社アルシスホーム
施工会社:日建建設株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
所在地:福岡県福岡市早良区南庄4丁目42番(地番)
交通:西鉄「室見団地」バス停徒歩3分、福岡市営地下鉄「室見」駅徒歩13分
【物件情報を追加しました 2013.4.4 管理担当】
[スレ作成日時]2012-11-27 18:26:31
116さん
私も理由を教えてもらいたいです。
115さんは、質問をしているだけなのに、そのような答え方はないかと思います。
実際、このマンションの近くには、戸建てもありますが、マンションも多く建っています。
ですが、基本戸建て向きというのを書いていましたので、どうしてなのか教えて頂きたいと思うのはおかしいですか。
116ではありませんが、基本的に利便性が高く地価が高い場所ほどマンションのメリットがあります。同一条件でマンションの方が安くなるからです。ここの場合、福岡市において大動脈的な地下鉄から離れており、利便性も高く無くどちらかと言うと戸建て向きの立地だと思います。
駅からの距離だけで判断しているようですが、南庄は基本マンション立地。校区と環境が優れている。更に駅遠の小田部ですら、他の地区ではまずマンションが建たない駅距離にも関わらず、どんどん建っている。 マンション需要が高い地域ということです。
>>123
論点がかなりずれてませんか?
マンションを建てる以上、いつか売れるとは思いますから需要はあるのでしょうね。
ただ物凄く買いたい人がいるかといえば、そうでもない場所なのでは?即完売になってませんよね。
例えば、赤坂やけやき通り、百道や西新などと南庄を比べてどちらが戸建て向きだと思いますか?
地下鉄周辺や幹線道路周辺の場所とこの場所を比べてどちらが戸建て向きと思われますか?
別にマンションが建つのが悪いとは言ってはおらず、質問に対して一般的な回答をしただけです。
ちなみに原北校区は一般的に百道・高取校区より人気がなく、最近では普通の校区だと思いますよ。いわゆる古豪です。
こちらの売れ行き見ると、この地域のマンション需要は高いと思います。近隣に昨年建ったのエイリックやモントーレも少し割高に思えましたが即売でした。逆にルサンクやパークホームズ等室見の物件の方が苦戦してるみたいです。需要がある事がマンション向きの立地である事を証明していると思いますが…
117が質問したから仕方が無いな。
客観的には118の言うように戸建て有利な土地ではある。
購入検討者が気に入ればマンション有利な土地になる。
買いたいと思えば買えば良い。
それが最も正しい答え。
水掛け論は面倒くさい。
117です。
こんなに討論されているとは思いませんでした。
ありがとうございます。
124さん
百道や高取と比べての話を聞きたい訳ではないのですが。
人気地区と呼ばれるところと比べたら、南庄ではなくてもそのような答え方になりませんか。
私は本州からこちらに来ているのですが、戸建ては比較的駅から徒歩圏外に多く建っている印象を受けましたので、地下鉄まで徒歩で行ける距離にある南庄が戸建て向きなのはなぜなのか疑問に思ったのです。
福岡市全体の中での話を聞きたかったのですが…。
百道や高取、赤坂と比べて頂いても申し訳ないですが、参考になりません。
すいません。
徒歩圏かそうでないかで戸建向きかを判断するのは誤り。
その地域の標準的な使い方が戸建だったら戸建向き。
駅周辺は容積率も高く、マンションが建ちならんでいたらマンションが標準的な使い方であり、その地域はマンション向き。
南庄は戸建て向きとは思いますが、古い家が多くて道路もゴチャゴチャしているイメージがあります。
区画整理で綺麗な街並みになれば、もっと資産価値は上がるだろうし勿体無いエリアですね。
同じくらいの距離でも西の室見川、南の筑肥新道を越えると地価が下がるのは校区の影響ですか?公示地価をみると、そこが境目のように思います。マンションの資産価値とも直結する要因ですよね。
姪浜と南庄は好きずきでは?
利便性は駅近で価格が高い。
南庄は利便性は劣るが校区が良くて価格は安い。
ただ校区は長いスパンで見れば変化するかも?こちらはどちらにも言えるけど。。。
15万出せば3LDKの百道 高取を選ぶ。
賃貸に出すなら南庄より駅近できれい、整備もされてる転勤族の多い姪浜に買うべし!
姪浜は上、17万くらいまであるが南庄は近くに強豪、高取校区があるためか上はいって13万。
売るなら南庄、貸すなら姪浜
186さん
184さんではないですが、契約済の者として、この程度と言われるのはいい気持ちはしません。
184さんの書き方には、少し言い過ぎなところはあると思いましたが、どちらの物件を契約している方も、自分の契約物件に値引きの話をされるのは不快な気持ちになる方は多いと思います。
値引きをお得と勘違いしているね。
残った部屋は、結果として不人気間取りで元々の価格設定が割高なものが適正価格になるだけ。
竣工後一年経過(例として)であれば減価償却で価値は普通に下がります。
本当にお得なのは通常あり得ないが、希望の間取りを竣工前に値引き出来た時でしょう。
うちは小学校のすぐ隣ですが、学校の音が気になるのは、運動会の前くらいでしょうか。
あとは、音楽だったり、外での体育授業での音や声は慣れてしまえば
そんなに気になるほどのものではありません。
神経質な人はやめた方がよいかもしれませんが。。。